-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:24:08ID:bvyaIgPlPC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/
以下略
0002名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:33:17ID:27xpuTCJおとといは馬を見たの。きのうは鹿、きょうはあなた。
0003名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:37:08ID:27xpuTCJDay before yesterday I saw a horse, and yesterday a deer, and today, you.
0004名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:39:46ID:27xpuTCJ???? ?? ???. ??? ??, ??? ??.
0005名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:40:53ID:27xpuTCJ天在昨天之前我看?了?, 和昨天鹿, 和今天, 鋤。
0007名前は開発中のものです。
2005/03/28(月) 10:39:17ID:fuvP+JGn0008名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 01:05:26ID:9y3L1sH7ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112108109097.lzh
陣形機能を作成。 1人陣形、2人陣形、5人陣形を作ってある。
他にもバグ直し&機能追加。
0009名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 09:59:10ID:qNGWUi4Mなにをしようとしてもpngなどが真っ黒で何もできません。
どうすればいいか教えてくらさい。
0010名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 10:57:38ID:qc6JUmNQRTPパッケージの故障か何かかな?
よくわかんないなあ。詳しい状況とか書ける?
00119
2005/03/30(水) 11:54:28ID:qNGWUi4Mhttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kiken/cgi-bin/img-box/img20050330115340.jpg
0012名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:02:15ID:8eGLC/XL2755とかいうエラーコードが出てインストールすら出来ねぇ_| ̄|○
0013名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:10:57ID:qc6JUmNQツクール2003のRTPパッケージをインストールしてない、とかじゃなくて?
さきほど公式からダウンロードして試してみたところ、
私のPCでは正常に表示されました。
>>12
む、内部エラー2755とかですか。わかんないなあ。
0015名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:18:15ID:qc6JUmNQじゃあ、ツクール2003をインストールしたフォルダをチェックしてみて
RTPっていうフォルダがあるかどうか確認をば。
その上で、内容が壊れて無いかチェックを。
00169
2005/03/30(水) 12:21:23ID:qNGWUi4Mご丁寧にありがとうございます
RTPっていうフォルダはありまして、その中身は
Backdrop等のフォルダが19個と、Harmony.dllが入っています。
入ってる物にはきちんとpngが入っています。
0017名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:26:14ID:qc6JUmNQ00189
2005/03/30(水) 12:27:03ID:qNGWUi4M0019名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:29:18ID:qc6JUmNQツール→データベース、で確認してみて
一通りデフォルトのデータっぽいのは入ってる?
00209
2005/03/30(水) 12:34:36ID:qNGWUi4Mモジュール'RPG2003T.exe'のアドレス004979DFでアドレス00000608に対する読み込み違反がおきました。
と何回も出ます
0021名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:34:40ID:3G7vLqZeレジストリエディタで、それ関係にキーを削除してから、
もう一度インストールしてみたら?
0022名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:38:28ID:qc6JUmNQあー、それ多分、恐らく、データベースファイルが破損してる。
のかなあ。
RPG2003体験版入れたフォルダの、
「RPG_RT.ldb.dat」の容量確認してみて。
00239
2005/03/30(水) 12:45:43ID:f+EMZ1Ziここに書き込みしている時に同時に
ダウンロード→インスト→失敗→アンインスト
を繰り返していたのですが、レジストリはどこを弄ればいいのでしょうか?
こわくて触れません
>>22
RPG_RT.ldb.datは376 KB (385,743 バイト)です
連続書き込み規制で遅れました、携帯からです
0024名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 12:53:06ID:qc6JUmNQ0025名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 13:31:02ID:3G7vLqZeあと、ファイルが破損しているようならDL時に失敗している可能性も高い
ので、もう一度DLし直すべきだと思いますが、不安があるならレジューム
機能がしっかりしているDLツールでDLした方が良いですよ。
0026名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 13:39:07ID:SVpN65Ruまず、ツクールで作られたゲームとはどんな感じのものなのかなと思いまして
デビルソードとか言うゲームをやって見ました
そこで「ははあ…こんなものが作れるのか」と踏んだわけですが
どうもツクールの側自体の仕様がわかりません
あれはどのようなツールなのでしょうか
スクリプトか何かを組んでゲームをこしらえるものなのかな?
0027名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 13:53:05ID:3G7vLqZeスクリプト記述は一切必要としません。
まぁ、スクリプトが書ける人なら逆に面倒な部分もあるんですが
すべてUGI環境であれが作れるツールです。
スクリプト記述が出来た方が良いならば、ツクールXPの方が
格段に表示機能などは高いですし、立派なゲームを作れます。
その分、価格、PCスペック、スクリプトなど敷居は高いですけど。
まぁとりあえずは実際にいじってみてください。
2000体験版
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html
XP体験版
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/download.html
002826
2005/03/30(水) 14:12:07ID:SVpN65Ruとりあえず二つの体験版をそれぞれ試しに使って見ますね
今ではツールを使用したゲームでもかなり立派なものがこしらえる事が
出来るようになってるんですねえ
そこでデビルソードやって感心した手前、ツクールに興味を持ったんですよ
ともあれ、お答えありがとうございます
0029名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 15:27:55ID:zUn1RIHW体験版ではわかりにくいかもしれないんで補足。
XPで作ったゲームはスクリプトで動いていて、
(デフォルトですでに完成したスクリプトが入っている)
それを一部または全部書き直すことができる。
もちろん、スクリプトは使わなくてもOK。
若干機能的に2000に比べると簡略化されてるらしいけど。
0030名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 16:16:04ID:0/KQAAy3↑キーがきかなくなります。再起動をすると普通にプレイできるようになります
ですが、ずっとこのままなのもいやなので、どうすれば直るかわかる人がいたらどうか教えてください
0031名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 16:26:48ID:0/KQAAy3と思って再起動したんですけど直りませんでした
直らないときもあるようです・゚・(ノ∀`)・゚・
0032名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 16:33:48ID:zUn1RIHWジョイスティックが繋がってて、上押しっぱなしになってた、
とかゆーことはねーか?
効かなくなるんなら違うか。
0033名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 17:08:41ID:BSKZMUW9ジョイスティックはずしてるとそうなるな
0034名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 17:33:11ID:3ryJtWGI0035名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 17:37:33ID:0/KQAAy3見事にジョイスティックのせいだったようです
引っこ抜いたら直りました、的確な回答ありがとうございました
00369
2005/03/30(水) 19:23:40ID:qNGWUi4Mその方法でやっとできました・・・
3G7vLqZeさんqc6JUmNQさん
初心者でしたがご丁寧に有難うございました。助かった!
0037名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 20:42:42ID:qNGWUi4Mデータベースの主人公タブで、戦闘アニメを既存の物から変えたいので
BattleChaSetフォルダにpngを追加したのですがプルダウンメニューに入ってくれません。
どうすれば入りますでしょうか・・・
0038名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 22:03:36ID:3G7vLqZe0039名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 22:44:17ID:qNGWUi4MRPGツクール2003の設定を一時終えて終了させようと
画面右上の「x」でウィンドウを閉じたら同時にプロジェクトフォルダが消えてしまいます。
設定を保存して終了させるにはどうすればいいでしょうか
何度も初歩的な質問をすいません。調べてはいますがぐぐっても漠然としていてヘルプにも載ってないのです・・
0040名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:36:23ID:3G7vLqZe体験版でまともに使えるのは、2000だけです。
きっと、使い心地を体験したら、あとは買えってことなんでしょう。
0041名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:42:17ID:qNGWUi4Mプロジェクトフォルダをどこかにコピーしておくしかないですね
いろいろとありがとうございました
0042名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:46:58ID:3G7vLqZe0043名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 23:51:14ID:qNGWUi4M今日一日を無駄にしたようで疲れが・・・
RPG作りは諦めて寝る事にします
何から何までご教授ありがとうございました。
教えてくれた皆様本当にお疲れ様です。
0044名前は開発中のものです。
2005/03/31(木) 01:01:48ID:SlsWHGNV「エラー番号0x80040707」と表示して強制終了されますたorz
ちなみに解凍自体は成功した
OS:XP
CPU:2Ghz
HDD空き容量:約80GB
メモリー:512MB
0045名前は開発中のものです。
2005/03/31(木) 18:54:09ID:+AiA5eXa0046名前は開発中のものです。
2005/03/31(木) 22:57:23ID:3gYtJ2rOレジストリエディタでインストール情報を消して、200RTPの
フォルダも捨ててから再インストールしてみては?
0047名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:32:25ID:Dh4vL60fttp://puka-world.com/upload/img-box/1112408021350.lzh
後残っているのは術開発だけだ。 ボスとして8回攻撃野朗置いといたからプレイするもよす
0048名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:39:29ID:Dh4vL60fttp://puka-world.com/upload/img-box/1112434290102.lzh
新たな術リヴァイヴァ&シャドーサーバントを加え、スクリプトを調整
0049名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 08:51:00ID:nyk9iUaiうざい。消えろ
0050名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 13:42:23ID:350rcvPdttp://puka-world.com/upload/img-box/1112502264996.lzh
主人公システムを作ると同時にロマサガ式の術を覚えるシステムを確立、マップに師匠を泳がせてお歌
0051名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 16:57:42ID:MIMnsvR20052名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 17:05:09ID:rac7ZOXw0053名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:51:14ID:3lYl0vfbttp://puka-world.com/upload/img-box/1112502264996.lzh
0054名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 00:06:40ID:QXNC4HEH0055名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 00:38:53ID:rtNYLARiウザがらせることが主目的のようだから反応するだけ無駄
0056名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 06:43:25ID:I44Z1JpV助けて、偉い人!
0057名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 06:56:50ID:zTlg+D1Kつ[最新のドライバ]
つか、荒くなったってどーなったのよ?
0058名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 11:47:37ID:9P/9mO1r0059名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 16:46:38ID:VQE75y99ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112600556272.lzh
0060名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 17:00:48ID:4dMSUQsMOSとSPの種類、マザーボードとチップセット
以前使っていたグラフィックボードの種類とドライバー、DirectXのバージョン
現在のグラフィックボードの種類とドライバー、DirectXのバージョン
が判らないとなんとも
0061名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 20:42:15ID:O8EAPjZTツクり始めて2年…やっと1つ作品を完成させることができたのですが
9さんと同じような現象が起こりました。かなり思い入れの強い作品なんで
ぜひとも何とかしてやりたいです。
状況は、とりあえず画面が真っ黒 そしてデータベースの情報が真っ白
スイッチや変数の名前も消えています。
これもデータベースの破損が原因でしょうか?
データベースの情報を記録しているのはどのファイルなんでしょうか?
かなり悪戦苦闘したのですが、なんともならないので…
相談に乗ってくださいませm(_)m
0062名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 20:43:19ID:O8EAPjZT0063名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 20:44:40ID:O8EAPjZT0064名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 21:23:45ID:b7F4CmYJ0065名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 21:34:46ID:O8EAPjZT引っ越すためにデータをコピーしたものです。
何とかすればその元のデータは手に入りますが、
この問題の原因がわからないと配布するのが怖くて^^;
0066名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 22:40:25ID:5yO+JHyu0067名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 22:52:51ID:O8EAPjZTとりあえずもう少し色々試してみます。
0068名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 22:53:59ID:O8EAPjZT0069名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 11:51:09ID:vaj6B/4K0070名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 14:13:49ID:uCLxkHS6ヤレヤレ
0071名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 16:57:19ID:akvfDCj80072名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 00:57:56ID:kq0yvtX30073名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 06:11:27ID:cdb+aiZKよく分からないけど。
0074名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 08:45:25ID:VTrVCbbN「どんな質問にも答えるスレ」的な方が気兼ねなく聞けるってのもあるんだけど
0075名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 11:56:32ID:czz7/Saf良い質問は良い回答と同じぐらい重要だ。
これだけ過疎ってるとどうなるか知らんけど。
0076名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 17:57:29ID:VTrVCbbNA・時の砂みたいなアイテムの作り方
(アイテム自体は消えないけど1回使うと効力を失い
宿屋に泊まって充填させる必要がある)
B・戦闘中一時的に最大HPを上げる方法
C・戦闘コマンド「オート」を消す方法
D・仲間にマホトラ(対象のMPを奪い自分のMPとして吸収)をかける方法
E・2003でTゲージをいじくる特殊技等の設定は敏捷弄る以外ない?
ドラクエ作ろうってわけじゃないんだけどね
0077名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 18:25:46ID:W6SBn1y7xpなら簡単だよ
0078名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 18:33:54ID:AiJoCu/x実装の簡単さでいえばAが一番楽。
B・C・Dは仕様上無理。
Bは戦闘イベントには「能力値の増減」コマンドが無いため。
CはEXEデータ自体を改変するしかない。Dも同様。
●Aの実装方法
・フィールドのみにする(易)
使用回数無限大の「スイッチアイテム」を作る。
アイテムの効果はコモンイベントによって作動させ、
その際に判定用に適当にスイッチをONにする。
ONになってる間はコモンイベントが途中で中断されるようにすればいい。
宿屋でとまった場合のイベント分岐で判定スイッチをOFFにする。
・戦闘中も使用したい(やや面倒)
アイテムを適用したい全ての敵パーティの戦闘イベントで、上記の内容を作成する。
単純作業を繰り返す上にバトルイベント作成欄は非常に狭いのでとても面倒。
後、場合によっては戦闘中に使用不可能のイベントコマンドもあるので注意。
Eについては2000使いの私ではわからず。
ちなみに、自作戦闘だったらB〜Dの問題は簡単に解決出来ます。
0079名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 18:46:13ID:VTrVCbbN自作かー
憧れるよほんと
0080名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 11:55:22ID:++OyoEtc・武器属性が設定された特殊技能は、
【同じ武器属性を持つ武器を装備していなければ】使うことができなくなります。
【】の意味がよく分かりませぬ
2)
・キャラクターが攻撃したときのダメージの計算には、
武器や特殊技能に設定されたすべての属性のうち、
最も高い効果量変動率を持つものが反映されます。
属性ってディフェンス(被弾)キャラ用の補正データじゃなかったっけ?
0081名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 12:24:22ID:fPz47pVq0082名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:24:06ID:++OyoEtc3)
・2003で戦闘不能になったキャラが操作可能なのは仕様?
でもサンプルゲームではそんなことないからどこかでミスってるんだろうなー
0083名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 20:10:21ID:wO/cqnL/例えば、
武器属性「斬る」「叩」くと、魔法属性「火」「水」を持つ武器で
攻撃力100の攻撃をします。
相手の防御属性は
斬る=50%、叩く=100%、火=0%、水=150%だとすると、
武器属性で最も高い「叩く」が100%、魔法属性で最も高い「水」が150%
100%=1倍、150%=1.5倍で100×1×1.5=150になり
150の攻撃力で攻撃したのと同じになります。
0084名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 20:22:10ID:++OyoEtcありがとう
0085名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:35:24ID:++OyoEtc【「斬る」「叩」くと、魔法属性「火」「水」の
4つ全てを兼ね備えた一つの属性攻撃】
ってニュアンスであってるよね?
0086名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:36:57ID:wO/cqnL/あなたの言ってる事は以前からわかりにくいと言うか意味不明な部分が多いです。
武器でも特殊技でもその4箇所のチェックボックスにチェックが入ってれば同じです。
「兼ね備えた一つの属性」とか「ニュアンス」とか、なんでそんな意味不明な解釈が
出てくるんですか?
0087名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:46:02ID:sV/5tpFk1についての解答>>81で
本当にわかってるんですか?
データベースの属性タブで「武器属性」に設定している属性Aがあり
その属性をある特殊技能Bにつけていたとして
Bを使うには属性Aを持っている武器が必要になります。
っていうかそっちの質問の仕方が変に小難しくて理解出来ません。
0088名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:27:04ID:++OyoEtc他の人に聞き直さないと「いかようにも意味を取れる文」から
本来の意味を抽出できないんだよ
それを意味不明というのならいたちごっこになるから笑い話だけど
最近じゃ機能的な日本語が下手な人増えたからしゃーないんだけどもね
@記述の難度が高いマニュアルの完成度が低いのも
>>87
>>87の文章よりも>>81の例解の方が早く理解できたよ
>>87の解釈もちゃんと意味を限定する文章になってるから読める
でもマニュアルの文章は文節の語順等が適当すぎる
それでなくても技術はないからダブルパンチ状態になるから
自分もがんばらんとね
まあ意味不明とか小難しいとかは余計な一言だと思うよ
#答えてくれるのは嬉しいんだけど
0089名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:35:00ID:wO/cqnL/あなたの文章よりマニュアルは数倍判り易く、貴方に説明している人も
皆、マニュアルとヘルプで理解できたんだと思いますよ。
ツクールのマニュアルは、他のソフトに比べて格段に判りやすいというか、優しいので
使っている漢字さえ読めれば、小中学生でもゲームが作れます。
0090名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:40:14ID:++OyoEtcある意味不幸でもありますが。
0091名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:41:42ID:sV/5tpFkあのマニュアル読めば大抵のコトわかるってのは同意。
マニュアル読んでもわかんねーぞっていう奴は試行錯誤してないんじゃないのかと思う。
マニュアル読んでわかんなくてもとりあえずめちゃくちゃ試してりゃそのうち形になるし。
っていうか放置で。
0092名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:44:23ID:++OyoEtc社会勉強にもなるスレになりましたとさ
0093名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:55:16ID:KkcuDxKwニュアンスてのは意味のことだろ?
別段難しい言葉じゃないような。
0094名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:05:33ID:7lxktPpw言うのが判らないんです、属性は4つだと言ってるのになぜ意味不明な
事を言い出すのか?
ニュアンスっていうのは、経験からくる暗黙知みたいなモノで性格に表す
日本語は無いんです、少なくとも説明できない、暗黙知的な物でゲームは
成り立っていないので、イベントの組み方やシステムの組み方にニュアンスと
いう発想が出て来る自体、意味不明です。
0095名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:14:29ID:clk0DmrMそれまで荒れてなかったわけだし余計な一言がきっかけになったのは事実だと思う。
例えば属性4つってだけ書けば1属性×4つの技って意味にも読める。
4属性×1つの技と考えるのが普通だが。
いい流れ続いてたんだから揉めんなよ。と。
0096名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:36:54ID:98B5/OUK4属性が付加されている武器
物理属性[斬る][叩く]:魔法属性[火][水]が付加されている場合
>>83の防御属性を参考にして
相手の物理耐性が[斬る]属性より[叩く]属性に弱いので、[斬る]属性は使われず、[叩く]属性で攻撃されます
魔法耐性が[火]属性を無効化するタイプですが[水]属性に弱いので、[火]属性は使われず、[水]属性で攻撃されます
敵の物理耐性で一番効果の高い属性と魔法耐性で一番効果の高い属性が選択され、その%を合わせたダメージを与えられる、と
それ以外の使われなかった属性はその敵には関係なくなる、と
これでいいのかね
つーかなんで漏れはこんなことを
0097名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 01:00:47ID:7lxktPpw> 例えば属性4つってだけ書けば1属性×4つの技って意味にも読める。
> 4属性×1つの技と考えるのが普通だが。
ならば「4つ全てを兼ね備えた一つの属性攻撃」ではなく
「4つの属性全てを兼ね備えた一つの攻撃」と書くのが正しい。
あれでは1つで、属性4つ分の働きをする、別の属性があるような書き方ですな。
こんな国語力だからマニュアルから情報が読み取れないのではないでしょうか?
>>96
それで完全な正解です。
0098名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 07:28:36ID:oH/bApO8知識があるから偉いとか勘違いしてるようにしかry
事を荒げて何がしたいんだか
0099名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 07:34:46ID:8jl8rRw+0100名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 08:06:57ID:oH/bApO8>>97
正しさにこだわるぐらいなら最初から正しい書き方で返事すりゃいいだろ
0101名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 10:41:17ID:2XMyexBl++OyoEtc = clk0DmrM = oH/bApO8
でいいのか?
マニュアル読めない奴を諭しても無駄よ。
読解力無いんだから。
0102名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 12:15:29ID:oH/bApO8惨めだな
0103名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 13:41:41ID:HV0qdGvJ敵の魔法耐性が、火属性が50% 水属性が150%だったとすると
100%のダメージになると思ったのではないか
0104名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 14:23:40ID:7lxktPpw実際に確認用のモンスターと武器を作って、やってみようとしない時点で
いい結果は望めない感じですけどね。
デフォ戦闘、デフォシステム、RTPのみでも結構良く出来た作品があるのは
最終的なテストと調整によって成し得た、快適さに他なりませんし。
0105名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 18:16:14ID:8jl8rRw+フィールド歩いてるだけで、モンスターを戦闘を何十回も繰り返すなんて面倒なだけだ。
極力無駄な戦闘省いて、最初から強い主人公で遊ばさないと。
市販のゲームでも途中で放り出すプレイヤーが多い世の中、素人の作ってゲームをやりとげる奴なんて、そうはいないよな。
0106名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 18:22:18ID:/EvzZoeVまず、主人公の動機と目的を設定して〜みたいに、懇切丁寧なやつ。
とりあえず王道RPGで練習してみようと思うんだが。
>>105
俺は最初から最強の主人公のゲームを考えてはいるが、結構ストーリー考えるのが大変。
下手をすると、ヴィジュアルノベル化する。
中盤で力が制限されるイベントを作って、レベル上げや、クエストに向かわせる流れを作らないと。
0107名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 20:33:19ID:d7zHzNPFPCゲー板で単独スレが立ち、2スレ目以上になるようなゲームや、
したらばのフリーゲーBBSで単独スレが立った後、200レスを超える
ようなゲームは内容を読むと結構繰り返しやったり、コンプリートを
目指しての質問などが多い。
同じ人が繰り返しやっている訳でもなさそうなのが、長期休みに入ると
最近始めたと思しき質問が増える。
市販のゲームをバンバン買うくせに投げ出したりするのは、ある種一部の
オタク連中、そうでない奴らは、最近はゲームはさほど買わないか、
買っても1度くらいは最後まで遊ぶ、子供に関してはGBAが中心なので
今のRPGは対戦やトレード機能が付いたものが多くそれなりにやりこんで
いる子が多いようだ。
0108名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 20:47:52ID:F+AJYVtRもう一つ考えたことがあった。
あらかじめ、パラメータ調節機能を付ければいいんじゃないか?
めんどくさくなったら、最強モードにすればいいんだし。
0109名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 01:35:02ID:/xpA4yp+0110名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 07:10:01ID:fXMJB+OL昔のコマンド入力型ADVじゃないんだから、もう話なんてどうでもいいだろ。
街でもダンジョンでも色んな仕掛け、イベントばら撒いて好き勝手に遊ぶのが一番。
0111名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 08:13:23ID:SdsbE3KG自分もそういうRPGが比較的好きだが、ここの板の性格を考えたら
「そう思うなら、自分が作るときはその考えを前面に押し出して作れば良い」
って言うのが答えだ。
製作するゲームのスタイル自体は人に押し付ける物ではない。
0112名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 08:58:33ID:GXF3UiPr主人公のレベルが最大になったら全ステータスが最大になるようにするとか、
兇悪過ぎる装備品を隠しておくとか。
0113名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 16:41:28ID:RF5+8TnX洋ゲー一本やっただけだけど、それは、
一本道の横に、いろんなクエストが張り巡らされていて、
いくつかは一本道につながり、いくつかは他のクエストとの連携(またはクエストがクエストを呼ぶ構成)で出来ている。
っていう構成だった。
ちなみに、ディバインディビニティ(未クリア)。クエストが多すぎて、本筋を見失いそうにはなったね。
迂回路を作っておけば、結構いろんな遊びが出来ると思う。
0114名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 17:20:30ID:/xpA4yp+伏線は追加パックというか新作として出す
洋=伏線張りまくり、妙に話しまくるNPC、キャラクターメイキング、ネットワーク対応
出来る限りのものを詰め込み、あとはパッチで追加しまくり
あと色が強いから日本では受けを狙いにくいのが多いな
和=見せ場の多いマンガ 洋=いろんな妄想が出来る小説
と言った感じか
0115名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 19:38:02ID:yY41ZW+k和ゲーはドラクエの派生なんだろう。
0116名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 22:17:45ID:T2amfaEKpart6:http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1074789666/
part7:http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077721315/l50
part8:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080532476/
part9:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092058642/
part10:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1103572450/
参考サイト
WE Buggers(日本語)
ttp://we-buggers.sakura.ne.jp/
Evo-Web(英語)
ttp://www.evo-web.co.uk/
Winning Eleven Forever
ttp://www.winningelevens.net/
master3000
ttp://www.master3000.da.ru/
WE8パッチ
ttp://www.realintegrity.net/~tm0203/
うpロダ
ttp://www62.tok2.com/home/wemov/index.html
ttp://weup.s12.xrea.com/imgboard/index.html
■質問する前にテンプレ、ログを読む
■上記以外のリンクはWE Buggers参照
■sage進行
■荒らし絶対放置
■wは連続三回まで
0117名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 08:46:16ID:tSShd5Tm物事は一長一短だからな。
自由度の高さがあれば好きなように遊べる利点があるが、感動は一本線ゲーに負ける。
一本線を突き進むなら小説のような感動が得られるが、欠点はあなたの知っての通りだ。
0118名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 08:49:58ID:tSShd5Tmレビューするゲーム素人がいるから
作る気が少し失せるんだ。
「次何したらいいのか分からないから、糞」とか
「シナリオを延々と見せ付けられてうんざりしてくるから糞。」
どっちかというと、そんなレビュアーした人に向いて無いだけ。
0119名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 09:43:58ID:LiHiYU+8そもそもゲームを遊ぶのは素人だからしょうがない。
レビュアーとしてもプロはお金にならないフリーのゲームのレビューなんてあまり
書かないし、プロが雑誌でレビューを書く場合は逆につまらなくても誉めなきゃ
ならない時が多い。(笑)
気に入った人は100人に一人ぐらいしか感想人目につくところに書かないけど、
不満がある場合は5人に一人はどこかで不満をぶちまけるものだと言う事を
覚えていればいい。
「次何したらいいのか分からないから、糞」というのは、次に進みたいのに薦めなくて
ストレスになっているのだから、やっている方は次が多少なりとも気になっている証拠。
「シナリオを延々と見せ付けられてうんざりしてくるから糞。」は、やはりゲームをプレー
する事自体は楽しいのに、操作不能時間が長くていらついているのだから、ある
意味救いはある。
どうしても次に事がわからない人のために、金を払ってそれを聞ける情報屋を用意
して、最初に使わなくても解けることを説明しておいたり、デモシーンのスキップを
用意するなど、苦情は自分の発想を広げる役に立てると良いよ。
0120名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 18:20:32ID:6nqqu8gR体験版で付けることのできるピクチャー番号は、20が限界のようですが
製品版では20より上の番号をつける事は可能なのでしょうか
そしてもう一つ。体験版で作ったデータは、製品版に引き継ぐ事は可能でしょうか
0121名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 22:15:41ID:/VTVWQq2ツクール2000ではピクチャーは50まで番号つけれるよ。
んで、データ引継ぎだけど……わざわざ体験版落としてやってみた。
引継ぎは可能。
体験版で作成したフォルダを製品版の方に移動して製品版でそれを起動するだけで続きを作れます。
0122名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 22:34:05ID:/VTVWQq2ピクチャーだけども、製品版そのままだと20までしかできないもよう。
購入した際は、必ずアップデートを行ってくだされ。
0124名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 02:20:34ID:DvXynSOu酒場で仲間と別れられるってシステムを作ってるんですが
別れる仲間を選ぶときに
現在仲間に加わっているメンバーが表示される様にしたいんです
例・メンバー「モナー」「ギコ」「名無しさん」「居ない」
選択肢
『モナー』
『ギコ』
『名無しさん』
『仲間が居ません』
ってな、感じに
TANK TOWNのラベルで選択肢表示スクリプト
を使えばできそうな気もするんですが
頭の悪い俺はギブアップ・・・
頭の良い方ちとアドバイスを・・・
0125名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 02:32:39ID:5fGG0/wdよーし寝ようとしてたけどパパ教えちゃうぞー。
・あらかじめ編集用に空名前を3つ作っとく(仮にA、B、C、としとく)。後人数管理用に変数1個。
・仲間が加わったときにAから順に名前を入れる。
・\n[x]を使えばあら不思議!
と言いたいとこだけど、これだと仲間外れた時に色々混乱するんで
・変数を4つ用意する(仲間3人+人数管理用。空名前も3つ用意。
・仲間が加わったらその仲間の番号(あらかじめ決めといてね!)を変数に代入。人数管理用にも足しとくか。
・2人目3人目の仲間の場合も同様に。条件分岐、変数:人数管理がnの時〜を使えば
割り振りは簡単なはず。
・酒場。
条件分岐と名前を変更を利用して名前を編集する。
ここらはもう力技になるんで
単純作業繰り返したってください。
条件分岐を利用して、
人数管理が1の時→「1人目のメンバー」「キャンセル」
2の時→「1人目」「2人目」「キャンセル」
3の時→「1人目」「2人目」「3人目」「キャンセル」
こういう風に選択肢を変えるのもいいかも。
わかんなかったら(っていうか拙い書き方だからわかんないかも)、
とりあえず今日にでもサンプルつくりますのでお休みなさい。がんばって!
0126名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 02:51:16ID:DvXynSOuうぉ!!
こんな真夜中に
こんな詳しく書いていただけるとは
本当にありがとうございます!
>今日にでもサンプルつくります
マジですか・・・
長年2ch見てますが
ここまで親切されたのは始めてです。・゚・(ノД`)・゚・。
ってか、\n[x]みたく
文章にx番目のアクターの名前を表示
みたいのがアレば楽なんですがね・・・
0127名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 17:25:32ID:5fGG0/wdhttp://www48.tok2.com/home/taroh/upload/data/SuS4698.lzh
出来ましたー。
ある程度わかるように、と注釈を打ってはいます。
マスターと左上の透明イベント。ツクールで見てください。
ですが、これだとまだわからないとこあるかも知れないので
そん時は(ある程度の試行錯誤した上で)遠慮なくご質問ください。
0128名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 17:38:32ID:5fGG0/wdマスター2ページ目のアレは、『\n[\v[x]]』を使った方が200倍ぐらい楽な気がします。
0129名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:15:54ID:DvXynSOuキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
マジでありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
早速、試させてもらいます!
0130名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 22:22:55ID:k40xr2Nrみょーなこだわりがあって、銃は特技とかじゃなく装備として出したいのですよ。
で、装てんされてる銃弾をMPにしてるのですが…
普通にMP消費武器として使えば問題はないように思うのですが、なんとツクール2000じゃ
MP消費武器はMP0でも普通に使えてしまうという風になっており、銃弾が入ってないのに銃を撃ててしまうという
なんともおかしなことになってしまっています。
そこで銃に装てんされている弾丸数(つまりはMP)が0のときに自動的に装備が同じ名前の攻撃力0の武器にかえるように
戦闘イベントを作ったら今度は戦闘中にリロードする戦闘イベントのほうが作動しません。
ちなみにリロードは現在の弾数が何発であっても、15発までリロードし、その分の所持弾数(アイテム)を減らすというもので
装てん弾数が15発ならこれ以上はリロード不可。所持弾丸数が0発でもリロード不可というふうに作りました。
アイテムの銃弾を使うことによってリロードが発動します。
とはいえ、アイテムやスイッチ、変数やイベントなんかは複雑に入り組んでてちょっと説明しにくいので
とりあえず必要なデータだけを残したやつを置いておきますので、見てみてください。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
ここの1114435281.zipでサイズが675kのやつです。ちなみにパスなし圧縮。
よろしくお願いします。
0131名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 22:53:02ID:5fGG0/wdhttp://www48.tok2.com/home/taroh/upload/data/SuS4701.lzh
こういうことかな?
ちょっとあまりにもごちゃごちゃしてていじりにくかったんで
イベントを見よう見真似でやってみてこんなんにしてみました。
多分こうであってると思うけど。
0132名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 00:25:11ID:No6/YbUGリロードがわかりやすく改善されてるーーーー!?Σ(゚∀゚;)
……あ、そっか。変数の計算で減算すればよかったのか……盲点だった……
必至こいて一つ一つを条件分岐で試行錯誤しながら15発分も作って
これだけで5時間かかりました……_| ̄| (((○
ともあれ、ありがとうございます。まさに私の望んでいた風にできあがってます。
……やっぱすこし変数の勉強しなきゃなぁ…(´∀`;)
0133名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 00:32:52ID:zvELIhe1失敗を積み重ねてどんどんと上にのぼっていくのれす
私もはじめてバトルイベント駆使して何か作ったときは酷いもんでした
やってることとか目のつけどころは
もう俺にはとてもじゃないけど思いつかないようないい事ばっかりなんで
がんばってください!
俺に出来るのはささやかな支援応援だけです
0134名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 22:28:21ID:pbo1BHphちょっとやってみたのですが・・データベース>アクターでHPや攻撃力(腕力)は設定できますが、
防御力関係を設定する項目が見当たらないのですが・・防具などで設定するしかないのでしょうか?
本当に初心者なので・・低レベルな質問すいません。
0135名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 07:10:58ID:D1W7IeXv所でツクールXPってスパイウエアで定期的にユーザー登録している正規ユーザーか
調べてるだろ。
シマンテックもそんな事してるし、気持ち悪い会社ばっかりだな。
0136名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 08:18:38ID:nTF/KAm5WindowsXPだって似たようなことやってるよ、気持ち悪いならOSもフリーOS使えば?
無断でコピーして使う気持ちの悪い奴が増えたから苦肉の策なんだよ。
0137名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 10:18:09ID:ciDe8TkCsage回答。
0138名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:49:37ID:D1W7IeXv読み方 : アクティベーション
別名 : プロダクトアクティベーション, product activation
機能を有効にすること、という意味を持つ用語で、主に「初期設定を済ませたサーバソフトウェアを起動する」
意味、および「正規のライセンスを持っていることを証明する」意味の2通りの意味で用いられる。
主に話題になるのは後者の意味で、他に「プロダクトアクティベーション」
「ライセンス認証」などの単語もほぼ同じ意味をもつ。
0139名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:50:33ID:D1W7IeXvCD-ROMなどからソフトウェアをコピーするだけではインストールは完全には終了せず、
使用する前にソフトウェアメーカーにライセンスの登録を行なうよう求める製品が増えている。
この「ライセンスの登録」がアクティベーションである。
0140名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:51:03ID:D1W7IeXvシリアルIDはソフトウェアメーカーでは管理できず、すぐに出回ってしまうことが多いのに対し、
アクティベーションで登録した情報はソフトウェアメーカーが管理するため、
より厳しい不正コピー対策を行なうことができる。
0141名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:51:37ID:D1W7IeXvコンピュータのハードウェア情報やIPアドレスなど、コンピュータごとに独自の値を持つデータ
(詳しくはソフトウェアメーカーが指示してくる)を合わせてソフトウェアメーカーに送信する。
0142名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:52:15ID:D1W7IeXv使える「プロテクト解除キー」が送られてくるので、この解除キーをソフトウェアから入力すれば、
ソフトウェアのインストール作業が正式に完了する、という仕組みになっている。
0143名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 19:12:13ID:nTF/KAm5ムキになって、そんな気持ちの悪いしなくていいよ。
0144名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 19:42:14ID:/bloFVea0145名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:15:09ID:D1W7IeXvアクティベーションもやり直す必要があるが、ライセンス条件に一致した形で使用している限りは、
何回でも解除キーは発行してもらえる。
アクティベーションを行っていないソフトウェアは、一定期間が経過すると使えなくなる、
作成したデータを保存できなくなるなど、ちょうど未登録のシェアウェアのような
挙動を示すものが多い。
0146名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:18:45ID:D1W7IeXv■ユーザー認証システムとは?
『RPGツクールXP』では、株式会社ペガシスの提供するアクティベーションシステム『L.E.A.P.System』が導入されています。
アクティべーションシステムというのは、インターネットを通じて行なうソフトウェア・ライセンス認証システムのことです。
『RPGツクールXP』をご利用いただく際には、ソフトウェアの初回起動時に、こちらのシステムを使ってライセンス認証サーバーにアクセスしていただき、
ライセンス認証(ユーザー認証)を行なっていただく必要があります。
0147名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:21:00ID:D1W7IeXvすると、インターネット接続が開始され、認証情報入力画面が現われます。
ここでお名前やユーザー認証IDなど必要情報を入力してください。
認証に成功すると、認証サーバーからエディタの起動に必要なファイルが送信されてきます。
認証が成功すれば、それ以降は、次の認証時までオフラインでゲーム作成を楽しむことができます。
※このユーザー認証は不定期で行なわれます。
0148名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:27:49ID:D1W7IeXv確かにいいソフトだとは思います。
画像(透過色使用可)や音楽(mp3使用可)のクオリティは前作200xシリーズをはるかに上回っていますし、
RGSS(ツクールXPでのプログラミング用語)を使って、よりオリジナルティあるゲームが作成可能です。
しかし、裏を返せば、以前のシリーズとは段違いの高スペックを要求され、
インターネットを通してのソフトの認証(定期的)などあまり万人向けに作られていません。
0149名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:35:44ID:D1W7IeXv製品に同封しております「ネットワーク接続における認証について」等にて告知させていただいておりますが、
【1台のパソコン】=【1ソフト】を原則とし、製品に添付しておりますユーザー認証IDで使用できるのは、
お客様が保有するパソコン1台に限らせていただいております。
しかし、残念なことに少数ながら同規約に反する行為が見受けられます。
その場合、事前の通告なしに該当する【ユーザー認証ID】の利用を停止させていただくことがございます。
IDが停止されると本ソフトウェアは起動できなくなりますので、
再度規約をお読みいただき正しくご利用いただきますよう、改めてお願い申し上げます。
※不正使用が確認された場合、IDの再発行に関しご対応いたしかねることがございます。
0151名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:15:44ID:D1W7IeXvRPGツクールXPでは、フロントビューバトル形式を採用しています。
フィールドマップ用のタイルセットは含まれておりません。
フィールドマップが存在しないため、乗り物も廃止されています。
RPGツクールXPでは、主人公の顔グラフィックを設定できません。
RPGツクールXPでは、ムービーの再生を行なうことはできません。
0152名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:28:50ID:D1W7IeXvまた2000から乗り換える人には、用語がかなり変わっているという点も大きいでしょう。
乗り換える人が混乱するので、用語くらいは前の物と統一してもらいたいものです。
スクリプトのせいか、製作者の手抜き部分が表れている気がします
前作にあった「二刀流」や「AI行動」等の主人公オプションやアイテムのオプションが
無いのはかなりのマイナス点(装備固定は部位別に可能になってはいるが)
宿屋イベントも消され、場所移動の設置も右クリックメニューにはありません
0153名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:44:25ID:D1W7IeXv別に解像度で吉里吉里に乗り換えたわけではないのであまり必要性は感じなかったり
やー、戦闘自作しなくていいっていうのはとても魅力なのですが、2000の戦闘画面の方が好きです
解像度上がった以上 変わるのは当然なのでしょうが・・・
デフォルトの戦闘に魅力を感じない以上
購入視野にはまったく入りませんですねー
もし3000円台なら考えなくも・・・どうだろう それでも微妙かも
どの道ありえない話ですが
いちまんえんは ぼったくりだtげふんげふん
0154名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:03:38ID:Ws2EmC1bXPでは攻撃力と防御力は武器と防具の数値です。
ステータスの腕力のUPは与えるダメージのUP、
器用さは命中率のUP、素早さは回避率のUPになります。
受けるダメージを減らすステータスは残念ながらありません。
ですが、素早さを上げていくと攻撃を回避しやすくなるので、
相対的にダメージを減らすには素早さを上げればOKです。
ちなみに防具の回避修正が0の時、相手の器用さの12.5倍の素早さがあれば、
100%回避で通常攻撃のダメージを受けません。
実際には3〜4倍あればかなり回避できるはずです。
0155名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:14:11ID:D1W7IeXvXPはインターネットを通じてライセンスの認証が定期的に行われるみたいです。
噂によれば。僕みたいにインターネット接続していない人ならどうするのですかねぇ?
遊びたくても遊べ無い状況に落ちてしまい、悲しい思いをするかと思います。
0156名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:34:24ID:D1W7IeXv質問:インターネットにつなげない環境では使えないのでしょうか?
ご使用できません。認証要求時にのみインターネットへ接続していただくことが必要となります
※認証後、一定期間は認証要求を行いませんが、不定期な再認証を予定しております。
(2004年7月現在においては)30日間隔となります。
認証時は、「本名」や、1製品に1つずつ発行される「プロダクトキー(認証用のID)」を
入力する形になります。
0157名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 05:36:30ID:5imO0bIXアクティベーションの事を知らなかったために
RPGツクールXPをスパイウェアだと勘違いしてしまい、
軽く叩かれてしまった…。
だから僕は悔しくなって調べてみることにしたんだ。
「へぇーこんなの知らなかったよ。そうだ皆にも教えてあげよう」
0158名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 10:35:12ID:JKq8l7kl>>「へぇーこんなの知らなかったよ。そうだ皆にも教えてあげよう」
皆も知らないこと前提かよ。
0159名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 12:07:30ID:gFLO4Wez馬鹿とは得てしてそんなモノです。
0160名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 12:34:14ID:h4dOIRX90161名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:33:48ID:tx273Bosこれの是非はともかくとして、今までに体験した事例が二つほどありますのでご報告を・・・。
1)アンインストールしてもアクティべーション情報は残ってる?
現在、僕はパッケージを2つ買って、それぞれデスクトップとノートのマシンに入れているのですが、
最初の1個をデスクトップにインストールして、後にアンインストールしてノートマシンにインストール、
後日2個目をデスクトップマシンにインストールしたのですが、インストール後のアクティべーションウインドウが出てこない。
どうやら、アンインストールしただけではアクティべーション完了情報は消えないようですね(詳細不明)。
つまり、図らずも複数台インストールの状態になっているわけで。
「こまったなー、エンターブレインに相談かぁ?」と思ったり忘れたりを繰り返していたら、
30日目の再アクティべーションのウィンドウが。
そこで、2個目のパッケージに入っていた認証コードを入れると問題なく完了しました。
こういう時は再アクティべーションまで待つのが吉ですな。
2)再アクティべーションの要求@とんでもないところ
ネット認証は、インストールするPCにネット環境が無いと行えないという非常に制限の厳しいものになっています
(某マイクロソフトの製品でも「電話による認証」ができるのに・・・)。
RPGツクールXPをインストールしているノートPCにはもネット環境(AirH"とか)があるのですが、
さっき電車の中で立ち上げると再アクティべーションが。ところ要求が出たところが・・・
生駒山トンネルの中(長いんだわ、これが)。
一番使うのに適したトンネルの中で使えない・・・泣くに泣けない。結局、トンネルから出て認証したけど・・・トホホ。
0162名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:39:55ID:tx273Bos各所の反応を見ると発売前まで一悶着あった“オンラインアクティべーション”も不具合ないようですし、
大きな騒ぎにはなっていませんね。
アクティべーションに関してはFAQに“マシン変更時の新規認証は有償”とか
書かれていたので心配だったのですが、一部の有志によるVGAやHDDの差し替え実験などでも
再認証要請はされないと言うことが分かったのでその辺りは安心といったところでしょうか。
ただ、税込¥10290.という価格の割には説明書が簡素(RGSSの説明書はヘルプのみ)で
なおかつ複数用意するとか言っていたRTPは1種類だけ、その上サンプルゲームの素材の流用は不可、
さらに加えてRPGツクール2000でできていた二刀流等の主要機能がバッサリと削られているそうです。
機能削減の事は体験版をやってみて予想が付いたのですがその他の点がダメすぎる…。
反面、初心者には取っつきやすいのでしょうけれど、こりゃしばらく様子見かな。
2000種以上の素材とか言っておきながら実質450個位しかないというのは詐欺じゃないのかよぅ?
0163名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:45:10ID:tx273Bos確かに、今の日本で一般的なゲームの仕組みを理解するならこれが手っ取り早いな。
ツクールXP自体はアクティべーション必要で、すんげー嫌いだが。
0164名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:59:27ID:gFLO4Wez今はいいブログやWeb日記がただで借りられるから、自分コラムはそこでやれ。
0165名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 16:28:35ID:mCIw9Eqa0166名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 18:58:20ID:qwsBszv+説明してるんじゃなくてソースありのコピペなんです…
0167名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 22:00:35ID:4YMVAeej亀スレで悪いが、
ttp://www.campus.ne.jp/~ishigami/CREATION/index.html
特にこの中の『ゲームシナリオ学(ttp://www.campus.ne.jp/~ishigami/CREATION/STORY/GS1.htm)』を
参考にしてみるといいかも。
(しかしこれ、ツクールとはなんら関係ないな… スマソ)
0168名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 22:06:21ID:M9ph2f5wカードワースだけど、こんなんも。
0169名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:21:06ID:11WiPFWD亀スレって何ですか??
初心者ですみません
0170名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:29:10ID:0xWI/keQ「亀レス」の間違いかと。
「遅レス」と同義語で、だいぶ前の書き込みにレスを返すことです。
後、初心者は免罪符になりません。
少しは調べましょう。
0171名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:44:45ID:/ZcsX6EI初心者は免罪符にはならないが、調べても「亀レス」は出てくるが「亀スレ」は
出てこないと思うよ。
もし出てきたら、ペット関係とか…(苦笑)。
0172名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:45:16ID:0xWI/keQ0173名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:33:58ID:11WiPFWDマジレスしないでほしかった。
ただ間違いを遠まわしに指摘しただけなのに
0175名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:36:29ID:11WiPFWD意外と多いな。
0176名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:51:36ID:uUPnVifCそれじゃマジレス付いても仕方ないだろ
0177名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 17:03:16ID:/ZcsX6EIGWだし普段来ない人も来てるのかなぁ、くらいにしか思わなかった。
0178名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 17:46:23ID:TUD7QgAHRPGツクールXPを使っていますが、スクリプトエディタ(で良かったかな、
イベントのスクリプトを書くウィンドです)の内容をプリントアウトする方法は
あるのでしょうか。 テキストエディタにコピペもできないし、困っています。
よろしくお願いします。
0179名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 18:02:48ID:9uamHQfv・メモ帳
・xyzzyの[編集]→[クリップボードエンコーディング]
どれか使えばコピペ可能。たぶん他にも方法あると思う
0180178
2005/05/03(火) 18:32:51ID:TUD7QgAHでも結果はあんまりうまくないです。
文字化けやコード化けというより、
ツクールのコピペがクリップボード経由じゃないんでしょうか。
UniKonvでもダメでした。
色々試しつつこのスレ覗きにきますので
良い方法ありましたらよろしくお願いします。
0181名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 19:00:00ID:tb+yjGVB編集モードにして文字をコピーすればいいと思う
プリントしたいだけならPrint Screenでもいいし
0182178
2005/05/03(火) 19:08:07ID:TUD7QgAH右クリ→総て選択(全部反転)→コピー までは
動くんですが、それを テキストエディタにもっていくと
ペーストの選択がないんです。
(ツクールの”コピー”がツクールのスクリプトエディタ間
だけで使える仕様なのかもしれないと、、)
どいしてスクリプトエディタに ファイル→印刷 が
無いんだろう(;´Д`)
やっぱりスクリーンキャプチャして画像として切り張りしか
ないですかねー、、、
開発してる人達、どうしてるんでしょうか。誰かお助けを。
0183178
2005/05/04(水) 01:25:25ID:2ZzkvSz9よろしくお願いします。では。
0184名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 02:09:53ID:WQOtIIR7使ってるWindowsのバージョンにもよるかもしれんがWin98SEのメモ帳では
「メモリ不足です」と表示されて貼り付けできなかった。
ワードパットでは問題なくコピペできたぞ。
サクラエディタでは貼り付けた時は日本語が文字化けしていたがUTF-8
で開きなおしたら正常に表示できた。
0185名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 03:22:08ID:ztHB5MEO自分は現在
シンボルエンカウント方式を取ってるんですが
サガみたく
普段はランダム移動してるけど
主人公が近づくと寄って来て
一定以上離れるとまたランダム移動に戻るって
したいんですが、どうすれば良いでしょうか?
0186名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 07:43:26ID:+ORez/wzスクリプトエディタに全て選択はないんだが・・・
もしかしてスクリプトじゃなくてイベントコマンドをコピペしようとしてるんじゃないか?
イベントコマンドはテキストデータではないしテキストエディタには貼り付けられないよ
画像やファイルをコピーしてメモ帳に貼り付けようとしてるのと同じこと
イベントコマンドのスクリプトならパラメータのテキストデータだけ>>181でコピーできる
たしか2000のイベントコマンドをテキストデータに変換してコピペするツールを開発した人がいたけど
0187名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 15:20:16ID:XsuDAcRp修正ファイルの配布ってどうやればいいのでしょうか?
お願いします。
0188名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 15:34:37ID:hy+C/rwR修正した箇所はどこでしょう?
○データベースを変更した…RPG_RT.ldb(データベースファイル)
○マップ内のイベントを変更した…マップツリーで「マップの設定」よりタイトルバーに出てるIDを確認して
対応するMap0XXX.lmu(マップファイル)
○マップの繋がりなどを変更した…RPG_RT.lmt(マップツリーファイル)
こんな具合でしょうか。
0189名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 15:36:45ID:XsuDAcRpお〜、こういう仕組みなんですね。
修正した箇所はマップ内のイベントなので、
Map0XXX.lmuをフォルダに入れて配布します。
どうもありがとう。
0190名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 19:55:24ID:u2SQcQ6B去年まで金無し君だったけど、RPGツクールのゲームで二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
ツクール知らない奴にしか売りつけられないけど、1本のゲームを売れば3000円にはなる。
売るだけ売って説明せずにバイバイすることもできるし、2本まとめて売りつければ儲けも二倍になる。
友達いなきゃ自分でゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ファンタジーRPGとかSFのRPGとか色々あるのでマジでお勧め。
0191名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 22:57:51ID:FL2/yYn1ツクール作品に3000円も出すやつが、そんなにいるとは思えない。
0192名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 23:13:55ID:rkk8dRj00193名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 23:16:30ID:FL2/yYn10194178
2005/05/06(金) 16:08:42ID:hwBZ2tNY>>186
ありがとうございます。
なるほど、用語がいい加減でした。すいません。
確かに、イベントコマンドのコピペです。
やっぱりデータの形式がぜんぜん違うんですね。うううう。
>たしか2000のイベントコマンドをテキストデータに変換してコピペするツール
とりあえず探してみます。
また、後ほどうかがいますので、引き続き
「ツクールXPの イベントコマンドの内容をプリントアウトする方法」
(スクリーンショットでない) どなたかご存じでしたらお教え下さい。
よろくお願いします。
0195名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 09:35:14ID:cyV/plur3000円はとてもとても高すぎる。
0196名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 19:22:28ID:lPmGuz6l他の開発環境によるゲームプログラムの参考になるので
一万円は安いと思っている漏れは勝ち組
0197名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 23:32:21ID:i15Z1lQL0198名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 23:33:26ID:3uWOimSB0199名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:27:55ID:FtW5EMFZ0200名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:33:16ID:FtW5EMFZ私も知りたい。2000でできる?
0201名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 02:59:35ID:RLYg9Pcf主人公の位置とイベントの位置を全部監視するイベントを組んで、座標同士の
差の絶対値が一定量いかになったら、スイッチをON、以上になったらOFFにする、
モンスターのイベントは普段はランダム、ONになると主人公に近寄るでOK
0202名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 04:54:04ID:nR0wnvhMっうぇぷぇぷwぷおkぷぷぷっうぇっうぇぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
wぷぷぷぷぷぷみぷぷwぷwぷはぷぷwぷ
ぷぇぷwぷぷはぷぷwぷぷはぷぷwぷおkぷぷぷみぷぷwぷw
0203名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 21:05:00ID:OD4Z5i4/雑魚モンスターとの戦いは省こうよ。
0204名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 21:06:12ID:RLYg9Pcf0205名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 21:16:59ID:OAuiAnujザコ戦があるなら、あるなりの一長一短がある。
0206名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 22:38:47ID:ToW+XunWノベルゲーでもやってれば?
0207名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 13:31:47ID:IWFji87dロマサガ風に、移動中敵キャラに触れたら戦闘…ってふうにすればいいんじゃない?
戦いたくないときは逃げればいいし、レベル上げたいときは積極的にぶつかっていけばいいし。
0208名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 13:55:36ID:EpUNIo/Qじゃなきゃ「省こうよ」じゃなくて「省く」って書くだろうし、ツクラーでそう思うなら、
自分で弄ってからやれば良いだけだろ。
0209名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 18:55:27ID:xmyqqiqJ戦闘シーンについてなんですけど、転身というシステムを取り入れたいと思っております。
和風RPGでGBの「ONI」シリーズで用いられているシステムです。
ご存知のない方に簡単に説明すると、戦闘中に人間から仮面ライダーに変身するものと思ってください。
変身後は能力値も変化させたいのですが、こんなことはできるのでしょうか?
環境はツクール2003です。よろしくお願いします。
0210名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 19:42:38ID:8lwZjDX1そのスイッチが入るとバトルイベントでAをパーティから外す、Bをパーティに入れる
と言う命令をすればいい、LvやHP、MPの減り具合も変身後に繁栄させたいなら、
変数を使って代入すればいい。
そして、通常のコモンイベントか、各マップに、変身のスイッチが入っている場合に
自動的に始まるイベントとして逆にBを外してAを入れるイベントを作っておけば戦闘が
終われば変身は自動的に解除される。
こんな具合で大丈夫だと思うよ。 ONIって良く知らないんだけどね。
0211名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 20:33:00ID:yzzHsNRXONIのシステムを2003でやるのは無理だとおも・・・
で、勝手に補足。
パーティの並び替えも行わないと
変身した(ように見せた)キャラがパーティの一番後ろに来ちゃいます。
2003もってないからどうやるのかはわからんけどね!ごめんね!
2000でだったらわかるんだけんども
0212209
2005/05/13(金) 21:15:25ID:KOQF0PCLありがとうございます。
レスを参考にさせていただきます。
>>211さん
ONIスレの人です。もしかして211さんもですか?
もしそうだったらお恥ずかしい限りです。
2000のほうがよかった理由等をお聞かせできませんか?
なんとなく2003の方が新しく、安かったのでという安易な理由で買いました。
0213名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 21:31:24ID:yzzHsNRX一概にどちらが良い/悪いといえないのですが、
2003の場合、サイドビューのリアルタイム戦闘(FFっぽい奴)になっています。
2000の場合は…えーとアレなんていうんだっけ?とにかくドラクエ風味の戦闘になってます。
どちらかといえば後者の方がONIの戦闘シーンには近いのですが、
遠いといえば両方とも遠いのですよね。
また、2003は、致命的なバグが多々残ったまま
パッチのアップデートが終了してしまいました。
まあ、そこらへんは個人の考え方次第なのですが。
遊ぶ側にはあまり気にならない(突然終了してしまう事はありますが)でしょうし。
しかし、拡張機能を利用するとしたら明らかに2003の方に分があります。
2003の方が深く掘り下げて使うには有利な場合が多いです。
たくさんのキー入力を使えるとことか。
2000と2003を作る物によって使い分けてる人もいらっしゃいます。
今なら2000VALUEが5000円くらいで来ますね。
2003は…安いといえば安いでしょうがあまりの出来に値崩れを起こしてるだけの可能性も。
2003はもってないので
知ってる限りの情報を適当に織り交ぜつつお話しております(´・ω・`)
0214209
2005/05/14(土) 13:39:42ID:6gKYEJTIもっと詳しく調べてから買えばよかったです。
戦闘シーンは>>213さんがご存知のように縦がいいと思ったんですが、
ここは斬新にといいますか、ONI1の横戦闘もいいかなと買った後で思っています。
ただのこじつけですけどね。
情報ありがとうございます。
0215名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 04:01:52ID:LpoQe8/iのアセルスに>>209の様なシステムが採用されていました
落として覗かせてもらったらどうでしょうか?
0216名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 09:50:25ID:J7MWaE3fところでツクールXPだと勝手に流用するって、できないようになってる。
色んな欠点の有るツクールXPだけど、このソフト売れているのかな。
0217名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 10:38:31ID:z9sqFMw4日本最大MMO製作プロジェクト始動!
有志による企画です。3Dグラフィッカーの参加急募!w
0218名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 11:51:46ID:DMQHEHS+ぷぷはぷぷwぷぷwぷぷwぷぷwぷwぷwぷぷぷぷはぷぷwぷ
っうぇみぷぷwぷwっうぇみぷぷwぷwっうぇ
ぷぷぷぷぇぷwぷ
ぷぇぷwぷwぷぷぷ
みぷぷwぷw
0219名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 12:22:40ID:7mph/K2nうはっwwwうぇwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
www
wwwwwwwおkwwwwwwうはっwww
っwwwうはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
0220名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 19:32:58ID:PcEOhePZ変数A:代入←変数Bと実行した場合、変数Bの中身って
0になったりします?
同じ変数を何度も呼び出して、その都度他の変数に代入って
処理を組んでる最中なんですけど、どうもそれっぽい感じで
誤作動するんですけど、気のせいですか?
0221名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 19:39:31ID:/MfQXzViならないよ。
ツクール2000かXPか知らないけど
\n[1]とかの
メッセージの表示をとこどころ挟めば、
わかるんじゃない。
後、定期並列処理のイベントを使ってるなら、そっちも注意な。
0222名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 19:40:26ID:/MfQXzVi間違えた。
\n[1]じゃなくて、\v[1]だ。
0223名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 12:39:51ID:D8f7x9Nk0224名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 16:15:29ID:nz3CA0rIこんなとこにはいませんよー。
0225名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 21:49:40ID:YLzR8pwtフール:タロットの0番の大アルカナカード。
一人の若者が崖から空中に一歩足を踏み出そうとしています。
若者は天を見上げているために、自分が崖から一歩踏み出そうとしているのに気付いていません。
犬は後ろから警告を発しています。
犬は若者を止めようとしているのでしょうか、それとも自分もついて行きたいと言っているのでしょうか?
この構図には二つの意味があります。
一つは文字通りの愚か者という意味で、もう一つは精神的な目覚めを経験して、新しい道へ一歩踏み出そうとしている者という意味です。
0226名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 23:57:10ID:SHKkoz7Rすごく初歩的な事で気を悪くしないで欲しいんだが、
AにBを入れるところを BにAを入れるようにしてるとか、
そんなバグは無いよな。
0227名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 11:01:23ID:vz4vH+Gfkeyさん初めまして!!
0228名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 17:38:31ID:sQP5vadA攻撃のたびボイスを聞かされて幾度となく射精しました!
0229名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 18:30:06ID:NolVp7L3FOOLさん。
次回作も期待だね。
0230名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:27:51ID:SU+ASfjw今までマップイベントに書いてたサブルーチンは全部コモンイベント化しろって事なのか
0231名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 02:02:55ID:QTVWXk+Bスクリプト:$game_map.events[x].start (xは起動したいイベント番号)
もしページ数まで指定するなら、
ttp://z.la/dqkle
0232名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 06:50:27ID:SU+ASfjwどうもありがとう、試してみるよ
早速、スクリプトのやっかいにならなければならないとは
かなり手強そうだな〜
0233名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 22:13:53ID:wTN5W0pMく 者 L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/ ) お 隣
ら //;;/´ `' 、;;;;;;;;,,l;;' /ヽ 主 ど
ん. /.,';/ ヽ;;;;,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i と お
ぼ l |;|┌--‐フ ┌----、、 |;ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く し
i |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;厶,
l _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;ヽ
._ゝ'|. / 、 |; ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
「 | | ( ) .ソ l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
ヽヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' ', i、-----.、 `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ! ', :i゙''''''''''`l' ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
/ ヽ. L__」 「 止 笑 L_ ヽ〈 i| Vi゙、
ハ ワ {. ヽ. -、、、、 ' ノ ま い 了゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
ハ ハ ヽ. ハ ) ら が | ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
ハ ハ > /|ヽヽ、___,,,,、 'く ん > ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ハ ハ / ノ. | ヽ フ / ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙
0234名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:09:20ID:6X1ltnjW2000のグラフィック高解像度版が欲しい。
0235名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:26:37ID:0TOGEJefスクリプトで弄って2000と同じ仕様にすれば良いよ。
EBが高解像度版を出したそしてもアクティベーションは付けるだろうから
それが気に入らないなら2000で我慢せよ。
まぁ絶対に出さないけどね。
0236名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:27:11ID:QELdrItSにすればよかったんじゃないか?
勿論ベースは2000で、変更点は戦闘形式が選択可能など。
で、本体だけでもかなり表現できるが、その上に本体だけでは表せない部分はスクリプトが可能。
とかなったら値段が25K超えそうだな。
0237名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:34:34ID:0TOGEJefそんなことしても根幹部が太って動作が重くなるからデフォルとが使いにくくなるだけ
素人が作ってるわけじゃ無いんだから、その辺は一応考えた上でも今のXPの仕様だろ。
0238名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 04:06:19ID:AdMyUEG/あんまりなめてんじゃねーぞ
0239名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 06:22:09ID:NaU3lG/Y毎月アクティベーションでプロダクトキーだの、名前だの入力しないと使えない。
0240名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 08:03:35ID:+r7CgBMc0241名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 09:27:31ID:KM+YU2y9Rubyはインタプリタなので、ソースコードの量はほとんど実行速度や重さに影響を与えないはず。
0242名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 14:11:26ID:TZ1wQ5Nbなのに表示軽量スクリプト配ってるところがあって、入れるとかなり軽快になるのはなぜ?
0243名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 14:34:52ID:J6UXClpQ0244名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 14:38:49ID:TZ1wQ5Nb0245名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 14:43:49ID:J6UXClpQコードの量と実際の処理量は別物
軽量化スクリプトは無駄な処理を省くように組んであるが
ソースコードはむしろ増えてる
簡単な例を挙げると
loop do
end
はたった2行だが実行すると恐ろしく重くなる
0246名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 15:14:45ID:TZ1wQ5Nbなぜあえて速度の遅いスクリプトを組んでるかって事だよ。
作った奴の技術が足りないって言う奴もいるだろうけど違うような気がする。
0247名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 15:25:38ID:AdMyUEG/その例はあまりよろしくないと思うがw
インタプリタの場合、スクリプトの解釈にかかる
オーバーヘッドも馬鹿にならないのでなるべく
ステップ数を減らす方向で組んだ方がいいかもね。
どこがボトルネックになっているかを調べながら
改良するのは結構勉強になるので興味のある人は
やってみるといいんじゃないかなあ。
弄りどころ満載だしw
>246
20年前のゲームプログラミングのスタイルを
今時の言語上で再現しようとしてるから
無理が出てるんだろ
0248名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 17:43:29ID:4cdAjsXp2003でフルスクリーンでプレイしても縦長に表示されるように
なってしまったんですがどなたか直し方について知ってる方がいらしたら
御教授お願いしますorz
0249名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 18:00:16ID:v7kqC1rSそれは速さよりわかりやすさ重視だからだよ
0250名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 18:09:34ID:6X1ltnjWネットに繋がってないPCでも使えるようにしてくれー!
0251名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 19:41:53ID:NaU3lG/YHPのQ&Aで、そう宣言している。
0252名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 21:51:29ID:bjkQt4rFhttp://?-adsao04at?ta?-a?ca.?ichi.?c?.ne.jpうへへ。
0253名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 06:09:56ID:iChjNmVFPC版ドラクエ
0254名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 00:29:28ID:p8pHsn2Lミンサガやってガンガンバリバリのやつも捨てがたくなった・・・。
0255名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 00:33:21ID:B7PEzp4X0256名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:14:07ID:CLhHgaw+イベントを呼び出す の説明では呼び出したイベントが終了したら
元のイベントに戻るみたいなこと書いてあるけど戻らないんだけどなぜぢゃ
0257名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:21:02ID:D7HjoPOVマップイベントA
◆文章の表示:1
◆イベントの呼び出し:○○
◆文章の表示:2
コモンイベント○○
◆文章の表示:3
とかだったら、1→3→2の順で表示されて終わります。
ここまでは問題ありませんよね。
可能性としては、ループが発生している事が考えられます。
繰り返し処理を入れてたりしませんか?
0258名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:25:52ID:D7HjoPOV○ちょっとわかりにくいので状況を詳しく説明していただけると幸いです
0259名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:34:33ID:CLhHgaw+えとこの命令って、イベント内に分岐があったり
呼び出したイベント内にまた呼び出しがあったら戻らないとかってあります?
上のように書こうとしたんですが少しややこしいので
0260名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:44:51ID:D7HjoPOVありません。
多分、どっかでイベントの構造に欠陥があると思われます。
イベントA
呼び出し用イベントB
呼び出し用イベントC
呼び出し用イベントD
があったとして、
イベントAでBを呼び出し、
イベントBでCを呼び出し、
イベントCでDを呼び出したとします。
A→B→C→D→Cの残り→Bの残り→Aの残り
の順で実行されます。全ては独立したイベントとして動作します。
例えば、Dの内部で「イベント処理の中断」があったとしても、他のイベントには影響しません。
0261名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 23:01:31ID:CLhHgaw+だとすると、たぶん並列処理のキー入力で始まっているのが原因かなぁーと
思うのでそこをいじってきます
0262名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 23:12:51ID:CLhHgaw+動作の後に指定動作の全実行がぬけていて
動作するまえにイベントが終わってました;
なんなんだこの命令はよぅー
すいませんでした、どうもでした
0263名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 23:21:16ID:CLhHgaw+イベントA 開始条件:定期的に並列処理
キー入力処理 変数にZキー(5)
変数=5
イベントBを呼び出し
それ以外の時
なし
イベントB
剣を出すまでの動き
動作の全実行
イベントCを呼び出し
剣を戻すまでの動き
というのの戻す動きが起きませんでした
わかりにくくてすいませんでした
0264名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 23:25:26ID:D7HjoPOVいえいえーわかりましたよー。
お気になさらず、ファイト。
第一線を退いた私はこうやってアドバイスするくらいしか出来ないです。ぐ、。
並列処理についてですが、並列処理の途中ではマップの移動イベントは使わない方が吉です。
どうしても必要な場合は、スイッチをオンにして別の自動実行イベントで動かした方が良いです。
なぜなら、マップが切り替わると並列処理は強制的に止まるからー。
自動実行だと止まらないのですヨ。
0265名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 23:40:00ID:CLhHgaw+こんな僕が協力しますよ(いらんわ
並列処理ってなんかむずいですね。
0266名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 01:46:48ID:Ue1OVBQ0ウエイトが重なると画面が止まるとかありますか?
キャラの動作の後イベントの一時消去すると、とか
並列処理で始まるととか
0267名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 07:53:48ID:/z/MrJsuおめ
0268名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 20:38:21ID:WVqyTtkRあんたが挙げたものでは止まらないと思うぜ。
0269名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 10:41:26ID:14pV4hWI0270名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 22:42:18ID:YIXoBvl4こちらが攻撃をしたときに一定確率でWizのクリティカルヒットみたく
一撃で倒せるようにしたいのですがどのようにすればよいでしょう?
0271名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 23:05:32ID:ZkNpIUrK0272名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 00:12:29ID:EDCjtWbj0273名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 00:40:17ID:yx1NSgBI特殊攻撃でも良いならスイッチが入るようにしてLv変数に代入し
もう一つの変数に乱数-10〜100程度の数字を代入して
乱数よりLVが大きければ敵が死んでしまうようなバトルイベントを組む。
0274名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 01:38:21ID:SePrLjzuレベルに応じて入れ替える。
0275名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 13:07:27ID:m6sZGx+p戦闘形式をFF風かヒーロー戦記みたいなのに変えたいのですが、
RPGツクールXPだとムリみたいなことを聞いたんですが、本当なんでしょうか。
現在アニメーションとキャラの画像等が完成してて後はシナリオとマップの作成と戦闘をどうするかなんです。
誰か真実のほどをお教えくださいませんか
0276名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 17:18:12ID:Ry+9WIqy0277名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 17:44:47ID:IzDCDkBwサガベースマジおすすめ
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0273.zip
0278名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 21:58:31ID:m6sZGx+pありがとう、これ土台にして進めてみます。
ヒーロー戦記おいらにとっては良作だったんでそれ以上の作れるようにがんばります。
0279名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 22:09:36ID:u0AWZ6lF修正版を忘れていた
サガベース2
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0285.zip
0280名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 22:36:34ID:u0AWZ6lF0281名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 23:12:39ID:m6sZGx+p自力でがんばってみます!
サガベースというののおかげで戦闘形式かえられました!
これだけでも満足です。 本当にありがとうございました。
0282名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 01:20:47ID:JIwyGPIy縦長一直線にしか配置できないんですが
これを1キャラ・1キャラ
好きに配置出来るようにしたいのですが
どうしたら良いでしょうか?
縦長だと幅取りやがる。・゚・(ノД`)・゚・。
0283名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 19:49:10ID:YCIV7ngO何か目安っぽいのがありませんかね?
0284名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 20:06:35ID:JIwyGPIy作者が楽と思うくらいが丁度良いと
ツクールスレで見ますた。
0285名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 20:20:36ID:fRQu6ojlその場所を通過して欲しいレベルで戦った場合、例外もあるが基本的にはオートで1人も死なない程度が良いと思う。
次の補給地点まで長い場合、またエンカウントが多い場合はさらに消耗が少ない程度の抑える。
テスト戦闘を適正レベルで10回やってみて、1回も死ななければ大まかには良いと思うよ。
あとは、マップの距離、補給地点、セーブポイント、敵の特殊攻撃(石化、即死など)を
考慮に入れてやや甘めくらいに調整する方が良いんじゃないかと。
0286282
2005/06/02(木) 22:46:18ID:JIwyGPIyお騒がせしますた(;´Д`)
0287名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 00:11:12ID:TMe4j3FG石化したら一回目は毒浄化魔法を使うとかw
0288名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 21:51:26ID:xLqOcVA/そして、どうかご教授のほど宜しくお願いいたします…。
長いので、2つにわけて書かせていただきます。
RPGツクールxpでシステム面についてまずは完成させようと思いまして
日々RGSSとかもいじってたりしてたのですけど、どうもデフォルトのスキル設定では
ゲームバランスがおかしくなってしまうので、そこを変更するためにスクリプトを組みたいのですが
まったくもってわからない状況に陥っています…。
RGSSはいくつかのサイト様を併用させていただいています。
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~ytomy/tkool/rpgtech/frame.html
こちらのサイト様からは
基本設定強化・アイテム分類・メニュー画面改造・現在地&任務表示
HP/SP表示改造・限界突破・攻撃時SP回復・毎ターン自動回復
入手経験値&金増加・オーバードライブ・先制攻撃・魔法反射・リザルト画面改造
をお借りしています。
その他のサイト様からもお借りしていますが、おそらくスキルとは関係ないと思います。
上記で書いたもので限界突破のスクリプトが今回は一番併用していて作用してくるものだと思います…。
限界突破のスクリプトの「カスタマイズ項目」という部分は、下のように変更してあります。
0289名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 21:52:46ID:xLqOcVA/LB_MAXSP_REVISE = 1 # MAXSP
LB_STR_REVISE = 1 # 腕力
LB_DEX_REVISE = 1 # 器用さ
LB_AGI_REVISE = 1 # 素早さ
LB_INT_REVISE = 1 # 魔力
# ◆ダメージ値補正
# MAXHP補正値に応じてダメージ値を自動調整する。
# (ダメージ量がおかしいときは false)
LB_DAMAGE_CORRECT = true
# ◆敵のHP上限
LB_ENEMY_HP_LIMIT = 99999999
# ◆敵のSP上限
LB_ENEMY_SP_LIMIT = 99999
# ◆敵の「腕力, 器用さ, 素早さ, 魔力」上限
LB_ENEMY_ETC_LIMIT = 9999
0290名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 21:53:06ID:xLqOcVA/# アクターID順に配列に格納(最初は nil)
LB_ACTOR_LV_LIMIT = [nil]
# ◆上限未指定アクターのレベル上限
# 上限未指定(nil)のアクターはこの値を使用
LB_ACTOR_LV_LIMIT_DEFAULT = 99
# ◆アクターの経験値上限
LB_ACTOR_EXP_LIMIT = 9999999999
# ◆アクターのHP上限
LB_ACTOR_HP_LIMIT = 99999
# ◆アクターのSP上限
LB_ACTOR_SP_LIMIT = 9999
# ◆アクターの「腕力, 器用さ, 素早さ, 魔力」上限
LB_ACTOR_ETC_LIMIT = 999
# ◆レベル 100 以降の能力値計算式
# 【lv…現レベル p[x]…レベルxの能力値】
# この計算結果をレベル 99 の能力値に加算
LB_ACTOR_LV100_CALC = "(p[2] - p[1]) * (lv - 99)"
0291名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 21:53:47ID:xLqOcVA/xpのスキルには、物理スキルと魔法スキルとで分別されていないので
これをスキル名の語尾につける記号で分別できるようにしようとしています。
例えば物理スキル『火炎斬り'』と『'』を1つつけると物理スキルと認識して
魔法スキル『ファイア''』と『'』を2つつけると魔法スキルと認識します。
エディット上では『'』が表示されますが、実際ゲーム中には表示しないようにしたいです…。
回復スキルは『威力』の値を『-50』と設定すれば
対象のHPを最大HPの50%回復するといった%処理にしたいです。
一番問題なのが、スキルの威力の設定なのですが
まずは物理スキルの威力設定をします(スキル名の語尾に'がついているもの)
キャラの武器を強化してしまうと、威力の弱いスキルは用済みになってしまいます。
そこで、いつまでもスキルを役立たせるように、スキルの威力の値を『100』としたときに
そのキャラがその時点で通常攻撃をした場合、どのくらいのダメージを与えるかを測定して、その値をそのまま与えるようにします。
分散度も通常攻撃時と同じです。
例:通常攻撃したとき60前後のダメージを与えるキャラが威力100の物理スキルを使用したとき、そのスキルはそのまま60前後のダメージを与えます。
威力を150と設定したスキルを使用した場合は、1.5倍になり、90前後のダメージとなります。
50だと通常の半分のダメージです。
そして魔法スキルの場合(スキル名の語尾に''がついているもの)は
特殊な設定をして、ゲームバランスを整えようと考えました。
魔法スキルですので、腕力が弱く、魔力が高いようなキャラが使用します。
そこで、魔力の値をからませることは外せませんでした。
0292名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 21:54:42ID:xLqOcVA/魔法スキルの計算式はこうなりました。▼
魔法スキルの使用者が通常攻撃をした時に与えるのダメージ×2×その者の魔力の特殊な値=ダメージ。
魔力の特殊な値というのは、魔力が40だった場合は1.0044としてください。(そして四捨五入して1.004です。)
魔力が75だった場合は1.0075になります。
魔力が104だった場合は1.04になります。
魔力が160だった場合は1.60になります。
魔力が255だった場合は2.55になります。
つまり、魔力が二桁だった場合は、1.00xとなります。
二桁だけ変な計算になってしまいますが、これでないと上手くつりあいがとれませんでした…。
例:攻撃型キャラの通常攻撃が487前後あたえます。
魔法型キャラ(魔力251)の通常攻撃が127前後あたえます。
127*2*2.51=638となって、SPを消費しているので、結構バランスがとれた感じがします。
どうでしょうか、かなりややこしくて面倒そうな中身になってしまいましたが
これが現実のものにならなくて、最近ずっとウツな心境でまったくゲームが先に進まない状態です…。
こんな言い方をしては、申し訳ないのですが、いろんな場所で聞いて回ってみましたが、ここが最後の頼みの綱です…。
どうか、お力を貸してはくれないでしょうか、宜しくお願いいたします…。
0293名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 22:01:24ID:35QhPJmZ0294名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 06:56:37ID:71UQClxR今はいいブログやWeb日記がただで借りられるから、自分コラムはそこでやれ。
0295名前は開発中のものです。
2005/06/04(土) 18:11:43ID:3F7SqGDt要するに質問ってのは、>>294の「'をゲーム中に表示させたくない」って事?
それとも、ゲームバランスの理論は完成してるけどそれを組めないって事?
0296288
2005/06/04(土) 20:24:33ID:18ozCtERゲームバランスがこうあってほしい!という考えだけで
それを構築できていない状況であります…。
0297名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:10:35ID:pvaQ6r1fself[1,self.size-1]
ってことなんだけど
スキルの威力は簡単でしょ
スキルのダメージ計算のとこで通常攻撃の式を持ってきて
skill.powerをself.damageに掛ける
0298名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:19:43ID:o4B+aWP30299名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 00:23:22ID:8/myOfC8後ろ一文字じゃ片方足りないって。
0300288
2005/06/05(日) 08:42:57ID:q2gJQz5Iスクリプトをいただけはしないでしょうか。
それを貼ることくらいしかできません…('A`)
>『'』と『"』にして後ろ一文字を消すじゃだめ?
はい、それでも構いません。
同じ効果が得られればなんでも構いません。
0301297
2005/06/05(日) 11:28:38ID:pvaQ6r1fskill.nameがあるから
skill.name[0,skill.name.size-1]に変えるだけで後ろ一文字は消える
297でselfの後「1」って書いてたな、スマン「0」だ
自作戦闘を作りたいなら戦闘計算式はGame_Battler3にあるから自分でいじってくれ
ステータスのパラメータと数字ばかりの式だから数学やってりゃ分かる
スキルと魔法の条件分岐はskill.name[-1,1]で後ろの記号を拾えばいい
魔法の方は1 + skill.power/100 + skill.power%100 でいいのかな?
0302297
2005/06/05(日) 12:07:29ID:pvaQ6r1f上の魔法は脳内消しゴムで
あなたの魔力値はやはりちょっと変なので見直した方が良いかと
魔力0と100でほとんど差が無いですし
0303名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 13:02:55ID:/yg55YgG馬鹿は構うなよ
0304名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 17:23:37ID:HbIQl2fC素直に魔力×魔法スキル威力でいいんでない?
物理スキルが腕力×物理スキル威力なわけっしょ???
0305名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 20:41:14ID:oNguol+Fどうやればいいかわかりません
わかるかた教えていただけませんか?
0306名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 20:46:48ID:4JU2z/jm0307名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 20:49:59ID:lgMErAB3よく分かりませんが、
YADOさんという方がそういうサンプルを作っていたかと思います。
0308288
2005/06/05(日) 21:13:15ID:q2gJQz5Iありがとうございます。
ですがやはり色々と解らなくて…。
スキルのダメージ計算式は
# 基本ダメージを計算
atk = [attacker.atk - self.pdef / 2, 0].max
self.damage = atk * (20 + attacker.str) / 20
ここだけをいじれまよいのでしょうか。
>魔力値はやはりちょっと変なので
私もたしかに変だと思ってました…。
>>304さんの言うとおり魔力×魔法スキル威力でやってみようと思います。
因みに物理スキルの計算式は腕力×物理スキル威力ではありません。
0309名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 22:47:05ID:XdTrgqpp何故か4人選択したところで「無効な主人公が選択されています」と出てしまいます。
どうしたらいいんでしょうか
0310名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 22:56:14ID:klipXT99データベースに存在しないキャラをパーティに加えようとしてるのではないだろうか。
確認してみち。
0311名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 23:05:37ID:XdTrgqppご指摘された通りでした。
わかりにくい説明だったのに一発で当ててしまわれるとは……。
とにかく、これでようやく解決しました。
ありがとうございました
0312名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 23:15:06ID:klipXT99こういうミスの指摘だったらともかく、
「○○がやってみたいです!」って場合、
基本的に自分のイベントの組み方を押し付けることになるんだよね。
そこが未だに何と言うか、仕方ない事なんだろうけど、うん。まあ、そうだねえ。
頑張って!
0313名前は開発中のものです。
2005/06/11(土) 02:24:52ID:9T7MTyNwありがとうございます
でも難しすぎてわからなかったので、一回目の作成なのでPTメンバー入れ替えだけにしておきます。
(簡単なのを探した)
0314名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 18:33:49ID:FdHzJ5Lp戦闘数でレベル上げたいんだけど。
0315名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 18:37:27ID:zfSA60Ox変数を加算するイベントを貼るしかないと思うが
0316名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 18:45:20ID:FdHzJ5Lp0317名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 18:47:04ID:zfSA60Ox自作エンカウント組むしかないと思う
0318名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 18:56:19ID:X+J0EHdGまあ…私の勘違いじゃなきゃ…ですけど、
http://www48.tok2.com/home/taroh/upload/data/SuS5162.jpg
これ…忘れてませんよね…?
0319名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 00:28:13ID:pjPK82x60320名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 00:28:30ID:pjPK82x60321名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 01:54:30ID:iy0ghxeUただの戦闘をくり返しても戦いに強くなるだけだからイベントとかで
人間的に成長したりするのもいいかと思ったりする。
まぁ単純で分り易いからなんだろうけど。
0322名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 05:41:54ID:Be+x1A5K叩かれまくる罠
0323名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 11:36:11ID:h/Q2aIQyジリジリ強くなる。
0324名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:10:37ID:D3xqkxj00325名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 17:45:18ID:cQPt2jNcRPGオタは、他のRPGやっている人間に対して、
自分が知っているモノは当然他人も知ってると思ってる奴が多くて
話してる事がさっぱりわからない奴が多い。
0326名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 18:07:12ID:fZBqcb3sヒント:ドラゴンボール 戦闘力
0327名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:01:55ID:jCXYQzn+俺はRPGヲタではないが、すぐに分かったけどな。
DBって言ったらドラゴンボールぐらいしか思いつかない。
それにファミコンのドラゴンボールしたことないのかい?
もしかして十代なのでは?
それになんか切れてるし。厨房だな。
普通に聞けばいいのに。
0328名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:09:23ID:os/omFC60329名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:20:35ID:6gSmmO/iバルダーズゲートは
戦闘<イベントクリアで経験値が入る。
フリゲのカードワースもイベントクリアで経験値が入る。
そしてこのシステムは上手くいっている。
ドラクエ・FF型RPGでそれが上手くいかないのは、
これらのゲームが戦闘ゲームだからかと。
戦闘が一番大きな「遊び」になっている。
戦闘してナンボのゲームで戦闘の意欲削ぐようなマネしちゃいかんでしょ。(例:経験値が戦闘で入らない)
結局、そのゲームの最も大きな「遊び」によって成長していくというのが重要で、それを外すと>>322のようになる。
戦闘以外を成長の主としたいなら、その「戦闘以外」が最も大きな「遊び」にならなくてはならない。
逆に、戦闘以外が最も大きな遊びであるにもかかわらず、成長の主が戦闘であれば、プレイヤーは違和感を感じるだろう。
ただし、
戦闘以外が最も大きな「遊び」だったとしても、その「遊び」が「戦闘」という遊びより面白くないのなら、
結局大した評価は得られない。
戦闘より楽しい別の「遊び」が用意でき、それを成長の主とした時だけ、>>321の望むRPGは日の目を見ることができる。
0330名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 21:13:15ID:cQPt2jNcDrスランプのころからずっと鳥山明の漫画にはさしたる興味が無いんで読んでいなかった。
ファミコンのキャラゲーろくでもないのが多かったのでほとんどやってないし。
「DB」がドラゴンボールなのは判ったが「BP方式」が何だか判らない。
ジリジリ強くなるってことは、ファミコンのスクエアのトムソーヤみたいな感じか?
まぁこんな風に書いても「スクエアのトムソーヤ」が通じないんだろうけど。
0331名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 22:00:27ID:dc6bSNTEたぶん、「謎の男 ミスターハン」でググってリンク辿ればわかると思う。
ついでに一般では、×スクエア ○スクウェア。
まあsquareの事じゃないなら別だが
>>328
日本語が不自由な人ですね。
▲自分の知識こそ標準で理解できないことを言う奴は全員ヲタですよ。
○自分の知識を基準に考えて、他人に理解出来ない事を言う奴は全員ヲタですよ。
0332名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 23:29:46ID:fZBqcb3s製作技術全然かんけいねーし。
そもそもスクウェアのトムソーヤはジリジリ強くなるってのと違うし。
0333名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 00:50:59ID:I74pl0ZP意図的に逆の意味にするなよ。
0334名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 01:02:34ID:4sikau+Q自分はPC版ソードワールド遊んだことあるけどロードスはないなぁ。
どんな悪夢(失敗)なのか気になる。
0335名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 14:14:24ID:gMEOS2C8>>325は自分が分からないからといって、
八つ当たり気味なレスをしているのが一番悪い。
まあ、ググるか、聞き方ってもんがあるだろ。
0336名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 14:59:45ID:6TNXJ1+Nさぞ判り難かったり、特定のネタが判るオタクにしか受けないゲームになるだろうね。
0337名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 15:58:47ID:JFgSt8z10338名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 16:54:37ID:+PAvogJkじゃあお前「FF」とか「ドラクエ」って略称使うの禁止な!
0339名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 17:08:33ID:6TNXJ1+N文の最初はちゃんと書いて、(以降FF)とかした方が良いんじゃないの?
アルファベットの羅列は、何とでも取れる物が多いから。
オタクじゃない一般社会でDBって言ったら一般的には「データ・ベース」の略だし
BPって言ったら普通は「ビジネス・パブリケーション」の略だしね。
0340名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 17:44:17ID:d/mpfNbS0341名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 11:10:44ID:TrdXYz/Jマイクロソフトの事を第一印象だけで毛嫌いして何も知らないLINUX使いみたいな?
RPGのスレで徳川幕府の歴代将軍を挙げるならともかく、RPGのスレでRPGの名前を挙げて何が悪いのかが分からない。
0342名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 12:23:07ID:9iSxvaNgそもそもこのスレ(ツクール)的にはドラゴンボールを
知っていようと知らなかろうと何の問題もないんじゃないか、とマジレス。
0343名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 12:27:18ID:uBy7Zhvd人に向けた娯楽作品を作るなら、判り安く記述するのは基本だと思うよ。
文章の中で何度も出てきて面倒でも最低源最初の一度だけはちゃんと書くのが文章のセオリーだよ。
累計1000万売れた漫画だとしても日本人の9割は読んでいない事になるし、累計で
巻数を重ねた漫画は一人の人が1〜10巻などと何冊か買っているので事実上10%にも
満たないわけで。
OSのシェアの90%占めるマイクロソフトや、日本人なら当然歴史の時間に習う事になる
徳川幕府の歴代将軍とは一般性が全く違う。
ましてや、世の中に半数以上に人は実際にはTVゲームなどほとんどやらない。
もし人口に5割以上がTVゲームのユーザーなら、ゲーム産業は全く不況にはならないよ。
このところ利益見通しの下方修正をしたゲームメーカーは数が多いけど、上場している
ゲームメーカーで上方修正があったところなんて無いでしょう?
0344名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 14:04:30ID:b0aZNzoxだよねー
ところで、楽キーっての使い始めたんだけど
これ超便利じゃね?
0345名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 14:35:06ID:+w+QI59T粘着乙
かなりうざい
>>341の例が悪かったのかもしれないが、
えらそうにゴタク並べる暇があったら
自分でググれっていうのが分からんのか、厨房!
それか>>335が言ってるみたいに、
「なんで分かりやすく記述してくれないんでちゅか?」
じゃなくて「DBのBP方式って何ですか?」
って普通に聞けばよかったんじゃねーか。
お前のせいでこのスレが荒れてるのが分からんのかい!
って言いたいけど、ここはスルーっと。
0346名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 15:03:08ID:uBy7ZhvdBPを検索すれば「ビジネスパブリッシャー」
って出てくるけどな。
RPGやマンガが世の中の中心だと思ってるんだろうか?
0347名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 15:35:46ID:o1Yjw+fQ解んないなら普通にスルーしときゃ良いのに
誰も解んなかった人をバカになんかしてないし。
こいつには世界全てが敵に見えるのだろうな。
0348名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 15:53:44ID:qZJCgCOp0349名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:13:32ID:o1Yjw+fQと思ったが………ほとんど>>329で語りつくされちゃってるな
じゃあ戦闘能力以外へのレベルシステム導入について語ろうか。
0350名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:31:02ID:wtPUb9x2IDまで変えてご苦労だな。ほぼ一日中このスレに張り付いている引きこもりくん
お前は
This china have been broken by him
って書いてあったら
「この中国は彼によって壊されてしまった」
とでもいうのか?
お前の世界では検索して普通に出てくるものだけが答えだと思っているのだろうか?
0351名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:44:40ID:o1Yjw+fQ0352名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 18:57:10ID:qZJCgCOp348で初めてこのスレに書き込みますたよ。
まぁ、お茶でも飲んで落ち着け。マターリ汁。
0353名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 19:57:04ID:uBy7Zhvd馬鹿だなー、それは検索じゃなく翻訳だし、間違っている答えだろう。
DBがデータベース、BPがビジネスパブルッシャーは全く間違っていないし
そっちの方が一般的に通る意味なんだよ。
すくなくとも、検索して前の方に出てくる意味が一般性の高い意味だと思うよ。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=DB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=BP&lr=lang_ja
0354名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:05:52ID:qPzVbtZM周囲の全員が把握している中でお前だけ把握できていないのは、
単なる無知かIQが低いかのどちらかだ。
それにな、「ゲーム製作」板ならともかく、「ゲーム製作技術」板でビジネルパブリッシャーなんて単語使うか?
0355名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:10:02ID:b0aZNzox要するに、そりゃースキルレベルってことかね?
例えば昆虫採集レベルが1あがった!とかそういう
0356名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:12:35ID:uBy7ZhvdゲームならなおさらDBはデータベースが一般的だろう?
BPに関しては未だに何だか判らない、
ゲームに関係あるとすればバックプロバゲーション法を使ったAIくらいだが
ツクール使ってるような奴じゃ関係なかろう?
0357名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:18:54ID:uBy7Zhvdこんな隠語ばかりで会話していれば、一般的の常識とされる言葉に意味で会話する人間は
どんどん減って把握できる奴だけが残るのは当然だろう。
単なる無知はおまえの方で、もうすでに知識量や知性のレベルとIQの関連性に根拠が無い
ことは一般的な学説として通っているぞ、かのアインシュタインもIQは一般人の平均値100を
遥かに下回っていた事は有名な話だが。
0358名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:42:04ID:Vww2KhcNこんな恥ずかしいことを言いだすとは
IQについての知識の無さはお前らどっちもどっちだぞ
0359名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 20:58:05ID:uBy7Zhvdだから、10年前のIQ100と現在のIQ100では正確には違う物で、またIQテストで使用する
モノに類似したパズルばかりを趣味でやっている人間は、特に脳の活動能力が高くなくても
IQテストで高得点をたたき出すデータも統計的に出ており、IQ自体は現在はほぼ根拠が
無い物とされている。
だから、昔は公立の小学校でも行われていたが、現在は廃止されている。
0360名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:03:50ID:q8cF6iLYあのな、お前らスルー位覚えろと。やれやれ
0361名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:07:20ID:b0aZNzox人間的に成長するイベントとしては、「ネスのあくま」とかどうよ?
あれは戦闘主体のゲームだけれど。
自分の心の中に巣食う悪を倒す事によって(乗り越え)、飛躍的に力が上昇するってイベントだけど、
そういうのでもいいんじゃないかなって思う。
ハローそしてグッドバイ。
0362名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:10:40ID:K7T31WHL0363名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 21:13:30ID:b0aZNzoxバトルイベントでそれを元に数値を算出してダメージを決定!
めんどくさいからやらない!
0364名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 00:53:00ID:El5rSWMa厨房お得意の「論点のすり替え」かね。
ところで、大事な事を忘れているようだが、
ここは理解できない奴をついて来させる小中学校じゃないんだ。
別に理解できない奴は無理してついて来なくたっていい。
全員が理解できる事を前提に話をしてるわけだからな。
とりあえず今お前が覚えるべき事は、
・わからない事はまずhttp://www.google.com/で調べる
・わからない言葉は2典を引け。2典もわからないなら半年ROMれ。
0365名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 01:09:53ID:+qCScmr8それに2典は両方とも載ってないしな。
そのくらいで出てくるような事聞くかよ馬鹿だなぁ
RPGオタクは脳が麻痺してるのが多いのか?
0366名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 06:08:54ID:16rVO3ULここはチラシの裏でも脳内世界でもないぞ、他人との意思疎通も
まともに出来ないヨークシャー種は消えなさい。見苦しいからw
0367名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 06:37:04ID:JDi/iJkHBP:バトルポイント、経験地が威力に影響する
0368名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 06:53:14ID:W1JU6Cdq0369名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 08:40:09ID:a6b4xQtcここで気前よく>>370がDBとBPについて説明します。
あと話を蒸し返すようだが、このスレに来ている時点でRPGヲタとまではいかないが、
RPG好きなのでは?
俺は別に文句には聞こえないがなw
0370名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 10:11:14ID:xOHXU+AR美麗ムービー&感動ストーリー垂れ流し系のRPGの隆盛を作り出したのだろう
彼らの根底にあるのは「お前が言葉を尽くして俺に理解させるのが当然」という考えである。
コミュニケーションが送り手と受け手の有機的な共同作業であるという認識はそこにない。
さらにうまく行かなかった共同作業を穏便に放棄して、事態を軟着陸に持ち込む理性も持ち合わせていない。
もっともビデオゲームの作者とプレイヤーという関係においてはその主張は
あながち間違いといえないのだが、対等なコミュニケーションの場においても
それを持ち込んでしまうのが彼らの愚である。
0371名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 10:33:18ID:+qCScmr8>美麗ムービー&感動ストーリー垂れ流し系のRPGの隆盛を作り出したのだろう
面白い説というか妄想だね。
世の中の10%未満の人しか知らない、それも調べるともっと一般的な意味のある言葉で
なかなかそのマイナーな意味が出て来ないような言葉を通じる事が当然かのように使って、
こちらは検索して調べて、一般的に出てきた意味とは違うんだろうと言う所まで理解した上で
の発言を、理解する努力も無いと。
説明する努力も無く、自分の説明がわからない奴は、努力の足りない厨ってことで片付ける
態度にはあきれるばかり。
それをまた共同作業の場とか対等のコミュニケーションだの、実作業の場でこんな説明じゃ
ゲームなんか作れんよ。
ツクールって基本的に1人で作れるからこうなっうんだろうかね?それじゃ普通はプレゼンで
全部落とされるよ。
0372名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:15:53ID:xOHXU+AR>ゲームなんか作れんよ。
>ツクールって基本的に1人で作れるからこうなっうんだろうかね?それじゃ普通はプレゼンで
>全部落とされるよ。
またすり替えが始まった。
ここは実作業の場でもプレゼンでもない。お前に理解してもらうために話してるんじゃないんだよ。
ママかゲームとしか話したことないからそうなる。
0373名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:26:01ID:+qCScmr8コミュニケーションの場で自分のアイデアを皆に披露する事自体プレゼンの範疇だよ。
>こういう、理解する努力というものをできない者たちが
>美麗ムービー&感動ストーリー垂れ流し系のRPGの隆盛を作り出したのだろう
こっちの方がよっぽど根拠の無い話題のすり替えだし、
>ママかゲームとしか話したことないからそうなる。
このあたりも根拠もソースも無い話題のすり替えでしかないぞ、それともあなた自身の事かな?
まぁ、1人で意気込んでツクールでゲームを作り始めるならプレゼンいらないし、
ここで風呂敷広げているだけなら実作業もしなくて良いしね。
0374名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:36:44ID:xOHXU+AR>こっちの方がよっぽど根拠の無い話題のすり替えだし、
ぶっちゃけこれは同意。カッコ良いから書いた。
>貴方が言い出しだろう? 共同作業とかコミュニケーションの場とか、
で、これは本当に馬鹿なの? それとも言い負かしたいからわざと誤読してるの?
>コミュニケーションの場で自分のアイデアを皆に披露する事自体プレゼンの範疇だよ。
手前勝手な俺ルールを押し付けるなとしか言えない。
もう一度同じことを言う。これはビデオゲームでもプレゼンでも実作業の場でもなく、皆はお前のママじゃない。
理解できなければそれで良いんだよ。一部には知らないほうが悪いみたいなこという奴もあるが、
馬鹿は放っておけ。
0375名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 11:54:33ID:+qCScmr8共同で何かをするでもない、ただ集まってその手オタクにしか通じない会話しながら
管を巻いている場所だと言う事だったのか、なるほど。
0376名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 12:17:39ID:xOHXU+ARまあ俺も「DBのBP方式」の意味はサッパリわかんねぇし
仮に企画書にそうあったら書いた奴を小一時間問い詰めるだろうがな。
だが、それとお前さんがこの一連の流れでやってきたことはかな〜り近いぜ。
0377名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 12:39:51ID:CZyEPcurさすがツクールスレは住人のクオリティが桁違いだぜ
0378名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 13:50:53ID:bWISvk4A0379名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 14:02:56ID:XS6K8GTs本当に暇なおっさんだ。
0380名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 18:09:10ID:sw2OfFAz0381モス ◆QdJBURGER.
2005/06/17(金) 18:35:56ID:W1JU6Cdq0382名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 19:56:34ID:El5rSWMa0383名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 20:57:49ID:BNaBCrLs他の候補を頼む
0384名前は開発中のものです。
2005/06/18(土) 10:45:23ID:YgJUH2P10385名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 13:14:15ID:oJPDml0iあるいは代わりにあぼ〜んと表示されるか。
0386名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 14:00:25ID:sjc/9Jfr0387名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 14:19:19ID:g6rFlHpEというか「>>○○が見えないネタつまんね」をソフトに言ったつもりだった
0388名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 14:22:00ID:g6rFlHpESRPGツクりたいな…
XPで普通のRPG以外の作品て有名なのあったっけ?
四肢村とかは除いて。
0389名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 23:53:31ID:798CQGtR2〜3作品しか遊んだ事がない。
0390名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 16:37:24ID:lj+aNn2i0391名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 17:14:20ID:euyKaCqw0392名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 17:17:20ID:Kw6Xipu8ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/srpg95v/
これで我慢する方が吉、シムRPGの面白さは見かけじゃないから
ちゃんと作ればこれでも十分面白い。
0393名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 07:36:13ID:yQ7YrGzgアクティべーションのせいで
作り手が少なくなったのもあるんじゃね?
自分もネット用とPC分けて使っているので
Adobeみたいに電話でもOKな認証方式にしてほしかった。
0394名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 17:14:37ID:dZUaA1+jどうしよもないからな。
0395名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 18:03:49ID:MojPDfpjスクリプトいじりゃ回避できるようになる?
0396名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 19:19:01ID:jC947cA90397名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 20:30:14ID:MojPDfpj0398名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 01:04:35ID:sxqL/td2海老がこのように仕様を定めた理由を簡潔に説明せよ。(10点)
(ちなみに僕は分かりません)
↓解答欄
0399名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 01:14:11ID:xLGDLnif0400名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 07:24:34ID:ZtLSRLR70401名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 16:59:37ID:y8fYly8S0402名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:13:58ID:VMOSkiH/じゃあ、お前はなぜ戦闘中に名前の入力が必要なんだと思う?
0403名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:27:02ID:XUL9PZT70404名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:30:03ID:bSDG9cQ6A:わあヤバいぜ死ぬぜ
B:ホントだぜこいつ強いぜ
魔物:がおー
?:助太刀致す!ジャーン!(名前入力の処理)拙者の名は○○
0405名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 17:34:09ID:UQfzpQ3B0406名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 18:57:40ID:mXtAfZdGふつうは戦闘後に
主「What your name?」
?「拙者の名は(名前入力の処理)」
0407名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 19:42:41ID:xLGDLnif0408名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 19:54:44ID:sxqL/td2いや、必要かどうかなんて知ったこっちゃない。
何故できないようにしたのかなってね。
0409名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 20:07:58ID:IhrlX4k7馬鹿? スクリプト弄れば解決するだろ?
0410名前は開発中のものです。
2005/06/24(金) 22:12:21ID:sxqL/td2同人ゲーム板池
0411名前は開発中のものです。
2005/06/25(土) 04:01:46ID:fsbqTfM70412名前は開発中のものです。
2005/06/25(土) 16:56:41ID:vR4hXtuiできなくしたのではなく
必要ないからできなくていいってことだ。
0413名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 04:48:13ID:6jBY0n7S俺は出来ちゃまずいこと以外は全部出来ちゃえばいいと思ったが
それで突き進みすぎるとユーザーがワケ分からなくなるからな。
0414名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 12:01:24ID:dObn42ri0415名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 14:41:09ID:6jBY0n7S0416名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 20:45:41ID:dObn42ri0417名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 22:44:03ID:ZvvpU+i2「必要か必要じゃないか」じゃなくて
「出来るか出来ないか」を議論するような板じゃなかったんかねー
どうなんか、俺の意見が間違ってるのだろうか
0418名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 22:53:05ID:60BC97+Bあまり皆がわからない質問をすると、最後には叩かれるよ。
0419名前は開発中のものです。
2005/06/27(月) 16:49:00ID:1afxsEjbいいやん
0420名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 20:48:20ID:AfHfIfI2キャラのレベルが上がって防御力上がっていくと
いつかは必ず敵の攻撃が効かないとかになるの?
俺の設定が悪いだけ?
0421名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 21:06:26ID:7yHkfkpT防御力の上昇率をかえるとか敵の攻撃力をあげるとか…。
なんつーか結局は設定次第で敵の攻撃が効かなくなったり、効いたりする。
0422名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 22:26:33ID:2/4gRGv2そんなこと聞いてるんじゃないだろ、例えば一番弱いスライムみたいな敵がいて
主人公のLVが上がっていくと、いずれはスライムはどうやっても主人公にダメージを
与えられなくなるって言うツクールの仕様のことだろ。
ツクール製ではない普通のフロントビュ、ターン制、コマンド入力式の戦闘の場合、
いくら防御高くても、改心の一撃は通るとか、最低1はダメージが通るとかあるけれど
ツクールの場合は普通に作ると通常攻撃は防御力との差が500以上あれば何がっても
通る可能性すらなくなる。
これを設定が悪いせいするなら、LVや装備であまり防御力を上がらないようなゲームに
するしかない。
0423名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 22:32:35ID:rIDMv1Ucあまり区切りすぎると面倒だから10毎5毎3毎くらいで。
0424名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 23:48:52ID:9GwfwOM9その際属性防御による効果量も影響するようにしたいんですが
バトルイベント中に属性を付与する、または、バトルイベント中に特殊技能を発動する
みたいなことはできるのでしょうか?
最終手段としてはコモンで各属性防御のスイッチ作って
ONの時ダメージ減らすようにする、くらいしか思いつかないのですが
もっとスマートにできるのならそっちの方がいいので・・・
0425420
2005/07/02(土) 12:08:43ID:FO2QgiWzレベルが上がると序盤の敵の攻撃がぜんぜん効かなくなって
敵に会っても意味ないし戦闘萎えるなぁと。
仕様なのかー、上のレスの、レベルと装備とか敵の行動設定あたりで
やってみるよ、サンクス
0426名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 12:27:20ID:Zi9SPWFi1ダメージは出るんだよね。
だからはぐれメタルとか作りたい人はあえて旧バージョンを使ってる人もいる。
>>424
多分それしかないんじゃないかなぁ。
武器No.防具No.なんかを変数に代入して…ってあるけどスマートじゃないしなぁ。
0427名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 12:30:52ID:az9pR8rr防御無視攻撃とか
0428名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 16:42:31ID:RRxqt4uNあんま強くなった感がないのがあれだが。
ふつうはレベルあがったら序盤の敵にはあわないもんだがな。
0429名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 19:27:24ID:cbm9jwTYテストプレーでそれに気付いたよ。
で、イベントだ何だ組むのめどいから初期段階でいける範囲マップと、中盤
以降用の全体マップを用意、話の進み具合でマップを切り替えて敵さんを
総入れ換えって手口で誤魔化した。
切り替える要所に祠みたいなの用意して、そこしか通れないようマップレイアウト。
後は通過時にスイッチ使って各々のマップを行き交う(又は一方通行)ようにする。
キャラの上限レベルをフルに使いでもしない限り、先ずバレないわな。
というか、作った作品が正にレベル上限行っちゃう様な作りなんだよwww
0430420
2005/07/02(土) 20:16:43ID:bZr+XmJzうーん主人公に敵の攻撃が効かなくなる防御力になるレベルを
攻撃パターンのレベル条件にして防御無視攻撃で攻撃力1にすっかな。
0431420
2005/07/02(土) 20:39:56ID:bZr+XmJz必ず敵の攻撃が効かなくなるのか聞きたかった。
まぁ色々やってみるよ、サンクス
0432名前は開発中のものです。
2005/07/02(土) 20:57:35ID:tsjfgh48丁度作ってても低レベルで強い装備をつける人もいるだろう。
普通のゲームバランスにするなら、その辺りは若干甘めに見積もっておくくらいの方がいいかもしれない。
0433420
2005/07/06(水) 00:34:33ID:QiZ9Kj91まぁまだやるのは後になりそ
0434名前は開発中のものです。
2005/07/06(水) 22:29:03ID:c+3EYkyA(狭義の)RPGを少年が試練/経験を通じて成長する物語とみなし,
舞台を中世ファンタジーではなく現代風に,野球やサッカーに
したものはRPGツクールで製作可能でしょうか?
0435名前は開発中のものです。
2005/07/06(水) 23:16:00ID:8ke+7eIn中でスポーツゲーム自体を再現しようとすると話は変わってくるけど、コマンド入力式の
RPGで設定だけ変えるなら簡単だよ。
0436434
2005/07/06(水) 23:40:07ID:c+3EYkyAどのツクールってのはRPGツクールのバージョン,
それとも,恋愛ツクール(?)などのことでしょうか?
コマンド形式のRPGってのがイメージできないんですが...
私が作りたいのは良くあるRPGの戦闘を試合(等)に置き換えたものです
0437名前は開発中のものです。
2005/07/06(水) 23:47:00ID:8ke+7eIn「戦う」とか「魔法」とかコマンドを選んでやるだけのRPGのこと。
XPなのか2000なのか2003なのかで結構変わってくるけど、ただ置き換えるなら
聞くまでも無くできるよ。
エンターブレインのサイトでRPGツクールの体験版をDLしていじってみればいい、
それで無理っぽいと思う人には置き換えどころかRPG自体がまともに作れないから。
0439Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/08(金) 15:49:04ID:TT4bOL+zXPがいちばんあたらしいんだよね?
0440名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 16:41:34ID:o1+VGWvP0441名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 16:59:44ID:jlsWes2FPCでツクールやろうって思ってるんですが、XPから始めても大丈夫ですかね?
PCも、もう少ししたら買う予定なんです。ドスパラのガレリアを。
何か気を付けることとかありますかね〜?
0442名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 17:19:14ID:b5SDOlPZ2000か2003のほうがおすすめだけどXPでも特に問題はないと思う。
気をつけることと言ったらネットできないPCではXPはできないってことくらい。
0443名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 17:36:30ID:jlsWes2Fありがとうございます!
プログラムは仕事でやってるので(アセンブラですが)、慣れるかなと思ってます。
XPはネットにつながないと駄目なんですよねぇ。
それだとセキュリティとかにもお金かけないとだし、いろいろ勉強しなきゃですね。
ちなみに、ツクール歴はスーファミの3までやってて、最近PS2のやつを買って今日売りとばしました。(笑)
また来るかもしれませんが、よろしくです。
何か2chぽくない書き方でスマソ。
0444名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 18:33:54ID:MtMdYfqT2000最高
マジオススメ
2003はある意味最高
別の意味でオススメだが素人にはオススメできない
0445名前は開発中のものです
2005/07/09(土) 18:49:28ID:xUqCDR7bやっぱり同じようなこと考えてる奴っているんだな。
とりあえず2003体験版をダウンロードしてみた。
物凄い久しぶりのツクールだ…。
0446名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 18:58:05ID:DE9y1KgT出て、全く作れそうにありません。
どうすればいいのでしょう。
0447Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/10(日) 05:37:26ID:ntLjLCzGXPと2003と
どっち買えばいいの?
0448Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/10(日) 05:40:19ID:ntLjLCzGデフォでついてきたテストプレイやってるんだけど、
これってモンスターのエンカウンターの確率って
どこでいじってるの?
敵がでてくるとうざいんで、敵がでてこないように
したいんだけど
0449名前は開発中のものです。
2005/07/10(日) 10:20:51ID:HgOc0raE0450名前は開発中のものです。
2005/07/10(日) 16:08:02ID:6UX+xkax0451名前は開発中のものです。
2005/07/10(日) 16:40:39ID:cyub+CIv2003を買うくらいなら2000を買いなさい
0452名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 01:36:16ID:J//REe1gやっぱXPでしょう。
2000はもう廃れていくよ。なにせもう五年前のツールだし。
これからはXPが主流になるんでXPのほうがイイ。
ってかXP買いなさい!
0453Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/11(月) 01:48:02ID:l/KVdjTG2000と
2003と
XPと
どれをかえばいいの?
0454名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 01:52:31ID:PGxSwxeA小細工に過ぎない。
だから2000で十分と言えば十分、XPのメリットはRUBYで中身を弄れることだけど、
フロントビューの普通の戦闘で良いなら、繰り返し戦闘することを考えるとXPより
いまだ2000の方が軽快で、オートの使いだってよくストレスが少ないよ。
もう一つのXPのメリット高解像度のグラフィックと画像に関する諸制限があまりない
と言う点は、自分で絵を描く人間にとっては魅力だけど逆にまだ素材がそろっていない
XPでは仇となる場合もある。
いまだお手本にすべきHITゲームが無いのもXPの弱点だし、暗号化があるため他人の
技術を見習う事も難しい、最初にノウハウを学び取っていくのは2000の方がかなり
やさしい。
とりあえず両方の体験版をDLして確かめてみるのが言いと思う、2000にいまだ
張り付いている連中はほぼ2000を薦めるし、XPに乗り換え意気揚揚としている
連中はほぼXPを薦める、この先どうなるかは全くわからないのでどのみち人に意見は
半分しか当てにならない。
0455名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 01:52:54ID:mB5nxspjRPGツクールでいえば、今までの流れをまとめると
95>越えられない壁>XP≧2000>2003
こうかな。俺は2000一押しだが。XPは動かないスペックのPCも多いってのを念頭に置くんだ。
2000以降のツクールには体験版あるからとりあえず使え!
0456名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 01:58:23ID:PGxSwxeA0457名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 02:04:27ID:mB5nxspj0458Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/11(月) 02:36:13ID:l/KVdjTGおもってるんだけど、マップの設定で
「えんかうんと歩数:30」
ってなってるけど、これって30歩あるくたびに
絶対にもんすたーでるの?
すこしゆらぎがほしいんだけど
0459Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/11(月) 02:36:48ID:l/KVdjTG【平均して30歩」
ってかいてあったわ ごめん
0460Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/11(月) 02:37:46ID:l/KVdjTGこれってマップってどれくらいまでひろげられるの?
UOくらい?
仙台市のマップ作りたいんだけど
0461名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 02:40:55ID:mB5nxspjマップ最大まで広げたり作ったりして試してみればいいじゃない。
1マップ500*500くらいだっけ?体験版制限で10マップまで。1マップの上限イベント数は10個まで。
作ったゲームは自動的に消滅。
0462Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/11(月) 07:53:55ID:l/KVdjTGはしからはしまであるくのに、1分50秒。
製品版ではマップはいくつまでつくれますか?
0463Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/11(月) 08:20:51ID:l/KVdjTG0464名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 15:50:32ID:8pxInMGX製品版では事実上無限。
0465名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 16:26:16ID:PGxSwxeA確かにXPは出てない。
0466名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 20:46:11ID:NmAK+9u1スクリプトはそれなりに揃ってきたけど
2000と比べてフリ素も少ないしね。
やっぱり認証のせいかな?
0467名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 00:38:39ID:kaAWLBfuこれに変わるイベントは無いんでしょうか?
ウエイトはすごく使いにくいです。
0468Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/12(火) 10:08:32ID:bQx8wQkU移動する方法はわかった
イベントつくったらできた
でも、そのタイルに移動して
エンターキーを押さないと
移動できないんだなこれが
自動で移動するにはどうしたらいいんかいな
0469名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 10:19:26ID:x7zl75F10470名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 21:32:58ID:oVVkAnMb某コテの人、初心者だからといって横柄過ぎ
その程度の事で一々長文で何度もカキコされると
段々ウザく見えてくる
安い2000バリュー買ってヘルプ一通り見ながら適当にやってみれ
コモン組むとかのレベルでも無ければ自然に覚えて慣れてくる
やりたい事とイベント実行条件との関係とか自然に覚える
後はひたすら試行錯誤、どうしてもダメなら・・・カキコするって感じで
所謂クレクレ君的カキコしてる様では実践出来ないと思われ
俺も初心者だが、その程度の事はサンプルゲーの中見て覚えたよ
とにかく一通りやって見れ、成果は自ずとついてくる
0471Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/13(水) 06:08:32ID:PHSjeKDK0472Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/13(水) 06:22:33ID:PHSjeKDKでけた、でけた、
トリガー、
「プレイヤーから接触」
てのをえらんで、
「マップ移動」
にしたらでけた!
0473名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 07:47:49ID:k36gebaY0474名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 08:43:01ID:6unncV110475名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 10:47:00ID:qeDV3Caoなあ、470がやんわり諭してくれている内に素直に聞けよ。
そろそろ本格的に叩かれるぞ。
お金使いたくなかったとしても体験版弄ってるということは
そのうち買うつもりだろ?
0476名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 16:55:46ID:IMeKd5q10477名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 17:14:02ID:6unncV11しつもんしてくるんじゃないか?
それとも、ただでDLできるところありませんか?とかかもしれないけど。
0478名前は開発中のものです。
2005/07/13(水) 22:55:43ID:Mrh3L2Zr答えてやる義務はないよ。
0479Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/14(木) 05:02:50ID:1EYC36Trあと、RPGツクール「みたいな」
フリーのツールって、ベクターとかに
あります?
0480名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 10:34:41ID:B8yvwDUqIRM
ベクターじゃないけどな。
0481名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 10:46:22ID:kTEauwb8>>478
0482名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 14:36:44ID:4RRR6NVh1000円でハンドブックのモンスターと戦闘背景、遠景素材すべて売っていただけませんか?
pngだけの交換ですし、売る方は損しないと思います。
こちらはただ純粋に素材が欲しいだけです。
どなたかお持ちであればよろしくお願いします。
まずメールのタイトルは「ツクールハンドブック素材」としてください。
そして手始めにあまり作品中にも出回っていないようなマイナーなモンスターグラフィックを
10枚ほど添付してください。
こちらで判断いたします。
迅速に取引するために振込先などを書いておいていただけると助かります。
もう一度言いますが
こちらはただ純粋に素材が欲しいだけです。
どなたかお持ちであればよろしくお願いします。
0483名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 17:30:56ID:9UjiKTTp答えたいから答えてんだよ
わざわざ指図すんな。
0484名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 18:11:39ID:kTEauwb80485名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 19:46:07ID:bzD6NmnDところでよく聞く 2000>越えられない壁>2003 の越えられない壁って?
0486名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 20:06:03ID:gIUncbHkバグとかデフォ戦のクオリティの違いなんじゃないの?
それ除いたら、明らかに2003の方が2000よりできること多いし。
0487名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 20:10:16ID:xH6T61Lr○○>>>>>(越えられない壁)>>>××
といった形で使用される。
これを使うのは基本的にアンチなので相手にしないほうがいい。
0488名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 20:11:12ID:aIPHcQ220489名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 20:20:58ID:gIUncbHk2003はその機能を生かした高度な技術ばかりのゲームが多くて
デフォルトのモノだけで作られた面白いのをあまり見ない。
95からXPになるにつれて、だんだん製作者側のクオリティも上がってきて
デフォルトのみで作られたゲームってのが減ってきたような気がする。
そういうスレじゃないのはわかってるんです、ごめんなさい。
0490470
2005/07/14(木) 22:58:04ID:sRbq4lb/初心者にしたら、当たり前な手順とか何も判らんから
殆ど五里霧中で製作→つまづいた、でもワケワカメ
どないしょ・・・って流れを延々くり返しながら少しづつ覚える
そんなレベルの愚か者にしたら、ここは在る意味駆け込み寺
総合スレよりも質問とかし易い感が在るのは事実じゃない?
そんな愚か者の俺もつい先日、2000バリュー購入後初にして半年以上
かけた大作が完成して、今はデバッグ&組み直し修正等で大わらわ
戦闘はデフォだけど、その分万人向けの物が出来たと思う
お話の喜怒哀楽を作るのって途中辛いけど、出来た今では
まあいい経験になったと思う
0491名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 23:02:55ID:YVivYyqAここは以前から初心者が来るとウザいとか言い出す奴が結構いて、
そのくせ、しつこい質問者がいないとろくな話題も上がらないのが特徴だから。
自ら過疎を作ってるし、新しいユーザーを潰してツクール全体の活気をそぐような
ことをよくやるんだよ。
0492Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/15(金) 04:10:42ID:cseteEDFありがとう。
でもIRMってなんざんしょ?
オレ様はたまたま英語も読めるので、
www.download.com
にいって、自分ですこしみつけてきましたよ
つかいやすいかどうかはしらんけど
http://www.download.com/sort/3150-2121_4-0-1-4.html?
こことかにあるよ
RPG Toolkit Development System とか
Game Maker とか
The Games Factory 1.06 build 3D
GameStudioとか
0493Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/15(金) 05:10:56ID:cseteEDF2D格闘ツクール2nd. part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107082599/
RPGツクールドット絵素材プチコンテスト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107603725/
エロゲーツクール作ってるから要望くれ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1104688378/
【開催間近】 ツクール魂2005 【10万ショボい】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102816045/
◆ ツクールは終わった ◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1050429897/
新RPGツクール2003作りませんか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040609378/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092317552/
ツクール2000をやっている厨房へ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1023284176/
子供ツクール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055410025/
【ツクール】パーティー構成を語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094032068/
おめえらRPGツクールを崇め
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1064835406/
0494Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/15(金) 05:12:03ID:cseteEDFhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015244223/
RPGツクール2000のための・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053253418/
RPGツクールで2ちゃんRPG作ろうってスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055405812/
FLASHでゲームをツクール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005050054/
ツクール2000のベストは出そう?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044265193/
ツクールを使わずにRPGを作りたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081926572/
RPGツクール2000で「スマブラDXRPG」を作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018883208/
ツクール系ソフトをじゃんじゃん挙げていこうスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005530850/
【糞】この板にはツクール厨とエログラマしか居ない
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027270053/
PC板のツクールRPG製作会議
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026919572/
0495Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/15(金) 05:16:10ID:cseteEDFあと2ちゃん内で51スレもあったよ
0496名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 06:59:15ID:Ax4BlL7vつかまだたくさんあるし、ツクールスレ。
0497名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 07:34:30ID:mE8eDac80498名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 09:56:56ID:BlQ0ka3H0499名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 12:16:58ID:o99S2NqL検索を覚えましたか えらいでちゅね
0500名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 13:29:14ID:XTpM0My/0501名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 16:26:43ID:rt1lCacZ0502名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 16:32:03ID:Jv1fg5I90503名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 18:25:11ID:7XAXe4pi2000、2003、XP
0504名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 18:41:06ID:Jv1fg5I90505名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 22:05:41ID:/Vvlhk4OツクールXPだけならそんなに性能要らないような気になってきました。
皆さん、どんなスペックでやってます?
予定としては、DELLのDimension3000を買おうかと。
0506名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 22:23:10ID:1FVTyyBmttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0505Lm-i204
モニタ付ならこれ
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0506Lm-i204-T
で余裕で動くよ。
足りないと想う部分はBTOで足せば良いし、モニタ無しなら5万くらいでもOKだよ。
0507名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 22:40:57ID:ICXXO8yL余裕で動く。
0508名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 23:09:03ID:/Vvlhk4Oありがとうございます。
今ネカフェから帰宅したとこです。いつもは携帯からなんですよねぇ。
薦めてくれたやつも含め、いろいろ検討してみまっす。
0509名前は開発中のものです。
2005/07/16(土) 14:49:57ID:hV6WqNz40510名前は開発中のものです。
2005/07/16(土) 14:56:17ID:bQSRIOu5簡単に出来るよ。
自作しれ。
0511名前は開発中のものです。
2005/07/16(土) 17:30:32ID:tT5Hc8sj0512名前は開発中のものです。
2005/07/16(土) 21:41:06ID:3AuLpcKC0513名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 14:20:30ID:1ewXyrwGttp://www3.kannet.ne.jp/~jiyuhonpo/index2.html
ここ以外にいいまとめサイトとかありませんか?
0514名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 21:41:19ID:h69IsDFO一つ気になったんだけど、文字のサイズってRGSSで変更できる?
0515名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 21:45:42ID:i1b/wWHZ0516名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 21:55:20ID:h69IsDFO0517名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 23:08:46ID:zzBmYiKJあとモンスターやらマップパーツも自分で制作してRPGを作りたいのですが、
2000でも2003でもXPでもいけます?
あと、完成したものを自サイトで配布したいんだけど、DLする人がそのツクールを
持って無くても遊べるのでしょうか?
よろしくお願いします
0518名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 23:20:28ID:acaaJLrq2000、2003は可 XPはデフォでは不可だがスクリプトで可
>その他素材
全部可
>持っていない人に配布
全部可 公式からRTP(無料)を落とす必要あり
あとはちゃんと公式見たり体験版試したりしてくれよな
0519名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 11:57:29ID:TKfQ5jPNPC買って届くまでは、ツクールXPの本とか読もうかと思います。
いろいろ教えてくれた方々、dです。
0520名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 13:47:49ID:hQu8VCXx値段がそこそこだし、医療機関や研究機関に納品している所だからつくりがかなり堅実だし。
うちにも1台あって、何回か増設のために開いたけど、パーツのチョイスからして面白みが
無いくらい堅牢実直な構成で作ってるよ。
0521名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 14:27:03ID:TKfQ5jPNえっ、そうなんですか?後でチェックしてみます。
堅牢ってのが気になりますね。
チーズバーガーとどう違うか比較したら少しは勉強になるかもだし。
dです。
0522名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 15:09:10ID:0aCEYvstなんてことをするにはRGSSやらでできるのでしょうか
RGSSについての解説サイトってありますか?
0523名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 19:03:37ID:TKfQ5jPNフロンティア神代のPC見ましたが、チーズバーガーと15インチモニタにします。
CPUがセルロンでも良いならフロンティア神代もアリでした。
重い処理をやらないんならセルロンでも良いんだなって調べて分かったんですが、
やっぱり二次キャッシュって、大きい方が便利っぽいし、ここはペンティアム4にしときます。
スレ違いっぽいのに、いろいろマジdでした。
0524名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 19:25:33ID:hQu8VCXxゲームPCとして今後を考えるならAthlon64の方が良いよ。
http://www.frontier-k.co.jp/product/list/as_series.asp
0525名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 19:30:54ID:NLeaCyYh…かくいう私もPen4の3Ghzの使ってるんだが
0526名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 19:37:44ID:+7/oUPe40527名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 20:20:08ID:2A7UhLkc冬は熱風器としていいんじゃないかな?
0528名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 20:20:36ID:+kmTtuKyちょっとすれ違いだがソケット478のCeleron Dならやめとけ。
信じられないくらい熱がすごいぞ。
俺もしばらく前に使っていたがあまりに発熱が凄すぎるので
不安になってNorthwoodコアのPen4に変えた。
0529名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 20:29:05ID:TKfQ5jPNあれっ?この台詞今日で二度目っ?
分かりました。もうCPUの事とか、ちゃんと調べて次こそは決定します。
もうそろそろ「いいから早く買うか、購入相談スレとかに池」って言われそうなんで、
次に書く時は決めた時にします。多分少し先になります。
じゃ、そういうことで。
(^∀^)ノ
0530名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 20:36:19ID:hQu8VCXxケースやクーラーが悪いんじゃないの? CeleronDはそこまで熱くならんよ。
NorthWoodと大差は無かった。
0531名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 00:14:28ID:LLlEwFyf0532名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 15:48:25ID:wiZZf/jA出来る
>>RGSSについての解説サイトってありますか?
あちこちで見かける質問なんだが
ttp://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/
リファレンス読んでRubyの言語仕様学べ
2〜4000円位で解説本も色々売ってる、金が無いなら図書館で借りて来い
XPのヘルプにゲームライブラリの仕様が載ってる
0533名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 16:54:42ID:FzQkomaR冬はいいんだが夏はとんでもない暑さだ
0534Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/21(木) 05:48:36ID:drXRJCMcオレ様がRPGツクール2000体験版で作ったゲームです
exeは抜いてあるので
【実行ファイル】
http://mirv.s16.xrea.com/rpg2k/data/RPG_RT2000_151.zip
をダウンして解凍してフォルダにつっこんで起動してください
また、RTPをもってないひとは
【RTP】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se148219.html
からダウンして解凍してインストしておいてください
0535名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 07:01:39ID:lagirULO0536Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/21(木) 08:49:18ID:drXRJCMc画面右側に、練習用のスライム戦闘場があります。
ここではスライムと格闘してレベル上げなどができます。
また、画面左側には、セカンドキャラがいまして、ここに
タッチすると、セカンドキャラを仲間にすることができます。
セカンドキャラを仲間にすると、2人で冒険を進めることができます。
また、画面左上には、矢印のマークがありまして、そこに
乗っかると、HPとMPの全回復ができます。
以上がゲームのすべての内容です。
製作時間30分。
0537名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 10:32:24ID:BtRSYRXt0538名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 10:46:48ID:ksbgZrgj0539名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 11:31:19ID:5qjyKlAU0540モス ◆aBURGERr7E
2005/07/21(木) 15:35:42ID:DdbMx9ay0541名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 16:15:22ID:yZFihJyBお前が居るからだ。
0542モス ◆aBURGERr7E
2005/07/21(木) 19:37:38ID:DdbMx9ayおおお前すげえいい事いうな!是非それテンプレ入りな!とかいったくせに!
0543名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 20:20:02ID:yZFihJyBそんな文盲が書いた文を間に受けるお前も文盲
0544モス ◆aBURGERr7E
2005/07/21(木) 22:07:12ID:DdbMx9ay俺の悪名ってばこんなとこまで広がってますか。
0545Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/22(金) 04:51:21ID:bW+uLCi1体験版ないんですよね
0546Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/22(金) 09:28:20ID:bW+uLCi1どこからかダウンロードとかしてこれるんですか?
0547名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 15:19:09ID:ne2zNTuo0548名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 15:40:10ID:J0Cg0Vrr0549名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 20:25:16ID:lJEYKhdn0550名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 16:02:05ID:xq7U++me質問させてください。
ツクールXPで、以下のことは可能?
厨な質問の場合は叱っといて下さい、、、
(ついでに良い情報サイトやスレを教えて下せえ)
・主人公交代(マルチキャラクターなパーティ管理)
・イベントによる全キャラクターのレベルドレイン
・どうのつるぎ+22、のようなボーナス値付きアイテムの管理
・ドラクエ8の錬金釜のような、歩数カウントによるイベント発生
0551名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 16:54:23ID:9N2jVvcC0552名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 16:59:29ID:xq7U++meありがとうございました。
がんがってみます。
いっそ今すぐ買いに行くか……
0553名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 22:10:38ID:kf7VVtRdてか2000でもそのくらいならできるだろ
0554名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 22:51:17ID:tiYfxq6n今考えてみたけど、全部2000で十分出来る。
その作業の中で一番面倒なのが主人公交代だな。
人数が多くなればなるほどルーチンが長くなるし、
当然コピペを繰り返すルーチンワークも長くなる。
2つ目は経験値の増減及びレベルの増減 のイベントコマンドで可能。
3つ目はそれぞれ別のアイテムにし、条件分岐でアイテム制にする事で可能
4つ目は並列処理のイベントでも出来るが、
負荷を考えると経験値や戦闘回数を利用する事をオススメしたい。
0555名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 23:19:50ID:btAhxJbn0556名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 00:01:13ID:tiYfxq6nそうなのか。
並列処理は使った事ないから知らなかった。
0557名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 00:28:19ID:2bYRkM36歩数カウントなら全く気にならないレベルでの搭載が可能です
0558名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 00:59:51ID:o9/O52ku歩くとHPやMPを回復する装備とか、自作エンカウントとかイベントの発生条件とか使い道が多いし。
0559名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 02:25:21ID:Rxvj/jOn同時に並列させるのはそれ一個だけだからそんなに重くならないし
0560名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 16:30:44ID:+dAo8QeU当方、今年からプログラムを始めて、自作RPG作成を
夢見てるものです。
基本はC++、DirectXをつかってWin環境のゲームを作るつもり
だったのですが、グラフィック素材で挫折しそうなのでツクールXP
の購入を検討しています。
前置きが長くなっちゃったのですが、そこでRPGツクールの新作
って出る気配はあるでしょうか?XPが発売されて1年。大体1,2年くらい
で新作が出ているようなので…
関係者でもないとわからないかな〜
0561名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 17:23:41ID:5y+y4ymbだからあと4年くらいかな。
0562名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 22:09:46ID:JH0JvoG0XPでその手法がつうじねぇ〜!
誰かいい方法もしくは載ってるサイトを教えてくれ〜。
0563名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 12:55:48ID:Fv/RB3+tどのアイテムが使用中なのか呼び出されたコモンイベント内で知る方法はないかな
なければアイテム分のコモンイベントを作ればいい話なんだけど
0564名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 15:26:04ID:nlxH4IHGチーズバーガーに決めました。
リネージュとかやるわけじゃないのと、とりあえず汎用的に使えて財布に優しいとこがポイントでした。DVDマルチだし。
あとはソフトとネット環境が揃えばツクール開始です。
以上、報告でした。
0565名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 15:34:12ID:970gzk4a0566名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 19:35:59ID:HZSeE/Egどうもすみません
0567名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 22:39:28ID:7Vvv1bxQttp://squirrel.dragon-breath.net/にあるのはアクションの強制が無効化されるし、
RGSS WikiのScript/n回ダメージ表示ランダム連続攻撃にいたっては
バグだらけのカスときている。
0568名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 00:27:55ID:zgHcscbi>バグだらけ
詳しく
0569名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 15:57:45ID:bXRfhtXSあれの敵連続行動は滅茶苦茶だよ。
設定したエネミーが2体いると片方だけ連続行動になったり、
素早さ上げると上手くいくようになったりする。
おまけに先制攻撃は機能したことが無い。
これは新規プロジェクトで実験した結果。
0570名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 19:04:21ID:zgHcscbiありがとうございます。
>エネミーが2体いると片方だけ連続行動になったり
例えば16連続だったら全部片方に集中するって事ですか?
…まず、先制攻撃の方をいじり直してみます。
0571名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 22:45:44ID:bXRfhtXSあれ、あのスクリプトの作者の人だったんですか?
使ってるだけの人間が偉そうに書いてしまってすいませんでした…。
連続行動の属性B(2回行動)を、例えばスライムに付加したとして
スライム2体のトループを作ったとき、
最初に攻撃してきたスライムだけ2回行動をして、後のスライムは1回になってしまうのです。
スライム3体にした場合も、最後に攻撃してきたスライムだけ1回になります。
あと先制攻撃の方は全く反応がないのですが…、作者の方が実験した時はうまくいったんですよね?
だとするとこちらの設定ミスなのかもしれません…。
0572名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 00:07:38ID:NwtzWRMs0573名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 00:08:25ID:NwtzWRMs0574名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 01:00:36ID:4tua+Ob0n回ダメージ表示ランダム連続攻撃作者です。
最後のバージョン公開してから何もなかったんで
大丈夫とばかり…(苦笑
>使ってるだけの人間が偉そうに書いてしまってすいませんでした…。
いやいや、こっちに落ち度があるだけですから謝る事はないです。
(バグがあると知って凹みはしましたが…)
試しにサンダーを16連撃モードにしたやつをゴーストが使えるようにして
そいつ2体と戦いましたが、2体とも正常に連撃してきましたよ。
先制攻撃は問題なく発動してました。
連撃使用者の素早さをワザと落とし、ゴーストの素早さを999にしてみましたが
正常に発動しました。
0575名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 01:28:57ID:4tua+Ob01匹目の敵が正常に行動しますが
2匹目の攻撃時にフリーズしますね。
ちなみに敵連続行動・先制攻撃・連続行動・行動停止・ランダム攻撃武器
全体攻撃のスクリプトを作成したのは自分じゃないです。
0576名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 01:36:49ID:4tua+Ob0敵の複数回行動 でぐぐったらそれっぽいのが…
0577名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 18:47:39ID:jyVnSKL9途中から登場はできるけど、仲間呼ぶができない。
スクリプト組まなきゃできないんでしょうか。
0578名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 21:58:02ID:HCfIEsLbシナリオについてなんですが、いきなり壮大なものから始めるより
小さな出来事から派生させた方がいいのでしょうか?
0579名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 22:46:33ID:a7AFrS6t君の面白いと思うほうを選ぶといいと思うよ。
シナリオってのはそんなもんだと思う。
0580名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 22:54:59ID:vOwKTnCF自由気ままに楽しんで作って、それで他人にも楽しんでもらえたら儲け物と考えときゃいい。
0581名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 23:40:10ID:NJ9zAZs+ありがとう。
0582名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 10:42:14ID:XX2xgd0R0583Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/28(木) 13:04:05ID:L+YGiobB【バージョン】XP
【ないよう】
ゲーム中に外部プログラムを起動して
IEを起動したい
そんでこちらの希望のURLに飛ばしたい
RGSSでできるか?
0584Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/28(木) 14:10:42ID:L+YGiobB「作り方によってはできるかもしれない」
だと
「体験版でも実験できるか?」
については
「よくわからない」
とのこと
0585名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:42:07ID:ZoO0ReOx出来たはず。どっかのサイトで作ってる人を
見たことがある。
0586名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:51:23ID:ZoO0ReOxてめぇ、マルチかよ!!
教えて損したぜ!
0587Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/28(木) 23:02:25ID:L+YGiobBここできいたら
system 'iexplore.exe'
っておしえてもらった
んで、体験版で試してみたら、
画面が固まって、何も入力を受け付けなくなって、
IEも起動しない。
なぜだ
0588Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/07/28(木) 23:06:37ID:L+YGiobB解決しました。
Thread.start
{
system
("C:/Program Files/Internet Explorer/IEXPLORE.EXE",
"http://www.google.co.jp")
}
第1引数に実行ファイルのパス、
第2引数にURLを指定
ただし、イベントコマンドの「スクリプト」でこれを
書いてもダメ
スクリプトエディタ内でメソッドとして記述しておき、
それを後から呼び出す
ということだそうです
0589名前は開発中のものです。
2005/07/29(金) 21:33:11ID:DTdB0U1d0590名前は開発中のものです。
2005/07/29(金) 23:24:08ID:M+mXs//+ぐぐれ
0591名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 12:28:44ID:LKisutQy未完へのデスマーチがはじめりで鬱鬱鬱々
0592名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 12:38:18ID:3/QYmfXjそんなあなたにサガベース2HG020(安定)
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0532.zip
ターン式とATB式戦闘を切り替えたり、技を装備したり、技を閃いたり、逃走確立を決めたり...etc
ツクールXP用のサガ風デフォ土台だ。 改変したりして好き勝手に使ってくれ、内部素材はMIDIと機獣・バシッド以外おまけな
0593名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 13:51:01ID:LKisutQyとりあえず、あり( ゚д゚)ノ
インスト終わった。
とりあえず、説明書通読>講座サイト巡回>名作解析の巡礼に出てくる。
って、解析できない仕様だっけ?
がんがろう、、、
0594名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 14:11:53ID:H2G6QRv8バージョンは1.01にした?
0595名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 14:36:55ID:LKisutQythx
アップデートしました。
先行公開のDLLも一応ゲット
0596名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 14:42:42ID:H2G6QRv8これが最新のやつな
サガベース2 HG025
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0533.zip
>>595
サガベース2は1.01だからよろ
0597名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 19:09:21ID:LKisutQyいや、ごめんなさい、うれしかったもんで、、、
みなさんのご指導のおかげです。感謝。
0598名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 19:28:17ID:aOnV/GBwマルチすんな屑
0599名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 19:55:40ID:+ooQYm5jたまにはいいだろ
0600名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 19:56:42ID:q1k6yUaWどういった原因が考えられるのでしょうか
0601名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 20:17:12ID:+ooQYm5jうpしろ
0602名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 07:23:11ID:wRFhEXc1ファイルを開けませんって・・・
編集するにはどうしたらいいのか
0603470
2005/07/31(日) 14:36:40ID:pQuQZ6kr↓これならBMPもPNGも対応してるから試してみれ
D-Pixed
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html
0604600
2005/07/31(日) 16:21:57ID:LfAn4Gt0自力で解決します
0605名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 16:42:33ID:9TMBMnoP0606名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 01:47:04ID:94vJ826TBというキャラが仲間に居る時と居ない時のCの反応を変えたいんです。
でもスイッチ操作しても変数使ってみてもCの反応が変わってくれない…
出現条件
◆スイッチ0001がON
もしくは
◆主人公***が居る
じゃ分岐出来ないんでしょうか?
0607名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 02:14:55ID:QXdJReK/というか初歩中の初歩なので出来ればマニュアルを読むか
もうちょっと試行錯誤した上で質問して欲しいのですが、
そちらの正確な状況がその説明では全くつかめません。
イベントページは、右にあるものほど優先度が高く実行される事となります。
したがって、イベントページを2つ以上使ってわけるなら、
1ページ目に出現条件なしのイベント、
2ページ目にスイッチあるいは仲間の有無等任意の方法で出現イベント
として別々の内容を書き込めばなるはずです。
0608名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 02:29:41ID:94vJ826T自分的にヘルプ読んだりしてみたのですが、
明らかに勉強不足ですね…申し訳ない(;´Д`)
>1ページ目に出現条件なしのイベント、
>2ページ目にスイッチあるいは仲間の有無等任意の方法で出現イベント
これで出来ました!ご丁寧にありがとうございます!
優先度とか考えてなかったです…orz
0609名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 03:02:06ID:QXdJReK/あと、イベント実行順はヘルプに一応書いてあります。
つか正直ヘルプ読めって建前でいうけどあんなヘルプ全部読む気にはなれない。
必要なときに必要な情報を引き出すマニュアルって感じですかね
[目次]→[イベント]⇒[ページと分岐]より引用。
●ページとは
>・マップイベントでは、1つのイベントに、
>全く内容の異なる処理を複数設定することができます。その設定の単位を「ページ」といいます。
>・ページは、出現条件から実行内容までの処理をひとまとめにしたもので、
>これを1つのイベントにつき100ページ用意できます。
>つまり、1つのイベントに100の異なる処理を設定できるというわけです。
>・このうち、プレイ中のゲームに登場するイベントの動作は、
>出現条件を満たし、かつ番号が一番大きいページの設定に基づくものになります。
0610名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 14:17:18ID:94vJ826T>出現条件を満たし、かつ番号が一番大きいページの設定に基づくものになります。
意味が判った上でこれを読んでも理解出来ないあたしは・・・orz
まず国語から始めようかな…w
0611名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 14:50:16ID:UDMUTS8L総じてソフトウェアのマニュアルってもの判り難い、だから皆が多く使うソフトほど
多量の分厚い教則本が何種類も売れているわけで・・・。
マップイベントはページが複数ある場合、なんの条件も無ければ番号の大きな右側のページの
イベントが起こるようになっている、ここまでは良いんですが、バトルイベントは優先順番が逆で
番号の小さなイベントから順番に発生します。
このへんの仕様も混乱し易いですね。
0612名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 19:42:20ID:QXdJReK/ある程度ツクールになれてきた人が
仕様や数値の確認の際に必要なとこをちょろっとみるって使い方する感じ。
素人の人へ向けてのチュートリアルが無くて、あるのは各項目の解説だけだから。
0613名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 17:43:20ID:nbaDff3Nどのパラメータが影響してるんですか?自分と敵のパラの差異ですか?
0614名前は開発中のものです。
2005/08/03(水) 06:25:30ID:SsgCeEWJそれくらい自分で試してみれば良いと思うよ。
0615名前は開発中のものです。
2005/08/03(水) 22:05:34ID:FN1JTTUL# クリティカル修正
if rand(100) < 4 * attacker.dex / self.agi
[小学生向け解説]
0〜99の中から選ばれた整数が
「4 × 攻撃キャラの器用さ ÷ 攻撃対象キャラの素早さ」の値より
小さければクリティカルになります
0616名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 15:07:07ID:UWebOSicヘェー
0617名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 15:45:16ID:j99T/Vzm0618名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 16:36:05ID:UWebOSic0619名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 20:41:54ID:Xl8aEeBlむしろお前がどうでも良い
0620名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 20:47:41ID:5XlzeHV7むしろお前がどうでも良い
0621名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 21:32:22ID:dBL+GPULむしろお前がどうでも良い
0622名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 15:50:02ID:kyuPwrMU言語で動くせして、ライブラリは同梱してないデスカ?(;´Д`)
ドラクエ風の名前入力くらいは、オフィシャルから出てるのを想像してたよ。
つか、それくらいは言語いじらなくてもできるかなー、と甘い期待をしてたのに。
研鑽の日々は続く・・・
0623名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 18:59:04ID:WrH1ZUzF組み込みもRegExpあたりはライブラリ扱いでええやん
0624名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 19:56:31ID:dzbFaRORXPにはスクリプトリファレンスみたいなの付いて無いのか?
付いてたらある程度のスクリプトは自分で作れるだろ。
ここで質問してんじゃねーと、そういう事だ。
0625名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 20:04:10ID:ADLaeMDE自分がXP持っていなくて判らないからって排他的になるなよ。
0626名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 20:23:32ID:lpQDx7tnスルーしとけ
0627ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/06(土) 20:44:28ID:dzbFaROR俺の質問に答えろよ?
リファレンスは付いてるんか?付いてないんか?
答えろよ凡人共が・・・こういう事にしか使えないんだからよ〜
0628名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 20:59:15ID:8KOwS8Yr気になるんならてめえで調べろや。
頭ついてんのか?
何、急に糞コテつけてんだお前www
0629名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 21:03:07ID:OnEsWasQ0630名前は開発中のものです。
2005/08/06(土) 21:37:59ID:ADLaeMDEXP持っていないなら、あっても無くても関係ないだろ、
あんたがXP買ってアクティベーションが終わったら教えてあげるよ。
0631名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 00:46:13ID:a+KbTyNyこれはこういう関数です、だけじゃわからんだろうに。
0632あぼーん
NGNG0633あぼーん
NGNG0634あぼーん
NGNG0635名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 02:30:31ID:i1T9LU9c0636あぼーん
NGNG0637名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 06:25:57ID:MGs8uAoP回答どころか煽りを受けたからってブチ切れて荒らす奴なんかいねえよw
釣りならもう少し面白くする事を心がけてくれ。
0638名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 06:36:50ID:KXh1H5pt0639名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 07:00:49ID:i1T9LU9c0640ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/07(日) 09:41:29ID:872g2nsbおいおい、今時糞コテ付けて偉そうな態度で質問した挙句、
回答どころか煽りを受けたからってブチ切れて荒らす奴なんかいねえよw
釣りならもう少し面白くする事を心がけてくれ。
638 :名前は開発中のものです。:2005/08/07(日) 06:36:50 ID:KXh1H5pt New!!
おやなんだか賑やかですね^^
639 :名前は開発中のものです。:2005/08/07(日) 07:00:49 ID:i1T9LU9c New!!
たまにある、2chの風物詩ですわ。
何この基地外発言。
マジ受けるんだけど。
0641名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 09:46:40ID:HocEQSnz本物の基地外発言はこちら
>632,633,634,636
ここまで来るとマジ笑えないんだけど。
0642ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/07(日) 10:06:22ID:872g2nsbやっぱ>>641みたいな童貞は言う事が違うわ^^
晒しage
0643名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 10:25:03ID:MGs8uAoP今時、こんな幼稚な言動にムキになる奴は流石にいないし、
子供が集まるアスキーアート系の板や、
家庭用ゲーム関係の板に行った方がもっと相手して貰えると思うよ。
0644名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 11:24:34ID:i1T9LU9cネタだと思うけど一応。
相手にするのはやめよう、な!
0645ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/07(日) 14:12:34ID:872g2nsbツール使ってんじゃねーよwwwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwww
大人ならCで書け。
ん?俺?俺は・・・そうだな・・・
「水面の揺らめきをCで表現できる」レベルかな。
これで分かるだろ?まぁ分からないとか言う馬鹿者しかおらんだろうが・・・
晒しage2
0646名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 14:36:05ID:HMTXZxyh1ターン目に一回だけ使用する技など規則性を持たせたいのですが。
0647あぼーん
NGNG0648646
2005/08/07(日) 14:52:26ID:HMTXZxyh0649あぼーん
NGNG0650ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/07(日) 15:29:06ID:872g2nsb0651名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 16:51:41ID:I+qeinEnこのレベルの煽りあいで感情入ってwwwwwwwwwwwwwww
若wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0652名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 17:17:29ID:G21nwmzt腹が痛てえよ(w
0653名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 17:28:24ID:HocEQSnzおまえもw羅列して可愛い頭脳だな。
0654名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 18:55:57ID:e9YN9hzNそういう技が作りたいときはバトルイベントで出来るんじゃないかな。
レーティングはそのモンスターの行動頻度だったと思う。数字が高いほど
その行動を頻繁に行う。
>>649
天下とかは勝手に取ってくれてもいいけど
ここは君のスレではないからねw
0655ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/07(日) 22:38:24ID:872g2nsb>>天下とかは勝手に取ってくれてもいいけど
何この発言・・・半島から泳いで日本に来ましたか?ゴクローサマデスネ!
お前の発言は安易すぎる。これからは書き込みを自粛しろ。氏ね
651 :名前は開発中のものです。:2005/08/07(日) 16:51:41 ID:I+qeinEn
ちょwwwwwwwwwwwww
このレベルの煽りあいで感情入ってwwwwwwwwwwwwwww
若wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何これ(笑)
流石の俺も引いた。
0656名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 23:00:39ID:a+KbTyNy0657ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/07(日) 23:03:18ID:872g2nsb0658名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 00:01:44ID:sjArT0oH2ちゃんねるでコテハン付ける危険性を十分、分かっていてあえて荒らしをしてくるとは。
やれ、ジョンソン。
お前しか2ちゃんねるで正義の何たるかを証明できる奴はいないぞ。
0659名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 00:10:33ID:q13Y/idh申し訳ありませんが、意味が分かりません。
0660ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/08(月) 00:16:03ID:JbE6c+Wt>>658
こいつ何言ってんだ?呆れたよ・・・
>>2ちゃんねるでコテハン付ける危険性を十分、分かっていてあえて荒らしをしてくるとは。
危険性ってなんでつか?wwwwwww何の危険があるんでつか?wwwwwwww
俺の思いついた理由
*某氏のようにソフト開発→タイーホの危険を恐れて
*コテだと叩かれるとかそんな危険性
*>>658はチョンだから日本語を良く理解していない
このくらいか・・・
まぁいい許してやるよ。
俺をフォローしてるっぽいことも言ってるし。
お前に名をやろう、これからはこう名乗れ。
「ランディ・ジョンソソ」と。
0661あぼーん
NGNG0662あぼーん
NGNG0663あぼーん
NGNG0664名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 00:29:17ID:sjArT0oH本当にスクリプト使うなら別の専門書読まないと駄目だって、よそのサイトで書かれていた。
0665あぼーん
NGNG0666名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 06:06:07ID:cdbSQLqM荒らしを相手にする人も荒らしです。
0667名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 07:42:41ID:30KTUCxnオフ中にマニュアル読み終えてスクリプトまで踏み込みますよ
0668名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 08:57:54ID:HXMAMNvZ0669名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 11:24:50ID:30KTUCxnデフォルトの名前入力がドラクエ風でした。_| ̄|○
独自のステータス異常とか、けっこう色々とスクリプト無しでいじれるのね。
ただ、マップ書くのが大変だ……パーツ選んで自動作成とか無いのね。
そりゃないか。
俺的には、ひたすらマップにタイルを並べるゲームと見た。
0670ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/08(月) 11:32:21ID:JbE6c+Wtこんな事も思いつかない糞ガキがツクールやってんのか・・・あ、いや。
「糞ガキ」だからツクールやんのかwwwwそっかそっかwwwwwwwwwwwwテラワロスwwwwww
>>668
去ったんじゃなくて連投規制で書き込めなかっただけだカス^^
0671名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 11:38:08ID:30KTUCxnこいwwwwwwwwwwwwwwwまたwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwww
0672あぼーん
NGNG0673あぼーん
NGNG0674あぼーん
NGNG0675あぼーん
NGNG0676名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 14:55:38ID:30KTUCxn0677名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 16:39:37ID:30KTUCxnオブジェクト言語の壁が厚い・・・
変数を定義したら即実行で、実効命令であるところのモジュールを他のクラスから借りてきて使える??
何これ? 関数の群れみたいなものをあらかじめ完全に走らせて、あとは代入だけでプログラムが動くってこと、、、デスカ?
辛いよ・・・
チラシ裏が止まらないよ・・・
0678名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 16:44:46ID:BGD37vS0は
foo.method=('hoge');
の省略形。
Rubyは=!?も関数名に使えます。
0679あぼーん
NGNG0680名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 17:12:17ID:30KTUCxnつーわけで、リファレンスだけだとorz
まあ、リファレンス読んどけば、スクリプト提供サイトのコピペくらいはできそうだけどね、、、
ツクールエディタベースでゲームシステムを少々付け足すくらいならリファレンスで何とか。
ただし、自分が何をしているのか分からない状態での作業になると思われ。猿真似どまり。
0681ジョンソン ◇hZNVhf/PY.
2005/08/08(月) 18:44:33ID:5nt8JBuOみなさんごめんなさい。
0682名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 19:20:33ID:BKdH2omNバトルごとにバトルバックを変えるには普通はどこで設定するのでしょうか
0683682
2005/08/08(月) 19:43:56ID:BKdH2omN0684あぼーん
NGNG0685あぼーん
NGNG0686名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 23:12:45ID:fBKrKN8zもうちょっとこいつの発言がたまったら削除依頼を出しにいきます。
うかつなレスをしないようお願いします。会話が成立してると判断された場合、
レス削除の対象外になる可能性があるので。
0687あぼーん
NGNG0688名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 23:40:54ID:gmFuM4TUリョーカイ
0689名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 23:56:38ID:CZm/961E荒らしでなく、会話を試みているなら大いにやってみなさい。
このスレッドが不愉快なのは分かるが、程度の低い荒らしだと削除理由が成立する。
0690ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/09(火) 00:17:16ID:jbrm9Cdr>>689
分かってる。程度の低い荒らしはしない。
あくまでも知的で、どれだけ狂ってるか。
この二つが荒らしのフラグだと思うんだ。
俺から言わせれば ただAA貼ったり、低能な煽り等は荒らしとは言わないんだな。
ただの知能指数の低い馬鹿者だ。いわゆる厨房
まぁこれらは一般人の君らでも分かると思う。
なんと言うか俺の考えは言葉では定義できない と言うかね…
一般に広まってる物の中で似ている物と言えば…そうだな…「tanasinn」かな。
ここでカミングアウトしてしまうが 俺は「tanasinn」の熱狂的な信者なんだ。
まぁ「tanasinn」的には熱狂的とかそんな表現もおかしいんだけどな。
いかんいかん、また言葉で定義しようとしている。俺もまだまだ未熟だな…
感じるんだ…そう…感じる…
_,.-‐''"∵∴∵``' ‐ .、._
,.‐'∵∴∵∴∵∴∵∴∵:`‐.、
./∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・)\
,i::∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
./::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ i、
,i:::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵○―∴∴:l
|::::∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴/ \ ,--'""ヽ
. |::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ //二二ノ""^ソ
. |::∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
. |::::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴: \"ヽ-;:,,,,,,ノ /' tanasinn
l::::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \,,,,,__,,,ノ
. ゙i:∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴i
ヽ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
`‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵‐'´
`:‐.、∵∴∵∴∵∴-‐''"
0691ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/09(火) 00:19:36ID:jbrm9Cdr0692ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/09(火) 07:42:29ID:jbrm9Cdr0693名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 07:56:41ID:U0QqjOuZこれはもう、”たった4時間で世界を滅ぼす男”のレベルの話になるな。
0694名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 11:39:47ID:9R0A+GYI0695名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 17:26:34ID:l231CDWd何が原因なのでしょうか
0696名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 20:36:48ID:nX0LjTLk0697695
2005/08/09(火) 21:50:20ID:l231CDWd戦闘中にBGMを変えたいのですが可能でしょうか
0698名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 21:53:40ID:LQ2gxa98ヒント:×バトルBGMの変更 → ○BGMの演奏
0699あぼーん
NGNG0700あぼーん
NGNG0701あぼーん
NGNG0702名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 22:52:28ID:l231CDWd戦闘中のということですね。ごっちゃ・・・
サンクスコ
0703名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 00:45:17ID:exV0XT0DBGMの停止再生はスクリプトだとこんな感じ
Audio.bgm_stop
Audio.bgm_play("Audio/BGM/018-Field01")
ヘルプのAudioのとこを確認
あとは条件をつければいい
0704名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 06:15:11ID:Thbljeya馬鹿かおまえは、戦闘中に「BGMの演奏」をすれば曲が変わるだろうがカス
>>703
事態を複雑にしてんじゃねー視ね
0705名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 06:19:23ID:Thbljeyaマップでの「BGMの演奏」:指定したBGMを鳴らす
バトルでの「BGMの演奏」:指定したBGMを鳴らす、バトルBGMの演奏ではないアホ市ね
0706名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 06:21:15ID:Thbljeyaてめぇぶっころす
わ か り ま し た か ?
0707名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 06:31:34ID:Thbljeya戦闘中に「バトルBGMの変更」を実行しても
変わるのは次の戦闘からで今鳴ってるBGMは変わらない
戦闘中にBGMを変えたいのなら
普通に「BGMの演奏」を使えばいい
「BGMの演奏」ってのは「BGMの演奏」であって
「戦闘中の」とかいう単語は付かないから
0708名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 06:38:51ID:Thbljeyaおまえ日本語読めてねえ、中学校からやりなおせ糞が
0709名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 07:00:30ID:eJZc/lslとりあえず
>>708
それを言うなら小学校じゃないのか・・・
細かいな
0710ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/10(水) 09:17:12ID:sOUSdtoSさてさて、このスレは俺の日記帳になった訳ですが。
今日は仕事が休みな訳ですよ。
久々に映画館にでも行こうと思う。
やっぱ『スターウォーズ エピソード3 -シスの復讐-』だろ。
帰ってきたら感想報告してやるからちょっとまちなー
0711名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 19:27:54ID:YTUm/6czスターウオーズの新作って確かに凄いとは思うよ。
でも何で主人公が悪への道に入っていくのか、という部分が「その場の勢い、成り行き」みたいな感じになってる。
そんな簡単にジェダイを捨てられるだろうか?
それからクローン兵士が一斉にジェダイの騎士を殺していく場面。
エピソード4〜6ではレーザー銃を連射しても外してばっかりだったくせに、エピソード2〜3ではかなり強い!
無敵のジェダイを数名のクローン兵士が殺している。
どうも、映画観ていて納得いかないなぁ。
0712名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 21:14:37ID:exV0XT0Dなんか変なのがいるようだが気にしないでくれ
703で書いたとおりに設定すればちゃんと変わるはずだから
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0560.png
0713名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 21:22:26ID:5DxoP0lgありがとうございます。
ですがすでにスクリプト無しで自己解決しました。
すみませんでした。
0714ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/10(水) 22:54:11ID:sOUSdtoS>>無敵のジェダイを数名のクローン兵士が殺している。
これおかしい、ジェダイは無敵なんかじゃねぇんだよ。
信じてる仲間からいきなり攻撃されることを想定してるか?普通。
まぁそれでも実力のあるジェダイだったら切り抜ける事も可能だけどな。
実際ヨーダは勘付いてるじゃないか、よってコード66を切り抜けられなかったジェダイは
実力の無い、ヘボイ馬鹿者だったんだよ。
そんな事よりも俺はやっぱりアナキン・スカイウォーカーVSオビワン・ケノービに燃えたね。
あの殺陣シーン、スターウォーズの中で一番速く、迫力があると思うぞ。
オビワンの『私の心は共和主義にある!!!!』あれ、俺の血がたぎったね。
ダース・シディアスVSヨーダもなかなか燃えたが、結局ヨーダCGだしな。
でもあのCGのクオリティは凄いよ、まったく。
是非7、8、9も制作して欲しいものだよ、まったく。
まぁようはアレだ。
お 前 ら R P G ツ ク ー ル な ん て や っ て な い で 、
ス タ ー ウ ォ ー ズ エ ピ ソ ー ド 3 ― シ ス の 復 讐 ― を
見 に 行 け っ て こ と だ
わかったな。
0715ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/10(水) 22:56:13ID:sOUSdtoSEP2に出てくるジャンゴ・フェットの息子らしいぞ。
0716名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 23:14:12ID:Hy+2VUDx0717あぼーん
NGNG0718名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 00:31:30ID:1y0pkZjeカットインとかで大きなキャラの絵とか入れたいのかな、できるよ。
0719名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 00:33:46ID:RIMaV8iF> ご使用のCPUは動作水準を満たしておりません。
> このまま起動しますか?
> [はい(Y)] [いいえ(N)]
って起動のたびに毎回毎回出てくるのは仕様ですか?
800MHz以上なら動くんだったんじゃないのか。って動いてるけどさ。
0720名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 00:34:40ID:Lz2ENqfX1.3は欲しいな
0721あぼーん
NGNG0722あぼーん
NGNG0723名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 02:46:40ID:1y0pkZje余裕で作動はするだろうけど、モバイル用のシステムは色々問題が置き易いから
サポート対象外なんじゃないの?
0724ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/11(木) 06:54:34ID:kz3LM2dA今日も元気に仕事。
明日も元気に仕事。
じゃあなもまいら。
0725名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 10:14:19ID:+cZupNGJ0726719
2005/08/11(木) 12:32:28ID:RIMaV8iFあ、1.01にアップデートしたら治った。
> 一部環境において、動作環境を満たしているにもかかわらず起動時に警告が表示される場合
> があったため、CPU の速度判定処理を廃止しました。
0727名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 13:16:43ID:eBPWQUFZはい。カットインや画面に一枚絵を表示させたいんです。
アニメーションからだとパーツに自動的に分けられ、コモンイベントで表示を使うと技の終了後に表示されてしまいます。
0728名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 15:22:00ID:uSh0/5eT0729転載
2005/08/11(木) 19:39:21ID:3DwH+60gだがそういう奴に限って「俺が本気だせばどんな素材屋よりも上なんだ、才能があれば・・・」とか言って何もしない。
そして素材屋から大量に物を持ち出していいかげんにゴミ作品をツクってサイトに置いてアクセスアップとか考えるわけです。
最低限「素材」と「ネタ」が無ければ「作品」は作れません。
素材が無くても作れると思ってる奴は間違いで、実際は他人の素材を借りています。 RTPだろうと。
ネタが無くても作れると思ってる奴も間違いで、実際は2・3シーンツクったところでネタが切れてエターなってます。
ツクールにおける最大の弱点は「『手軽に作れる』という言葉に誘惑されて
「何も考えない・何も用意しない」うちから制作に取り掛かってしまう事」です。
何も無ければ何も完成しません。 それは個性ではなく無です。
次の弱点は「ツクール本体を使いこなせる奴が少ない」という事実です。
『手軽に作れる』という言葉に安心してツクール本体の作業を怠ってしまうという事が原因でしょう。
0730ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/11(木) 21:21:03ID:kz3LM2dA0731名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 21:35:18ID:LZVN0LMyそこで俺はサウンドカードを停めた。
そしたら、この古いパソコンでもサンプルゲーム程度ならある程度スムーズに動いていた。
性能が悪いパソコンってのは救いようが無い。
0732ジョンソン ◆hZNVhf/PY.
2005/08/11(木) 21:53:02ID:kz3LM2dA働いてPC買い換えろ。
俺はFMVの新PCだぜ。
あ、ニートだから金無いのか^^^^^^^;;;;;;;;;;;
正直スマンカッタ(w
0733名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 23:07:46ID:1y0pkZjeXPですか?2000なら余裕で動くよ。
>732
FMVなんって使ってるのかw
金が無いんじゃなくて検証のために決まってるだろw
馬鹿と違ってちゃんと作るやつは複数の環境を用意して、
色々組替えて作動検証するんだよ。
0734名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 23:21:24ID:er/piBxpあーあ…
0735名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 23:25:10ID:5hBA5G/g>>686
0736名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 23:35:10ID:er/piBxp0737Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
2005/08/12(金) 02:00:57ID:vg44HLVEマップをつくって、テープに保管してた人
tってこのスレにいる?
0738名前は開発中のものです。
2005/08/12(金) 02:21:27ID:IedbTOQv0739名前は開発中のものです。
2005/08/12(金) 02:35:55ID:voKJY3Nwひとりは基地外。もうひとりはマルチ質問厨。
あーうざ。
0740名前は開発中のものです。
2005/08/12(金) 06:50:48ID:dV8+Vss60741名前は開発中のものです。
2005/08/12(金) 12:57:41ID:Ak1J5cGS0742名前は開発中のものです。
2005/08/12(金) 22:59:25ID:KVI0srOkというわけで無事消していただけたようです
0743名前は開発中のものです。
2005/08/13(土) 08:31:52ID:cO5lGhA0やっぱりタナシン駄目だよ。
不気味だし。
この夏休みでまたツクール使ったり、自力でゲーム開発して新作のフリーゲームが相当生まれただろうな。
俺も昔は何かに執りつかれた様に作ってた。
0744名前は開発中のものです。
2005/08/14(日) 01:59:27ID:oVue3UuM俺漏れも
今ではこのスレに滞在して技術指南(という名目の己の技術の押しつけ)をすることしか出来ないよ
昔みたいな製作意欲が欲しいなぁ
それとも何か、もう時代はXPで、2000ユーザーみたいな老兵はただ朽ちるのを待つのみ、とかか?
0745名前は開発中のものです。
2005/08/14(日) 21:12:09ID:VQDLL0Wm「ツクールでもできそうなゲーム」などと言われる。
0746名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 10:59:17ID:eezKCQ6+初心者向けのインストーラー、インターネットアーカイブから漁ってくる羽目になったんだけど、
どうなんですか(;´Д`)
過去の遺物を触ってる感じが。
0747名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 15:11:17ID:eezKCQ6+RGSS初歩の初歩を参考に下のようなスクリプトをイベントに書き込んだのですが、
NoMethodErrorでどうにもなりません。
widthでNoMethodErrorが出、
widthとheightの両変数が必要ないように改良しても、contents=のNoMethodErrorが出ます。
助けてくださるかたがいましたら、アドバイスをお願いします。
RGSS初歩の初歩のままのスクリプトをコピーしてもwidthのNoMethodErrorで止まります。
@window = Window_Base.new(400,64,150,250)
@window.opacity=224
@window.back_opacity=144
width = @window.width
height = @window.height
@window.contents=Bitmap.new(width - 32,height - 32)
@window.contents.font.color.set( 255, 180, 180)
@window.contents.draw_text( 0, 0, 150, 22, $game_variables[2].to_s)
0748名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 15:12:38ID:eezKCQ6+大文字と小文字か・・・@の・・・
書き込んで分かった・・・・
あほ過ぎ・・・orz
0749名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 15:16:00ID:eezKCQ6+0750名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 15:21:00ID:eezKCQ6+まるでだめぽ
0751名前は開発中のものです。
NGNG0752名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 22:06:01ID:Y7PwBSS20753名前は開発中のものです。
2005/08/16(火) 01:14:07ID:/Ow8Fea40754名前は開発中のものです。
2005/08/17(水) 01:37:04ID:suLXoQqdやっとチップセット&キャラセット&フェイスセットの自作完了。
確かに大変な作業だけど、
頭の中で作り上げてきた妄想が少しずつ現実になっていくのは楽しいね。
でもシナリオはもっと苦労しそうだな・・・。産みの苦しみだ。
0755名前は開発中のものです。
2005/08/17(水) 18:13:47ID:v3DSsjV1「なにこのヘタレ自作素材?」とか言って叩かれる罠。
ツクゲー氾濫しすぎの弊害だから気にスンナ。
0756名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 02:28:52ID:d9p3dsPp叩かれ、叩かれ、叩かれ…
でもそういう話題は同人ゲーム板の方にあるツクールスレの方がいいとおもうっす。
0757名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 03:45:58ID:AFKWUiBeいっそ開き直った方がよさげっすね。
0758名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 08:09:13ID:svES5es8自作素材云々ってのはプレーヤーはあんま気にしないもんだ。
叩くのは自分もツクラーって奴に多い
0759名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 08:26:57ID:MKa+WHK2買ったけどまともに作れてない「ツクれなラー」が多いんじゃない?
完成まで作ってみると、作業量の多さを思い知るから、
堅実に素材まで自分で作ってる人に対しては応援したくなるよ。
0760名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 10:27:20ID:zXi+0DhB素材は良いに越したことはないからな。自作を望んだりはしないし、たいして好感も持たん。
大作よりも、わかりやすくて完成度が高いゲームのが良いし。
ただ、そーいうプレイヤーはサイレントマジョリティーであり、
ネット上で批評するのはコアな同人ゲーマーだったりするわけだが。
0761名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 20:36:26ID:LVEcGsG6ウインドウからフルスクリーンにすると、画面がズレてしまうんです。
何か設定が間違っていたりするんでしょうか。
お答えを頂けると嬉しいです。
0762名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 20:39:55ID:d9p3dsPp0763名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 20:56:48ID:LVEcGsG6レスありがとうございます。
ということは、難しいことはよく解りませんが、
”俺のパソコンだから”起きる問題なんですね?
他のパソコンなら大丈夫なんでしょうか。
ちょっと自分なりに調べてみたところ、
やはり「パソコンの設定を変えてみよう」みたいなことが書いてありました。
なんつーか他のパソコンで大丈夫なら、それでいいんです。
俺が気にしなければ済むことですから。thanksです。
0764名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 21:15:53ID:NQaPKV4a0765アミーゴ寺橋
2005/08/19(金) 13:12:07ID:LiRzq4Hwデフォ戦の味方キャラの立ち位置ってデータベース以外で変える方法ないかな?
パーティーメンバーの並び替えしても立ち位置に反映されないから正直見づらい。
0766名前は開発中のものです。
2005/08/19(金) 19:03:44ID:d5FMFqyqゲームオーバーにならない様にって出来ますか?
0767名前は開発中のものです。
2005/08/19(金) 21:36:30ID:zPTr4Je80768ボンジョルノ田中
2005/08/20(土) 05:17:44ID:Pum9KAK3データベースの地形設定でキャラの立ち位置ラインの幅と角度は変えられるザンスよ。デフォ設定だとライン幅は狭いし角度が浅いのでキャラが詰まった状態で
ダメージ表示とかベリー見にくいザンス!地形の背景グラ表示してるところに白いラインがあるざんしょ?
これをクリック&ドラッグでぐりぐり動かすと…シェー!!お好みの設定が可能ザンス!
並び替えが反映されない件はどうしようもないザンスね〜たぶん。
0769名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 16:48:41ID:wPU2zsPc0770名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 17:02:20ID:vGdAlEniデフォ設定だとライン幅は狭いし角度が浅いのでキャラが詰まった状態で
ダメージ表示とか見にくい!
地形の背景グラ表示してるところにある白いラインを
クリック&ドラッグでぐりぐり動かすとお好みの設定が可能
並び替えが反映されない件はどうしようもない
0771名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 18:53:44ID:zZGuTraaおそ松兄弟は脇役。
0772名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 00:18:22ID:+syg1EDL一度ぐらい作ってみたいね
0773名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 01:15:06ID:jzBilOERそもそも舞台設定すら統一されてないしな。作者が気に入った短編小説や映画から
設定とストーリーぱくってきてキャラだけいつもの連中ってパターンがかなりある。
0775名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 19:04:50ID:uWZPLzu3MIDI、MP3はどのようにループさせればいいのでしょうか?
0776名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 20:50:17ID:qxXbEtYVMP3は最後まで入ったら最初に戻ってループ
コントロールチェンジ入れられないんで
0777名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 01:58:51ID:upm9t1X3もしくは各シリーズの特徴など教えてくだされば幸いです。
【作成希望】
・戦闘がアクション(ネトゲみたいにフィールド上で叩ける/ドラクエの様な戦闘画面には突入しない)
・アイテムやモンスター収集などが可能で、収集内容の一覧がわかる機能
・マップ/イベント/キャラクターを大量に作っても大丈夫
0778名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 02:12:01ID:R1KrivxX>>777
正直、それらを全部盛り込みたいなら
XPが一番安定してる…とは思うけど…
○2000VALUE
解像度320*240
デフォルトの戦闘形式はドラクエタイプ。
もっともメジャーなツクール。VALUEだと4000円くらい。サンプルもいっぱい入ってる。
中にはアクションRPGも入ってるので参考になるかも?
○2003
解像度320*240
2000の焼き直し作品。10000円ぐらい。高い。
デフォルト戦闘がFFタイプ。バグだらけ。
○XP
インターフェースとか一新。解像度640*480。10000円くらい。
要毎月のインターネット認証。
Rubyとかいう言語を扱えれば応用次第で何でも出来る。
らしいけどXPはもってないから知らん。詳しい人解説よろ
0779名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 02:13:28ID:R1KrivxX後は主観で書きます
・アクション戦闘作りたい
できばえ XP>2003>2000
面倒さ XP>2003=2000
面倒な事には変わりありません。
2003だと2000に比べてテンキーが使えたり、特殊な色でイベント内容にコメントをかけたりするので
デフォルトの内容を使わないのならいいかも。
・収集リスト作りたい
XP>2003=2000
2003と2000はインターフェースなので、作る段階ではまったく同じになります。
XPはこういうのには強いかも知れません。多分。
2003や2000ではありものではそういうのは作れない(作ったとしてもあまり見栄えがよろしくない)ので
結構面倒な事になります。
・マップとかたくさん作りたい
XP=2003=2000
どのシリーズでもどんだけマップ作ろうがイベント置こうが基本的には平気ですが
めちゃくちゃな処理組んだりしたらある程度マシンスペックが関わるようになります。注意。
基本的にツクール自体がハングアップするってことはないです。
家庭用と違い容量制限もありません。
抜けてるとこあるとおもうんで詳しい人後は任せた。
0780名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 02:14:41ID:upm9t1X3・マルチエンディング可能
・各種キャラクターとの好感度の設定(沢山会えば上がる等)・確認出来る
…求めすぎですかね(´・ω・)
0781名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 02:26:49ID:upm9t1X3回答有難うございます。
やはり最新版がですか。
>>800の様な事が出来ても出来なくても、財布の中身と相談して購入を考えてみたいと思います。
もし>>800が出来るかわかる方がいましたら、教えて下されば幸いです。
質問ばかり、失礼しました。
0782名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 02:32:19ID:R1KrivxXそんなもんお茶の子さいさいですよ!
いわゆる「フラグ」というモノ(ON/OFFでイベントの進行状況の管理をする)と
「変数」と呼ばれる変動できる数値を利用する事で
出来ることはアイデア次第で無限大に広がります。
ところで800ってダイナミックなミスですね
ちなみにアクションなんかは
ツクールにある程度慣れてないと到底無理というか目も当てられない結果になるので
そのなんだ、体験版を使って見るのもいいかもわかりません
0783名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 02:38:50ID:upm9t1X3回答有難うございます!
そうなんですか…まずはアクション以外のものを作って作成スキル上げようと思います。
回答本当にありがとうございました。
…間違いテラハズカシス(´・ω・`)
0784名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 07:59:40ID:VjdmXc7P堀井雄二によろしく(2000製・ARPG) とか参考になるかも。
アイテム・モンスター収集は自作メニューでどうにでもなるし。
マップとかイベントとかもいくらでも作れる。
下二つにかんしては>>782氏が書いた通り。
ただ、やっぱりRPGツクールでRPG以外を作ろうとすれば、
それなりにプログラミングの経験もあったほうがいいかもしれない。
それこそHSPとかそういったレベルだったとしても。
アルゴリズムがわからないとどうにもならないからな。
0785名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 16:45:09ID:EVc6iZSVネットで見てたら、ツクールを自分でカスタマイズできるみたいですが、
具体的にどういう言語を勉強すればいいんですか?
後は何とか勉強しますので。
0786名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 18:27:41ID:VjdmXc7PRPGツクールXPなら、RGSS(RubyGameScriptingSystemだかなんだかよくわからんけど)
とかいう機能があるから、
Rubyを勉強すればOK。
0787愛
2005/08/24(水) 20:01:55ID:FUgjfBMbみんなお金ほしいよね。好きなアイドルのグッズとか
洋服とか遊ぶのにお金いるしねぇ〜!!!
小学生でも携帯があえればかなりかせげるよ☆☆☆
★口座不要だから小学生でもOK(郵便で送られてくる!☆)
★小学生でも携帯持ってたら登録OK!
★エロ系じゃない!
★完全無料登録・利用料なども一切ナシ!
★1人紹介するとなんと5000円!
★男の子でも女の子でもOK!
★親にはバレない
★いやになったらすぐに退会できる
☆月10000円は普通!♪実際私かせいじゃったしぃ♪
じゃあ、その方法をお教えします!☆
まずのサイトをクリック!でもすぐに消しちゃってOK!
http://www.acport.com/index.cgi?id=1124799067
次にのHPをクリックして中央の文章を読んで☆
http://www.acport.com/addclickport.cgi?pid=1124799067
これでだいたいわかったでしょこんな風に掲示板に貼っていくだけ!わたしはこれを始めてから1年で毎月☆10万円☆は
軽くGETしてますょ☆☆
0788名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 18:19:17ID:niw+LnYfただ仕様制限があるからどうしても見栄えは良いとはいえないけどそれはセンスなので別問題。
どのバージョンのを使っても、プログラムの本質的な内容は変わんないよ。
個人的には2000は使いやすいがとっても非効率だとおもう。
あーXPに乗り換えたいorz
0789名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 18:32:14ID:dhLxHFfO2000にRGSSあるいはD(elphi)GSS/O(bject)P(ascal)GSSでもついてれば……。
0790名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 01:51:04ID:7e29ih5A0791アンデッドナイ
2005/08/27(土) 02:01:05ID:tujgPbyU0792名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 14:49:26ID:rOluyw/t0793名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 17:40:00ID:KaDIdgBJ0794名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 19:38:00ID:tujgPbyU製品版持ってないし体験版もバグの話で落とすのを躊躇してるから詳しくは知らないが。
初期の頃は「武器無しの通常攻撃で強制終了」とか、
「店の画面を戦闘中に呼び出すと、戦闘終了になり、その後に戦闘があるとry」とか、
趣味でプログラミング(の真似事を含む)してる奴でも、ここまでのバグは普通作れない、
そんなレベルのバグが山積みのまま製品として出荷されていたらしい。
今はどうかは知らないが、やっぱり2000だな。
0795名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 20:58:54ID:gebwrVwV自作戦闘なら2000の遥か上を行く性能だ。
0796名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 21:01:50ID:KDG2Ln8Y0797名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 21:12:26ID:eINLtgnSデータベースの項目に不自然なスペースありすぎ
0798名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 23:18:48ID:4D+7YVx40799名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 01:46:04ID:hc4MUjM+まあ某所のクラックパッチでウザイ認証を消せば少しはマシかな…
0800名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 13:39:53ID:M5f093sy0801名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 16:40:11ID:C+vy5tUB0802名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 10:18:56ID:dcdn6W6/マシン構成チェックするのは論外。
0803名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 13:17:06ID:uGUBc6dK岩をスイッチから動かすと閉まるようにしたいのですが。
0804名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 14:17:07ID:lO7QrS7k岩がスイッチの座標にあれば開く。無ければ閉まる。
それでいいんじゃないか?
0805名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 23:07:59ID:w4PA90n7WMP10で取り込んだものです。
何故でしょうか?
0806名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 00:13:08ID:0UzV0GnXバージョンアップはしたか?
0807名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 01:47:12ID:I8w+NKVMはげどー。デフォ戦さえ使わなきゃ2003は素晴らしい。
でも値段の面から見て、
テンキー対応とか一部のグラフィックの透過力がアップとか緑注釈とかあわせて
2000VALUEとの差額である約6000円近くを払えるかどうかがギモン。
俺は払いたくないぜ!
0808名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 12:17:12ID:5+WFUhBx0809名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 12:19:29ID:fTRbxZWO説明書ちゃんと呼んでますか
0810名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 12:24:16ID:5+WFUhBx0811名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 14:28:55ID:DDVIMQ1k0812名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 03:47:34ID:8P3alXiIそれだとホント自作の幅広がるね。
0813名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 14:40:35ID:TpTOqHgK増やせるならテンキーも対応してほしい…
0814名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 15:03:42ID:vLFgboOd0815名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 15:57:49ID:8P3alXiI十字キー右手で操作するからテンキーだと使う手がかぶるね。
ファンクションキーなんかいいと思うけど
ついてないキーボードとかもあるのかな。
0816名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 15:59:19ID:tw4DQqRsエリアを作成した場合
海にも陸の敵が出るのなんとかならないんですか?
0817名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 16:05:11ID:HAnN2fFY200Xだと思うが、敵グループの出現可能地形とマップチップの地形設定をうまく使え
0818名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 16:13:05ID:tw4DQqRs2000っす
助言通りにしてみます
0819名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 19:47:18ID:4kZO/6T1百戦錬磨筋骨隆々のベテランが世界を救うことをふにゃけたガキどもに教え込んでやる
0820名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 10:49:00ID:SvtySYQH家庭用は3と4をやっていました。
PC版は初めてですが体験版でだいたいの操作はわかりました
0821名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 10:50:20ID:SvtySYQH0822名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 11:27:54ID:eHwcA0c+フィールド上で地域ごとに(例えば北の大陸と南の大陸など)出現する敵を
変えるにはどうすればよいのでしょうか。
現在は、変数の条件分岐と、「現在の場所を記憶」を使って設定しているのですが、
それでは設定できる範囲が長方形に限られてしまいます。
かと言って、あまり設定する地域を増やすと動作が重くなってしまいます。
どなたか、ご教授いただけませんか?
0823名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 11:28:42ID:eHwcA0c+0824名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 11:33:30ID:QVxlRXErフィールドマップに主人公が触れたときに開始する見えないイベントを置いておいて
変数で出てくる敵のパターン代入して指定すればいいんじゃねえの
0825名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 12:14:15ID:eHwcA0c+マップが広いため、イベントがかなりの数になってしまいますし、
船や飛行船も登場するため、
「特定のエリアに足を踏み入れたらスイッチがonになる」ということが
できないんです。
0826名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 12:17:14ID:yGF1f3kP変数の場所の変数
0827名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 12:51:18ID:eHwcA0c+それは、各エリアごとに数値を設定して、
その変数の値で条件分岐させるということですか?
0828名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 13:37:28ID:G2xUSdUb地形ID取得して海の部分を排除
とか
0829名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 19:49:06ID:qF+jIyqX例えば全く内容がチップセットでIDだけが違うチップセットを2個用意しといて
大まかな座標で判定してある値を越えたらチップセットを変更
とか
そういうのじゃダメなのかな
0830名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 22:00:28ID:20r2egMiマップの分散化が手間だけど、コモン使わないから
軽く出来る。
これだと、例えば同マップでも時期を置いて幾度も活動なんて場合
(序盤→後半等)、マップ毎(同一のマップを複数用意、スイッチ等で
条件付けして使用マップ選択)に敵キャラ分布からエンカウント率から
どうにでも好きに出来る。
マップデータは増えるが処理そのものは快適だからイイと思うけど?
0831名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 22:13:10ID:qF+jIyqX0832822
2005/09/01(木) 23:37:01ID:4dqf52Q+アドバイスありがとうございました。
0833名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 01:51:25ID:wH7Q1tKcネフェシェルのように戦闘に参加していないキャラのHP・MPが
歩くたびに少しづつ回復するようにしたいのですが、
重くならない処理でいい方法ないでしょうか?
2000です。
0834833
2005/09/03(土) 02:11:09ID:wH7Q1tKc0835名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 02:57:02ID:mUH4NjIB0836教えてください
2005/09/03(土) 08:48:43ID:7H0+Hz7t開発技術とは関係ないことですみませんm(_ _)m
RPGツクールを購入したときに入っている
ユーザー登録はがきは皆さん送りましたか?
送らないとゲーム作ったり発表したりできないんですかね?
ちょっとした疑問ですが
答えていただけたらうれしいです
0837名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 09:22:20ID:TiWuAxUaはがきは送った方がいい。何かあっても超安心。
0838名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 10:17:09ID:AWQ1ssv7ライセンス的には許可されていない。
マニュアルが手元にないので確認できないが、
公式サイト見る限りはそーだぞ。
最初にってなんだ?
0839名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 13:14:38ID:BbPaTBb90840名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 15:05:24ID:ZcC5OD+60841名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 16:09:43ID:BbPaTBb90842教えてください
2005/09/04(日) 05:37:21ID:zDxYcEAP>838
お答えいただいてありがとうございます
最初にと書いた後スペースしてしまい
微妙な文章になってしまい混乱させてしまったことをお詫びします
開発系と違う質問だったので最初に一言書いておくべきかと思いました
0843名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 06:32:20ID:sYb/JoWF送らないとマズイわけ?ずっと前から作っててネトゲーの身内に回す気だったんだが無理かな?
0844名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 08:59:59ID:zDxYcEAP送ってないんです==;
0845名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:11:10ID:K2JfVnfcあれ、そういや海老の本社って移転したよな。結構前に通知がきたが。
登録ハガキにある住所は移転前のだが、住所書き直さなきゃならんのか。
0846名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:51:40ID:XhOMYuEy海老の転居届けが有効期間内なら
郵便局が勝手に転送してくれる。
0847名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 18:49:20ID:sYb/JoWF0848名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 12:09:31ID:D3dw9S8Qマジレスしていいものか悩むが一応マジレス。
サントラってのは何のサントラのことだ?
既存の作品のサントラから引っ張ってくるっていうなら
権利関係はきちんと処理してるんだよな?
つまり著作権者の許可を得たりとか使用料を払ったりとか。
他人が作ったものを使うつもりなら、
作った人が「使っていいよ」って言ってないものを勝手に使うなよ?
上のことをクリアしてるという前提で聞くけど、曲のファイル形式は?
MP3なら切れ目なくループっていうのは無理。
MIDIなら、ループの起点にしたい場所にコントロールチェンジを入れる。
コントロールチェンジ入れる場合、そのファイルが
加工していいものかどうかも確認してくれ。
0849名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 13:13:57ID:xWMZdq3r俺とかそうだし
0850名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 11:33:19ID:mxCaid0Thttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1126129615/
vipYP ちゃんぽん
http://vippercast0.ddo.jp/
0851名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 17:37:42ID:lvpW9LUH0852名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 18:04:40ID:ojA9R9OrXPの基本的な機能では2画面フェードしかできないよ。
ある画面状態からある画面状態へ。
それで出来ることならできる。つか、たいていはこれでできる。
その他(スクロールやアニメーション中の画面にフェードするとか)も、
速度的には厳しいけど、原理的には可能だよ。
0853名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 18:07:00ID:ojA9R9Or「静止画から静止画へ」って方がわかりやすいかな?
0854851
2005/09/09(金) 20:19:50ID:S8KETMd+音楽のフェードインのように擬似的にやるしかないのですね
0855名前は開発中のものです。
2005/09/10(土) 15:58:49ID:dwFxwHR3だから、静止画面から静止画面へは基本的な機能で出来るっての。
マニュアルでトランジションの使い方を探せ。
0856名前は開発中のものです。
2005/09/10(土) 15:59:39ID:cW9I7D9Zどのようにすれば良いですかね?
0857名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 09:36:17ID:79HDPUknマップでイベントが動くように設定しとくとタイトルでも動くやつ。
0858名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 10:19:57ID:VVE88eVe最初の一つしか削除されません。
また説明書には1マップに1位置しか設定できず
二回目以降は前回分が上書きされるとありますが
実際には幾つでも同マップで設定できます。
バグでしょうか?
0859名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 16:33:54ID:79HDPUknイベントの位置設定じゃだめなのか?
0860名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 17:58:16ID:IUcgQG99ツクールのバージョン:XP
しつもんの内容
水道管を主人公にしようとおもって、そう設定したら、
右に動くときと、左に動く時と、下に動くときと、上に動く時とで、
グラフィックが変わります。全部同じにしたいので、どうしたらいいですか?
画像
http://www.net24.ne.jp/~omoti/game-link/1/index.html
0861名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 18:27:55ID:DFUQWe30全部同じな画像を用意する。
キャラ素材の使用をちったぁ考えろ。
0862名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 18:28:54ID:DFUQWe300863名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 23:38:58ID:gI+fytr9第一回Aコン優勝者もビックリの設定だな。主人公が水道管
おまえのゲームが完成するのを楽しみにしてるぜ
0864名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 04:54:55ID:aFxVdwV6マルチやめれ
0865名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 06:32:13ID:Wf85Ql5p08662000
2005/09/12(月) 10:40:18ID:cMgOiieHプレイヤーの落下はどのようにしたらよいでしょうか。
落下中に上押すと、上に歩いちゃうんです。
0867名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 18:34:02ID:WXBAs9KLEBのサポートに問い合わせたら?
>>866
横視点?落下?
説明不足でよく分からん
0868名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 18:55:21ID:eCS7dlRC0869名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 14:39:52ID:e9iLnxZI↓サイト以外の所を知ってる方いませんか?
ttp://www3.kannet.ne.jp/~jiyuhonpo/index2.html
0870名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 19:07:04ID:3cRg33J5一概に横視点といってもそれだけじゃ・・・
デフォの主人公を透明にして、プレイヤーがいるべき場所に形だけ主人公とそっくりのキャラを
置いておくって手もある。落下中は上下のキー入力を無視させるのも楽。
これやると止まっていてもキャラは足踏みさせれる。
0871名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 22:02:43ID:KxVonJgZ大体知っている所が載ってしまっているが、以下辺りかな。
http://page.freett.com/gepponkoku/index.htm
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/
0872名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 22:35:19ID:Sc8yjW+Bでるよい方法はないですか?
0873名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 23:30:24ID:Jp00fouH2000だよね?
崖とかだったら落下開始位置に[通常キャラの下][主人公から触れた時]で実行するイベントを
置いて、イベントで向き固定&すり抜け開始させてから落下終了位置まで(下に)移動、移動が
済んだら向き固定解除&すり抜け終了すればいい。
で、(落下)移動中の足踏みをさせたくないならアニメ停止も付ければいい。
例:俺が前に作った奴の落下処理
◆効果音:落ちる2(落ちる感じを表現)
◆動作指定:主人公;すり抜け開始、向き固定、下に移動(×必要数)
◆指定動作の全実行
◆画面のシェイク:強さ5、速さ5、0.5秒(落ちた時の衝撃を表現)
◆効果音:打撃6(//)
◆ウェイト:0.5秒
ついでに、はしごみたいに向き固定で上下移動だったら、両端の開始位置に
キー入力で分岐させて向き固定/解除すればいい。
例:俺が前に作った奴の分岐処理(上り口)
◆キー入力の処理:変数1
◆条件分岐:変数1が4
◆動作指定:主人公;上を向く、向き固定
◆
:それ以外の場合
◆動作指定:主人公;向き固定解除
◆
:分岐終了
◆指定動作の全実行
>872
メンバー並び替えの際、先頭キャラのIDを変数に与えるようにして、その変数の値に
対応する顔グラを選択するコモンを一つ作ればいい。
以上、先日初作品完成して有頂天になってるバカよりw
0874名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 23:35:35ID:Jp00fouH×動作指定:主人公;すり抜け開始、向き固定、下に移動(×必要数)
○動作指定:主人公;すり抜け開始、向き固定、下に移動(×必要数) 、向き固定解除、すり抜け終了
0875名前は開発中のものです。
2005/09/14(水) 02:49:23ID:9VunRv6eサンクス!!!!助かります。
0876名前は開発中のものです。
2005/09/15(木) 04:38:05ID:hAMj5RgUhttp://www.rpg2knet.com/games/?game=641 (sunset over imdahl)
これ海外のツクール作品なんだけど凄くない?
この「sunset over imdahl」って奴やってみ。
改造しすぎてツクールの面影ないよ。
0877名前は開発中のものです。
2005/09/15(木) 07:37:07ID:shM5gzdsやってみた。すげーな。
海老のロゴが出ないことにビビッタ。
まだ触りしかしてないがサガフロ2ぽい。
0878名前は開発中のものです。
2005/09/15(木) 15:48:59ID:ZMZfULeS>改造しすぎてツクールの面影ないよ
それは言いすぎだ('A`)とは思いつつもとりあえずプレイ
OP終わったとこでセーブして放置
建物をピクチャーで処理したり、
タイトルのロゴ画像を改造してああいう処理にしたりするセンスは正直すげーと思った。
でもキャラグラは■モノなのな
0879名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 15:55:08ID:BCsbkUh/0880名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 16:12:10ID:ZYbyFwyOログを見てもないし、過去スレも見れないので質問させて下さい。
バージョンは2003です。
特定の場所で特定のアイテムを使用したときのみ
イベントが発生するというのをやりたいのですが、
どうやってもできません。
アイテム→スイッチアイテム
イベント条件→主人公orイベントから触れたとき&上記スイッチがON
という形でやっても、特定の場所に入る前に
アイテムを使ってしまうと、その場所に入った瞬間に
イベントが発生してしまうのです。
どうか知恵をお貸し下さい。
0881名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 17:21:34ID:hrt0tqC9スイッチONの時自動的に始まるイベントを用意。
その中身は、
1、主人公の位置を取得
2、取得した位置が正しければ続きのイベント、正しくなければスイッチOFFに、という分岐。
でどうよ。
0882名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 19:02:05ID:ZYbyFwyOありがとうございます、かなり上手いこといきました。
0883名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 04:19:50ID:U7aIqVhgDocomoのiアプリ作成ソフトです
http://bsf.minidns.net/gallery/win/irm/
これはIRMで作成したと思われるゲームです
http://imode.csx.jp/~personabatsu/
0884名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 07:56:33ID:htoWSWKJVixで一括変換したら、2000で読み込めなくて・・・
0885名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 08:02:48ID:EVqL53Oi0886名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 08:38:37ID:Sot8SH3Qありがとうございます。
0887名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 13:37:24ID:l+th8KMI一度セーブしたファイルでプレイすると直るのですが……
どなたかお願いします
0888名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 15:28:58ID:l+3E8Sfbとりあえず、このへんチェックしてみるとよろし
2000には未解決のMIDIトラブルがあるらしいので
2003でも同じなのかもしれん。
その辺は、同サイトの『よくある質問』にあるので
それも読んでおけー。
0889名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 16:19:03ID:l+th8KMI0890名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 17:09:37ID:S/82Pp5gそのまま公開したら、グラフィックなどが覗けてネタバレになってしまうと思うのですが
0891名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 18:06:25ID:b50zToc22003以前だとツクール独自のXYZ形式に変換できる。
0892名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 23:14:09ID:S/82Pp5gゲームデータの圧縮に失敗するのは単に環境の問題ですね
0893名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 02:35:14ID:Vz60uoz50894名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 19:22:46ID:/ppTWqER0895名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 19:40:17ID:mwWKb4sO0896名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 20:01:38ID:7/IoIH140897名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 20:32:50ID:/ppTWqERじゃあ原因は別のところか・・・
0898名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 11:41:28ID:htYRNJmg2000VALUEは1画面に最高50枚までピクチャを出せる。
ただの2000は20枚だった。アップデートで対応できるらしい。
0899名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 22:47:21ID:WV8M+oFFイベントで「戦闘の処理」を入れ、テストプレイしてみると、戦闘のエフェクトがかかった後にゲームオーバーになってしまいます。
別のマップにそのイベントをコピーすると、正常に戦闘に入りました。
上記の不具合はどんな事が原因と考えられますでしょうか?
0900名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 23:04:40ID:KLJHdm/R0902名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 16:13:35ID:r1UrT/Leツクール2000か2003でステータスの数値上限を上げることができるツールを知っていますか?
一度見た事があるはずなんですが忘れてしまって・・・
0903名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 22:01:25ID:QKhKarh0ツクールは今現在どういう状況なんでしょうか?
まだ作ってる人がけっこういるのか、それともブームは終わった感じなのか
0904名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 22:05:55ID:e9OZJSBtおやつは300円までって言ってますが
バナナはおやつに入りますか?
0905名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 22:25:07ID:gU9Y+GzFなぜ同人ゲーム板のツクールスレに行かないのはどうして?
0906名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 22:33:01ID:PG9z5aUa同人ゲーは作ってねえだろwwwwwwwww
>>903
VIPのツクスレ行けばわかる
0907名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 01:39:37ID:Mxcl4L9Xマドハンドの仲間を呼ぶっぽいことをやりたいです。
一覧を観るとエネミーの出現という欄があるのでこれかなと思ったのですが、エネミーの選択タブを開いても空欄で選択ができません。
何故でしょうか。他に方法があるのですか?
0908名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 11:42:07ID:2Qhc/g+E確か最初にトループに登録しておいて、隠しておくソレを出現させる形なので、
マドハンドみたいな無限増殖は出来なはず。
0909名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 17:34:18ID:Mxcl4L9Xとループにと登録しても選択欄に表示されない…
0910名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 23:09:59ID:2Qhc/g+E@エネミー(敵)を2体トループ(敵グループ)に配置。
A片方を右クリックメニュで「途中から出現」を指定して隠す。
B隠れたエネミーを「エネミーの出現」で指定。
説明書に書いてあるはずだけど?
0911名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 15:42:14ID:znUDgCeM普通、特殊技能ってMPを消費してHPを回復するだろ?
だから、アイテムに全く逆のものを作ろうと思ったんだが、
効果量に負の値が設定できない…
だからコモンで呼び出そうとしても戦闘中は呼び出せない…
やっぱり全ての敵グループに
イベントを地道にコピペしていくしかないのか?
なんかアイデアきぼん
0912名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 16:04:03ID:JK9Y4asf地道にいくしかないんじゃないかな。
そのイベントがある雛形をつくって、それをコピペして
グループを作っていったら楽かと。
0913名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 17:22:26ID:VItDIlyq0914名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 17:52:18ID:pWKOpv+1先日見つけましたorz
ありがとう
0915名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 16:32:26ID:2DehvZOD・転職モドキみたいなシステム
・通常レベルとは違う武器レベルみたいなもの
の二点って作れるかな?
できるor仕様上無理だボケ、の一言で言いから頼む
0916名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 17:10:55ID:Kb4eB1Iw0917名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 18:54:58ID:UlyuugZO2000あたりでもシル幻見る限り、
アルゴリズムさえ考えられれば文字列を扱えそうだし。
0918名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 20:18:24ID:jEBjrFMvttp://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/rgss/card.lzh
0919名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 20:20:40ID:+7yo4yb7現在の仕様だけでムービー再生だって3Dだって可能だからなぁ>XP
デフォルトのスクリプトは全部消して、一から作ることだって出来る、
ってことをわかってないXPユーザー多すぎ。
0920名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 21:21:44ID:CrYhAjYIどういうものをやりたいの?
15行くらいで説明して
あまりにも要求文が短すぎると
こっちも理解できないし
0921名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 21:23:50ID:CrYhAjYIらうんじにも書いたけど
「ダーマの神殿」ていうタイトルの転職ゲーム作りたいんだよな
自分が主人公になって転職してモンスターを倒すんじゃなくて、
自分の職業は転職をつかさどる「転職官」なの。
そんで、毎日、勇者とかがきて
「ボク、明日から魔法使いになりたいんです!!」
とかDQNなことを言ってくるから、希望の職に転職させてやるの。
こういうゲーム。
0922名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 22:01:45ID:QuVr4RIX0923名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 22:12:16ID:XrHt6OpR0924915
2005/09/25(日) 22:52:37ID:2DehvZODXPだったら出来るみたいだな
さっそく考えて作るよ
0925名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 12:25:48ID:MqvklGHW2003では転職とか、ドラクエ8のスキルシステムみたいなのはできないんですか?
0926名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 14:25:39ID:VCKhQEQsツクールXPで同人ゲー作っているんですが、作成ゲームの販売はできるようですが
内容が18禁でも問題ないのでしょうか。
規約には特に書かれてないようなんですが・・・
0927名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 15:17:50ID:aBjBGs7S規約に書かれてないなら問題ないべ。
つーか、どっから18禁なのかってことを決めようがないのでは?
まさか海老がいちいちチェックするわけにもいかず。
内容をライセンスが規制することはまずないべ。
0928名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 00:38:05ID:Jkch14nN少し前のレスも読めないのなら半年ROMれ。
0929名前は開発中のものです。
2005/09/29(木) 22:30:27ID:K2jGtYWGaudioファイルをゲームファイルと分けて、RPGツクールの機能とは関係無しにファイル閲覧を出来なくして擬似的にロックするとか
0930名前は開発中のものです。
2005/09/30(金) 00:57:21ID:9vZdvl/Mとりあえずググっては見たんですけど。
0931名前は開発中のものです。
2005/09/30(金) 05:15:17ID:KU+rQbi30932名前は開発中のものです。
2005/09/30(金) 07:07:54ID:E+RUGWvr(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
0933名前は開発中のものです。
2005/09/30(金) 16:27:28ID:pUK1trrN一枚の絵に256色使えれば十分だろ
0934名前は開発中のものです。
2005/10/01(土) 18:09:20ID:woq8dTs02000は解像度が640*480になってくれれば色は256でもイイと思う。
あと、ウィンドウの大きさを1行〜全画面まで数値で指定できて、
表示品したあと座標で動かせると色々と便利だなぁ。
0935名前は開発中のものです。
2005/10/01(土) 19:16:37ID:VClnttoB修正できないんだよね。
C言語みたいに名前でやり取りする方がいい。
後、アイテムや魔法の並び順が番号の若い順ってのも嫌。こっちで指定させろ。
アイテム追加が出来ないんだよね。
0936名前は開発中のものです。
2005/10/01(土) 22:18:07ID:BJX4eJvdこの一覧に登録する変数はどこで作成するのでしょうか
0937名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 07:50:15ID:S7LopoSTXP使え。
0938名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 08:12:27ID:BiJhu6Qvアイテムデータベースには空きを持たせるのは基本ですよ
何があるかわからんからね!
----こっから武器
100個くらい開ける
----こっから防具
とか
0939名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 16:44:37ID:T67cOhgdそれは管理が下手としかいいようがないな
0940名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 17:16:25ID:+5uUrMg9計画も立てられないのに管理できるわけがない。
0941名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 18:10:46ID:1Go48l5pXPって>>935みたくなってるの?標準で?
例の言語を使えばって意味なのか。
>>938
空きは持たせるんだけどさ、
やっぱ後から出るアイデアってあるわけじゃん。
で、ずらそうとすると店も宝箱もうぎゃ〜〜w
>>939-940
デフォルトでしょぼいの作ってる人には関係ないかもしれないけどさ。
自作とかだと絶対そう思うって。
やっぱここはこうしたいって時にうぎゃ〜〜w
0942名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 18:42:01ID:Tq2UjQAO挿入機能ぐらい欲しいよな・・。
0943名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 19:58:44ID:+5uUrMg9詰めようと思うなら綿密な計画を立てた上で。だ。
後から浮かぶんならその程度。って事。
それに変数番号がずれたりアイテムに間があいてても、
アイテムは名前表示されるし変数は名前振れるんだから、
可読性が悪くなる訳でもない。どうしてもダメなら注釈。
だいいち詰めた所でどうせ本来他人は見ない物だ。
無駄な容量削減を考えるなら、
それこそプログラミングすれば?出来るんだろ?C。
0944名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 21:22:33ID:BiJhu6Qvまあ強いて言えばアイテムリストがデータベース順に並ぶので困ったって人時々居ますよねって感じ
変数はともかくアイテムは実際に表示されたときにえらい事になるって問題があるのよね実際
見栄えを気にしたつくりにしてると色々困る事が。
でも、アイテムだったら挿入は出来るんですけどね。
挿入したい箇所右クリック→複数コピー→出てる数字そのまま全部コピー
→1マス下に移動→貼り付け→1マス上に移動→削除
ほーらこれで1マス挿入出来た
0945名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 21:35:52ID:+5uUrMg9そうにゅうなど かんたんにできる
どうだ いいはなしだろう
それで アイテムがぜんぶずれるわけか!
じょうだんじゃないぜ!
それはさておき。究極は作り直しだな。
新規プロジェクトとして用意して。
0946名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 21:40:44ID:BiJhu6Qv挿入ってのは項目を全部1個ずつずらして新しく行を入れるもんなんだけどなあ…(´・ω・`)
0947名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 21:41:57ID:YOZT/EhNヒント・ 店 アイテムの入手
0948名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 21:45:15ID:BiJhu6Qvおいおい 条件分岐や変数の代入は無視ですか
てか見栄えを重視するために多少作業のやり直しが増えるくらい日常茶飯事でそ?
自己責任で使用してください
0949名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 22:31:28ID:+5uUrMg9だからそれじゃあ詰めた際に弊害が発生するって事だよ。
つか自己責任で、って言うほどの方法じゃないだろwwwwww
複数コピーにしたのは最大数を増やす用途には使えない、
って事をアピールするためじゃないのか?
まあ結局出来るけどな。
あと変数の代入にしろ結局面倒だろ。
元々用意してた人はともかく、そうでない人は、
作り直すのと変わらないくらいの労力を使う羽目になる。
0950名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 22:38:12ID:BiJhu6Qv同人ツクスレ向きの話題じゃねーかこれ
0951名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 22:42:32ID:+5uUrMg9隙間をなくしたい、ってのは同人ゲで、
隙間をなくしても悪影響を及ぼさない為の技術、はここだな。
0952名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 22:43:49ID:BiJhu6Qv最初から言ってる事変じゃね?
0953名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 22:49:33ID:tCnuOuJvID:BiJhu6Qvはとりあえずレスつける手休めて落ち着け
そんな難しい話じゃない
0954名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 23:02:43ID:S7LopoST0955名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 23:07:56ID:BiJhu6Qvすんません
熱はかったら39度あった
寝ますこれヤバいって
0956名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 23:13:47ID:1Go48l5pだから>>941に答えてくれってのに、もう。
0957名前は開発中のものです。
2005/10/02(日) 23:29:26ID:+5uUrMg9(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
…何よこの流れ、ふざけてるの?
0958名前は開発中のものです。
2005/10/03(月) 00:04:54ID:Q44KhErsRGSSを使わなければ機能的には劣化2000。
これでよい?
0959名前は開発中のものです。
2005/10/03(月) 00:18:29ID:hPsgs+fM答えてくれたのは良い。あり。
0960名前は開発中のものです。
2005/10/03(月) 17:39:01ID:glVtfX6G普通に考えれば番号を選択するほうがラクに決まってんだろ。
アイテムはゲーム側で調整すればなんとでもなる。
作る前に念入りにきめたほうが結果的にははやい。
これでよくなかったらもうしらん。
0961名前は開発中のものです。
2005/10/03(月) 21:50:53ID:0ty+hDgBツクールには無理
0962名前は開発中のものです。
2005/10/03(月) 22:55:39ID:Q44KhErsどらごんぼーる?
って冗談は置いといて、なぜ無理?
0963名前は開発中のものです。
2005/10/05(水) 13:28:40ID:tVLqBZPo一番終わってるのがアニメエディタで
一番良くできてるのがRGSSエディタだと思う
0964名前は開発中のものです。
2005/10/11(火) 02:28:48ID:W/TCm6ga0965名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 02:35:31ID:JeiFgxlp0966名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 03:05:39ID:SM2Mw7ij気合い入れたモノが作りたかったらXP。
適当に楽しみたいなら2000。
無駄な気合いを空回りさせたかったら2003。
0967名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 16:51:44ID:+05JAVT4だから2003はデフォルトシステムを使いたくない人向けだとアレほど
でも2003デフォだって面白いものは作れるんだぜ
0968名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 17:20:22ID:SM2Mw7ijデフォルト使いたくない人には、XPの方がお薦めなわけだが。
かなりネイティブなレベルから書き直せるし。
0969名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 17:40:55ID:EriE6WR8素材として別のところから取ってきた曲なんだけども
作成中にBGMとかとして聞くときには全く問題も無く普通に鳴るのに
テストプレーしてみると音がピアノになってしまったりするのを防ぐ方法はないんですかね?
敵遭遇時の音を変えてみたりしたらとりあえず元の音どおりに鳴るようにはなったけれど
それでも戦闘後にフィールド曲がおかしくなったり
戦闘曲がおかしくなったりするんですが
0970名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 17:52:44ID:PrgVamPq↑の『MIDI再生時にピアノ音だけになってしまうのをなんとかしたい』の
ページを参照すれば解決する気がする。
0971名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 18:13:52ID:EriE6WR8ありがとうございます
0972名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 14:09:03ID:S1fK7XS10973名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 15:18:22ID:8xB091Up0974名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 15:31:02ID:kNC2Z7Ki成長システムも戦闘システムも自作。
…そこまでやるならXPの方がいいだろうけど。
0975名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 16:36:47ID:n18gBfYT逆に考えるとレベル50までしか上がらないことで能力のインフレを防げる
仕様にあわせるのもツクラーの役目
0976名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 17:32:55ID:4tOZZvwdもっと上げたいなら、途中イベントで能力値そのままでLVを下げて実質的には
50=1から上げなおせるような、クラスアップ的イベントを作るのも手だよ。
0977名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 17:58:44ID:8xB091Up0978名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 18:18:53ID:6mxH7n37シナリオの進行とかではなく、レベルアップ自体が主題なRPGを作っている。
Wizとか。
それをデフォのシステムでやられると辛そうだが、まあ。
0979名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 20:00:41ID:+cGaNmP2デフォのステータス画面にレベルと経験値が表示されないくらい別にいいべ。
0980名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 17:35:43ID:DSG6coYqトループのイベント条件で、敵が特定の技を使用したときにイベント実行としたいのですが、
条件にないのでスイッチオン>コモンイベント発動ということはできますか?
0981名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 22:09:49ID:RlAhdM1Yhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1129295378/
とりあえず980行ってるんで新スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。