トップページgamedev
1001コメント280KB

ゲームを作るやる気を維持するためには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/10/08 23:17:02ID:hHJXBlJ3
ゲーム作ってるとやる気がなくなってくるよね?
完成できる人は、やる気をどうやって維持してるの?
07397372005/11/09(水) 09:06:42ID:hwwwu0Lv
>>738
今ではイルボンがウリに片思いニダ!
0740名前は開発中のものです。2005/11/09(水) 09:45:19ID:RysS8IIa
>>737
それだとライバルではなくて目標と言うのでは?
0741名前は開発中のものです。2005/11/09(水) 13:14:09ID:9zh6hm4p
よくわからんが
「ああなりたい!」って相手は目標
「あいつに勝ちたい!」って相手がライバル
なのかも。
0742名前は開発中のものです。2005/11/09(水) 20:57:52ID:6S6Swc0K
うむ
0743スパルタ斉木 ◆qezNH3iUko 2005/11/09(水) 23:37:26ID:hwwwu0Lv
ぐわははwwwwwww
ふぅ〜〜〜〜!!
0Lv

orz
0744名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 00:22:16ID:CZe7cRq3
>1
おばあちゃんが亡くなったときのことを思い出して
星に誓う
0745名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 18:02:05ID:3YHxZgLF
>>1
面白いゲームをするとやる気が出る。
0746名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 11:28:12ID:Dw933wLk
>>745
それはあるな
0747名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 12:41:22ID:tCy2+oEb
でも、ここまでの物は今の自分にはどうやっても作れないだろうな、と思うとへこむ。
0748名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 13:53:11ID:6Le6Ka/b
>>747
そうしたら、レベルの低いゲームをやり、
「自分の方がいいのができる」or「自分だったらこうする」とモチベーションをあげる。

上を見るのに疲れたら、下を見ればいい。
下を見るのに飽きたなら、上を見上げればいい。
……なんてな。
0749名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:06:13ID:iJOh7AkR
下?・・・orz
0750名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:54:27ID:ORvGC4WT
自分の成長を楽しもうぜ
0751名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 19:56:27ID:Eld5ASLs
自分のアフォさに愕然とするばかり・・
0752名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 15:52:53ID:JP5/cJAr
自力でゲームを作ろうとせず、他人に作れとか言ってるだけの奴よりは、
自力でゲーム作ろうとしてる、このスレ住人の方がはるかに上だと思うよ。
0753名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 16:31:20ID:GNfIgFpt
以前書いたサンプルプログラムを実行してみたり、ソースコードを眺めたりする。
その時すげーイイ音楽を流れていたりすると"何か"来る。
そしてそのままの気持ちで「これで明日は頑張れるぜ」と思って寝る。
朝起きると忘れる。
0754名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 19:57:22ID:hzjkV3KJ
寝る前の興奮も、朝起きれば忘れるのは俺も
朝すっきり目覚められるようになりたい
朝だるくてやる気出ないのが今解決すべき一番の問題だ
0755名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 21:38:39ID:pgLs+Fga
何か来た時点で作ればいい。
明日朝起きられない、とかは気にしない。
0756名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 21:53:24ID:LkfWRoqA
何か毎日試行錯誤で何もできねえ
2D覚えたら、3Dが気になって悪戦苦闘

何か技術オタを目指してる気がしてきたorz
0757名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 06:41:58ID:3y43JIH7
最初から途中まで読んだが、このスレ読むとモチベーションさがるわーw
0758名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 11:20:16ID:wFNwWgpH
うわw ばかじゃんw
これを読みながらみんなモチベーションさがってんだろうなぁ・・・・だがその間に俺は進める!っていう抜け駆け感がたまらんのだよw
0759名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 19:58:15ID:0aIsHk3y
漏れらは>>758のためのニエだったのか・・・
0760名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 21:08:34ID:NgE7nqvP
夜じゃないと全く集中できないこの体質を何とかしたい
しかも夜更かしすると体調ががが
0761名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 21:14:57ID:qFpJh3aC
俺もそれあるなぁ・・・<夜
0762名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 07:16:18ID:klasOzVf
お前ら、周りに「負」のエネルギーがたまってるぞ
0763名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 07:21:49ID:lw2K772d
獅子咆哮弾






正直スマンカッタ・・・
0764名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 16:18:00ID:Uwsztsz8
やる気出ろ出ろ出ろ出ろ出ろ・・・ (-人-)
0765名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 19:08:29ID:Vg6vfDEh
やる気なんかなくても手だけ動かせ。
マシーンになるんだ。
0766名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 20:37:12ID:Uwsztsz8
おk。把握したw
0767名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 20:46:17ID:H8tFPBK7
ゲームのやる気を起こそうとしてかったゲームにはまったしまった場合はどうすればいいですか?w
0768名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 21:03:14ID:lw2K772d
>>767
窓から投げ捨てろ!
0769名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 22:42:57ID:ANtxiPEF
メモ帳とペンを傍らにおいて製作に使えそうなのをメモリながらやるんだ
0770名前は開発中のものです。2005/11/17(木) 23:48:40ID:4XDBevKV
みんな同じようなものなんだな(´・ω・`)
こんなに怠けてるのは俺だけかと思ってたが少し安心した
0771名前は開発中のものです。2005/11/18(金) 01:33:56ID:zyH9x4GG
ハッ・・・結局今までやってしまった・・・恐るべし・・・・

>>768
そんな・・・こんな可愛いピカチュウを投げ捨てるなんて出来ない!
>>769
それだな!
ダンジョン構成とかを参考にしよう。不思議のダンジョンシリーズのシビアさを取り入れても良いかもしれん。
>>770
人類皆兄弟!
類は友を呼ぶ!
0772名前は開発中のものです。2005/11/18(金) 17:06:15ID:6jQncjS4
自分が満足できる出来るゲームがこの世にないから
自分でゲームを作ってんじゃないのかね
ハマれるゲームがあるなら幸せなことじゃん
そういう人は別に無理に作らなくてもいいんじゃないのかな。
0773名前は開発中のものです。2005/11/18(金) 17:14:42ID:ZXdq+bBz
今日こそはマシーンに、マシーンに・・・
0774名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 06:41:06ID:RNYWev9p
とりあえず、ゲーム作りたいけど続かねーってやつは
まず本屋か図書館に行って、有名どころのビジネス書を読みあさってみるのがマジおすすめ。
他人の知恵を借りるのだ。

ぶっちゃけ人間のやる気にたいして個人差などない。(と思う)

ゲームを作るという「知識労働」をするからには、結局みんな同じようなことで苦しんでるわけで、
それに対処する、物理的あるいは精神的なノウハウは腐るほど蓄積されてる。
(このスレ読んでも、著名な本でがいしゅつのネタがザクザク)
それを自分に合うようにアレンジして使えばよい。

ノウハウ厨になっても駄目だけどさ。一通り読みあさったら結論を出して行動しろ。
07757742005/11/19(土) 06:59:06ID:mgVKXg02
ついでだが、俺的に最近大ヒットなノウハウのひとつは行動の宣言だな。
何か作業をする前に、終了予定時刻を決めてしまう。

 21:00-21:30 ザコキャラ「ぬるぽ」追加

とか、21時の時点で作業日誌に書き込んでしまう。
書き込んだ時点でもはやこの作業は「やらなければならないこと」ではなく
「やると決まっていること」なのだ。30分間他のことはもうできない。

21時30分までに終わらなければ敗北。×印をつけてそのまま作業日誌に残す。
怠惰あるいは見積もりの甘さの印だ。

もちろんこのノウハウも受け売りだ。
0776名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 10:58:26ID:u8nak1Yc
>×印をつけてそのまま作業日誌に残す。
これが重要だな、消しゴムで消してしまっては意味がなくなるよな
0777名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 17:13:25ID:65xZ/6ZF
>>775
よし 今から30分間でシナリオの区切りがいいところまで進めるぜ!!
ダメだったらここに×って書くからみんなで罵ってくれw
0778名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 17:23:05ID:wXDUzYcL
>777
おいおいしょっぱな失敗かよww
0779名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 17:37:01ID:65xZ/6ZF
何分経った!?
0780名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 17:47:23ID:65xZ/6ZF
×


・・・orz
0781名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 18:13:19ID:65xZ/6ZF
もう一回チャレンジしていいでありましょうか、将軍!?





では、行って参ります!!
うおおーー!!
0782名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 18:47:28ID:65xZ/6ZF
オワタ

0783名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 19:03:47ID:jMA1dSI0
良い意味でなのか、悪い意味でなのか。そこが重要。
0784名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 19:04:24ID:gHeVM9k/
まずはプロットでも立ててミレ。
何も無い所から始めても、途中で挫折するだけだぞ。
0785名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 19:07:13ID:65xZ/6ZF
>>783
なんとか滑り込みで第三章終わったw
今から細かい修正に入りつつ四章書く

結構スリルあって面白いよ
0786名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 22:46:00ID:cSSWsZoK
>>774
> ぶっちゃけ人間のやる気にたいして個人差などない。(と思う)
その台詞を無職ダメ板とヒキ板住人に言ってやれ。
0787名前は開発中のものです。2005/11/19(土) 23:42:30ID:ipP81HlZ
努力する才能が一番重要なんだろうな。
0788名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 01:21:08ID:ojZ0P9H4
> ぶっちゃけ人間のやる気にたいして個人差などない。(と思う)

ありえない
0789名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 07:32:00ID:0wkjaNDz
潜在的なことなら頷けると思う
やる気の出し方が下手なだけなんだ
記憶力が悪いんじゃなくて、記憶の仕方が悪いと言われるのと同じ
0790名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 07:56:05ID:ojZ0P9H4
持ってても使えないなら無いのと一緒だろ
昔いたよやる気だけは負けないと自称してた奴。そいつはこんなことも言ってた。
「やる気が無いわけじゃないけどいざ始めようとすると
何から始めていいかわからなくて明日があると引き伸ばし
結局始められなかった」
俺と同じぐらいやる気を持ってたならこんなあふぉな台詞が出てくるはずねー
0791名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 08:35:51ID:/f3d8cCm
やる気とゴールを混同しているタイプだな
よくいるんだよね
0792名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 08:46:36ID:0wkjaNDz
>>790
それはおそらく自分に本当に必要なことじゃないんだよ
だからどうでもよくなるし、やる気が出ないんだと思う
0793名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 08:50:54ID:0wkjaNDz
このまま議論し合うことになるのはやだから俺もう逃げるわ
0794名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 17:33:33ID:YqRbhYi1
機能を可能な限り絞って、
とりあえず動くものを作って、
1つずつ機能を付加していけば良いんじゃないかな?
0795名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 17:50:03ID:hN1Y2U/D
>>792
必要じゃないという「言い訳」をつけてはじめない奴のコト言ってるんだろ
じゃあ何が本当に必要か?って聞くと「さぁ?」ってなるんだろうね
0796名前は開発中のものです。2005/11/20(日) 17:56:03ID:/9/HdoTx
>>795
うわぁ、俺のことだorz
0797名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 02:27:16ID:6dS8OATS
何年経ってもゲームを完成させられない奴
0798名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 00:38:35ID:7nfqqgiR
高い開発ツールや本を買って来ても、続かんものは続かん
0799名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 01:07:59ID:IlpSoj3r
このスレ読むと自分はしっかりしようって気になってくるな
0800名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 01:27:48ID:DbKYDu9w
それでもゲームの完成に至るには、
やる気の出ない作業を乗り越えなきゃならんのよ。
今はそうでもないけど、
例えば判定関係弄ってテストプレイやり直しとかはダルイ。
0801名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 17:43:46ID:LjJvr3ZQ
このスレ読むと自分はしっかりしようって気になってくるな
0802名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 19:57:12ID:k1R1SH1Y
このスレ見ると「ああ、自分だけじゃないんだわぁ」って思って安心しちゃうYO!
0803名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 13:39:51ID:OHkHh834
このスレ読むと自分はしっかりしようって気になってくるな
0804名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 22:04:45ID:xFIU3tHG
このスレ読
0805名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 23:01:00ID:I9uEmTUK
このスレに書き込む気も維持できないとは。。。
0806名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 23:47:49ID:4AMmmLwF
>>803-805
オモロイ
0807名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 15:02:20ID:rzka9Iem
しかし

本当にゲームクリエイターしてる人の話聞いてると挫折するね・・・。
ショックすぎて熱出てきた。寝る。
0808名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 15:58:05ID:SAGtyluZ
誰かP2Pのやる気共有ソフト作ってくれ〜


もうだめぽ
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄  
0809名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 17:21:49ID:1QJdeyin
つまりこういう事か?

ショボイヘチョイクダランゲームに慣れ親しんできた、
漏れのような爺様なら身の丈ににあったゲームをイメージができるが、
3Dポリゴンアタリマエゲームに慣れ親しんできた、
最近の若いモンには(具体的な)身の丈ゲームをイメージできない。

だから無茶なモノを作ろうとして挫折する。
0810名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 18:04:34ID:rzka9Iem
ちょっと熱下がった
>>809
いゃそういうのじゃないよ。ゲーム業界の話。
30過ぎたら捨てられるとか鬱病とか3日徹夜とか虐めとか893とかゲー専学校は役に立たないとか。
もうどうすりゃいいんだと。
0811名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 18:12:28ID:1QJdeyin
それはゲーム業界以外のプログラマーと大して変わらんように聞こえる。
0812名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 18:13:40ID:QMVYp/Al
バカ野郎!無茶するんじゃねぇ!! byバトー
0813名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 18:14:26ID:UZm2noD7
>>808
オイラもその輪に入れてほすぃ。
でもでも、やる気ナッシングな人だけ集まったら
いくら光回線とか持ってても・・・ (´д`)
0814名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 19:31:40ID:g4rga1+6
エロゲー業界ではプログラマー自体が必要なくなってきてるし、
コンシューマーは縮小してる上に、プログラマーが余ってるから
使い捨て状態。
0815名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 19:59:53ID:xv7yoQrV
元々エロゲー業界に行こうと思うプログラマなんざめったにいねぇよ。

コンシューマは別にプログラマだけの現象じゃないし。
0816名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 20:33:30ID:rzka9Iem
>>811
>>814
0817名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 20:35:38ID:rzka9Iem
ごめ、ミスたorz
>>811
>>814
プログラマー自体、使い捨てって事なのか。
ゲーム作る仕事の中で定年時まで続けられるのって何?
ディレクターやらプロデューサーやら?
0818名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 20:38:20ID:1QJdeyin
ゲーム時間は余暇として趣味で作る。これがFA。
0819名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 20:39:04ID:1QJdeyin
“時間”は余分だ_no
0820名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 20:48:14ID:rzka9Iem
>>818
社会に出ればその余暇や趣味の時間もなくなるって聞くけどなぁ。
HLやってゲームに人生を捧げるって決心したんだけど、
これじゃ本当に体も心も捧げることになりそうだね・・・
0821名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 20:57:09ID:SAGtyluZ
>ゲーム作る仕事の中で定年時まで続けられるのって何?
この間任天堂が業界初の定年退職者を出したばかりだからな。
今のところ”ない”ということになりますな。
0822名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 21:01:42ID:xv7yoQrV
>ゲーム時間は余暇として趣味で作る。これがFA。
俺もこれが正解だと思ってたが、確かに
>社会に出ればその余暇や趣味の時間もなくなる
これも正解だな。

もうどうしようもねぇな。
0823名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 21:04:18ID:xv7yoQrV
>>821
未だにファミコン生誕20周年だしなー。
0824名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 21:09:59ID:rzka9Iem
>>821
やっぱ中年くらいになると、企業からすれば"使えない奴"になるんだろうね。
何か今日という短い時間の間でオレの夢が粉々に砕け散ったよ・・・でもこれが現実なんだよね。
でもゲームが作りたいし、会社作ってやる!!!

って夢見そうだなぁ。
0825名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 21:18:46ID:xv7yoQrV
つうか、30過ぎたらクビ伝説は本当に業界でやってるとこあんのか?
オレンとこは30過ぎが結構多いんだが。
0826名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 21:19:58ID:UZm2noD7
30から入りたい人はどうすれば・・
0827名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 21:21:13ID:xv7yoQrV
30からかー。それはさすがに難しいな。
0828名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 21:37:07ID:1QJdeyin
前は派遣社員(ゲーム無関係:以下同様)とかしていたが、
通勤時間がかかるし、ストレス溜まるので、
家に帰ってもキーボード叩く気力も無かった。

無職状態で作っていた時期もあったが、
関係無い事やってる時間が結構あって、
今の2倍のスピードは出てないと思う。

その今は地元でツマランが気楽な仕事をしている。
反作用かゲーム作りのペースは上がってる。
変に仕事で神経消耗しないのと、通勤時間が短いのが良い。

そりゃゲームで食っていければ良いのかもしれないが、
それは生活の糧を得る手段でしかなく、
ゲーム作りの本質ではない。

売上も納期もジャンルも難易度もキニシナイでゲーム作れるわけだから、
余暇でゲーム作るのも充分選択肢にあがると思うよ。
0829名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 22:13:28ID:rzka9Iem
>>828
仕事で作るのと1人で作るのだと、
どうしても差が出てしまうような気がするんだけどそこら辺どうなのでしょうか?
"地元でツマランが気楽な仕事"ってのはなかなか無さそうな・・・
本当に悩んでるorz
0830名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 22:39:45ID:xv7yoQrV
ベストは公務員だろうな。
0831名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 22:44:50ID:rzka9Iem
「公務員になって生活が安定した上でゲーム製作」

確かに理想だなぁ。
ゲームクリエイターっていうのは諦めるしかないかな。
まぁ、ある程度時間の余裕が出来そうな仕事をしながらゲームつくりが出来れば理想だね。
でもやっぱーり、個人で作るには限界がありそうだ。
0832名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 22:48:42ID:1QJdeyin
>どうしても差が出てしまうような気がする
そのとおり。現実です。最近のゲームとは決定的に差が出る。
一人でできるレベルだと(たくさん時間をかけても)
SSやPS黎明期の水準がせいぜいだと思うな。
結果重視なら確かに今一人でゲーム作る意味は無い。

同人ってどうなんだろ。やったことないのでわからないけど。

漏れは気に入った某タイトルが路線的に合わなくなってきたので、
その初回作を目標にチマチマやってる。なんか別物になってきてるがキニシナイ。
それでもゲームはゲームだし、なにしろプログラミングは楽しい。

>"地元でツマランが気楽な仕事"
とりあえずハロワとかどうだろ。真剣な話。それで無いなら南無だが。
0833名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 22:54:06ID:rzka9Iem
>>832
まぁ現実は現実で受け止めないとどうしようもないね。
APB見たいなゲームを作るのが夢でした・・・。
>とりあえずハロワとかどうだろ
残念ながらまだ就職って言う年齢ではない。でも、考えておこうと思って。
0834名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 23:33:23ID:xv7yoQrV
一つ忠告しとくが、学生の内に一つもゲーム完成させられないようじゃ、
社会人になってからも、完成はまず不可能だぞ。

あと、>810の、ゲームクリエイターやってるという人から聞かされたというヤツ
うちの事情とかなり違う。

>30過ぎたら捨てられる
俺のところは捨てられてない。

>鬱病とか
会社の人がうつ病になった話は聞かない。

>3日徹夜とか
こんなん、マスター前とかTGS前だけの限られた時ぐらい。
徹夜したら逆に効率落ちるのはみんな分かってるし。

>虐めとか
俺のところはないが、あるとこはあるかもね。
というか、別にゲーム会社に限らないだろ。

>893
俺のところは聞かない。

>ゲー専学校は役に立たない
ぶっちゃけまぁあんまりね。
0835名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 23:34:25ID:SAGtyluZ
市販ゲームのようなグラフィックやテキストの物量を
ひとりで実現するのは難しいと思う。この点で勝負するのは無謀。
でも市販ゲームより面白いゲームを作ること自体は
不可能ではないと思うけどな。

そう思うことでやる気が出てきたぞー!
0836名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 23:45:45ID:rzka9Iem
>>834
学生のうちにゲームを完成させないといけないってのはどの程度のレベルでしょうか?
ってか職場によって大分違うんですね・・・。
0837名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 00:00:44ID:X61G+1JF
時間とやる気が一番ある学生の時に
一作でもマトモに作れない奴はどんなに頑張っても無駄と言いたいんじゃ
0838名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 00:16:34ID:7msNewP9
です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています