>>754
ウマー。なんか余裕みたいのが感じられていいな

村人の台詞はよく分からんけど考えてみた。こんなのでもいいのか?
・パーティ前とパーティ時のセリフ
子供「パーティ楽しみだな。僕、カチュアおねえちゃんの作ったアップルパイ大好きなんだ」
→「もぐもぐ……。おねえちゃんのアップルパイ最高!」
友達「今年はあなたよりも美味しいパイを作ってみせるわ」
→「うーん。何が違うんだろう。よく出来たと思ったのに。カチュアのが美味しいわ。
  あ、ちょっと何見てるのよ? 来年は負けないからね?」
遊んでる女の子「さあ、めしあがれ。」→「あたしもあっぷるぱいのつくりかたおそわろうかな」
とりあえず食べてる男「あーウマイ! やっぱり、この村のアップルパイが一番だな!」
とりあえず食べてる娘「ああ、今年も食べ過ぎちゃう。このパイ、危険すぎるわ」

・話しかけが2回目以降や進行によって変わる人
酪農家「やあ、お疲れさん。がんばってるカチュアちゃんに美味しいミルクをプレゼントしよう」
→「うちのミルクは評判がいいらしくてね。隣村の○○からも発注が来るんだよ。」
山の見張り「この先は山道だよ。凶暴な動物がいるから行っちゃだめだよ」
→「いつもより山がざわついている感じだ。早く用事を済ませた方がいいよ」