いや、非電源も含めて遊んでみたけどさ。
フランス語はできなかったけど、ドイツゲーとアメゲーはかなりやった。
こんなシステムあったんだ!っていうのは、そのシステムが既にあったことを示してるに他ならないと思う。
というか非電源はそれぞれルール枠が違うだけで、
得失と相手心理の予測をメインに交渉含めて戦うゲームというところでは共通してると思う。
「人間の思考を相手に最大利益を得る努力をする」という共通のシステムだと思う。
それを再現するのは、やっぱり今までのゲームの発展の中で散々試みられているから、
広い意味で完全なオリジナルのジャンルとシステムは無いんじゃねーの?
ってことだったんだが。
変かな?