トップページgamedev
1001コメント269KB

シューティングゲーム製作技術総合 7機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。05/03/15 00:58:02ID:cnuo1es8
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

■前スレ
シューティングゲーム製作技術総合 6機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105176011/
0711名前は開発中のものです。2005/06/03(金) 19:23:34ID:XaM5mWnZ
マターリ逝こうぜ
0712名前は開発中のものです。2005/06/03(金) 22:07:45ID:Z6rXQeDq
じゃあこんどはガレッガでも作ろうぜ
0713名前は開発中のものです。2005/06/03(金) 22:34:17ID:XaM5mWnZ
ガレッガイイ!
0714名前は開発中のものです。2005/06/03(金) 22:44:29ID:91sQ1Vz9
その作品の特徴をとんがらせればよりよくなるに違いない!

というわけでガレッガの弾は背景と混ざり合ってまったく見えないくらいにするのがいい
また、自機が増えまくって10秒ごとにわざと死なないとだめにするべし

最高のSTG誕生
0715名前は開発中のものです。2005/06/03(金) 22:59:02ID:XaM5mWnZ
10秒は速いだろ
0716名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 00:57:54ID:+yUMBGzy
Every Extendかよっ
0717名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 02:00:51ID:H89g4OEI
10秒ごとに死なないと最後の方でとんでもない難易度になるわけだな?
10秒よりも速いテンポでエクステンドしていく自機を全て飲み込むほどの難易度に?
それはそれでちょっと見てみたい気もしてきたw
0718名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 03:11:12ID:qAYKJL3r
おもろいアイデアかもな。いっそ自機がやられた打ち返し弾でしか攻撃できないとかw
0719名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 03:50:15ID:zc7s9I+o
Every Extendにどんどん似てきた…
0720名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 15:20:02ID:qAYKJL3r
なるほど、すでにあったのか orz

もっと特殊なもんでないとダメだなぁ。
自機がバット持ってて敵弾打ち返しでないと攻撃できないとか
0721名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 15:25:34ID:wqfAhJpa
>>720
自機がショットを撃てるけど、バットで敵弾を打ち返すSTGなら機動打者サンカンオーが……
0722名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 16:15:49ID:UedzoqU/
そんな誰も知らないような妄想ゲームのタイトルをだされてもな
0723名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 16:56:48ID:55aQIBiw
まあガンバリッチを挙げておく
0724名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 17:02:00ID:H89g4OEI
ソーサリアンエンジェルとかも敵弾打ち返しだね。
俺の脳みそは付いて行けなかったけど。
0725名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 18:38:57ID:qAYKJL3r
201 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2005/04/29(金) 00:26:24 del6mNTl
パーツを集めてボスを作るオンラインシューティング。
最初にあるのは1プレイ3機の自機のみ。ただ、繰り返し挑戦はいくらでも可能。
最初に選べるステージは限定されているが、ステージクリアごとに増えていく。

ステージ途中でパーツをゲット。ボスを倒すとお持ち帰り。途中死亡で全部無くなる。
集めたパーツで自分のボスとステージを作る。作ったステージは登録。
他の誰かが遊ぶほど、ポイントが溜まる。溜まったポイントでパーツや弾幕を買うことも可能。

余ったパーツを3機の自機に割り振ることも可能。
ただしその場合、ステージ終了後に取り付けたパーツは全部消滅。
0726名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 19:17:33ID:55aQIBiw
あー、ゲーセンのモンスターゲートをSTGにした感じか。
ただローグ系と違ってSTGは腕の差が大きく出るから、どうなんだろ。
0727名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 19:54:08ID:zc7s9I+o
1対1の対戦型のがよくね?
ボスが完成すると対戦相手側にそのボスが現れるの。
0728名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 21:01:47ID:OHrFu7j5
その説明だと漏れの脳内ではスプライツがよぎった
0729名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 23:09:38ID:zc7s9I+o
まあ似たようなもんかもな。
スプライツやったこと無いけど。
0730名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 03:10:12ID:ATQL/t8Q
>スプライツやったこと無いけど。

お前は「俺はロリコンじゃないぞ」と硬派ぶりたいお年頃なんだな
0731名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 03:59:44ID:CbTzKfnH
「僕はロリコンです」って背中に書かれたTシャツでも着るといいよ
07327292005/06/05(日) 04:15:11ID:SvhwVG0V
なにこの予想外の叩かれっぷりorz
0733名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 10:23:58ID:tANtzOhn
>>732
いや、可愛がられてるだけだから安心しる
0734名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 13:10:36ID:hhX19GUH
人間誰でもロリコンだしな。
0735名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 13:46:32ID:SvhwVG0V
そうか、安心した
0736名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 16:23:45ID:6dD6Dc9x
真面目な話をしようとしても茶化す奴しかいやしない。
そら廃れるわ。
0737名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 16:28:23ID:p1Q2NOWb
書き込みたいことがあったけど>>736がいるから明日にする
0738名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 19:47:38ID:cagwXR+l
明日になっても>>736がいなくなるわけじゃない
0739名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 20:42:59ID:D+pgBBst
そうそう、現実から目をそらしちゃ駄目だよ。
0740名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 21:20:54ID:pPq720/e
マターリ逝こうぜ
0741名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 21:34:59ID:1h3hZX2m
じゃあとりあえずスターフォースがどこまでできてるかうp汁
0742名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 21:50:08ID:cagwXR+l
目標は今月中にうpです。
もうちょい待って。
0743名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 21:51:47ID:arx3vvSd
>>729-732
ワロス
0744名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 21:59:47ID:88gPd2Al
>>741
またスターフォース未満の ツマンネ(゚听)
ゲームでだろうから、MAMEやファミコンのエミュとか
で、スターフォース遊んでたほうがいいよ。
0745名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 22:01:32ID:5kTVqHPt
>>744
>ゲームでだろうから
詳しく
0746名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 22:05:31ID:88gPd2Al
>>745
( ´_ゝ`)
0747名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 22:39:01ID:CbTzKfnH
とりあえず
クレ厨は不要なのだが
0748名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 22:46:52ID:rpkXZVSa
アホは放置で、うぷしる!
オレも作ろうと思ったがやっぱやめた。
なぜならどうしてもだからだ。
0749名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 23:02:25ID:88gPd2Al
なぜなら>>748がアフォだから(ry
0750名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 00:56:04ID:YVm8oUsP
ABAさん来たときゃ驚いたなw
0751名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 01:03:57ID:UpYPBvqg
1000が近づくと現れるんだよ。多分。
0752名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 23:22:18ID:w2TEpxjB
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 10001000!!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
0753名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 01:13:40ID:CILCzkrS
だれそれ?
0754名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 01:30:08ID:nl/wFSyg
この人はおっぱい!おっぱい!のひと
0755名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 01:33:20ID:ft2Mj53k
ジョルジュ長岡という名前がある。
2chはカタカナ+苗字ってのが好きだよな。
0756名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 02:47:17ID:nl/wFSyg
そうだったのか、Thx。

つーかこのままボケたおしていいのだろうかw
0757名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 11:37:21ID:17whSAkn
マターリ逝こうぜ
0758名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 14:41:26ID:FRVaDgta
基本的にマターリしてます
0759名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 21:45:41ID:soUmX3ev
このスレの正式名称は
(マターリしつつ)シューティングゲーム(を)製作(する)技術(を語らう)総合(スレ)
だからな。
0760名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 21:48:54ID:QyP6/UZE
勝手に決めんなアフォ
0761名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 23:06:32ID:17whSAkn
縦シューの背景って無限ループでいいと思う?
0762名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 23:25:03ID:IRYzgSbn
同人シューの8割はそうだろ
0763名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 00:28:28ID:9dW7RCoq
背景の存在価値について語る時が来たようだな
0764名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 00:51:21ID:nhoeqNUP
背景はな、3Dにしても凄い技術だとは思われないのに、
多重スクロールにすると凄い技術だと思われる点がポイントだな。
0765名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 01:06:06ID:2dFSgXt/
手間と時間がかかる割りに一瞬で通り過ぎるからな
0766名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 01:10:03ID:dFNFQZNH
背景に3DCGを使ったとしても、地上と空中と、
地上と空中の両方に存在する柱の三種類しか無いんじゃ、
立体的に見えるわけが無いんだよな。

地上と、自機のいる空中と、地上と空中との間にある階層と
を表現して、ようやく立体的に見えるんだよな。この間の
階層が多ければ多いほど、立体的に見える。

でもゲーム本体とは無関係だから、普通はそこまでやらない。

でも結果的には、背景が多重スクロールするゲームの方が、
背景が3DCGのゲームよりも評判が良かったりするんだよな。
つまり、背景が3DCGで多重スクロールするゲームを作らな
ければ、背景が多重スクロールするゲームには勝てるわけがない。
0767名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 01:10:10ID:frh41jsP
そーいう小手先の技術でかっこよく見せられるっていうのも
一つの技術だと思うよ
0768名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 01:11:23ID:dFNFQZNH
766の言おうとしたことを、765は一言で言い表しました・・・orz
0769名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 01:31:13ID:NXTKtRIF
つまりレイフォースと敷紙を比べてみろってコトか?>766

背景はスピード感の演出には役立っていると思う。
0770名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 01:51:24ID:C6kucLv0
レイフォース:神
敷き紙:便所
0771名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 08:52:33ID:SRTLOb1l
輝銀銃も良かった気がする。
0772名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 10:09:26ID:3hHTtcfm
地形に沿って地上物が動いたりするのって同人じゃ殆ど見かけないな。
0773名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 11:23:05ID:9dW7RCoq
・背景に当たり判定が「ある」「ない」「2層で両方」
・背景に壊せるものが「ある」「ない」
分類的にはこれだけか?

そういや、ゼビウスみたいに弾の使い分けするゲームってあまりない?
0774名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 14:20:48ID:3hHTtcfm
縦シュー全般で上下打ち分けってシステムそのものがマイナーだしな
0775名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 15:01:56ID:ztQAoSLH
ついんびー
0776名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 17:10:20ID:lBykD2Fu
>>772
ある意味、画面の装飾より難しいかもな。
その点では同じ上下打ち分けでもついんびーよかゼビウスの方が面倒だろうと思ふ。
0777名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 17:27:06ID:M6Due9+U
少なくとも、敵の処理を二種類に分ける必要があるな。
0778名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 18:00:17ID:9dW7RCoq
スクロールと同じ移動量が常に加わっているってことでいいのかなと
0779名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 21:00:56ID:5PGsZHsd
>>778 マップをループさせた瞬間、地上物が消えました
0780名前は開発中のものです。2005/06/08(水) 23:57:32ID:9dW7RCoq
ループなんてケチ臭いことしないもん
0781名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 01:00:16ID:TbpuGnvs
ループさせたとしても消えるようなへぼいまねは普通はしない
0782名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 16:37:00ID:YWeRF5am
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up12084.zip.html
ちょっと作ってみた
0783名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 18:06:21ID:txnsDHBq
苺使うのはやめようぜ
0784名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 19:03:46ID:0kkCWEYp
exeファイルが入ってるだけじゃ何があるか分からんから起動でけん
0785名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 20:17:06ID:CK8q26Z/
ウイルスバスターが警告出した
0786名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 20:46:17ID:4ChnoOYr
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0050zip.html
コレでいいの?
0787名前は開発中のものです。2005/06/09(木) 23:52:29ID:0kkCWEYp

HSPのソース付か。
0788名前は開発中のものです。2005/06/11(土) 00:12:23ID:lfmb46Q4
さて、冬に向けてがんがるか。。。。。。
0789名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 10:42:51ID:WhyZAEvM
やっぱ作りやすいのはシューティングかなあ
0790名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 11:19:42ID:FBVLqvgc
ゲーム作るので一番早く形にできるのはシューティングだろうな。必要なパラメータ少ないし。
ただ、作った後、ゲームとして楽しんでもらえるレベルまで引き上げるのは結構キツイ。

RPGほどじゃないけど。
0791名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 11:19:50ID:Kqy7uXa0
シューティングが作りやすいってのはわかる。
では、シューティングがあまり好きではないのに作りやすいという理由で作ってる人というのはいるのか?
ふと思った。さすがにこのスレに来てるようなやつはSTG愛に溢れてるだろうけど。
0792名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 11:27:35ID:5X3O0dtr
>>791
練習として作るってのならかなりありそうだが
0793名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 12:00:27ID:9pPHb2Y9
>>788

夏は?

0794名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 12:34:56ID:yxRAulZU
単に落ちただけじゃないの。
0795名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 21:13:11ID:yyl+qdW/
STGよりRPGのほうがずっと簡単。ツクールでも作れる(作りやすい)
製作に掛かる時間はともかく力量的にはそうなると思うぞ。
まぁジャンルだけで作りやすさなんて決まる訳が無いのだが
プログラム部分は勿論デザインやバランス調整なども含めて考えれば
結局STGでもRPGでもどんな内容かによるわな。
0796名前は開発中のものです。2005/06/12(日) 21:22:58ID:G6Y1qvpf
RPGはプログラム的には、フラグ管理を
どう行うかが一番のネックなんだよな・・・
0797名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 19:42:23ID:CUl9uDg3
おおまかに分類して
A.常に敵味方が動き続けているタイプ(アクション・シューティング等)
B.入力待ち→実行→入力待ちタイプ(RPG・シミュレーション・ノベル・パズル等)

プログラムの難易度はA>>>Bになるのかなぁ

Bでも、将棋のCPUの思考ルーチンなんかの話になるとまた別の難しさがあるんだろうけど。
0798名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 20:13:01ID:YtC22eNQ
そういや、対戦型シューティングのCPUの思考ルーチンをどう作っていけば
いいのか全然わからなくて悩んだなあ。
結局、それ以外のところを作っている間に東方の新作が発表されてお蔵入りになってけれど。
0799名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 20:31:21ID:q3lDytxV
東方の新作が出たからってお蔵入り・・・
それは言い訳だと思うけど。
似たようなのが出たからってやめるようじゃ、いつまで経っても完成しないよ。
せっかく作り始めたのなら最後まで作ろうよ。
他のゲームに似てたって、自分が作ったことに意味がある。
0800名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 20:52:48ID:NYNrfXFM
ティンクルスターも東方新作もそうだが対戦っつーとああするしか
ないのかね…。同画面撃ち合いの旋光はシューティングには見えず。
好きな人には悪いがちっとも面白くない。
0801名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 21:20:14ID:K6K8OdPC
NDSのスペースインベーダーDSは対戦じゃないが
自機が敵としてでてきて上下で打ち合う面があるぞ

上下といっても上の一画面しか使わないんだが。

昔こんなゲームがゲーセンであったけどタイトル覚えてない
0802名前は開発中のものです。2005/06/13(月) 21:21:47ID:UtKyVpco
>>799
激しく同意。
似てるのが嫌なら今から手加えて、違う味付けすればいいじゃん。
0803名前は開発中のものです。2005/06/14(火) 08:21:41ID:LSx/JJTe
>>801
ああ、そんなのあったね
互いの宇宙ビームが一瞬で届いてしまうんだけど、そこは
エネルギーチャージと障害物でバランス調整されてたな。
0804名前は開発中のものです。2005/06/14(火) 10:54:52ID:z/yq6HKt
>>801
ttp://www3.ocn.ne.jp/~autobahn/nostalgic/nostalgic-05.gif
これな。
0805名前は開発中のものです。2005/06/14(火) 15:14:18ID:WjZVWI+e
よくわからんが中央に飛んでるやつを撃つと
それが弾けて相手側に2〜3発の弾で攻撃すると妄想した。
08067982005/06/14(火) 21:07:39ID:eKlOhtqI
確かに言い訳ですね…。折角だからもうちょっとがんばって考えてみまつ。
0807名前は開発中のものです。2005/06/14(火) 21:47:26ID:zEFk8wp9
age
08087992005/06/14(火) 21:53:12ID:/xj2e1/1
がんばれ。
0809名前は開発中のものです。2005/06/16(木) 23:09:43ID:ZZTZecXh
ガンバード。
0810名前は開発中のものです。2005/06/16(木) 23:25:39ID:D/tKt0s8
ガンバリッチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています