シューティングゲーム製作技術総合 7機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
05/03/15 00:58:02ID:cnuo1es8それは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
■前スレ
シューティングゲーム製作技術総合 6機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105176011/
0454名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 18:28:21ID:jYWQSOqi0455名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 18:29:50ID:UgniD4NR0456名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 18:33:35ID:HspR7mZzうはっうはっっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはっwおkうはっうはっwwwwwwwwwwww
っwwwwwwうぇうはっうはっwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwうはっうぇwっ
おkwwwwwwwwwwww
0457名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 18:35:01ID:4Mna9PUq例のウィルスの新型?
0458名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 18:42:03ID:2xPdtBNm0459名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 08:47:40ID:U2Bymznj当時俺はセガサターンにも3D機能がある(=機能的にPSと大して変わらない)
のかと思っていた。しかし全然そんなことなかった。
0460名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 09:52:48ID:Bl2A0zcU回転パターンをプリレンダしといて、V-Blank中に定義変更ってのはいかにもありそうだ。
X68kのスターウォーズとかは小さい敵はスプライトで書いてた品。
0461名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 22:01:12ID:16+wJm2e「いろんな角度の動画を用意しておけばポリゴンイラネ-ヨ」(PC-FX)
当時のNECの偉い人の迷言
スプライト+BGの延長で3Dまでやったハードはサターンだけかな。
0462名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 22:16:53ID:0nwmzCW4色んな意味で追憶のなんとやら
0463名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 23:08:10ID:c3a6tvVR逆に言えば当時のポリゴンはその程度
0464名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 23:57:42ID:kFI3KdAGH-SYNCでテクスチャバッファ更新とか普通にやってる
0465名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 00:41:57ID:iXQ13f8uパースペクティブ+Zバッファあるんで
それまでは多少の差はアレ変形スプライト+ソートレベルだしな
0466名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 00:43:09ID:iXQ13f8uスプライトダブラ最初に考え付いた人だれさ
つーかまずはラスタースクロールからか
0467名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 01:35:51ID:2fMKgUqK0468名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 01:41:33ID:8JgMZIeh0469名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 01:53:37ID:GV/RZxCj0470名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 02:42:52ID:b7q9glP60471名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 03:04:00ID:luKAFacS昔、ゴールデンアップルってのがあったな。
0472名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 03:30:32ID:9DxW1noh0473名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 04:55:34ID:YoP+Wrm70474名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 11:22:03ID:h2jSD/70あそこのCM、大好きだよオレ。
0475名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 12:21:34ID:gAc9t/nT0476名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 12:26:23ID:s4yULBal家の中でず〜っと作ってるだけだと、気分が滅入るぞ。
0477名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 12:34:16ID:+MkQOhPh0478名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 15:03:50ID:DR4Zrqhl0479名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 15:20:09ID:2fMKgUqKアーケード板があるのにゲームセンター板とか、わけわかんね。
0480名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 15:34:38ID:iXQ13f8u家庭用シューティングの攻略はどうするのか
同人携帯シューティングはどうするのか
もうだめぽ
0481名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 15:38:18ID:YoP+Wrm70482名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 20:26:46ID:GV/RZxCj0483名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 21:39:09ID:aXtg3+oN0484名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 21:40:53ID:4hUd5B5G0485名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 22:03:13ID:aXtg3+oN0486名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 22:10:38ID:gVJhJ7GA0487名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 00:42:49ID:uPfYR28j0488名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 03:20:41ID:NtF+nv9Jゲーム系の板は2chの中でかなり高い負荷があったから、分散のためにしたらしい。
この板は過疎ってるのでそんな心配は無用。
0489名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 09:01:39ID:EzDRBFJo0490名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 11:45:57ID:ECCMhE/P0491名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 11:50:48ID:SwByMD/c一歩踏み出して、分からないなりに作り始めてみると、案外できたりするよ。
きっと頭の中だけである程度作り上げてしまうクセがついてしまって、
なかなか全体像がつかみにくいものが作れなくなったのだと思う。
ミニゲームばかり作ってた俺はそうだった。
0492489
2005/05/08(日) 12:16:38ID:EzDRBFJo2年くらいかな。そんなに経ってないか・・。
>>491
アドバイスありがとう。今日からちょっとずつ始めてみることにするよ。ただ、前作ってみようとした時は途中で技術の限界を感じて挫折したんだよね。ま、最近は大分知識がついてきたんで大丈夫かなとは思うけど・・。
0493名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 12:55:40ID:ykd0qQubじゃあゲームは全部一緒にしろ。
じゃんけん板もおにっごっご板も
0494名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 13:07:29ID:1GJUwmGGミニゲームを作ってみるといいよ。データが不必要なシステムメインな奴ね
とにかくデータ作りがだるくて飽きる奴が結構いるわけだ…
0495名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 13:08:56ID:Pdlp0nXU0496名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 13:09:52ID:Pdlp0nXU>>493 に対するレスな。
0497492
2005/05/08(日) 13:21:02ID:EzDRBFJo確かにデータ作りでよく挫折するな・・・敵の行動パターンとか。
シューティング作りに行き詰ってきたらミニゲームに現実逃避すると思う_| ̄|○
0498名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 14:47:45ID:41j/iNgq0499名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 15:02:46ID:F474CsM/0500名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 16:31:51ID:BnEQowPI0501名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 17:26:10ID:rUI52fgZそんなときこう思う。向いてないなぁとw
0502名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 21:01:18ID:I6njAwfUたしかに、最初はデータフォーマットをなるべく悩まない形式にしておくといいな。
それによってやれることが制限されても、作りやすいというメリットのほうがはるかに大きいので。
>>499
自分なりにスターフォースに似たゲームを作れれば、まずはそれで良いんじゃない?
0504名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 01:00:56ID:f4yT5Q/i1.スターフォースっぽい感じの絵を用意してみる
2.敵を一匹出してみる
3.敵から弾を吐かしてみる(当たり判定も)
4.自分も弾を撃ってみる(当たり判定も)
5.敵の弾をちょっと変えてみる
6.3と合わせて2種類を出してみる
7.数匹出して動かしてみる
8.7の敵で編成組んでみる
9.編成の順番を作ってみる
10.おぃおぃ、何だか遊べそうなのができちゃったよ
参考まで。
0505名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 01:09:09ID:iHYG1B4A1.大学に進学する
2.航空力学を学ぶ
3.大学院から研究所へ
4.ファイナルスターのプロトタイプを完成させる
5.宇宙人の侵略を待つ
6.ゴーデス登場
7.自衛隊当たりから航空経験の高いパイロットをスカウト
8.ファイナルスターを3機完成させる
9.いざ、出撃!
10.おぃおぃ、何だかリアルスターフォースになっちゃったよ
0506名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 01:12:41ID:tjdFWOhb0507名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 01:52:16ID:hjQwNJhmこの辺りで挫折しそうだ
0508名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 09:03:16ID:wOCakuRh0509名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 10:34:45ID:zA6Utk/tこっちから攻めていこうぜ。
・・・そういや侵略するシューティングって無いような気がする。
俺らっていつも受けばかりじゃないか?
0510名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 10:46:40ID:NbAA/KlG「強大な敵軍団」に「少数精鋭」が突っ込むゲームだから、大抵は被侵略側だな。
0511名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 11:21:03ID:H3yzA36w0512名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 11:30:58ID:SeB2K5460513名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 11:37:29ID:SxrYVuAF0514名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 11:42:47ID:K684TZDyゲームと言えども大義名分は必要だからなぁ。まじで侵略する側だと後味悪い予感。
そういや昔、ストーリーを進めると実は侵略してたのはプレイヤー側だったというオチ
のを企画したのだが、エンターテイメントで不快にするな、と言われてボツになったのを
思い出した。その続編は原因解決のため元敵側と協力するアドベンチャーゲームです
って言ったら「ふざけるな」と言われた。…あのころは若かった。
0515名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 11:51:22ID:gdqZleoKそれは、侵略する側に大義名分が無いからだよ。
侵略する側に大義名分があれば、「勝てば官軍。
負ければ賊軍」の公式が成り立つ。さあみんな、
米国の正義を見習おうw
0516名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 11:56:08ID:SxrYVuAFバズー!魔法世界
http://lovehorse.que.jp/lovegame/ancient1.htm
0517名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 12:18:45ID:ug759nTW問題ないって事だな。相手の正義を戯れ言として切り捨て、
自分の力の元にねじ伏せて、自分の正義の力を証明する。
これこそが、勧善懲悪だろ?
0518名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 12:21:17ID:ug759nTW0519名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 12:35:22ID:zA6Utk/tそれってなんだか「死者の代弁者」っぽいな
窮地に立たされた仲間(地球だったり惑星だったり)をプレイヤー一人で救うって
ストーリーは、安直だけどもシューティングの最も大きなカタルシスなわけだよなぁ
それを超えるカタルシスを侵略に求めるのは無理かね
やっぱり脱衣か?
0520名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 13:04:57ID:K684TZDyそこで「侵略は正義か?」という名目が出てくるわけで。
シミュレーションでは極当たり前に侵略モノがあるわけだけれども…というか、歴史
シミュレーションってほぼ全部侵略モノじゃないのか?…それに対してシューティング
で侵略する側のものが意外と無いというのも不思議な話。
まぁ、ゲームのシステム上、操作する対象が一つであるシューティングでは、常に
一対多数の勝負になりますわな。便宜上同じモノが数機出てきたりするけど。
>>510の「強大な敵軍団」に「少数精鋭」が突っ込むゲームという構図も、見方を変え
て、「有象無象の相手」に「圧倒的な力を持つ独裁者」が蹴散らしていくいう表現にする
と、何気に香ばしくなってくるのではないかと。
>>519
救うものが既にいない、つまり復讐モノはどうだろうか。復讐はある種の侵略になり
得ると思うけど。
0521名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 13:08:38ID:/GGWq0RN初めからそういうのをウリにしてあるようなゲーム。
0522名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 13:20:26ID:qP+xuxf4シーンは無いに等しいが、「悪の美学」の名の元に、正義の味方を
叩き潰すゲームだったのだが、これはこれで楽しめた。
0523名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 13:32:30ID:ZFUkZ+jJ0524名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 13:36:10ID:je94Yfe2勇者に復讐する旅に出る、っていうゲームブックが昔あった。
0525名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 13:41:28ID:mqGZwmh0>>504から先を書く人が出てくるとちょっと面白いと思ったんだが、
自分が書いてみようと思ってもなかなか出てこないな。
10.のあとで「望むゲームに仕上がる」状態に至らずつまってる人も多いと思うんだよね。
0526名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 18:25:06ID:M+3M7Bq30527名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 19:09:02ID:0AUf0DqNゲームの企画からの製作技術なのかでスレ違いかどうか変わってくると思う。
0528名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 19:52:35ID:ZFUkZ+jJシューティングに絡んでれば問題ない気が。
0529名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 22:40:21ID:t9TboyTsおまいらが知ってるくだらないことを
書いて自慢してるだけにしか見えない
0530名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 22:53:51ID:xTojRoxkアインハンダーもそうじゃなかったっけ?
よくおぼえていないけど。
0531名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 00:50:55ID:iXSUyfbE0532名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 00:56:29ID:9r38vqQf0533名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:11:29ID:Oh0TBaKdハ〜トにクラ〜ブ♪ヘイヘイヘヘイ♪
0534名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:22:49ID:/TZpCT3a0535名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:25:41ID:/TZpCT3aフォアカード〜(ジャッカー!)
てってってれってて
0536名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:45:38ID:MJjiHhuzそれ以前に、「侵略するシューティングって無いような気がする」って話をして
いるのにRPGとかのタイトルを出してくる時点でどうかしているのではないかと。
アインハンダーはSTGだけどストーリーはどんなだっけ。ぐぐったけど分からず。
0537名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 02:48:49ID:dCVhSos3聖地地球へ強行偵察任務に志願しますた。
ええいたった一機の敵にry
ご苦労だった、といいたい所だが……次の任務をry
(中略)
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._
,. ‐'´ `‐、
/ ヽ、_/)ノ
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ
i. /  ̄l 7
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
/`゙i u ´ ヽ !
_/:::::::! ,,..ゝ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' /
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /
死 ぬ が よ い
0538名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 06:44:15ID:1hx/6WN/頭一行だけ読んだら、ケツイ思い出した。
ケツイって一応侵略するシューティングな気がする
0539名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 13:05:01ID:/TZpCT3a0540名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 13:56:23ID:MUGZQnGOもちろん>>1のとおり体験談(成功、失敗)や検証、経験からの方法論などなら良いことだけど…
今の流れは、話している住人ならではの経験やノウハウといった情報がほとんど出ていない。
たとえば頻出の技術ネタであれば少なくとも初心者は学べるけど、それもない。
ちょっともったいないかな…と思うよ。
まあ雑談俺も好きだし、>>509あたりに「ケツイも侵略」と書こうとしてボツにもしたけどね。
0541名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 14:47:47ID:P8OHUNBk0542名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 12:58:29ID:UU+kYZsz0543名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 13:42:39ID:Arnsi/Wh0544名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 14:38:18ID:DetW5/cX,,..-―-、
/\\,....,ヽ
l /"\:\||
id l'┃\:;|)
! 丶_'',,''ノ |
ノノ.卮`Θ'込
/,,.li!|\|i!ト.,|i|つ
lJく/三ヽゝ
く,,|`'||'"|,,.ゝ
.(二)(二)
0545名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 23:54:42ID:G5Xa7QxC0546名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 00:15:00ID:iudyjs/2これから作りたいという方も多いかと思いますが、
まさに現在制作中という方は、どのくらいいるのでしょう。
自分は毎日少しずつ、試行錯誤しながら制作中です。
今は、やっと偽ガルーダぐらいの完成度になってきました。
次の目標はリプレイの実装です。 お互いがんばりましょう。
0547名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 00:18:07ID:wScXhvNowwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwww
っwうはっwww
wwww
っ
wwwwww
wうはっwwwうぇwwwうはっwwwwwwwww
0548名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 00:26:12ID:5cMw/34wおk−い!
0549名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 01:54:09ID:mEArc1YMただいま製作中でつ
オープニング、メニュー、ステージ管理、マップ作成、敵キャラ作成、演出、etc...
まだやるべきことが山とあって鬱な日々ですorz
0550名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 12:45:52ID:vS6GOj+d作ってるよ。ネタ切れ気味でなかなか進まん・・・。
0551名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 13:39:07ID:Nz+SnP5cそれともネット配布向けフリー?
最近はDL販売ってものあるけど。
0552名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 15:11:56ID:RFw2cmtK0553名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 16:15:14ID:UajLQqhX■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています