-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:24:08ID:bvyaIgPlPC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/
以下略
0013名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:10:57ID:qc6JUmNQツクール2003のRTPパッケージをインストールしてない、とかじゃなくて?
さきほど公式からダウンロードして試してみたところ、
私のPCでは正常に表示されました。
>>12
む、内部エラー2755とかですか。わかんないなあ。
0015名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:18:15ID:qc6JUmNQじゃあ、ツクール2003をインストールしたフォルダをチェックしてみて
RTPっていうフォルダがあるかどうか確認をば。
その上で、内容が壊れて無いかチェックを。
00169
2005/03/30(水) 12:21:23ID:qNGWUi4Mご丁寧にありがとうございます
RTPっていうフォルダはありまして、その中身は
Backdrop等のフォルダが19個と、Harmony.dllが入っています。
入ってる物にはきちんとpngが入っています。
0017名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:26:14ID:qc6JUmNQ00189
2005/03/30(水) 12:27:03ID:qNGWUi4M0019名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:29:18ID:qc6JUmNQツール→データベース、で確認してみて
一通りデフォルトのデータっぽいのは入ってる?
00209
2005/03/30(水) 12:34:36ID:qNGWUi4Mモジュール'RPG2003T.exe'のアドレス004979DFでアドレス00000608に対する読み込み違反がおきました。
と何回も出ます
0021名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:34:40ID:3G7vLqZeレジストリエディタで、それ関係にキーを削除してから、
もう一度インストールしてみたら?
0022名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:38:28ID:qc6JUmNQあー、それ多分、恐らく、データベースファイルが破損してる。
のかなあ。
RPG2003体験版入れたフォルダの、
「RPG_RT.ldb.dat」の容量確認してみて。
00239
2005/03/30(水) 12:45:43ID:f+EMZ1Ziここに書き込みしている時に同時に
ダウンロード→インスト→失敗→アンインスト
を繰り返していたのですが、レジストリはどこを弄ればいいのでしょうか?
こわくて触れません
>>22
RPG_RT.ldb.datは376 KB (385,743 バイト)です
連続書き込み規制で遅れました、携帯からです
0024名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:53:06ID:qc6JUmNQ0025名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 13:31:02ID:3G7vLqZeあと、ファイルが破損しているようならDL時に失敗している可能性も高い
ので、もう一度DLし直すべきだと思いますが、不安があるならレジューム
機能がしっかりしているDLツールでDLした方が良いですよ。
0026名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 13:39:07ID:SVpN65Ruまず、ツクールで作られたゲームとはどんな感じのものなのかなと思いまして
デビルソードとか言うゲームをやって見ました
そこで「ははあ…こんなものが作れるのか」と踏んだわけですが
どうもツクールの側自体の仕様がわかりません
あれはどのようなツールなのでしょうか
スクリプトか何かを組んでゲームをこしらえるものなのかな?
0027名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 13:53:05ID:3G7vLqZeスクリプト記述は一切必要としません。
まぁ、スクリプトが書ける人なら逆に面倒な部分もあるんですが
すべてUGI環境であれが作れるツールです。
スクリプト記述が出来た方が良いならば、ツクールXPの方が
格段に表示機能などは高いですし、立派なゲームを作れます。
その分、価格、PCスペック、スクリプトなど敷居は高いですけど。
まぁとりあえずは実際にいじってみてください。
2000体験版
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html
XP体験版
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/download.html
002826
2005/03/30(水) 14:12:07ID:SVpN65Ruとりあえず二つの体験版をそれぞれ試しに使って見ますね
今ではツールを使用したゲームでもかなり立派なものがこしらえる事が
出来るようになってるんですねえ
そこでデビルソードやって感心した手前、ツクールに興味を持ったんですよ
ともあれ、お答えありがとうございます
0029名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 15:27:55ID:zUn1RIHW体験版ではわかりにくいかもしれないんで補足。
XPで作ったゲームはスクリプトで動いていて、
(デフォルトですでに完成したスクリプトが入っている)
それを一部または全部書き直すことができる。
もちろん、スクリプトは使わなくてもOK。
若干機能的に2000に比べると簡略化されてるらしいけど。
0030名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 16:16:04ID:0/KQAAy3↑キーがきかなくなります。再起動をすると普通にプレイできるようになります
ですが、ずっとこのままなのもいやなので、どうすれば直るかわかる人がいたらどうか教えてください
0031名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 16:26:48ID:0/KQAAy3と思って再起動したんですけど直りませんでした
直らないときもあるようです・゚・(ノ∀`)・゚・
0032名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 16:33:48ID:zUn1RIHWジョイスティックが繋がってて、上押しっぱなしになってた、
とかゆーことはねーか?
効かなくなるんなら違うか。
0033名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 17:08:41ID:BSKZMUW9ジョイスティックはずしてるとそうなるな
0034名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 17:33:11ID:3ryJtWGI0035名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 17:37:33ID:0/KQAAy3見事にジョイスティックのせいだったようです
引っこ抜いたら直りました、的確な回答ありがとうございました
00369
2005/03/30(水) 19:23:40ID:qNGWUi4Mその方法でやっとできました・・・
3G7vLqZeさんqc6JUmNQさん
初心者でしたがご丁寧に有難うございました。助かった!
0037名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 20:42:42ID:qNGWUi4Mデータベースの主人公タブで、戦闘アニメを既存の物から変えたいので
BattleChaSetフォルダにpngを追加したのですがプルダウンメニューに入ってくれません。
どうすれば入りますでしょうか・・・
0038名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 22:03:36ID:3G7vLqZe0039名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 22:44:17ID:qNGWUi4MRPGツクール2003の設定を一時終えて終了させようと
画面右上の「x」でウィンドウを閉じたら同時にプロジェクトフォルダが消えてしまいます。
設定を保存して終了させるにはどうすればいいでしょうか
何度も初歩的な質問をすいません。調べてはいますがぐぐっても漠然としていてヘルプにも載ってないのです・・
0040名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:36:23ID:3G7vLqZe体験版でまともに使えるのは、2000だけです。
きっと、使い心地を体験したら、あとは買えってことなんでしょう。
0041名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:42:17ID:qNGWUi4Mプロジェクトフォルダをどこかにコピーしておくしかないですね
いろいろとありがとうございました
0042名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:46:58ID:3G7vLqZe0043名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:51:14ID:qNGWUi4M今日一日を無駄にしたようで疲れが・・・
RPG作りは諦めて寝る事にします
何から何までご教授ありがとうございました。
教えてくれた皆様本当にお疲れ様です。
0044名前は開発中のものです。
2005/03/31(木) 01:01:48ID:SlsWHGNV「エラー番号0x80040707」と表示して強制終了されますたorz
ちなみに解凍自体は成功した
OS:XP
CPU:2Ghz
HDD空き容量:約80GB
メモリー:512MB
0045名前は開発中のものです。
2005/03/31(木) 18:54:09ID:+AiA5eXa0046名前は開発中のものです。
2005/03/31(木) 22:57:23ID:3gYtJ2rOレジストリエディタでインストール情報を消して、200RTPの
フォルダも捨ててから再インストールしてみては?
0047名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:32:25ID:Dh4vL60fttp://puka-world.com/upload/img-box/1112408021350.lzh
後残っているのは術開発だけだ。 ボスとして8回攻撃野朗置いといたからプレイするもよす
0048名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:39:29ID:Dh4vL60fttp://puka-world.com/upload/img-box/1112434290102.lzh
新たな術リヴァイヴァ&シャドーサーバントを加え、スクリプトを調整
0049名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 08:51:00ID:nyk9iUaiうざい。消えろ
0050名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 13:42:23ID:350rcvPdttp://puka-world.com/upload/img-box/1112502264996.lzh
主人公システムを作ると同時にロマサガ式の術を覚えるシステムを確立、マップに師匠を泳がせてお歌
0051名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 16:57:42ID:MIMnsvR20052名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 17:05:09ID:rac7ZOXw0053名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:51:14ID:3lYl0vfbttp://puka-world.com/upload/img-box/1112502264996.lzh
0054名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 00:06:40ID:QXNC4HEH0055名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 00:38:53ID:rtNYLARiウザがらせることが主目的のようだから反応するだけ無駄
0056名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 06:43:25ID:I44Z1JpV助けて、偉い人!
0057名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 06:56:50ID:zTlg+D1Kつ[最新のドライバ]
つか、荒くなったってどーなったのよ?
0058名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 11:47:37ID:9P/9mO1r0059名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 16:46:38ID:VQE75y99ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112600556272.lzh
0060名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 17:00:48ID:4dMSUQsMOSとSPの種類、マザーボードとチップセット
以前使っていたグラフィックボードの種類とドライバー、DirectXのバージョン
現在のグラフィックボードの種類とドライバー、DirectXのバージョン
が判らないとなんとも
0061名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 20:42:15ID:O8EAPjZTツクり始めて2年…やっと1つ作品を完成させることができたのですが
9さんと同じような現象が起こりました。かなり思い入れの強い作品なんで
ぜひとも何とかしてやりたいです。
状況は、とりあえず画面が真っ黒 そしてデータベースの情報が真っ白
スイッチや変数の名前も消えています。
これもデータベースの破損が原因でしょうか?
データベースの情報を記録しているのはどのファイルなんでしょうか?
かなり悪戦苦闘したのですが、なんともならないので…
相談に乗ってくださいませm(_)m
0062名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 20:43:19ID:O8EAPjZT0063名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 20:44:40ID:O8EAPjZT0064名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 21:23:45ID:b7F4CmYJ0065名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 21:34:46ID:O8EAPjZT引っ越すためにデータをコピーしたものです。
何とかすればその元のデータは手に入りますが、
この問題の原因がわからないと配布するのが怖くて^^;
0066名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 22:40:25ID:5yO+JHyu0067名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 22:52:51ID:O8EAPjZTとりあえずもう少し色々試してみます。
0068名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 22:53:59ID:O8EAPjZT0069名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 11:51:09ID:vaj6B/4K0070名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 14:13:49ID:uCLxkHS6ヤレヤレ
0071名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 16:57:19ID:akvfDCj80072名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 00:57:56ID:kq0yvtX30073名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 06:11:27ID:cdb+aiZKよく分からないけど。
0074名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 08:45:25ID:VTrVCbbN「どんな質問にも答えるスレ」的な方が気兼ねなく聞けるってのもあるんだけど
0075名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 11:56:32ID:czz7/Saf良い質問は良い回答と同じぐらい重要だ。
これだけ過疎ってるとどうなるか知らんけど。
0076名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 17:57:29ID:VTrVCbbNA・時の砂みたいなアイテムの作り方
(アイテム自体は消えないけど1回使うと効力を失い
宿屋に泊まって充填させる必要がある)
B・戦闘中一時的に最大HPを上げる方法
C・戦闘コマンド「オート」を消す方法
D・仲間にマホトラ(対象のMPを奪い自分のMPとして吸収)をかける方法
E・2003でTゲージをいじくる特殊技等の設定は敏捷弄る以外ない?
ドラクエ作ろうってわけじゃないんだけどね
0077名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 18:25:46ID:W6SBn1y7xpなら簡単だよ
0078名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 18:33:54ID:AiJoCu/x実装の簡単さでいえばAが一番楽。
B・C・Dは仕様上無理。
Bは戦闘イベントには「能力値の増減」コマンドが無いため。
CはEXEデータ自体を改変するしかない。Dも同様。
●Aの実装方法
・フィールドのみにする(易)
使用回数無限大の「スイッチアイテム」を作る。
アイテムの効果はコモンイベントによって作動させ、
その際に判定用に適当にスイッチをONにする。
ONになってる間はコモンイベントが途中で中断されるようにすればいい。
宿屋でとまった場合のイベント分岐で判定スイッチをOFFにする。
・戦闘中も使用したい(やや面倒)
アイテムを適用したい全ての敵パーティの戦闘イベントで、上記の内容を作成する。
単純作業を繰り返す上にバトルイベント作成欄は非常に狭いのでとても面倒。
後、場合によっては戦闘中に使用不可能のイベントコマンドもあるので注意。
Eについては2000使いの私ではわからず。
ちなみに、自作戦闘だったらB〜Dの問題は簡単に解決出来ます。
0079名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 18:46:13ID:VTrVCbbN自作かー
憧れるよほんと
0080名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 11:55:22ID:++OyoEtc・武器属性が設定された特殊技能は、
【同じ武器属性を持つ武器を装備していなければ】使うことができなくなります。
【】の意味がよく分かりませぬ
2)
・キャラクターが攻撃したときのダメージの計算には、
武器や特殊技能に設定されたすべての属性のうち、
最も高い効果量変動率を持つものが反映されます。
属性ってディフェンス(被弾)キャラ用の補正データじゃなかったっけ?
0081名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 12:24:22ID:fPz47pVq0082名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:24:06ID:++OyoEtc3)
・2003で戦闘不能になったキャラが操作可能なのは仕様?
でもサンプルゲームではそんなことないからどこかでミスってるんだろうなー
0083名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 20:10:21ID:wO/cqnL/例えば、
武器属性「斬る」「叩」くと、魔法属性「火」「水」を持つ武器で
攻撃力100の攻撃をします。
相手の防御属性は
斬る=50%、叩く=100%、火=0%、水=150%だとすると、
武器属性で最も高い「叩く」が100%、魔法属性で最も高い「水」が150%
100%=1倍、150%=1.5倍で100×1×1.5=150になり
150の攻撃力で攻撃したのと同じになります。
0084名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 20:22:10ID:++OyoEtcありがとう
0085名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:35:24ID:++OyoEtc【「斬る」「叩」くと、魔法属性「火」「水」の
4つ全てを兼ね備えた一つの属性攻撃】
ってニュアンスであってるよね?
0086名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:36:57ID:wO/cqnL/あなたの言ってる事は以前からわかりにくいと言うか意味不明な部分が多いです。
武器でも特殊技でもその4箇所のチェックボックスにチェックが入ってれば同じです。
「兼ね備えた一つの属性」とか「ニュアンス」とか、なんでそんな意味不明な解釈が
出てくるんですか?
0087名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:46:02ID:sV/5tpFk1についての解答>>81で
本当にわかってるんですか?
データベースの属性タブで「武器属性」に設定している属性Aがあり
その属性をある特殊技能Bにつけていたとして
Bを使うには属性Aを持っている武器が必要になります。
っていうかそっちの質問の仕方が変に小難しくて理解出来ません。
0088名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:27:04ID:++OyoEtc他の人に聞き直さないと「いかようにも意味を取れる文」から
本来の意味を抽出できないんだよ
それを意味不明というのならいたちごっこになるから笑い話だけど
最近じゃ機能的な日本語が下手な人増えたからしゃーないんだけどもね
@記述の難度が高いマニュアルの完成度が低いのも
>>87
>>87の文章よりも>>81の例解の方が早く理解できたよ
>>87の解釈もちゃんと意味を限定する文章になってるから読める
でもマニュアルの文章は文節の語順等が適当すぎる
それでなくても技術はないからダブルパンチ状態になるから
自分もがんばらんとね
まあ意味不明とか小難しいとかは余計な一言だと思うよ
#答えてくれるのは嬉しいんだけど
0089名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:35:00ID:wO/cqnL/あなたの文章よりマニュアルは数倍判り易く、貴方に説明している人も
皆、マニュアルとヘルプで理解できたんだと思いますよ。
ツクールのマニュアルは、他のソフトに比べて格段に判りやすいというか、優しいので
使っている漢字さえ読めれば、小中学生でもゲームが作れます。
0090名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:40:14ID:++OyoEtcある意味不幸でもありますが。
0091名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:41:42ID:sV/5tpFkあのマニュアル読めば大抵のコトわかるってのは同意。
マニュアル読んでもわかんねーぞっていう奴は試行錯誤してないんじゃないのかと思う。
マニュアル読んでわかんなくてもとりあえずめちゃくちゃ試してりゃそのうち形になるし。
っていうか放置で。
0092名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:44:23ID:++OyoEtc社会勉強にもなるスレになりましたとさ
0093名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:55:16ID:KkcuDxKwニュアンスてのは意味のことだろ?
別段難しい言葉じゃないような。
0094名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:05:33ID:7lxktPpw言うのが判らないんです、属性は4つだと言ってるのになぜ意味不明な
事を言い出すのか?
ニュアンスっていうのは、経験からくる暗黙知みたいなモノで性格に表す
日本語は無いんです、少なくとも説明できない、暗黙知的な物でゲームは
成り立っていないので、イベントの組み方やシステムの組み方にニュアンスと
いう発想が出て来る自体、意味不明です。
0095名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:14:29ID:clk0DmrMそれまで荒れてなかったわけだし余計な一言がきっかけになったのは事実だと思う。
例えば属性4つってだけ書けば1属性×4つの技って意味にも読める。
4属性×1つの技と考えるのが普通だが。
いい流れ続いてたんだから揉めんなよ。と。
0096名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:36:54ID:98B5/OUK4属性が付加されている武器
物理属性[斬る][叩く]:魔法属性[火][水]が付加されている場合
>>83の防御属性を参考にして
相手の物理耐性が[斬る]属性より[叩く]属性に弱いので、[斬る]属性は使われず、[叩く]属性で攻撃されます
魔法耐性が[火]属性を無効化するタイプですが[水]属性に弱いので、[火]属性は使われず、[水]属性で攻撃されます
敵の物理耐性で一番効果の高い属性と魔法耐性で一番効果の高い属性が選択され、その%を合わせたダメージを与えられる、と
それ以外の使われなかった属性はその敵には関係なくなる、と
これでいいのかね
つーかなんで漏れはこんなことを
0097名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 01:00:47ID:7lxktPpw> 例えば属性4つってだけ書けば1属性×4つの技って意味にも読める。
> 4属性×1つの技と考えるのが普通だが。
ならば「4つ全てを兼ね備えた一つの属性攻撃」ではなく
「4つの属性全てを兼ね備えた一つの攻撃」と書くのが正しい。
あれでは1つで、属性4つ分の働きをする、別の属性があるような書き方ですな。
こんな国語力だからマニュアルから情報が読み取れないのではないでしょうか?
>>96
それで完全な正解です。
0098名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 07:28:36ID:oH/bApO8知識があるから偉いとか勘違いしてるようにしかry
事を荒げて何がしたいんだか
0099名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 07:34:46ID:8jl8rRw+0100名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 08:06:57ID:oH/bApO8>>97
正しさにこだわるぐらいなら最初から正しい書き方で返事すりゃいいだろ
0101名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 10:41:17ID:2XMyexBl++OyoEtc = clk0DmrM = oH/bApO8
でいいのか?
マニュアル読めない奴を諭しても無駄よ。
読解力無いんだから。
0102名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 12:15:29ID:oH/bApO8惨めだな
0103名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 13:41:41ID:HV0qdGvJ敵の魔法耐性が、火属性が50% 水属性が150%だったとすると
100%のダメージになると思ったのではないか
0104名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 14:23:40ID:7lxktPpw実際に確認用のモンスターと武器を作って、やってみようとしない時点で
いい結果は望めない感じですけどね。
デフォ戦闘、デフォシステム、RTPのみでも結構良く出来た作品があるのは
最終的なテストと調整によって成し得た、快適さに他なりませんし。
0105名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 18:16:14ID:8jl8rRw+フィールド歩いてるだけで、モンスターを戦闘を何十回も繰り返すなんて面倒なだけだ。
極力無駄な戦闘省いて、最初から強い主人公で遊ばさないと。
市販のゲームでも途中で放り出すプレイヤーが多い世の中、素人の作ってゲームをやりとげる奴なんて、そうはいないよな。
0106名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 18:22:18ID:/EvzZoeVまず、主人公の動機と目的を設定して〜みたいに、懇切丁寧なやつ。
とりあえず王道RPGで練習してみようと思うんだが。
>>105
俺は最初から最強の主人公のゲームを考えてはいるが、結構ストーリー考えるのが大変。
下手をすると、ヴィジュアルノベル化する。
中盤で力が制限されるイベントを作って、レベル上げや、クエストに向かわせる流れを作らないと。
0107名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 20:33:19ID:d7zHzNPFPCゲー板で単独スレが立ち、2スレ目以上になるようなゲームや、
したらばのフリーゲーBBSで単独スレが立った後、200レスを超える
ようなゲームは内容を読むと結構繰り返しやったり、コンプリートを
目指しての質問などが多い。
同じ人が繰り返しやっている訳でもなさそうなのが、長期休みに入ると
最近始めたと思しき質問が増える。
市販のゲームをバンバン買うくせに投げ出したりするのは、ある種一部の
オタク連中、そうでない奴らは、最近はゲームはさほど買わないか、
買っても1度くらいは最後まで遊ぶ、子供に関してはGBAが中心なので
今のRPGは対戦やトレード機能が付いたものが多くそれなりにやりこんで
いる子が多いようだ。
0108名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 20:47:52ID:F+AJYVtRもう一つ考えたことがあった。
あらかじめ、パラメータ調節機能を付ければいいんじゃないか?
めんどくさくなったら、最強モードにすればいいんだし。
0109名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 01:35:02ID:/xpA4yp+0110名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 07:10:01ID:fXMJB+OL昔のコマンド入力型ADVじゃないんだから、もう話なんてどうでもいいだろ。
街でもダンジョンでも色んな仕掛け、イベントばら撒いて好き勝手に遊ぶのが一番。
0111名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 08:13:23ID:SdsbE3KG自分もそういうRPGが比較的好きだが、ここの板の性格を考えたら
「そう思うなら、自分が作るときはその考えを前面に押し出して作れば良い」
って言うのが答えだ。
製作するゲームのスタイル自体は人に押し付ける物ではない。
0112名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 08:58:33ID:GXF3UiPr主人公のレベルが最大になったら全ステータスが最大になるようにするとか、
兇悪過ぎる装備品を隠しておくとか。
0113名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 16:41:28ID:RF5+8TnX洋ゲー一本やっただけだけど、それは、
一本道の横に、いろんなクエストが張り巡らされていて、
いくつかは一本道につながり、いくつかは他のクエストとの連携(またはクエストがクエストを呼ぶ構成)で出来ている。
っていう構成だった。
ちなみに、ディバインディビニティ(未クリア)。クエストが多すぎて、本筋を見失いそうにはなったね。
迂回路を作っておけば、結構いろんな遊びが出来ると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています