シューティングゲーム製作技術総合 7機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
05/03/15 00:58:02ID:cnuo1es8それは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
■前スレ
シューティングゲーム製作技術総合 6機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105176011/
0282名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:31:01ID:Uu+2LO710283名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 23:48:23ID:Pg9Vgf9i>269に対してだろ。
ちょっとかじって言語について知ったかしてるヤツも、
それに対して自分もロクに知らないのに違う言語だと異を唱えようとする269も、
同じ穴の狢だってこと。
0284名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 23:54:43ID:ZMi7u/Ghあれはどうやってるんでしょうか?
そういう絵を用意すればいいと思ったのですが単純計算で枚数2倍です
(実際に用意してみましたが10機程度でも結構な労働量でした。容量ももったいない)
何らかの計算で色を変えているのだとは思うのですが……
0285名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:06:54ID:SQXYX6Mu0286名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:07:09ID:u649JTnHアルファもしくは284試≠フ仰る通り別bフ絵を用意。
0287名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:36:32ID:Ens9vA2h0288名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:37:16ID:6skd5G9OMSがゲーム判ってない証拠のひとつだ…
0289名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:49:22ID:u+6cVEQkcト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, | ・|・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ| ・|・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
0290名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:58:29ID:zxjqGqV1D3DTOP_ADD
基本中の基本だが
0291名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 01:01:30ID:HyqQBMGLバカ確定だな
0292名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 09:47:27ID:tsrIol65基本中の基本のキの字だが
0293名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 12:05:55ID:bwW+yNCSテンプレにでも入れとくか?
0294名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 12:46:22ID:mhEmceqyVCでDLL作ったり、トリッキーな事しなければならないので、
それなら最初からVCを使った方がいいという・・・
0295名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 14:06:49ID:zxjqGqV1固定シェーダの場合、頂点色を変えるだけだと「明るく」はできないよ
デフォのMODULATEだと0.0〜1.0までの掛け算しかできないから
MODULATE2XとかADDとかその辺のオペレータを使わないと駄目
0296名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 18:05:47ID:onwKaNCw無料コンパイラ最高。
STGで使う程度のスプライト程度なら自前でFillingルーチン作れば変化自在。
CPU速度とキャッシュでかなり左右されるけど。
0297296
2005/04/15(金) 18:14:39ID:onwKaNCwごめんね母さん。
0298名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 20:28:06ID:u649JTnH0299名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 21:48:28ID:XIi9gNXv0300名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 00:24:04ID:t+Um8l5S0301名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 14:00:50ID:0D1lNuuLセキュリティをどうしてるかが知りたいな。
これ入れてネットに繋いでたら、
スパイウェアやウィルスが大量に来ないか?
一時期なんて、セキュリティソフトを入れてても
スルーして来た事があったんだが。
とりあえず漏れは、VisualStdioを入れてるマシン
だけは、ネットから隔離してる。
0302名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 14:24:51ID:AQC3AC5b0303名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 14:49:23ID:QVvzn88s来ねーよ
0304名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 16:55:08ID:FliwvcTM0305名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 17:12:40ID:p+ZT7nZh愉快なソフトだね
0306名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 18:26:58ID:rJlhC3Z+.netフレームワークが入っていると、スパイウェアに頻繁に狙われるとか。
スパイウェアに入られたら、あとは色々やられ放題。
0307名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 19:45:38ID:Mafwj2MeSpyBot入れてIE使わなければそんなことはない。
0308名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:41:22ID:PZfI1Hez0309名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 21:03:58ID:dzwqjOfiぐぐれ!
あと、Spybotは日本語訳がついてくるから、
インストール時の英語さえ乗り越えれば大丈夫かと。
>>307
あと、Outlookもヤバいな。
個人的にはFireFoxとThunderBirdsがお気に入りだ。
0310名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 23:13:59ID:WvnB6nne0311名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 01:06:06ID:1Vxh6KFx0312名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 03:15:54ID:Zeh57upA格好いいな
0313名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 03:23:03ID:7ZWf7ceY脳に非常に重大な障害があると思われ。
リアルでCTスキャンかけてもらえ。
0314名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 03:36:39ID:soFeWjE1見れません。何か方法ありますか?
0315名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 03:39:04ID:6whLOGJRマジレスしてやると、CTは硬組織が得意で、
脳の様な軟組織が得意なのはMRIとかだな。
まあいいや。
0316名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 04:10:45ID:Zeh57upAVisualStdio.netは格好いいがお前は格好悪いな
0317名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 05:23:58ID:Q7Gtbvw10318名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 10:19:05ID:Eb+cNEf1開発環境の存在するPCに対する攻撃は苛烈だぞ。
対ウィルスソフトや対スパイウェアソフトが、
すべてのクラックに対応できてるとは思わない事だね。
新種ウィルスが出来てから広まり、対策ソフトが
対応するまでの期間は、どうするつもりだ?
0319名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 10:32:54ID:PBHN3ja40320名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 11:10:15ID:LnHV1oRf0321名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 11:30:18ID:VEHpasUn0322名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 12:12:20ID:0aAfwxGdインターネットにPC直結してるんかいな?
0323名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 12:25:52ID:eViCt9W4倉庫、google、webarchive、にくちゃんねる、どこにも無いみたいだね。
datファイルなどをアップロードしてくれる親切な人がいまこのスレにいるかどうか…。
0324名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 14:44:43ID:qVJX9kzXおそらくそういうことだろう。
>>301,>>306,>>318辺りはLAN環境がぐだぐだであろうと推測される。
>>318に至っては全く無自覚のようで
>すべてのクラックに対応できてるとは思わない事だね。
このようにフルチン状態で他人に説教しております。
0325名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 14:47:27ID:FLIfun0Q0326名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 14:50:56ID:Bm+5ZVVDにくちゃんねるにあるじゃん。
嘘つくなYO>>323
6機目 http://makimo.to/2ch/pc5_gamedev/1105/1105176011.html
5機目 http://makimo.to/2ch/pc5_gamedev/1098/1098034919.html
4機目 http://makimo.to/2ch/pc5_gamedev/1092/1092048824.html
3機目 http://makimo.to/2ch/pc5_gamedev/1087/1087339516.html
2機目 http://makimo.to/2ch/pc5_gamedev/1073/1073736474.html
0327名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 19:06:11ID:S6j+6efI0328名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 20:47:01ID:A7lYmmSi0329名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 21:11:35ID:R646Kd0Hにくちゃんねるってゲ製のログ取ってないんだと思い込んでた
いつもPC等を選択してから検索してるから…
なんでゲームカテゴリに入ってるかな(#-_-)
0330名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 21:25:22ID:mJ8r6k+E(-_-#)
┥__┝
.レ レ
0331名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 16:27:09ID:OZHdU4AJ3Dデモを作ったら重すぎて今までの処理では追い付かないらしく試行錯誤。
んで副産物でこんなことを推論したのだけど間違ってたら教えてください。
D3DPRESENT_DEFAULTでt-potのFPS固定化の処理
do {
dev->GetRenderState(D3DADAPTER_DEFAULT,&status);
} while( !status->InVBlank );
dev->Present(NULL,NULL,NULL,NULL);
を入れてみたらウィンドウ時は60FPSだったのがフルスクリーン時に30FPSに落ちた。
しかし上3行をコメントアウトするとフルスクリーンでも60FPSで動く。
GetRenderStateの呼び出しのしすぎかと思ってSleep(1)を挟むが全く効果なし。
この結果から実はPresentは処理をすぐに返す関数なのではと予想。
ドライバが内部スレッドで垂直帰線期間を待ちバックバッファとフロントバッファを入れ替える。
上みたいに垂直帰線期間をメインスレッドで待つと次フレームの処理が出来ずに、
その結果が30fpsになっているのではないかと。
軽い処理の時に特別な処理をせずともPresentのみで60fpsに固定されるのは、
フロントバッファとバックバッファの両方がキューに入っていて、
フロントバッファをディスプレイに映さないまま差し替えるわけにいかないから、
多分ドライバがそこで待機してるんだと思う。
クソ軽いゲームを作るときにPresentのみでFPSの固定化をすると
何故か入力に1フレームの遅延が起こっていたのは多分このせいだと思う。
(フロントバッファとバックバッファの2枚がドライバ内部にあるため)
特に以前の東方の入力遅延は多分この辺からきてるのではないかな。
あれもCPU使用率100%になってたし。
0332名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 19:41:08ID:DWolSMsN0333名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 20:15:15ID:Rmp8MFS10334名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 21:51:56ID:T1FmBEGa0335名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 22:53:32ID:DWolSMsN0336名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 22:56:48ID:EfuW0XGX0337名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 23:26:20ID:4/sX3VmRなんてこったマイケル、その呪文は本物だぜ
ジェシーが 1週間で 5kgも痩せたじゃないか
0338名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 00:29:35ID:iBegUSU6Present関数はデフォルトの設定だと、垂直帰線期間を待ってから描画するので
待機時間があるよ。
で、初期化時のD3DPRESENT_PARAMETERSのPresentationIntervalを
D3DPRESENT_INTERVAL_IMMEDIATEにすれば、直ぐに更新するようになる。
東方に入力遅延とかあったかなと思って、ググったら結構有名なのね・・・orz
0339名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 01:05:18ID:lcFPUZBDいろいろ調整したが多少マシになる程度で気持ちよく遊べない。
とくにV-sync同期にすると目も当てられない。
やっぱ自分で作る時も、描画の綺麗さを捨ててもタイマーで
ウェイト取ったほうがいいのか?
0340名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 01:18:24ID:4yShI4RF0341名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 01:35:09ID:lcFPUZBD0342名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 02:25:23ID:G0iM9Omp0343名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 02:25:32ID:BCJF2aeL(1)永夜抄にて、垂直同期ありで遅延+1フレ、同期なしで遅延+0フレだがティアリング
(2)永夜抄にて、垂直同期ありで0.1秒くらいの遅延が環境依存発生していたがバージョンアップにより解決した
(1)はあたりまえで、ほとんどのSTGはこれ
同期方法については過去ログや以下スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020064462/
でだいたい答えが出てると思う、それでも話題がでるたびにループしてしまうが
0344名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 03:01:29ID:lcFPUZBD2の、環境依存による遅延ってなぜ起こったの?
普通に組んでもありえるのか。
それにしても同期で遅延1フレって、1フレどころじゃない気もするけど
自分で思ってるより1フレって感覚的に判るもんなのかな。
0345名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 11:26:12ID:BtXngXtMなんかのタイミングで遅延が発生するような話が出てたなぁ
具体的な話はなかったが
0346名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 18:19:47ID:lcFPUZBDThx
0347名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:03:13ID:1u5H1y7f0348名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:04:48ID:DkjbbOjYSTGに限らずコレクション周りが使いやすいと便利
0349名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:54:23ID:CbCoinQ80350名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:30:35ID:8Vkiv6whRPGツクール
0351名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:13:23ID:5TMK0MoK0352名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:30:42ID:BW12kZf80353名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 00:31:58ID:1GSG3TA10354名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 01:09:43ID:9xrgkwhl0355名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 02:13:25ID:82stvFY1典型例、乙。
0356名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 22:07:55ID:l+ohbj7k同僚が異物感を覚え吐き出してみると、黒い破片と細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。
調べてみると、醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく刻まれたゴキブリの黒い破片や足、半透明の
羽と思われるものがちらちら混じっていました。一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、
丁寧に刻んであったのです。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113994144/
0357名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 22:42:01ID:HWN+tYfIこれウソだから。
0358名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 23:22:58ID:ljmVu0r+0359名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 00:05:08ID:QT+Qljgz0360名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 00:06:42ID:8hOSaqUQにわのまことか?
0361名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 00:10:13ID:QT+Qljgz0362名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 22:50:27ID:F7ZSX/e/なるほど!!
0363名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 02:01:05ID:KGloabC40364名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 02:16:11ID:jaa6H+mh0365名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 02:19:33ID:x5mQmgIYいろいろと段幕のバリエーションを考え始めると、奥が深いね。
0366名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 02:23:39ID:v4LQhSpr>---------------------→
こんな感じに。1こ1こは-でしかないが、まるで1本の矢のようにみえないこともないという方式。
絵をチャント作ればOK。
あとは応用でサイズ可変にして当たったら短くする、発射中はどんどん継ぎ足すなど。
どう作るかは自分で考えれ。
0367名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 02:35:05ID:x5mQmgIYhttp://========================)))
http://========================)))
http://========================)))
0368名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 07:36:25ID:ZdWcdf9R雷電がいい例だな
0369名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 08:16:02ID:ceYq8mce0370名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 11:05:22ID:V9qnOur3Vectorとか見たんだけど見つからなくて
0371名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 11:52:05ID:GFS/4Oiv0372名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 12:03:43ID:wk7a24ew0373名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 12:11:57ID:GPtfhhV9画面上で動作するプログラムが欲しいのか?
それとも、画面上に物体の軌道を描いたら、
その通りにデーターを吐き出すプログラムが欲しいのか?
とりあえずは、自分で作れ!と言うしかないな。
0374名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 13:00:09ID:EvkeM+hM敵の移動で自分でうっていくのがつかれるので
0375名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 17:24:00ID:fB4gLPz+多分自分で作ったほうが早いと思う
0376名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 20:03:38ID:mza1CTHf言いたい事は分かるが、プログラミング言語より先に日本語を勉強しろ。
0377名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 01:14:22ID:XbteNYSm0378名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 04:38:53ID:IrWYLX90各国の宇宙軍から引っ張りだこなのだが、
後継者不足で技術断絶の危機に瀕しているらしい。
0379名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 06:46:34ID:ZpmB8OJD0380名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 11:44:38ID:C3tWfXrq過去スレについては>>326
0381名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 16:02:43ID:gs0E2Vscそりゃもちろん、オプション描画のアルゴリズム使ってレーザーを書いてるだけだ。
ドラゴンとかと大して変わらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています