トップページgamedev
1001コメント327KB

総合発表&雑談スレッド その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。05/03/19 23:34:05ID:vkdzhwfu
前スレ

総合発表&雑談スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033812109/l50

マターリしませ。
0197名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 00:03:04ID:Lz67p3B+
ノートが汚れるから食わない。
0198名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 04:00:04ID:O7jh/Gyw
>>196
食わないけど、飲んでる。
コーヒーとかね。
0199名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 06:06:21ID:y14pETvD
昔菓子の食いカスのついた手でX68kのFDDお釈迦にして、
メーカー修理頼んで20k円以上トンだっけ。。
ブレーキ洗浄スプレーで良かった気もするが、
当時(も?)漏れは無知だった。

今もバリバリ音を立てながらスナック食ってる。
袋の上辺を部分的に開けて、一口分単位で口に入れてる。
開けるサイズは経験則で適当に。開けすぎたらホッチキス。
だから手は汚れない。菓子パンなら袋の上からホールド。
0200名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 06:24:57ID:0Y3C/Ol4
粉が顔にこぼれないか?
0201名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 13:08:12ID:9eL6mGum
箸を使えばいいらしい
0202名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 16:12:23ID:6Mh8P8zL
>>199
ホッチキスの針を食べてしまいそうで怖いです。
そんな俺はズボンハンガー
0203名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 22:04:48ID:rMPG9HcN
ズボンハンガーってうまいのか?
0204名前は開発中のものです。2006/01/29(日) 22:20:26ID:PmnPDq4/
洗濯バサミがおすすめ
0205名前は開発中のものです。 2006/01/30(月) 01:14:26ID:NhEXRIWz
音声入力している未来人はいないのか?
0206名前は開発中のものです。2006/01/30(月) 22:59:23ID:vfqgMabA
食べ物を食べながら音声入力するんですか?
それはいくら未来人といえども進化しすぎだと思いますよ。
0207名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 10:44:55ID:41zczDQD
音声入力時にも食べられるものが開発されるんですよ
0208名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 16:46:58ID:ZTYN1cFx
前々から妄想してるんだが
口の中に入れるマウスの代わりになる入力デバイスって開発されないかな?
両手が自由になるし、舌の動きって結構自由だし3D空間にも対応できると思うんだよね。
MouseからMouthへ。なんつって。
0209名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 18:58:31ID:6P3Z5kGU
口の中に入れるものとしては入力デバイスよりも出力デバイスが欲しいところだ
まぁ味だけ分かったところで、食感がなけりゃ味気ないけどな・・・
0210名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:47:24ID:Za2qy05r
性器用コントローラーで、「ああん硬くなってるぅ」
なんて言われたら萌えるかもしれない
0211名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:51:17ID:41J2nG4s
セガが前に、おしりに入れてくださいと
言わんばかりの振動装置売ってなかったっけ?
0212名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:55:17ID:2aSukfp7
性器用コントローラーは以前あったな
もちろんアダルト物なのでコンシューマ機向けではないが
0213名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 20:16:01ID:8T0MP99Z
>>211
あったあったw
0214名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 20:37:31ID:ZTYN1cFx
REZのやつ?
0215名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 21:34:59ID:oeByEpfi
(*ノノ)イヤーッ!
0216名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 10:32:22ID:Zb8x4IYl
俺今FF作ろうとしてるんだけど、女性キャラ書いたんだけど、評価してくれる人いる?
02172162006/02/07(火) 10:35:05ID:Zb8x4IYl
ちなみにこれです。名前もFFっぽいの募集。アドバイス等よろ。

http://o.pic.to/4v4v7
0218名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 12:05:30ID:LNshS9pw
ウイルスですか?
0219名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 14:58:35ID:WKspbePK
みれねーYO!
0220名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 02:24:41ID:yBjO4ZS7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0209/kaigai241.htm
>2006年の第4四半期には70%をデュアルコアに持って行く。

そろそろ腹括ったほうがいいかもわからんね
0221名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 02:37:23ID:yBjO4ZS7
ところでおまいら雑誌なにか買ってますか?
特にCマガ買ってた人これからどうするよ
もうDirectX10が出てもどこもフォローしてくれない気がする
0222名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 04:22:01ID:yBjO4ZS7
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060211
やね氏KCE講師になるかも
0223名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 16:52:47ID:tvHw1Ai3
やねって、そいつスパムメール送信ソフト作って業者にばらまいた奴だろ
死ね。
0224名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 21:02:54ID:yBjO4ZS7
やねと死ねで韻を踏んでるのかよw
何年か前にテレビでスパムメールの実演してたね
0225名前は開発中のものです。2006/02/12(日) 23:55:21ID:Nh36/dE5
他人に迷惑をかけようがキモがられようが、金を儲けてなおかつ捕まらなければ勝ち組。
0226名前は開発中のものです。2006/02/14(火) 09:07:24ID:xOZ0JCCs
http://mrl.nyu.edu/~jhan/ftirtouch/
新しいタッチパネル凄いね
iPodにも採用されるらしいけど
0227名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 02:08:55ID:0vK1YEdE
http://www.4gamer.net/news/history/2006.02/20060213202120detail.html
Games Explorerのスクショ付き
Windows Vista Game Explorer (Beta) ってこれのことだったんだな
0228名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 03:37:51ID:0vK1YEdE
CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:創造的なエンジニアのための働く環境とは(2)
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002625.html

>とくに初期は、一般人には
から後の文はプロジェクト系スレのテンプレに入れたいぐらい名文
0229名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 19:48:34ID:fYASGL+D
mp3などの音楽で声だけ消すフリーウェアとかありませんか?
0230名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 22:07:29ID:ZgSKIwQG
http://www.digiket.com/work/show.php?ID=ITM0005212


姉は一級建築士キタwwwwwwww
0231名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 23:26:06ID:+feTrAs8
こっちもなw かぶり過ぎw
http://aneken.com/index2.html
エロ方面のこういうパワーは見習いたいなw
0232名前は開発中のものです。2006/02/16(木) 07:13:35ID:lPvqk7b7
仕事はえーw

>229
所謂ボーカルキャンセラかな。
なんとなく声は消えるけど、かなりこもった音になった記憶がある。
ソフト名とか忘れたんで、ボイスとかボーカルとかキャンセルとかでググってちょ。
0233名前は開発中のものです。2006/02/16(木) 22:03:55ID:mjuw7mfa
バンドの友達と店行ったときに売ってたな>>キャンセラ
PCでやるやつより遥かに良い。
0234名前は開発中のものです。2006/02/16(木) 22:45:13ID:S1qeKnPk
CodeZine:本格的なシューティングゲームを実現するタスクシステム
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=297
0235名前は開発中のものです。2006/02/17(金) 05:26:28ID:qpzzhts8
ITmedia エンタープライズ:勢いづくXグラフィックス (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/16/news065.html
0236名前は開発中のものです。2006/02/17(金) 05:29:50ID:qpzzhts8
ジョン・カーマックの次の一手
http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/067/kaito_067.shtml
0237名前は開発中のものです。2006/02/18(土) 07:55:51ID:9Ca1PkCl
CodeZine:JavaScriptとCSSによるブロック崩しの作成
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=311
CodeZine:JavaScriptとDHTMLによるタイピングゲームの作成
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=251
0238名前は開発中のものです。2006/02/18(土) 07:59:54ID:9Ca1PkCl
情報処理学会ゲーム情報学研究会案内
http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=754
0239名前は開発中のものです。2006/02/20(月) 03:48:45ID:qrl3nkYj
GtkRadiant Gets GPL'd

id Software today released GtkRadiant source code under the GPL (5.21 MB).
ftp://ftp.idsoftware.com/idstuff/source/GtkRadiant-GPL.zip

http://slang.blog15.fc2.com/blog-entry-11.html
0240名前は開発中のものです。2006/02/21(火) 03:24:48ID:myqWJQJD
CodeZine:DirectX Graphicsの隠し設定を利用した開発テクニック NyaRuRu [著]
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=235
0241名前は開発中のものです。2006/02/21(火) 16:17:35ID:myqWJQJD
587 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/02/18(土) 11:17:07
お前ら!
Yahoo!翻訳で「ぬるぽ」と入力して、「日⇒英」を選択して「翻訳」してみろ!

http://honyaku.yahoo.co.jp/

サポートにタレこんだアホがいるので、修正されてしまうかもしれんぞ。
0242名前は開発中のものです。2006/02/22(水) 13:37:54ID:hRxBhj/m
 ちとネットゲーム関連のスレをまとめてみた。

☆稼動中、□停滞中、×ネタ

■ネットゲーム関係のスレ
☆弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 2fps
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133271646/
□みんなでラグナロクを超えるネットゲーム作ってみね?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1093834617/
□会社でネットゲーム製作
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1106641074/
×WinXPでのネットやろうぜの動かし方について
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009810425/
□ネットワークゲーム作成のお勉強(Delphi専用スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028278884/
□ネットゲームforHSP『無人島』制作スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018534410/
□ネットゲー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008798517/
□.Netでネットワークゲーム
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018958444/
□( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人? 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1022900734/
×最強のネットワークゲーム
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011430434/

■MO
□MORPGを共同製作しませんか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109749786/
0243名前は開発中のものです。2006/02/22(水) 13:39:21ID:hRxBhj/m
うは、改行制限がキツイ
☆稼動中、□停滞中、×ネタ

■MMO
□【フリー】Vista(ぉ)【mmo】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/
□delphiでMMO
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1072515100/
×MMO/MOにおけるNPCを考えてみる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1049242531/
☆MMORPG 作成
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040802/
×MMORPG 名づけから開発まで!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087724940/
□MMORPGのゲームバランスを考える Patch04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024734126/
□MMORPGをつくるお!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/
□MMORPGを一緒に作りませんか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078434119/
□MMORPGを作ってみたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1061892441/
0244名前は開発中のものです。2006/02/22(水) 13:39:51ID:hRxBhj/m
☆MMORPG製作プロジェクト(仮)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080517885/
□MMOのサーバ(ハード)の構成ってどうなってるの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030001678/
□チャトゲーム作り【2chでMMO完成への道ver1】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098338999/
□携帯MMORPG
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097850673/
□純和風MMOを作ろう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1123562197/
×新作MMORPGに期待
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048747764/

以上
0245名前は開発中のものです。2006/02/22(水) 16:59:48ID:9ND1MFEL
いっぱいあるね
実際完成したとこあんの?
0246名前は開発中のものです。2006/02/23(木) 09:28:40ID:yGarFXnS
プログラミングの良書100冊!(13):IT Pro ゲーム・プログラミング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060209/228923/
0247名前は開発中のものです。2006/02/23(木) 10:33:35ID:yGarFXnS
CodeZine:少ないディレイタップ数で厚みのある残響音を作るテクニック
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=315
0248名前は開発中のものです。2006/02/23(木) 13:28:20ID:yGarFXnS
WinFX February CTP 開発環境を整える
http://www.exconn.net/Blogs/team03/archive/2006/02/23/7185.aspx
0249名前は開発中のものです。2006/02/23(木) 19:10:49ID:JrWRQMNf
ゲ製なんだからマルチプレイ可能とネットゲームの区別くらいつけようぜ
0250名前は開発中のものです。2006/02/27(月) 23:36:45ID:33DrLc5a
プログラミング・開発者・ソースコード CodeZine:Direct3D Mobileによる3DCGプログラミング(Direct3D Mobile, Windows Mobile 5.0, PocketPC)
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=316
0251名前は開発中のものです。2006/02/28(火) 13:58:03ID:Q3uhIk5D
102 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/02/25(土) 16:41:34.15 ID:lxxhNXYS0
共産主義体験ネトゲを作れ
0252名前は開発中のものです。2006/03/01(水) 00:53:50ID:2r485/Kv
ぽふ
0253名前は開発中のものです。2006/03/01(水) 19:07:28ID:6IGuNT3K
ITmedia News:検索エンジン業界は今こそ世代交代のチャンス? (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/28/news073.html
0254名前は開発中のものです。2006/03/01(水) 19:08:08ID:6IGuNT3K
誤爆スマソ
こっち貼るつもりだったorz

プログラミング・開発者・ソースコード CodeZine:2次元カオス図形を芸術的に描画する(カオス写像, エノン写像, グモウスキー・ミラ写像)
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=327
0255名前は開発中のものです。2006/03/14(火) 04:23:47ID:BjyEc4sd
ゲームプログラミングのための 数学と物理
http://www.gogo3d.com/products/math-physi/index.html

欲しいけど高い・・・・
0256名前は開発中のものです。2006/03/14(火) 04:49:49ID:a3QSkbMG
>>255
そういう高い本は学校や地域の図書館に買わせるに限るよ、税金の有効活用だお
0257名前は開発中のものです。2006/03/14(火) 19:44:38ID:ukp0cbDJ
税別6800円なら、普通じゃん。
本代だけはケチるな。これは鉄則。

必要なときに手元で参照できない本には意味がない。
欲しいと思った本は、借金してでも買っておけ。
0258立ち読み最強説2006/03/15(水) 01:37:00ID:0qIiTyti
買うだけなら、普通じゃん。
 
買う

手元にあるから安心

読まない
 
これは鉄板。
0259名前は開発中のものです。2006/03/15(水) 06:01:01ID:CsslkguR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000034-imp-sci

GPUで物理演算WKTK
0260名前は開発中のものです。2006/03/15(水) 18:01:21ID:CsslkguR
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20098591,00.htm
>>2.5インチの60GバイトHDDとLinux OSを搭載することを明らかにした。

Linux標準搭載キタコレ!
0261名前は開発中のものです。2006/03/15(水) 18:34:11ID:CsslkguR
情報ソース追加
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/scei1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/sce1_07.jpg
0262名前は開発中のものです。2006/03/18(土) 09:10:41ID:UdlfWr/S
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060308
C#2.0対応キタコレ!
0263名前は開発中のものです。2006/03/23(木) 12:20:58ID:lA0BaRyH
JavaScriptとCSSによるアドベンチャーゲームの作成
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=340
0264名前は開発中のものです。2006/03/24(金) 19:30:35ID:r2mkgPf1
4Gamer.net 3DMark06の秘密第一回「3DMark06で何が変わったのか」
http://www.4gamer.net/specials/3de/3dmark06/001/3dmark06_01.shtml
4Gamer.net 3DMark06の秘密 第2回「3DMark06で学ぶ影生成事情」 
http://www.4gamer.net/specials/3de/3dmark06/002/3dmark06_02.shtml
0265名前は開発中のものです。2006/03/25(土) 22:26:13ID:xoont0lh
昨年12月の段階で、インターネット対応パソコンの97.7%が、Flash Player をインストール済みとなっている。
続いてインストール数が多かったのは『Adobe Acrobat Reader』で89.4%、3番手には『Java』が86.2%で続いた。

http://japan.internet.com/webtech/20060320/12.html



意外とJavaが多くてビクーリ
バージョン1.4以降の率が知りたいけど資料ない?
0266名前は開発中のものです。2006/03/28(火) 14:52:41ID:iY9tW68z
−−−−−ここからチラシの裏−−−−−
PASCALでゲームを作ろうと思ってる人間だが、
正直参考になるサイト、本が少なくて泣けてきた。
○×ゲームが限界だった。このままでは俺は駄目になってしまう。
そして今日、たった今からc言語を勉強することを宣言する!!!
−−−−−−ここまで−−−−−−−−−
0267名前は開発中のものです。2006/03/28(火) 17:44:01ID:QmQ4CStT
PASCAL系のDelphiもあるでよ。
Quadruple Dで3Dもできるでよ。
02682662006/03/28(火) 23:04:55ID:iY9tW68z
うぉ 反応がある!
実は来年cの講義を取る(学生)から、それに向けてって意味でもあるから。
delphiも無料だね。こっちもいずれ触ってみます。thx!
0269名前は開発中のものです。2006/03/29(水) 11:49:51ID:iWwCTn19
(・∀・)ウズーラ
0270名前は開発中のものです。2006/03/30(木) 00:19:26ID:z1u7j+pm
西川善司の3DゲームファンのためのPS3アーキテクチャ講座
〜PS3の開発環境はこうなった
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060329/3dps3.htm
0271名前は開発中のものです。2006/03/32(土) 00:36:33ID:Up7eOgUN
今年は3/32なのね
0272名前は開発中のものです。2006/03/32(土) 08:50:03ID:EdneyQk/
4/1はさせたくないらしいね
0273名前は開発中のものです。2006/04/09(日) 18:30:33ID:yRIRkTeL
IDに電話キタ
0274名前は開発中のものです。2006/04/09(日) 18:43:05ID:3HyFIhhb
すげー
0275名前は開発中のものです。2006/04/09(日) 23:11:47ID:l+ULouhL
凄い・・・のか?
0276名前は開発中のものです。2006/04/20(木) 17:11:06ID:RDc3K6a7
ITmedia エンタープライズ:Microsoft、Visual Studio 2005 Expressを無償化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/20/news013.html
0277名前は開発中のものです。2006/04/21(金) 15:57:06ID:kv4Vqf0H
思い違いだったらスマンが、前から無償じゃなかったっけ?
0278名前は開発中のものです。2006/04/21(金) 19:08:32ID:e8COFPq9
1年間限定の無償提供の予定だったけど、
継続的に無償提供すると言ってるんだろ。
0279名前は開発中のものです。2006/04/21(金) 21:02:11ID:NoVpnufB
なるほど把握した
記事の書き方がヘンなんだな
0280名前は開発中のものです。2006/04/22(土) 00:01:15ID:/f5JBR6f
今までのExpress版とは別物
こっち見ろ
ttp://blogs.msdn.com/danielfe/archive/2006/04/19/579109.aspx
0281名前は開発中のものです。2006/04/22(土) 00:21:37ID:BstLOR8S
同じだバーカ。DIFFで差分とってみろチンカス。
0282名前は開発中のものです。2006/04/22(土) 00:29:56ID:m9C8ro5m
これを機に、少しでもゲーム製作人口が増えてくれると嬉しいね。

もっとも、ゲームを作りたいと思って、
その上本当に着手しちゃう俺らのような奇特な人は
食費削ってでも開発環境買ってるような気がするが。
0283名前は開発中のものです。2006/04/22(土) 00:36:41ID:lrqbhnBA
・やる気があれば例えVC++がなくてもHSPで作る。
・VC++で作れるのにHSPで満足するヤツは多い。
だから変化無し。
0284名前は開発中のものです。2006/04/22(土) 17:22:23ID:V4tO/O11
設定しないとあかんこと多すぎだからな。
入りにくいんだよな。
0285名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 09:48:44ID:mUWPIBNa
まずメモ帳でできるようにしろと
0286名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 11:28:06ID:xsts3Bzn
メモ帳メンドクサス
0287名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 02:36:34ID:m5xVsK1z
昔JavaScriptでゲーム作ってたころ、

「エラーが発生しました、ライン384」

PageDownで20行ずつスクロールするようにウィンドウ縦幅を調節して
一生懸命数えてたよ
0288名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 07:47:37ID:H6xGxFJZ
HSPはそろそろ滅びていい。

version3の言語仕様みたが、それでも現代の水準に程遠い。
0289名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 19:59:59ID:zlyIfFZD
>>288
そう思えるようになった人が卒業していけばいいんじゃね?
0290名前は開発中のものです。2006/04/27(木) 10:35:09ID:uVw168Pc
誰かがいい事を言った
0291名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 03:27:02ID:FIw1Zg7j
>>289
HSPだけを使ってる限り、絶対にそう思えるようにならない。
0292名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 16:30:38ID:1ibwgwbw
それだけ人をひきつけてるってことやん
0293名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 21:35:01ID:w1nKVAvR
引きずり込む、の間違いだろ。
0294名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 02:12:13ID:tFsKHa0V
>>292
違う違う。

俺は大昔にBasicからC言語に移行したんだが、
その時に関数の概念を初めて知った。

で、その時に実感したんだが、Basicだけをしてたら、
絶対に関数という概念は俺に生まれなかったし、
それがどんなに便利かわからなかっただろうということ。

HSPをさわってるヤツも同じ状態だと思う。
みっともない形だが関数はなんとか3で入った。
しかし近代の言語にほぼ必須な機能が多く入ってない。

HSPは日本のプログラミング技術を成長させないために
中国あたりから送り込まれたのでは無いかとも疑ってしまう。
0295名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 06:47:58ID:rZPPVioU
>近代の言語にほぼ必須な機能

具体的にどんな?
0296名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 06:54:53ID:KvpGsHLw
俺は関数を使うと便利と知った≠世の中の人は全て関数を使うべきだ。
俺は関数を初めとしてHSPに不満がある≠全ての人もHSPに不満があるはずだ。
俺はHSPを使わない≠みんなもHSPを使うな。
お前の意見は全て自分が絶対基準になってるんだよ。
世の中にはいろんな人がいる。それを理解しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています