トップページgamedev
1001コメント505KB

みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。05/03/05 13:30:50ID:pfvbjJQV
RPGをみんなで作ろう!の呼びかけの下、有志が集まりRPG作りを楽しむスレッドです。
一見さんもいつでもWelcomeなので、どうぞ 一緒に議論・製作をしませんか?

外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/20449/
RPGを作るぞ共通のWiki:ttp://www.wikihouse.com/timame/index.php?FrontPage
UPLoaderその1:ttp://bbs.avi.jp/153148/
(スレ立て時点では、返信機能はありませんので、返信は本スレッドでお願いします。)
その2:ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/oekakibbs.cgi
ゲ製作板オリジナルRPGスレ保管庫:http://www.geocities.jp/cago_tori/index.html

注意
家ゲーRPG板とは全く関係ありません
我々は独立し、このスレのみで活動しております
荒らし、煽りはスルーしてください
マルチポストの宣伝がありますが、それはただの荒らしです
我々の意思とは違うので、勘弁してください

■■  過去スレ ■ ■
みんなでオリジナルRPG作るぞ!4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107635635/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107783976/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1108219392/
■■■■■
過去のスレッドが見られない場合、にくちゃんねるを利用すると見られる場合があります。
( http://makimo.to/2ch/index.html 参照)
0173名前は開発中のものです。05/03/12 14:50:19ID:tfVaxYxz
こっそりイノシシよけのミニゲームが。
結構難しいです。何十回もアルが死にました。
でも、面白い。
橋ができた後はいのししが目を回して素通りできてもいいかもと思いました。
いのししを前もって登場させるなら、りんご摘みイベントがちょっと変わりそうですね。
0174◆o6EuQGL9jg 05/03/12 15:11:06ID:mr2Cmd4+
>>171
自分はやたら壮大で無駄に激しいイメージで作ってます・・・
フルオーケストラって、どうよ。
0175名前は開発中のものです。05/03/12 16:12:41ID:tfVaxYxz
ところで、あまりTRPGのことは詳しくないのですが、
何か使えそうな謎解きはあります?>>TRPGに詳しい方々
0176◆KZqAAGARTE 05/03/12 16:40:44ID:f2QhgKTr
今更気付いたのですけど、
洞窟の終わりで護衛が入るのって、
遅すぎる気がしてきました。

だいぶ変えちゃってみても構いませんか?
というか変えてみます。
0177名前は開発中のものです。05/03/12 17:41:24ID:tfVaxYxz
>>176 頑張ってください!

人のいないうちに人や設置イベントの希望を

ティエラおばさん
 OP後に村長の家を出ると近くにいて、話しかけるとアルの居場所を聞いてくる。
 アルが準備をサボったから何とかして欲しいとか。

村の森側の入り口付近に男
 りんごを取るまで→森に向かう女の子についてコメント。森の奥にはモンスターがいるとか
 りんごをとった後→たくさんりんごを持ってきた二人にコメント
 洞窟に行く前→どこへ向かうのかたずねたりする
 護衛、孫、合流後→護衛と孫に関心
 山行く以降→4人から何か感じ取ってコメント

おばばの家の前の小ネタ
 再び家に戻ろうとすると、失礼だからやめとこうみたいなこと言う。
 南側のマップ端に行くと西側から出られることを言う。

森の入り口マップの小ネタ
 看板のイノシシ注意を見てイノシシに対するコメント。不安とか怖いとか。
 りんご摘んだ後、一人の時に橋を渡らせない。

村の山側の道をふさいでいる男
 どいた後に台詞がないので山についてに何か教えるとか。
0178名前は開発中のものです。05/03/12 17:45:27ID:vC3U3rqz
なんか外部版でこの次のRPGのシナリオ練ってるみたいだけど
気力はあるんだろうか・・・今のでもいっぱいいっぱいな感じが
0179名前は開発中のものです。05/03/12 17:57:21ID:oZ/nZhJ9
>>178
外部板のシナリオ班用スレとゲ製シナリオのスレ。は別物
ゲ製作は後者だべさ。
0180名前は開発中のものです。05/03/12 19:31:32ID:tfVaxYxz
あ、設置イベントの希望は今のところ、177だけです。
今は謎とき案を考えてます。
0181KMJ ◆RiDLEYl77E 05/03/12 19:50:27ID:xxAS/upI
戦闘終了こんなかんじでどうですか
ttp://www.uploda.org/file/uporg56788.mp3
0182名前は開発中のものです。05/03/12 20:33:39ID:XXr/v4NK
これ凄いよ、
プログラムって程じゃないがバイナリ弄ってロマサガ3別物になってる。

RS3激戦パッチまとめサイト
http://kageki.ndap.jp/index.html

【運命石】ロマンシングサガ【バイナリ神】6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1108223813/
018369505/03/12 20:40:20ID:oZ/nZhJ9
>>181
おー。もう少し長くてもよいかも。
でも雰囲気にあってるなぁ。すごごg

>>162
はーい、います。
普通は21時から26時くらいまで返事できます。
朝昼のカキコも見てるけどレスは上記の時間帯になりがちです。
ミニゲームに関しては、
案が色々出ているので、まず森ダンジョンから順に決めていってはどうでしょう。

メインキャラの絵について
案を多く出してくれているパブロさんのお姉さんの絵を決定しませんかー。
シナリオとの齟齬も少なそうだし、絵のイメージにシナリオがあわせるのも可です。
0184名前は開発中のものです。05/03/12 20:45:15ID:XXr/v4NK
ここもお勧め。
■レトロ系バイナリ研究室(避難所)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/18212/
0185名前は開発中のものです。05/03/12 21:01:41ID:qPCfzfwV
ミニゲーム、どんどん作ってその中から選ぼうとしたけど効率の悪さに挫折。
まずは話し合いで煮詰めた方がよさそうですね。途中で投げ出してごめん。
ただ、自分は案とか全然出せないんでそういうの得意な人に進めてほしいです。

>>183
明日投票があるんで、そのときに少年少女も決めちゃっていいんじゃないでしょうか。
それとシナリオなんですが、改めて読むと
今のままだと孫が老婆に会えない理由があいまいかも。
老婆に頼まれてまで尋ねにきたのに、断る理由が「約束だから」ってそりゃないぜ、と。
018669505/03/12 21:26:51ID:oZ/nZhJ9
ミニゲームというかミニイベント?
森から決めようって虫さんが上で言ってましたね。ゴメン
スイッチ型かアクション型ですかな。
橋を架けるを例にとると、
前者が、スイッチで橋が降りる。後者が連打やPCを動かすことで橋が降りる。
んで、森と考えると
「道を塞いでいる倒木」を「別の場所」からPCで「押して」どかせる、とか?

老婆に会えない理由
息子夫婦が出て行った理由とセットで設定する必要あり。なんかアイデアある人ーー!
0187◆KZqAAGARTE 05/03/12 21:28:32ID:CxZgRsOX
>>185
理由付けは一応、母と祖母の確執のようですが、
(元設定に準じていますし、他でもそういう描写入れてしまいましたので)
それを描こうとすると足りないかなーと。

日記を見て…ってことにしてみます。
0188かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/12 22:27:34ID:tfVaxYxz
橋を作る謎解きは>>98であがっているイノシシぶつけが結構いいなと思いました。
リスを使って手に入れるアイテムはそれを手に入れなければならない理由が
今のところないのでどうなんでしょう。ちょっと考えた話の流れだと、

アルと合流後に川のマップがあって、それをつなぐ橋が壊れている。
近くに休息小屋があり、そこに鍵付きの小箱が。
そばのメモによると持ち主が鍵をうっかり木の幹に開いた穴に落としてしまったらしい。
好奇心の強いアルは鍵を手に入れることを勧める。
リスを使って鍵を手に入れると中には・・・何が入っているのがいいでしょうか?

それとは別に、小屋にはハシゴがあって、二人はそれを川にかけることにする。
見事に長さが足りなく川に流される。あっけにとられる二人。
その背後からイノシシが。アルがイノシシに木をぶつけて橋を作ることを思いつく。
そして、一人囮になってミニゲーム開始。とか。
0189名前は開発中のものです。05/03/12 22:33:33ID:qPCfzfwV
そうだ、告知しとこ。

◆投票について◆
明日13日(日)にモンスターの名前の投票を行います。
名前の候補については>>90を参照。

ここから未決定事項です。反論あればよろしく。
・少年および少女のキャラ決めも同時に行ってよいでしょうか?
・投票時間は12:00〜24:00でよいでしょうか?
0190名前は開発中のものです。05/03/12 22:39:56ID:tfVaxYxz
モンスター候補が少ないのもあるので、
投票開始まで名前の募集を奨励してはどうでしょう。
内容に関しては賛成です。
0191名前は開発中のものです。05/03/12 22:49:22ID:qPCfzfwV
>>188
リスのやつの場合、その流れだと必須でないミニゲームにするといいかもですね。
だとすると中身はレアアイテム、もしくは意味なしのコレクターズアイテムとか。

せっかく森なんで>>150さんに同意。とするとリスかイノシシがいいかなと思う。
でももっと案出るかと思ってた。いや自分はひとつも出してないんですが。

>>190
うーん、考えてた人はたぶんもう言ってしまっていると思う。
でも、もしまだ名前案を出せる人がいたらもちろん歓迎です。
てか、奨励とか言われても俺がどうにかできる立場じゃないわけで。
0192名前は開発中のものです。05/03/12 23:05:41ID:CxZgRsOX
■野犬:ドーベルさん                ■少女 クリス アリー
■きのこ:ゲンキノコ ビョウキノコ(色違い)   ■少年 シュン ライ
■へび:〜〜'<  ヘビメタ             ■護衛 トール ビビッド
■胞子:ふわわ                    ■孫  トム   シエル
■梟:フクロブクロウ ヌマブクロウ
■蜘蛛:桃色スパイダー 入道グモ

名前募集に乗っかってみます。
0193名前は開発中のものです。05/03/12 23:52:12ID:sDxPVn6V
ついでに自分も

■野犬: ワン公
■きのこ: 人食いキノコ
■へび: 毒ヘビ
■胞子: ホウシ小僧
■梟: 寝ぼけフクロウ
■蜘蛛: 毒クモ
■マンドリル: はぐれマンドリル
0194かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/13 00:39:19ID:H/qGYMrY
シナリオスレ見たらショックな内容が。
すみません、私が謎とき案や設置イベントなどでプロットを乱したせいかも。
188の内容だとプロット1の後半にかなり影響を与えてしまうのですよね。
とりあえず謎解きはプロットに影響を与えない方法を模索でしょうか。
0195◆KZqAAGARTE 05/03/13 01:00:30ID:iNhvU4mt
あ、いえ、頑張ります。
私はどっちかっていったらマップ担当さんに無茶な要求してる感じですし。
0196かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/13 01:10:27ID:H/qGYMrY
よろしくお願いします。
私も出来る限り1氏の書きやすい形にしたいと思います。
また、森マップ自体を改変する場合は手伝ったり、引き受けたりしますので。
019769505/03/13 01:24:54ID:LjdEuRL7
向こうだけではアレなので。
シナリオ担当を降ります。詳しくは外部板にて。

で、原因ですが誰かの書き込みに気を悪くしたとかではないです。
気にされている方がいたら申し訳ありません。
形が見えないものを作る難しさにつまずいたって感じです。
0198かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/13 01:36:53ID:H/qGYMrY
短い間でしたがありがとうございました。
0199名前は開発中のものです。05/03/13 03:19:23ID:cvQFsTbt
ひとつアイデアが浮んだんだが、まあ、聞いてくれ。

村長と最初に話すとき選択肢があったよな?(今は中略だけど)
 1.リンゴを採ってくる
 2.犯人を捜し出す
 3.ミートパイを作る
あれをすべて話に盛り込んでしまえばよくないか?
つまり、どの選択肢を選んでも話は進む。
今の話の大筋は変えないで、村人の話などにうまく2.3.の情報を盛り込む。
エンディングの時には、1.2.3.のすべてを達成していることにする。
2.は仮に盗賊が犯人として、3.に関しては、問題なし。だって手に入るだろう?


 豚  肉  と  鶏  肉  が  !!


豚っつーか猪だが。
0200名前は開発中のものです。05/03/13 03:20:36ID:cvQFsTbt
(続き)
以上を踏まえて、例えば
・女の子・・・いろいろなところでアイテムとして手に入る『レシピ1〜10(仮)』
     を手に入れることで「料理スキル」がレベルうp。
・男の子・・・戦闘でモンスターが落とす『食材』をお店に持っていくと
     「ハントスキル」のポイントがたまっていきレベルうp。
・護衛、孫・・・未定(護衛は洞窟、孫は山で活躍するようなスキルが欲しい)

んでもって、男の子のハントスキルによってBOSS戦で『肉』〜『極上肉』げと。
で、エンディングで女の子の料理レベルと肉レベルによって、
村長がミートパイを食べた時の評価が変わる。
素材と料理の腕前にこだわらないでもクリア可能だが、
村長に「ウマー」と言わせるためにガンガロウ!って感じ。

(と、いいつつ個人的にはあまりにも料理メインのRPGになると嫌かも。
あくまで楽しみ方のひとつとして)
0201名前は開発中のものです。05/03/13 03:21:56ID:cvQFsTbt
(続き)
さらに上記を踏まえてミニゲーム案を出すと、

男の子の”戦闘でモンスターが落とす『食材』を”のところを
・森でウロウロしている動物たちにぶつかるとエンカウントして、何らかのハント(ミニゲーム)が発生。
・一度エンカウントするとMAPを出たり入ったりしないと出現しない。
・動物は今より少なく、出現もランダムで。
そんなこんなで通常戦闘もしながらレベルうp。
(『食材』はミートパイの材料とは別でハントスキルうp専用のものってイメージかな?)

っていうのはどうか?
洞窟、山については何も考えてないので、破綻するかもしれないが。
0202名前は開発中のものです。05/03/13 03:23:46ID:cvQFsTbt
(続き)長くてスマソ。
で、大体のシナリオはそのままで、
(メインストーリーには上記のことはなるべく絡ませない方向で)

ただし、最低限変更されると個人的に思うところは、
・リンゴはイノシシ戦後に手に入るのではなく、一番最後、怪鳥戦後
(イノシシのいる野生リンゴ園にはリンゴなし・・・何者かが?)
・医者の話で薬をつくるのにリンゴが必要なことを聞いておく
(つまりお婆回復時の糖が足りないイベント省くスマソ)
・怪鳥戦後に取り戻したリンゴはたった一個、おばあさんのくすり用しかない
(怪鳥戦後、一度は「ない!」とか騒ぐと盛り上がるか?)
・エンディングはミートパイパーティー

というところか?(リンゴはたった一個にしたほうが盛り上がるかと・・・)
あと、盗賊を犯人にするなら盗賊との会話イベントのみリンゴ絡みにするか・・・。

以上アイデア。

しかし、シナリオ担当が・・・あうあう。
659さん、難産のシナリオご苦労さまでした。マジ感謝です。
0203名前は開発中のものです。05/03/13 03:39:36ID:cvQFsTbt
>>181 イイ('∀`) でもボス戦後だと軽めに感じるかも?
0204名前は開発中のものです。05/03/13 08:56:11ID:NhY92znC
ツクールXP、SwordLives塔テスト02
ttp://www.fileup.org/file/fup11543.lzh

起動にはツクールXPのRTPが必要。
0205通りすがり ◆0KxIaGtlyQ 05/03/13 10:08:43ID:y4OBfkfs
放置スマソ
アク禁とかかっくらってました

とりあえず、鶏4種。今日中になんとかします
ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/110.jpg

リドルは昔、卓ゲ板に専用スレがあったような気がしたけど、今見たらなかった
まー、あんま伸びてる感じのスレでもなかったしなぁ

とりあえずO-T-T-Fさて次は?くらいしか思い出せない。
0206かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/13 10:28:07ID:H/qGYMrY
>>199-202
レシピとハント面白そうです。シナリオの変更は話し合う必要ありですね。
なくても、アップルパイとは別に作って最後に村長に渡す、でも違和感ないかも。

ハントに関しては設置イベントでのもらえる動物は固定にして
ハントLVが高いとアルが反応して戦闘→食材ゲット!でもいいかも。
(例えばレベルが高くなると町のとある家畜をゲットできるようになるとか、
 普段考えられないものにピンと来て手に入れるとか。
 レベルが低くて手に入らなくても、男の子のバストアップを表示させて注意を引くとか)
それとは別に雑魚敵が高確率で持ってたりするといいかも。
(ただし、同じ食材ではお金は入るがポイントは入らない。固定に比べてポイントが低い)
0207名前は開発中のものです。05/03/13 10:33:54ID:H/qGYMrY
鶏キター! 迫力アル

暗号は答えを見て、あ、なるほどと思いました。
そういう系の謎解きは1氏も詳しそうでした。
洞窟などで使えそうです。
0208名前は開発中のものです。05/03/13 11:01:15ID:H/qGYMrY
今日は森の謎解きを含めたプロット1後半の修正からやるのかな。
>>199-202のシナリオ変更を採用するならそれの話し合いも。
まずはどの案を採用して、どういう修正を加えるか決める、でしょうか。

今後の予定(>>58)に関しては
アイテムはモンスター名が決まった後に募集?
モンスターの強さは、>>140で指摘されたように必要レベルを決めて
各主人公の能力を修正してから、それに合わせてモンスターを調整がいいかな。
村人やイベント設置はイベントに関わるものからどうでもいいものまで募集中です。
気になった点があればご指摘お願いします。

あとはお昼の12時から>>189の投票開始です。
0209名前は開発中のものです。05/03/13 12:31:52ID:H/qGYMrY
時間的に投票時間すぎてますね。
ところで、投票ってこのスレで行うのですか?
0210かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/13 12:35:56ID:H/qGYMrY
よく分からないので一応候補集計だけでも。

モンスター候補は
■野犬: オオイヌ、ぶちぎれポチ、わるいぬ、ワイルドなイヌ、
 家出レトリバー、基地外キティ、ドーベルさん、ワン公
■きのこ: コキノコ、キノキノ、マッシュー、じんめんきのこ、
 あやしいキノコ、ノコノコ、ゲンキノコ ビョウキノコ(色違い)、人食いキノコ
■へび: スナヘビ、だいじゃ、たちあがるへび、グルッ!!ビヨ〜ン
 〜〜'<、ヘビメタ、毒ヘビ
■胞子: ホウシ、ぬっぺ法師、あるくほうし、わらいほうし、ふわわ、ホウシ小僧 
■ふくろう: オウル、ねむけどり、うえからふくろう、極悪ホーホー、寝不足オウル
 フクロブクロウ、ヌマブクロウ、寝ぼけフクロウ
■蜘蛛:はらぺこグモ、ごくあくぐも、丸呑みスパイダー、足長クモ(←短いと思うが?)、
 まるぐちぐも、ありぐも、桃色スパイダー、入道グモ、毒クモ
■マンドリル:もりのおうじゃ、ホラ吹きマンドリル、あくとうざる、ヒババンゴ、はぐれマンドリル

女の子(主人公)と男の子のパターン候補
■女の子
1 ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/100.jpg
2 ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/101.jpg
3 ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/108.jpg
■男の子
1 ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/106.jpg
2 ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/107.jpg

名前についてはひとまずシナリオのものを使用?
以下、投票テンプレ
0211かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/13 12:38:24ID:H/qGYMrY
それぞれのモンスター名とパターンを
■野犬:    オオイヌ
■きのこ:   コキノコ
■へび:    スナヘビ
■胞子:    ホウシ
■ふくろう:   オウル
■蜘蛛:    はらぺこグモ
■マンドリル: もりのおうじゃ

■少女: 1
■少年: 1
のようにレスしてください。
0212通りすがり ◆0KxIaGtlyQ 05/03/13 12:48:33ID:PEPPXX6S
少女に関しては実はパブロさんの一番最初の描いた奴が好きなんですが

■野犬:    ぶちぎれポチ
■きのこ:   あやしいキノコ
■へび:    スナヘビ
■胞子:    あるくほうし
■ふくろう:   ねむけどり
■蜘蛛:    丸呑みスパイダー
■マンドリル: はぐれマンドリル

■少女: 2
■少年: 2
0213通りすがり ◆0KxIaGtlyQ 05/03/13 13:06:37ID:PEPPXX6S
OTTFはまぁ、一発では解ける人は大したものだと思うけど
洋ゲーシナリオのリドルなんで、実のところは子供のなぞなぞなのかも

んでゲージ系のミニゲームだと愛知博のOHPに数があったよーな
ttp://www.morizo-kiccoro.jp/top.html

>175
知力系がスキル化されているとPCとPLの発想力は分化されるので
最近のものはあまり具体的なリドルはつかわずに、スキル判定一発で済むよーな
TRPGよりもPC/PLの視点が近いゲームブックの方が多い気が

というわけで、名作GB盗賊都市と何故か間違えて買ったまま積ん読になっていて
シナリオ謎かけ盗賊をパラ見して面白かったものを一つ


出会ったときにゃ神秘的、答えをきけばどうってことない。
わからぬときにゃ、ちょぅとしたもの、わかってしまえば、なんてことない。
ご主人様の名にかけて、あんたにゃ俺がわかる筈、
だからお願いこたえてよ、俺の名前はなんという?

※ご主人様=謎かけ盗賊


後なぞなぞというと、スティーブン・キングの暗黒の塔シリーズの
ブレイントレインの章に多かったよーな
0214名前は開発中のものです。05/03/13 13:13:36ID:H/qGYMrY
パブロさんが最初に描いたものってお絵かき掲示板の38ですか?カワイイ!
移動キャラはそれを元にしたものだったんですね。

おっと、モンスター絵の参照を忘れてました。
■ヘビ、ふくろう、胞子、野犬: ttp://www.geocities.jp/belgurno/rpgxp/
■きのこ:   ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/98.png
■蜘蛛:    ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/99.png
■マンドリル: ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/102.png
0215名前は開発中のものです。05/03/13 13:22:47ID:cRPp7q0L
■野犬:    ぶちぎれポチ
■きのこ:   じんめんきのこ
■へび:    スナヘビ
■胞子:    あるくほうし
■ふくろう:   ねむけどり
■蜘蛛:    丸呑みスパイダー
■マンドリル: もりのおうじゃ

■少女: ま、迷う・・・が、2
■少年: 1
0216名前は開発中のものです。05/03/13 14:07:48ID:H/qGYMrY
>>213
そこのHPのゲームを一通りプレイしてきました。
カーリングが一番楽しかったです。難易度的にも。
ゲージ系は孫の飛び道具で使えそう?
ミニゲームにしなくても、常時前方に飛び道具を撃てる仕様にしてもいいかもしれません。
0217かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/13 14:20:56ID:H/qGYMrY
自分の票を
■野犬:    ぶちぎれポチ
■きのこ:   マッシュー
■へび:    だいじゃ
■胞子:    あるくほうし
■ふくろう:   寝不足オウル
■蜘蛛:    丸呑みスパイダー
■マンドリル: あくとうざる

■少女: 2
■少年: 1
0218名前は開発中のものです。05/03/13 15:25:42ID:sR0JDZqw
ヌッチャケ、ここまできたらシナリオの調整は後のほうでもよい希ガス。
だって謎解きやらミニゲームやら追加するごとに変更がちょくちょく出そうなんだもの。

ツクールってマウスでミニゲーム操作って可能?無理?
0219名前は開発中のものです。05/03/13 15:37:01ID:H/qGYMrY
マウス使用は可能です。ただ、ゲームパットを使う人もいるので
いきなりマウスが出てきたら戸惑う気もします。
0220名前は開発中のものです。05/03/13 15:40:48ID:sR0JDZqw
なるほど、キーボードとゲームパッドとどっちでもやりやすそうなミニゲームがいいのかな?

誰かに家のネズミ退治を頼まれて、クリアしたらアイテム『マウス』入手→マウスでミニゲーム可能・・・とか考えたんだが・・・。
0221名前は開発中のものです。05/03/13 15:41:48ID:3iTicbvk
>>213
思わず壁紙ゲットしちまった
0222名前は開発中のものです。05/03/13 15:44:50ID:sR0JDZqw
あと、どっかでアイテムが手に入るたびにミニゲームがパワーアップするとかね。
最初は石を投げて獲物げと→どこかで『ブーメラン』を手に入れると
ブーメランで多量&大物げと・・・とか
0223名前は開発中のものです。05/03/13 15:47:09ID:sR0JDZqw
もういっちょ、村のきこりのじいさんのとこで、まき割りゲームとか・・・タイミング合わせで。
クリアすると斧がもらえるんだ・・・きっと。
0224名前は開発中のものです。05/03/13 16:33:15ID:H/qGYMrY
ミニゲーム面白そうです。
でも、とりあえず、シナリオに関係しそうな物を先に決めて、
わき道はそれから余力があれば、だと思います。
森はいのししで十分なので、後は洞窟と山です。

洞窟は盗賊のアジトがあるので、暗号系の罠も入れられそうです。
途中から護衛が入るので、彼のスキルを利用したものがあるといい?
こちらは1氏が配慮してプロットを上げてくださったので、
謎解きがプロットに与える影響は少ないと思います。

山は過去に幾つか案が出てます。
盗賊の残したトラップがあります。
高低差を利用したものや孫のスキルを上手く活用するものがあるといい?
そういえば、>>156の案は盗賊がいることになってますけど、もう撤退してるんですよね。
では、お頭がいなくなったことに気づかずに残っている下っ端とか。
0225名前は開発中のものです。05/03/13 16:39:51ID:H/qGYMrY
謎解きが終わったら1氏にプロットを作成、修正してもらって
虫氏と手分けしてイベント作成していくのでしょうか。
実はもう2人は作業に取りかかっている?
とりあえず2人が来るまで待ちます。
0226名前は開発中のものです。05/03/13 18:30:42ID:VZk5IAfE
■野犬:    ドーベルさん
■きのこ:   じんめんきのこ
■へび:    だいじゃ
■胞子:    あるくほうし
■ふくろう:   寝ぼけフクロウ
■蜘蛛:    まるぐちぐも
■マンドリル: はぐれマンドリル

■少女: 3
■少年: 2
0227名前は開発中のものです。05/03/13 18:51:37ID:VZk5IAfE
OTTFを見てnil-true-true-falseとか思った自分はRuby厨。

イノシシのは作りやすそうだったから作ったんですが、
これやるとイノシシ戦がなくなっちゃうんじゃないですかね。
もしそうならこれは却下かな。

洞窟の案はまだ出てないんでしたっけ。
それじゃ、山の案の吟味から始めましょうか。
0228名前は開発中のものです。05/03/13 19:25:28ID:VZk5IAfE
落とし穴を岩でふさぐというとゲージで力決定?それとも倉庫番だろうか。
スイッチ系はアイディアよりもマップの形状で勝負になりますね。
盗賊は護衛に恨みを持ってるっぽいんで待ち伏せもありかなと。

盗賊の残した罠は、盗賊たちは普通に通れるがよそ者は通さないと。
そう考えるとスイッチ系が妥当だろうか。
ライツアウトやヒット&ブロウなんかはミニゲームの定番ですが、
あんまり面白いとは思えないし。
0229名前は開発中のものです。05/03/13 19:59:50ID:H/qGYMrY
うほっすみません、見過ごしてました。
イノシシ戦は衝突の後でもいいと思います。りんご摘もうとしたらイノシシがリベンジ!→戦闘みたいに。
押すのは倉庫番風でいいんじゃないでしょうか。

>>ライツアウトやヒット&ブロウ
すみません、それなんでしょうか?

ところで、森の話の流れは>>188でいくんですか?
あと、>>199-202のプロット変更案についてとか。
具体的には1氏におまかせすることになると思いますけど。
0230名前は開発中のものです。05/03/13 20:31:05ID:VZk5IAfE
ライツアウトはこれ↓です。十字に反転するパネルをすべて同じ柄にするやつ。
ttp://www.sunart.gr.jp/crowche/
ヒット&ブロウは、数字列をヒントで当てるやつです。
1234が答えのときに1563と入力すると「正解1つ、場所違い1つ」と返ってくるあれ。
これらを解いたときに扉開錠、とか。でも面白くない。

で、>>229の下三行についてですが。
ミニゲーム決定は重要な部分だと思うので投票にかけるべきだと思います。
今はネタ出しと、すぐゲームにできるぐらいまで煮詰める作業。
0231名前は開発中のものです。05/03/13 21:34:18ID:H/qGYMrY
ああ、ライツアウトはツクールゲーでよく見かけます。最初に解けた時は何気に嬉しかったです。
ヒット&ブロウは私にはちょっと難しかったです。法則があるみたいですが。
そうですね。これらは出てきた瞬間に、ああ、あれか。と思われて新鮮味が薄いかもしれないですね。

山の謎解きは盗賊の罠を逆手にとれたらいいなと思いました。
・盗賊が岩が横から転がしてくる→地面を掘るなどして傾きを作り岩の進路を変える
 →岩が崖から転げ落ちる→下にいる盗賊にクリーンヒット
・スイッチを押すと扉が手前に勢いよく開閉する→盗賊や物を誘導して弾き飛ばす
↑の2つを連動させてもいい気がしました。

>>今はネタ出しと、すぐゲームにできるぐらいまで煮詰める作業
それなら森もまだネタだし募集中ですね。私はとりあえず洞窟と山のネタを考えてみます。
0232名前は開発中のものです。05/03/13 22:09:43ID:VZk5IAfE
>>231
アイディア出しは苦手なんでよろしく。考えてはいるんだけど思い浮かばない。

みんな>>210-211の投票した?
投票数が異様に少ないんだけど。
0233名前は開発中のものです。05/03/13 22:14:05ID:GfOiatxf
■野犬:    ぶちぎれポチ
■きのこ:   ゲンキノコ ビョウキノコ(色違い)
■へび:    だいじゃ
■胞子:    あるくほうし
■ふくろう:   寝不足オウル
■蜘蛛:    丸呑みスパイダー
■マンドリル: あくとうざる

■少女: 3(最初のみつあみもいいんだけどな・・・)
■少年: 2


イノシシゲームはむずかった;
イノシシの動きに法則性があって誘導しやすいといいんだけど。

>>199-202のプロット変更案は問題点を挙げてもらって問題が解決するならいいとオモ。
とりあえずはシナリオなのか?>問題点
シナリオ以外にもツクール的にとか問題あるかな?

山は盗賊が新たなアジトをつくったという設定だから、
正しい道を選択すると進める。(ヒントあり)
正しいスイッチを動かすと道ができる。(ヒントあり)
正しい合言葉を入力すると扉が開く(ヒントあり)→あ、これは洞窟か
間違うととても苦労する(回り道)、というのがいいのでは?
ただし、回り道するとおいしいアイテムが手に入るとか。
0234名前は開発中のものです。05/03/13 22:24:09ID:GfOiatxf
あと、せっかくのダッシュをミニゲームに使えたらいいね。
0235KMJ ◆RiDLEYl77E 05/03/13 22:26:33ID:28FUFZhC
あまりミニゲームとは関連が薄いというかただの思い出話なのですが
あのダッシュをしてると初代MOTHERのテレポートを思い出します

ダッシュをミニゲームに使うとなると障害物だらけの場所でうまく最高速度まで加速して
ある場所に突撃することで脱出できるようになるトラップ部屋、とかそういう感じでしょうか
0236名前は開発中のものです。05/03/13 22:40:47ID:VZk5IAfE
>>199-202はツクール的には問題ないんだけど、これをやっちゃうと
これがメインのゲームになる気がする。
それでももちろんいいいけど、ミニゲームっていうほど軽くはないかな。
あと、手間はともかく時間はかなりとられると思われ。
イノシシゲームは185でいろいろ作ろうとした名残なのでスルーで。
0237名前は開発中のものです。05/03/13 22:40:52ID:H/qGYMrY
洞窟は例えば、
・眠りガスの部屋。ある場所を調べるとスイッチが作動。扉に鍵がかかってガスが噴出。
 スイッチを順序良く押すと解除できる(ヒントは別の部屋かどこかの分かりやすいところに)。
 →解除後、護衛がひらめき、部屋の壁の一部にこっそり穴を開け、部屋の外から石ころをぶつけて再度罠発動。
   隣の部屋の盗賊集団を眠らせる。

・狭く床が窪んだ通路に、人くらいの重量がかかると作動するスイッチを床に設置。
 離れるとOFFになってしまう。扉か何かのスイッチなのでONにしたまま移動したい。
 →何かおもしを使うとみせかけて、通路に大量の水を流す。
  通路に水がたまり、その重さでスイッチがONになる。

>>235
おお、そう答えてくれる人が。ダッシュはMOTHERのテレポートを参考にしました。
0238名前は開発中のものです。05/03/13 22:51:29ID:H/qGYMrY
ダッシュ加速の使用はどうなんでしょう。
最高速度はかなり速いですし、上手く作らないといらつく人が多くなるような。
0239名前は開発中のものです。05/03/13 23:02:48ID:H/qGYMrY
>>イノシシのミニゲーム
中を見てみたんですが、ツクールの近づくという動作はスクリプトをいじらないと
より離れている方角にいどうする傾向があるんですよね。
だから、イノシシがなかなか上下に動いてくれない。
これが難易度を高くしている一要因かも。
一直線に並んだときの接近は規則にしたがっているのでそこの見極めですよね。
分かっていつつも何度も死んだ私ですが。
0240名前は開発中のものです。05/03/13 23:06:14ID:HygUwqCv
寝る前に投票

■野犬:    オオイヌ
■きのこ:   人食いキノコ
■へび:    スナヘビ
■胞子:    あるくほうし
■ふくろう:   寝ぼけフクロウ
■蜘蛛:    はらぺこグモ
■マンドリル: はぐれマンドリル

■少女: 3
■少年: 1
0241名前は開発中のものです。05/03/13 23:16:25ID:H/qGYMrY
ひねった謎解きばかりだと逆に身構えられてしまうので
スイッチを押すと扉が開く、のような簡単なものをまぜるといいかも。
緩急をつけるというか。
0242名前は開発中のものです。05/03/13 23:26:06ID:VZk5IAfE
追跡or逃亡系は要スクリプト改造と。覚えときます。
しかし加速ダッシュを考慮すると、この系統は作るのが難しそうです。

愛知博のミニゲームをやって思ったのは、楽しくしすぎないというか
わざと軽めにしておいて、1つのゲームで疲れさせないようにしてるんではないかと。
というわけで緩急をつける、に賛成。
0243名前は開発中のものです。05/03/13 23:26:42ID:3iTicbvk
もりもりときんきんのミニゲームはまりまくりんぐ
そろそろ全種類壁紙ゲッツか?

■野犬: へルハウンド
■きのこ: マッシュルーム
■へび:  ステルスヴァイパー
■胞子:  毒霞
■ふくろう:  ナイトウィング
■蜘蛛:  地走(ヂバシリ)
■マンドリル: ハンマーロック

■少女: 髪型最初のおさげ服装3顔3
■少年: 1
0244名前は開発中のものです。05/03/13 23:43:25ID:H/qGYMrY
>>242
加速ダッシュはジョーク系の要素にして、
少なくとも逃亡シーンでは使えないようにしたらどうでしょう。
それとも最高速度を一段階落として加速速度をもっとゆっくりにするとか。
0245名前は開発中のものです。05/03/14 00:14:11ID:zS1rIZaV
投票終了
まとめヨロ
0246名前は開発中のものです。05/03/14 00:15:20ID:+P7iXJsi
ほい

■野犬:    ◎ぶちぎれポチ4 ドーベルさん1 オオイヌ1
■きのこ:   ◎じんめんキノコ2 あやしいキノコ1 マッシュー1 ゲンキノコ1 人食いキノコ1
■へび:    スナヘビ3 だいじゃ3
■胞子:    ◎あるくほうし6
■ふくろう:   ねむけどり2 寝不足オウル2 寝ぼけフクロウ2
■蜘蛛:    ◎丸呑みスパイダー4 まるくちぐも1 はらぺこぐも1
■マンドリル: ◎はぐれマンドリル3 もりのおうじゃ1 あくとうざる2

■少女: 2(3) 3(3)
■少年: 1(3) 2(3) 

有効投票は
>>212 >>215 >>217 >>226 >>233 >>240
0247名前は開発中のものです。05/03/14 00:20:03ID:zS1rIZaV
少年と少女は投票し直しか
0248かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/14 00:20:59ID:0YjZcDlC
集計乙です。
少女は最初のデザインがいいという人もいたのでどうなんでしょうか。
0249名前は開発中のものです。05/03/14 00:28:05ID:zS1rIZaV
少年のデザインも最初のものがいい。
少女も。
0250名前は開発中のものです。05/03/14 00:30:49ID:ejvb8Kyf
少年・少女は最初のデザインも含めた方がいいだろうね。
外部板にSCさんがコウモリとネズミを上げてるから
それと合わせて再投票か。
再投票は週末にやる?
それだと間が空くんで水曜か木曜あたりがいいと思うんだけど。人いないかな。
0251名前は開発中のものです。05/03/14 00:32:38ID:+P7iXJsi
日曜で6人だからなぁ…
0252名前は開発中のものです。05/03/14 00:42:28ID:+P7iXJsi
勝手にまとめ。

決定したのは
■野犬:ぶちぎれポチ
■きのこ:じんめんキノコ
■胞子:あるくほうし
■蜘蛛:丸呑みスパイダー
■マンドリル:はぐれマンドリル

決選投票は
■へび:スナヘビ だいじゃ
■ふくろう:ねむけどり 寝不足オウル 寝ぼけフクロウ
■少女:2 3 初期キャラ
■少年:1 2 初期キャラ

名前募集&新規投票は
■にわとり(ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/110.jpg)
■こうもり(ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/112.png)
■ねずみ(ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/113.png)

ん…鶏は入れて良かったんだろうか
0253かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/14 11:19:52ID:wjYO3QRA
鶏って怪鳥でしたっけ。
こうもり:カサカサくん
ねずみ:チューチューさん

平日投票は人が少ないのが問題ですけど
時間をかけるのも気になりますよね

とりあえず、ネタが思いつかない間は
言い出した謎解きの原型部分でも作ってます。
もしかして虫氏はすでに作り始めてます?
0254名前は開発中のものです。05/03/14 13:31:36ID:KRqq9oa9
今から作り始めます。謎解きはお任せするとして
森のミニゲームと、余力があれば岩押しを試作してみます。
0255かそく ◆I/jY.Jsoko 05/03/14 15:45:54ID:wjYO3QRA
わりとイメージしやすかったので、>>231の扉の開閉を使った山の謎解きを作ってみました。
ttp://aploda.org/dat2/upload4805.zip
0256◆OrzET/BUGs 05/03/14 16:37:43ID:KRqq9oa9
八方塞がりに見えて実はチャンス、という発想が面白い。
リス誘導と合わせてアップしておきました。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/

それと、少年少女の最初の案をゲームに入れておきました。
投票を混乱させてしまって申し訳ないです。
0257名前は開発中のものです。05/03/14 17:34:01ID:WaWMIXmA
こうもり:バット! バッドバット!
ねずみ:カジロー ちゅうべえ 
鶏:怪鳥 バドロン ドラコメン

名前案、鶏も一応。
0258名前は開発中のものです。05/03/14 18:39:18ID:KRqq9oa9
■にわとり・こうもり・ねずみの名前、ミニゲーム・謎解き・トラップ案、
 村人のセリフ・小ネタ(設置イベント)案など随時募集中。
 話し合いの流れ・内容に気にせずに思いつくまま挙げてください。

>>199-202を採用するかどうかはやっぱり投票か。
ミニゲーム案を掘り下げる作業は少し煮詰まってる気がするんで、
敵の強さ調整、パーティのレベルの推移予測と各マップへの
敵キャラの振り分けをやっちゃいましょうか。
途中で別の話題に変わるのもありで。
0259名前は開発中のものです。05/03/14 19:38:31ID:wjYO3QRA
リスの誘導なかなか難しかったです。気まぐれリスに悩まされました。
ミニゲーム案に関しては賛成です。洞窟の謎解きを再現しようとしたら割と地味で。

敵の強さは微妙な調整の繰り返しでしょうか。
まずは敵の強さの目安があると分かりやすいですが。
例えば、序盤の強さとして、
敵のHPと防御力の目安 : 男の子と女の子の2人で1体を倒せる。レベルが上がると男の子は一撃。
被ダメ : 男の子の最大HPの1/10。防具を強くするとノーダメージ。スキルは1.5倍。全体は0.5倍
敵の素早さの目安 : 早いヤツは2人よりも早い。レベルが少し上がると男の子の方が早くなる。
命中率と回避率 : ほぼ100%命中。1/10くらいで回避
とか。
こういう目安や、主人公たちの能力はもう決まってましたっけ?
0260名前は開発中のものです。05/03/14 19:54:07ID:KRqq9oa9
うーん、今の段階ではそこまで具体的なものじゃなくて
・ボス到達時点でのレベル、それまでに敵の出る頻度は平均どれぐらいか
・外見や特徴から言って、どのマップにどの敵がいるのか
あたりからはじめて、そこから敵の強さを割り出そうとしてました。
各キャラの具体的なスキルも決まってないので。
こういう場合のセオリーはよく分からないんですが、どう進めたらいいんですかね。
0261名前は開発中のものです。05/03/14 19:58:41ID:ogEBtHaG
魔法が使えないって言う縛りがあるから難しいところ。
なんで全員能力のない普通の人って言う案が決まってたのか…orz
0262名前は開発中のものです。05/03/14 20:07:15ID:KRqq9oa9
んーでもまあ、スキル案は結構使えそうなのが外部板にありましたよ。
回復なら応急手当とか、状態異常なら孫の胡椒弾、芥子弾とか。
0263◆o6EuQGL9jg 05/03/14 20:38:53ID:WaWMIXmA
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8634.mid

ラスボス戦。
今回は我ながら改心の出来といえよう。
まさに風車に立ち向かうドン・キホーテの気持ちで作ったといえよう。
この際雰囲気にあっているかいないかはどうでもいいといえよう。


やっぱりどうでもよくないか・・・
0264通りすがり ◆0KxIaGtlyQ 05/03/14 20:43:51ID:GCUsnrw2
たぶんPCが攻撃を外すケースも少ないと思うので
毎ラウンドのダメージ期待値を概算で求めて
大体、何ラウンド持たせたいかを決めた上で
敵が死亡するまでPCに与えたいダメージ総計から
1rd辺りのダメージを決めるですかねぇ

今、なんかすごくテキトーな事をいった気がしないでもない


ザコに関しては(特に序盤の森では)ほぼ脅威にはならないか、
ボスまでにどの程度リソースを削りたいか?から逆算するんじゃないですかね
リソースから逆算だと、回復スキルやアイテムの有無やコストで総リソース量は
変わるので先にそっちを決める必要があるかも

退却を繰り返しながら、じわじわLVを上げていく感じのシナリオではないんで
ザコが事実上脅威にはならなくてもいいような気もしますが
0265名前は開発中のものです。05/03/14 20:44:43ID:YKESCb9U
>>261
一般人が魔法使うのは違和感あるからだろ
0266名前は開発中のものです。05/03/14 20:52:20ID:KRqq9oa9
このラスボス戦BGM聞いてると、ほんとに勝てるのか不安になってくる。
いかにもラスボスって感じ。GJです。

戦闘後に全回復する仕様なので、リソース消費はほぼないですね。
アイテムは多少使うとしても、状態異常回復系ぐらいかな。
で、スキルから先に決めるのが得策か。
でも案は結構な量あるんで選択にも一苦労ですが。
0267通りすがり ◆0KxIaGtlyQ 05/03/14 20:52:43ID:GCUsnrw2
写真あったり、銃があったり(?)わりとゲーム的に類型的なファンタジー分は低めかも。
まぁ、魔法使いんぼ存在が風聞の類に過ぎないほど希少ってのは面白いと思うんですけどね

>263
すごく・・・・最後っぽいです。
0268名前は開発中のものです。05/03/14 20:57:46ID:gA/cVANF
>>263
出だしイイネー。とてもラスボスっぽい
ただ、ちょっと同じ感じの音続き過ぎじゃないか?
0269名前は開発中のものです。05/03/14 21:54:08ID:wjYO3QRA
>>263
ラスボス壮大でイイ!!

スキルはキャラごとの総数を決めて、回復、攻撃などの分類ごとに外部板から選んでいく、でしょうか。
回復量やスキルの攻撃力、消費量を先に決めておけばスキル名自体は後から選んでも差し障りないかも。

到達レベルはそこまでのエンカント数とボスの経験値からある程度決まりそうです。
1レベルUPに要するのに雑魚エンカウントが5回程度、同到達レベルの中ボスが1回程度だとすると
中ボスが4回くらいなので、ラスボス到達レベルが20だとすると、雑魚戦で15上がればいいから、
5を掛けて平均エンカウント75回。1エンカウントに30秒くらいかかるとすると、雑魚戦で35分くらい、かな?
計算間違ってたらすみません。
0270名前は開発中のものです。05/03/14 22:16:02ID:wjYO3QRA
改めてデータベース見ると最終レベルが20になっているので、
到達レベルはそれくらいをイメージしてるのかも。
少年と少女の能力はすでに調整されているので、護衛と孫もその近辺の能力と考えればいいのかな。
護衛は力を、孫は器用さを高めに考慮して。四人の中で一番鈍足は誰なんでしょう。
0271名前は開発中のものです。05/03/14 22:24:40ID:KRqq9oa9
戦闘は軽めにと言うことなのでスキルは4〜6個ぐらいかと。
初期スキル1個とすると、少年が補助系1つ、少女が回復系1つ?

戦闘はおまけ程度ということなので、75回エンカウントは多いような気がします。
ボス到達レベル15として、(15-1-4)*5=50回ぐらいではどうかな。
データベースのあれは、クリア可能レベル12、カンストレベル20という
意見があったのを反映したものです。

素早さは自分の中では少年>孫≧少女>護衛のイメージ。
パワー系は鈍足でしょう、多分。
0272名前は開発中のものです。05/03/14 22:36:37ID:KRqq9oa9
スキルの有効度は敵の特性によって違ってくるので
まずは敵の振り分けを決めとくのもありかも。自分のイメージだとこんな感じです。
森  →犬、キノコ、ネズミ
洞窟→クモ、胞子、コウモリ
山  →マンドリル、ヘビ、フクロウ
コウモリが洞窟なのは確定っぽいけど他はどうにでもなるような。
だとしたらむしろスキル決定→それに合わせて敵配置もあり?悩む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています