トップページgamedev
139コメント36KB

ドット絵最高ォォォ!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DOT絵2005/03/25(金) 17:38:49ID:2/o9tWIX
私はこの前からドット絵を作るのにはまっています。
攻略本などを真剣に見ながらやっています。
しかし毎回1〜2ぐらいずれてしまいますorz
それで質問ですが、ずれない様に作るには何をしたらよいと思いますか?
用意したらいい物などを聞かせてください。
よろしくお願いします。
0058名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 09:44:46ID:v77IBfnE
>>57
どういうのかにもよるけど、Midi辺りはかなりフリーでもあるじゃん。
MP3かOggなんかもそこそこあるみたいだし、
0059名前は開発中のものです。2007/04/29(日) 16:31:41ID:GM//3iN6
関連スレ
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/
0060名前は開発中のものです。2007/04/30(月) 23:19:25ID:Uo6UTvmY
ドット絵は主線さえできれば色塗るだけだから簡単
逆に言うと主線ができない人はドット絵できない
0061名前は開発中のものです。2007/05/01(火) 01:54:59ID:Jw1lJm5o
"線"なんか入れるスペース無いぜ。
0062名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 11:19:14ID:vDxWlONX
簡単といっても所詮入り口だけ。
本当に簡単に描けたら、
もっと綺麗なフリーゲームがたくさんあるはず。
0063名前は開発中のものです。2007/05/06(日) 11:40:46ID:8xuBadYM
>>60
それは、ドット絵の手法のひとつにしかすぎなくない?
0064名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 01:40:55ID:53A1Dt7o
立体をそのまま立体にするだけの3Dより、立体を平面に調整しなおす2Dにほうが高度な技術なのは常識なのにねw
0065TF ◆51rtpjrRzY 2007/12/16(日) 17:04:26ID:U8Ar2bQ3
ポケモン板でポケゲー作ってる作者です。(今はテスト勉強中ですけど。笑)
ドット絵です。
ア−ボック
ttp://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0562.gif
0066名前は開発中のものです。2007/12/16(日) 17:28:02ID:dtKR7gz1
なかなかイイ。
0067名前は開発中のものです。2007/12/17(月) 02:04:24ID:cbtj/PZD
久しぶりだな、上手いな。
0068名前は開発中のものです。2008/01/31(木) 20:10:10ID:Zuo1isOP
金銀版みたいなタッチだな
0069名前は開発中のものです。2008/03/04(火) 17:22:50ID:3MW/mjvu
ソフトバンクから出たドット絵の本はどんな感じ?
0070名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 00:01:13ID:R6e+9Mrl
お節介とは思うが貼り貼りw

------8<------8<------8<------8<------8<------8<------8<------

ゲーム製作メンバー募集スレ 9人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1212225841/832

832 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2008/07/23(水) 21:02:27 ID:er+/lvt/
戦国時代をモチーフにしたドット絵師募集します。
RPGVX互換のキャラチップ、およびマップチップをかける方。
もし希望する方いらっしゃいましたらサンプル提出お願いします。
報酬は五万円を予定しています。
戦国時代好きな方だとうれしいです。
レスしてくださればアドさらします

0071名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 01:46:46ID:mAZ8BwUL
ドット絵を評価しあうSNSはないもんか
0072名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 20:44:52ID:D8TElkJ9
もうドット絵つくる根気がなくなった・・・
0073名前は開発中のものです。2009/04/02(木) 14:34:58ID:Ygs8ii6t
どっと疲れた
0074名前は開発中のものです。2009/04/03(金) 17:35:44ID:t6BhDa0r
怒首領蜂っぽいドット絵描いてたらほんとにそれっぽくなった
0075名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 15:28:56ID:/G7sqfZF
>>74
見せて!
0076名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 16:27:32ID:JIobq0JD
>>75
ttp://dotter.heriet.info/dot1004
たしかこんなの
0077名前は開発中のものです。2009/04/05(日) 17:41:23ID:AX5bGM3V
それ違うw
0078名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 19:20:38ID:hFR8Ti5n
つーか、絵板のドット絵向上スレもそうだがドット絵職人はあまりにも
口だけが多すぎるわな。いや、口だけなのはどこも一緒か
0079名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 16:30:55ID:Q3MsUvxA
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



787628173828124
0080名前は開発中のものです。2009/10/30(金) 18:27:40ID:+ybf0FuA
1から読んでみたんだけど、

>>37
RGB値が一緒だとわかるってことは、自分も吸い出しやってるってことなんだろうな…
エミュ厨はマジ死ぬといい
0081名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 08:13:17ID:oJbkYetX
(DENZI部屋)
http://www3.wind.ne.jp/DENZI/diary/
ここのドットオススメ。
0082名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 10:04:23ID:hcxH2miy
阪神からか
0083名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 16:49:34ID:L4vZ8+0U
おぉォ
0084名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 23:27:53ID:Qzkjt8xP
>>81
日記コメの厨房率高さに吹いたw
0085名前は開発中のものです。2010/03/21(日) 23:14:59ID:aFSdfNMg
そこの人は硬派ぶってるだけのヌルゲーマーだからなぁ…
大きい絵を見ると絵があんま上手くないのがわかる
0086名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 11:09:52ID:tLT6fHWl
大量に書いてるが構図をパクった絵とオリジナルで出来の差が激しいね
それでクリエイティブコモンズは笑う所か?
0087名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 11:24:54ID:xTFHP4qe
興味ないからお前一人ヲチ板に行ってやれよ粘着くん
0088名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 11:44:29ID:LeL1GJxL
しかし、見たところ言ってることは間違ってないな
0089名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 12:02:51ID:9aYaNqJF
主観評価でしかないしスレ的には大間違いだけどな

そういえばウディタスレでも粘着野郎が頑張っていたな
あそこは前にも他の板まで出張して叩いてる奴が居たから
おおかたウディタスレのクズあたりだろ
0090名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 12:16:37ID:uIyIjdIP
>>89はウディタスレで叩かれてたクズかw
0091名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 12:17:48ID:yLD8kwEU
ドット絵描き方本で内容がいいのはどれかね
いっぱい出てるけど・・・
0092名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 12:34:08ID:eAi3P/lg
ドット絵講座 R研究所 (著) は買わん方がいい
ホームページ素材用の基本しか書いてなかった
0093名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 12:34:11ID:9aYaNqJF
>>91
結局基本はどれも大きくは変わらないからな
自分が目指すモノに近い作例を載せている本が一番いい
そのあたりにこだわりが無いならWebの講座で基本を学んで
後か数を打って、他人のドットを見ての繰り返し

2chは何処に言っても大部分は野次や粘着だらけか
そうでなければゴーストタウンだけど
ここよりはCG板のドット絵スレの方が描く人間がきちゃんと着ているので
あちらに行った方がいいだろう
ここは見て判る通り描きもせずヲチ紛いのことに夢中なクズばかりだから
絵はココでは絶対晒さない方がいい
0094名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 12:52:40ID:7G1rV47U
>>93は本の善し悪しを聞いてるのに恨み節で見当違いなこと書いてるなw

>>92の本は俺もすすめられないが、MSペイントでちょっと描くだけなら参考になるかもしれん
他人の絵を参考にする時は出来ればフリー素材じゃなくて、気に入った市販ゲームのドットをスクショ取って拡大で見た方がいい
0095名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 13:21:16ID:9aYaNqJF
>>自分が目指すモノに近い作例を載せている本が一番いい

ここを読めなんのかね
一番重要なところを読まずに自分が叩くための解釈しか出来ないなんて

>>他人の絵を参考にする時は出来ればフリー素材じゃなくて、気に入った市販ゲームのドットをスクショ取って拡大で見た方がいい
これもかなり見当違いだ、自分が描こうとしている絵が市販のゲームのドット絵と違えば
全く意味が無い、そういううわべのレッテルじゃなくWebで公開されてるドットでも
市販でも自分が目指す形に近い物を自分で選ばねば意味は無いよ
市販のドットの方がかならずしも優れている訳じゃないしな

ある程度簡単なものが打てるようになったらニコニコ動画で
実際に作業の動画を見るといい、最初は感心するばかりで直接役には立たないけど
後々参考になる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4397428
0096名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 13:31:11ID:zK/MyB0D
基本的に市販ゲーのドット絵の方が上手い物が多いだろ
フリーでしか活動できない人間には認めがたいことだろうが・・・
0097名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 13:38:56ID:9aYaNqJF
今は全くそんなことは無いな市販ゲーは優秀なドッターをガンガン切ってしまってきたからな
http://www.collepic.com/
ここなんかはそんな人間やアマチュアドッターがドット絵をアイテムとして販売する場所だが
最近の市販ゲームがコレに比べて基本的に上とでも?
フリーゲームのヴァンガードプリンセスに勝るドットを打っている市販のゲームがこの五年内に
いくつあったかね?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090703_vanpri/
0098名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 13:43:57ID:ReeV3l0A
>>91
少し高いが、1冊買うなら「ドット絵プロフェッショナルテクニック―ドット打ちからアニメーションまで」がいいと思われ
素晴らしい本とは思わないが、他の本に比べると内容が濃い

>>97
ヴァンプリの人はカプコンの元プロだっけ
素人ではないよな
あの人と比べられるようなフリーのドット絵師なんかほとんどいないんじゃね
0099名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 14:09:33ID:9aYaNqJF
>>98
あの人は実はカプコン社員だったけどドッターではなかったよ
普通のイラストレーション担当でパッケージや取説の絵を描いていた人
ヴァンプリはフリーどころか市販でも今あのレベルは作れるメーカーが無いような状態
にもかかわらず基本的に市販ゲーのドット絵の方が上手い物が多いと言い切る奴は
10年以上前から頭が動いていないよ
0100名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 14:12:53ID:Sq7yxFtn
3Dモデルや、下書きを塗ったデータを元に、
ドットとして微調整だけするのは、ドット絵とは言わないのか。

IKDがケツイはドット絵じゃない、と言ってた。
俺はあのゲームの一面の背景が最高にカッコイイドット絵だと思っていたのだが。
0101名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 14:16:01ID:D5RseuC+
ID:9aYaNqJFはなんで必死でくだらん煽りばかり書いてんの?
0102名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 14:22:08ID:Y0aB0jUe
フリーで貧相な素材を配布してアーティストになったつもりでいる痛々しい子だから。
0103名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 15:06:53ID:z4Sj0akk
レアケースで全てを語ってもしょうがないだろう。
0104名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 15:19:46ID:9aYaNqJF
お手本にするのに平均値のものわざわざ選ぶ方がしょうも無いだろ
市販でもフリーでもレアケースに該当する上手なものを選ぶのは当然だろ
なんでそれをわざわざ買うのに金も係り特にフリーより上質だと言うこともない
商業作品をそのために用意するんだ?

それにスクショとか言ってるが家庭用のゲームのスクリーンショット取るのは手間がかかる
または違法なエミュが必要だぞ、市販のPCゲームからドットをキャプチャしてみるなら
いったい何からするんだね?さらに言えばPCの商用ゲームはそのために買うのは
ばからしいぞ
本を片っ端から買ってみるんじゃなく、それを相談しなきゃならないくらいの予算じゃ
合法的にはナカナカ苦しいんだがまったく考え無しだな
0105名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 15:27:57ID:aeWTjETZ
ヴァンプリを基準にフリーの方が上と言ってるのが馬鹿すぎ
あんなもん作れる人間がフリーにゴロゴロいるなら別だが

ID赤いこいつは何を発狂してんの?w
0106名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 16:07:09ID:9aYaNqJF
それ以前にコンシューマのドットの実例も挙げられない奴等が何言ってるんだか
ゴロゴロ居るなんていっていないし、最近のコンシューマのドットなんて逆に何か素晴らしいものがあるか?

>>他人の絵を参考にする時は出来ればフリー素材じゃなくて、気に入った市販ゲームのドットをスクショ取って拡大で見た方がいい
っていうアホな意見に対して

>>そういううわべのレッテルじゃなくWebで公開されてるドットでも
>>市販でも自分が目指す形に近い物を自分で選ばねば意味は無いよ
って言ってるんだがな
0107名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 16:10:13ID:RVGz8Dae
ヴァンプリは凄いが、ID:9aYaNqJFは全然凄くない単なるバカってことで
0108名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 17:05:35ID:lnW+m++u
>>99
カプでは一応ドッターもやってたよCSの底辺ドッターだけど
(ロックマン&フォルテな)3年ぐらいで辞めたなんちゃって社員な
あとイラストレーション担当じゃなく3のキャラデザとテクスチャ担当

退社後の底辺会社でドット打ってただろたしか
0109名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 18:38:15ID:7xtWgBdZ
ヴァンプリの凄さってのはドット絵の凄さじゃなくて絵の上手さとパターンの多さだと思うけどな。
0110名前は開発中のものです。2010/03/23(火) 22:53:17ID:gTHLgjMM
んだねえ
ドット打ってる人で絵を描かせると下手な人、結構いるからね
あのキャラサイズだと誤魔化しが効かないから絵の上手さも重要
0111名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 01:07:58ID:CL1pP9qQ
実際ハイレゾに近いサイズだしな。
というより、あの人の一番凄い所は全部高水準だから欠点が見つからない
っていうプロらしさじゃないかな…実際なんでも打てるっぽいし。
0112名前は開発中のものです。2010/04/26(月) 07:48:38ID:SsHU3tOb
ここまで読んでクソスレってのがわかった
CG板のほうがましだな
0113名前は開発中のものです。2010/04/26(月) 08:04:47ID:pIJI7Ybj
CG板のドット絵スレでも「クソスレだと分かった」とか同じような事いってる奴が居たな
0114名前は開発中のものです。2010/04/28(水) 06:14:04ID:mcpdE4MV
叩かれた奴が荒らす分かりやすい展開だろ
0115名前は開発中のものです。2010/04/28(水) 11:28:22ID:vturGvo8
どう見ても違うだろ描きもしないで叩いてるだけ
ゲームも同じヲタは何もしない(作れない)評論家気取りが一番多い
特に2chは
0116名前は開発中のものです。2010/05/03(月) 03:21:48ID:nQhMyRLN
Denziって奴が荒らしてるのか
0117名前は開発中のものです。2010/05/18(火) 20:42:02ID:+/2HDY+B
ドット絵職人(笑)
0118名前は開発中のものです。2010/06/23(水) 20:33:47ID:fd2Yb/wO
スーパードンキーコングの続編出るみたいだけどもうなんか糞ゲーっぽいね
大体あんな64みたいなレベルのポリゴンに薄っぺらいテクスチャの3Dで作ろうと思った意味がわからない
あのハイポリのレンダリング加工のドット絵で構成された不思議な雰囲気がミソだったのに
0119名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 12:40:03ID:ZMFRftMo
アホドッターが名前を売って企業や大手同人に拾って欲しいのは分かるが
アピールが必死すぎると後で叩かれるぞw
0120名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 13:34:55ID:XYV8lGQI
ひとごとのように言ってるけど、要するに君が叩くんだろ?
0121名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 17:34:27ID:03VlmysC
宣伝ウザイ奴は叩かれるもんだよ
0122名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 09:28:16ID:YDOu9zcy
>>110
オレのことか!
2頭身から上げてって漸くリアル等身のバランスつかめるようになって
女ばかりじゃだめだと思い今筋肉隆々髭皺に四苦八苦

なんつか去年、ペンタブとイラスタ買ってみたけど
塗りが楽すぎてドット絵に戻れん・・・
乗算加算とかチートすぎ
0123名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 14:12:38ID:dhoxTrOW
32Xとかの小さいドット素材大量に作ってる人で、少し大きい絵を描くと普通にセンス悪い人は居るよな
ドット打っても絵のセンス自体はそれほど磨かれないみたいな所はあるのかもね
0124名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 00:38:50ID:Huzsn+1v
急にJavaで縦STGが作りたくなった。

んで、
32*32で、とりあえず自機を打ってるんですが、
余白の処理の参考にしたいので、
OF-1ダイダロスのドット絵を下さい。

おながいします。
0125名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 01:54:23ID:+29dvaqf
ここ要望スレじゃねーし
0126名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 01:56:19ID:Huzsn+1v
>>123
dogaで出力された絵を
edgeで2Dに書き直すだけでも面白いよ。
大きさは関係と思う。

やる気というか、
大きかろうが小さかろうが、
ドット単位で中間をイメージできる脳味噌が必要なのかもね。
0127名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 01:57:34ID:Huzsn+1v
>>125
ごめんね。

ドット絵は兎も角。
どこで聞けばいい(要望すればいい)か解らなかったから><
01281262011/01/19(水) 01:58:55ID:Huzsn+1v
>>126
×大きさは関係と思う。
○大きさは関係無いと思う。
0129名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 04:56:59ID:kNEgT4XQ
ピンポイントで素材とかを注文するスレ……ってのがあるが、期待はできん。
0130名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 10:47:51ID:BSszGNv3
クレクレしてるやつが大きさ関係ないとか言ってもなぁw
0131名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 00:38:54ID:nmK5761M
01
0132名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 11:19:38.97ID:A1ZQ3sqS
売名ドッター(笑)
0133名前は開発中のものです。2011/05/12(木) 00:53:12.43ID:UL8wYlJ+
ワーネバ、ぶつ森etcライクなゲームをドットでやるためにシコシコこしらえ中
100人くらいがワラワラ歩きまわるゲームにするから
容量削るために横32x縦40で頑張り中
0134名前は開発中のものです。2011/05/15(日) 11:02:42.18ID:McNeyG46
ドット絵はクソ
0135名前は開発中のものです。2011/06/27(月) 00:20:05.37ID:7gDv+wRd
(´・ω・`)おまいら!ドット絵書いてくれたら
オリジナルゲームに登場させてやるぞ
マスの中を黒で塗ってドット絵を作ってくれ
http://uproda.2ch-library.com/3956253sG/lib395625.png
0136名前は開発中のものです。2011/06/27(月) 08:57:55.13ID:+qEOMzox
□□■□□
□■■■□
□□■□■
□■■■□
■□■□□
□□■■□
□■□□■
■□□□■
0137DOT絵2011/08/08(月) 22:12:41.06ID:+aGQvU8n
ドット絵を冒涜するやつは許さん
0138名前は開発中のものです。2011/08/20(土) 22:43:09.86ID:qwhhZo9X
いまでもやっぱEdge最高?
ほかにいいツールありますか
0139名前は開発中のものです。2011/12/09(金) 18:53:10.76ID:OOjJnDM9
https://market.android.com/details?id=com.myaosoft.Bza
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています