トップページgamedev
344コメント96KB

MORPGを共同製作しませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。05/03/02 16:49:46ID:sYhFkOnl
今までまったりMORPGを作ってたんですが、作業がが多すぎるんで
プロジェクトとして立ち上げようと思います。
作ってたのは2Dなんですが、せっかくプロジェクトを立ち上げるので
出来れば3Dにしてみたいと考えてます

そういうことでC言語で3DのDirectXを使える人(ライブラリでも良い)と
3Dグラフィッカーを募集します
ネットワーク部は僕がやりますんで

いままで作ったものはあとでうpします
仕様変更しまくりでチャットしか出来ない状態になってますが^^;
0002105/03/02 17:01:55ID:sYhFkOnl
システムとしてはランダムマップダンジョンにパーティを組んで
入って冒険するというものを考えて作ってました
町をロビーとしてパーティを組んだりアイテムの売買をします
LV制は採用しようかどうしようかと考えてます

次に技術的な話をします
戦闘をゼルダ風にするために移動、攻撃にUDPを使ってます
しかし信頼性がないのでチャットや攻撃のダメージなどはTCPを使います。
パーティを組んだときにはリーダーにTCP接続をしてダンジョン内では
サーバーと通信しないので負荷を軽減できます
0003名前は開発中のものです。05/03/02 17:06:49ID:FJWgg670
      〃彡ノル彡                      ∧_∧
     ハノ)~_、)~ゝ   ノノノノ          ∧∧    彡リハミミ_  .∧∧
     )ノ::::,_ノ` ) 彡ミ(゚∋゚)彡ミ       (, ゚ー゚)   <;;ヽ ゚∀゚ノ/  .( ,゚A゚)
    ,/;/⌒/)                  /ヽVハ   /;;;;i。)(i;;ヽ   ハV/;ヽ
  //;: /;:: /./     /\            く_ノ三]〉  (ヽ/|―|〈_)   〈[三く_ノ
  (;::::|;:: (;: (/   //\ \    ∧巛∧    |/  |   ./;;;;;;;;;;;;;;ゝ    |/  |
  \);;:::.\;\ / 、ー'⌒'ー、\ ,r( =゚ω゚)  ハ,_,|    (=_ノヽ_=)   ..ハ,_,| <うんち
   (;:: ( (<<<ヽ '(/ヽ(` ヽミ.  l=( ヽ_ヽ____
    .|;: |\;::::\ ヽイ `Д´>  l ノヽJl,-,(_m   (())
    );:: |  );:::: ) ( | =] [=|⊃ ヒニ二ン"ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄
             | [] | []|  (__)  (_)
            (__)_)
0004名前は開発中のものです。05/03/02 17:35:47ID:OA5lwN95
またクソスレがひとつ
0005名前は開発中のものです。05/03/02 17:43:05ID:XQhkVKeS
>サーバーと通信しないので負荷を軽減できます
とりあえず既存のゲームがなぜその方式を採用しないのか考えてみれ
0006名前は開発中のものです。05/03/02 17:48:59ID:XwvS6Q8m
>>5
商用ゲーム並にする必要はないだろう。
サーバーと通信しないのもアリだと思うぞ。
>>1無料なんだろ?
0007105/03/02 17:52:57ID:sYhFkOnl
>>5
PSOはその方式を採用してるはず
ほかのゲームが採用しないのはチートが発生するためでしょう
でも、同人ソフトでは高性能サーバーを何台もおけないし
そこの問題は軽視してみようと思う
0008名前は開発中のものです。05/03/02 17:55:10ID:sYhFkOnl
>>6
もちろん無料
設備投資するときに少しカンパ募集するかも
0009名前は開発中のものです。05/03/02 17:57:06ID:C6WuGC5N
>>2
>リーダーにTCP接続をして
リーダーが落ちた場合はどうなってるの?
全員が全員のIP保持するかサーバーに問い合わせなおすかして
誰かが代わりにサーバーになるってこと?
それともリーダー落ちたら全員落ちる・・・なんて実装はまずいな(;´Д`)
0010名前は開発中のものです。05/03/02 17:58:24ID:rmSFhChb
>>7
1)PSOはパーティ組んだうちの一人が仮サーバとして振舞う。
2)パーティ全員がF/W越しのアクセスだった場合は、
  SEGAのサーバが各クライアントの仲介をする。

完全に鯖なしだと、いわゆる全員がPort0だった時の対応が厳しいね。
0011名前は開発中のものです。05/03/02 18:07:33ID:us3aTytJ
じゃあソフトイメージで
0012名前は開発中のものです。05/03/02 18:07:35ID:sYhFkOnl
>>9
たしかにやばい・・・
9が言うと通りに勝手に誰かをリーダーにするしかないかな

>>10
UDP使うんでポート開けてもらわないとゲーム出来ない
0013名前は開発中のものです。05/03/02 18:11:43ID:rmSFhChb
>>12
ポート空けてもらうだけでなく、ポートフォワーディングもしくはNATが必要でしょ。
0014名前は開発中のものです。05/03/02 18:21:24ID:euvJ8GGJ
というかネットゲームはチートが発生したら破滅と
考えた方がいいよ
0015名前は開発中のものです。05/03/02 18:27:14ID:dfIemepc
>>14
いや RMTだろうな。 チート何てunkだし
0016名前は開発中のものです。05/03/02 18:38:45ID:Gt7T6Mr4
MOだからチートなんて想定内でしょ
別にそのグループ(っていったらいいのか?)のバランスが崩れても
全体のバランス崩すわけでもないしね
作り直せばいいわけだし
0017名前は開発中のものです。05/03/02 19:27:51ID:rmSFhChb
いっそのこと、ローグライクにクエスト参加時はLv1ってのもいいかもな。
ダンジョンから帰還する際に持って帰ることができたものは、
自宅に収容される(=あくまで過去の戦跡であって、それによってゲームが
有利になる類のものではない)といった感じで。
0018名前は開発中のものです。05/03/02 19:29:56ID:Eh659UNK
中央サーバ制が有効ってのは、信頼できるサーバにある、
信頼できる全ログが見れるからだろ。
署名・暗号化を駆使すれば、P2Pサーバに信頼のおけるログを持たせられるんじゃないか。
どーせゲームなんか操作入力列と乱数列で動く状態機械だろ?
乱数の種と入力イベントログから再生できるようにすれば、信頼できるんじゃないか。
0019名前は開発中のものです。05/03/02 19:31:36ID:C6WuGC5N
チート対策としては、リーダーに接続を移す時に、
ランダム発生させたダンジョンの能力をサーバー側で保持
能力ってのはダンジョンの保持モンスター数とかそれにより発生する経験値だとか、
そこで活動することで手に入りうる値をサーバー側で保持

で、一定時間の経過か、そのダンジョンの敵を全て狩った(能力を使い切った)らサーバーへ接続が戻る
その際にダンジョン移動前と移動後でキャラクター全員分のステータス差分を算出
その数値とダンジョン能力が違ってたらチート判定、とかどうかなぁ

漠然と思いついただけなんで読みづらい&適当に流してください(´・ω・`)
0020105/03/02 19:55:57ID:sYhFkOnl
>>17
それ考えたけど今までのMMOユーザーから反感くらいそうだから迷ってる
でもステータスいじるチートは解決できそう

アイテムは持ち越せるのがいいと思う。製作とかやりたいし
0021名前は開発中のものです。05/03/02 20:27:14ID:NWPTV/9O
>>1
>いままで作ったものはあとでうpします

まだ?
0022名前は開発中のものです。05/03/02 20:45:39ID:IcWsjVo/
ページもねーよ。
0023名前は開発中のものです。05/03/02 21:36:16ID:btkXPzFb
        i l l            ヽ    ヽ\\
        ヾy ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、    \    ヽ ヽ
         ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i       ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // | ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |   |  <またつまらぬレスをみてしまった
           \ /llヽ  ‐-、`'   /1| ヽ / /|   |    \__________
            /  ||∧.      / | |  \-‐'   |   |
        _ ,、 -/l   ||{ ヽ,,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、 |   |
    _,、- ' ´    |.   ||{        | |   |ヽ、 ゛|   |、,,_
0024105/03/02 21:51:40ID:ZwKnJfRO
うpしました
http://gamdev.org/up/img/2387.lzh

でもチャットしかできません
ちなみにログインしてる人見えないけどキャラ一応動かせる(´・ω・`)
0025名前は開発中のものです。05/03/02 21:55:08ID:lTF8KjuO
トリップつけないの?
00261 = 空助 ◆512OYlcDGo 05/03/02 22:39:27ID:ZwKnJfRO
トリつけてみました
0027名前は開発中のものです。05/03/02 22:56:47ID:ZwKnJfRO
うはwww何故か鯖落ち orz
00281 = 空助 ◆512OYlcDGo 05/03/02 22:57:57ID:ZwKnJfRO
名前入力し忘れた・・・
0029名前は開発中のものです。05/03/02 23:00:28ID:XQhkVKeS
>>27
乙、まぁでもあんな風にゲーム内でチャットしながら製作したら意外と成功するかもね。
とりあえず繋がらなかった時とかクライアント側に伝わるようにしといた方がよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています