ゲームを作るやる気を維持するためには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/10/08 23:17:02ID:hHJXBlJ3完成できる人は、やる気をどうやって維持してるの?
0503名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 14:56:31ID:zNa9fTIrwindowsバイナリを作るための環境を構築する気が起きん。
もうlinuxバイナリだけのリリースでいいや。誰も遊んでくれなくなるけどorz
0504名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 18:05:00ID:TnJMPUnxちょっとエロゲやって癒されてきます
0505名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 18:11:30ID:B+Bw4H3e0506名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 20:21:17ID:TnJMPUnx0507名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 00:55:31ID:VT1dqCSKまた明日だ
>>501-502
組んどけ
0508名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 01:08:37ID:uAVJqZo9組みたいのは山々だがお互いメンバーがいるだろうし
0509名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 01:27:05ID:VT1dqCSKん、そうか
ちなみに俺は一人でやってるんで神ドッター募集ty
0510名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 01:32:52ID:uAVJqZo9うちもドッター募集だよw
つか、絵師がみんなプログラムやマップチップやらに取られちまって慢性的な不足状態。
グリグリ動くドット絵が欲しいんだよなぁ・・・シナリオをサクサク終わらせてドット絵にチャレンジしてみるか・・・ハァ
0511名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 01:33:41ID:/8hNV7aX今日も頑張るぞぉぁぁぁぁぁ!
0512名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 02:18:53ID:uAVJqZo9プロも含めて他人がいいもの作ると妙に口惜しいよな。
小説とかかってきてプロとの差を見せつけられると、すげー創作意欲が湧く。
0513名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 02:26:31ID:ljBjzjhtつまり、創作意欲が掻き立てられない作品は屑。
時間の流れの中で忘却の彼方へ埋もれていく、名も無き作品のひとつ
となるだけだ。
0514名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 02:49:03ID:/SxePRQ+Win用2Dゲームでは最高峰だが
このぐらいなら自分でも出来るぞと言い聞かせて…。
必要スペックでは勝てそうに無いが(w
0515名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 12:50:18ID:D+8sT6Smあ〜やめたやめた!!
0516名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 13:45:36ID:qFf0fIKE「おや?つぐ美くん、リストを印刷せずにデバッグしとるのかね?」
とか言ってたが、俺的にはなんでわざわざ印刷するのか理解できんかったな。
赤ペン修正するわけでもあるまいに。
>>515
なんで?
0517名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 15:39:25ID:otAebmqV0518名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 15:43:42ID:DrkLth4l0519名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 15:47:18ID:z0uB4CNF0520名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 17:27:19ID:D+8sT6Smそのとおり!
つーかインク買ってきた。
0521名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 23:42:38ID:gvOtqrE8その夢にどっぷりつかる自分。
大事なことを忘れてやしないか?
0522名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 00:45:49ID:CsBRqPeS逆もまた然り。
一般的に屑と呼ばれるような悪い作品も、創作意欲を湧き上がらせてくれる。
すべてが忘れられても、これから生まれるあなたの作品は、その存在を忘れないだろう。
>>519
理論と実践において、実践が追いついていないならあとは手を動かすしかない。
だが理論が追いついていないと、いくら手を動かしても理解が得られない場合がある。
特に数学や物理ではその傾向が顕著になる。パラメータ弄ったくらいじゃわからん(`Д')
0523名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 12:37:34ID:3S6J9VGT0524名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 22:31:41ID:kYKRSj7Iそうしないとコメントだらけになりそう
0525名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 22:56:02ID:5LV8SYMQ0526名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 09:03:32ID:EJWhK6QM0527名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 18:23:38ID:983uWTeC0528名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 18:24:51ID:983uWTeC0529名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 23:24:20ID:1L+bDvlXそれが一番楽しめるやり方だし、やる気を維持させるための俺なりの方法だから
んー、我ながらスレにあったいい締め方だ
んじゃおやすみ
0530名前は開発中のものです。
2005/09/21(水) 23:41:56ID:4SyDUv7n0531名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 00:23:43ID://GaxKIb0532名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 01:19:38ID:3tJNpAsT全然進んでないヤツ用隔離スレでしょ?(w
0533名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 03:00:58ID:Pbkl5LAe0534名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 03:02:40ID://GaxKIb0535名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 10:45:44ID:s57oGX3m0536名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 11:05:22ID:Iinpj3+40537名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 23:10:09ID:ZiNHcWdN売っているんだ。
みんな夢ばかり見ていて大事なことを忘れているようだが
夢を見たければ、金をもってこいだ。
0538名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 23:13:04ID://GaxKIbゲームを作りながらユーザーが楽しむ顔を夢見させて貰ってるんだよ。
0539名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 23:15:52ID:wCHVkPoZゲームを作りながら、売れたときにちやほやされるのを想像してるんだよ。
0540名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 00:17:05ID:b1t0Hphuゲームを作りながら、完成したときに悦に浸る自分を想像してるんだよ。
0541名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 00:52:46ID:/QPXJ5X1@brief calculate object's direction
*/
void Object::calculate_dir();
こんなウンココメントを量産しまくり
良いコメントってどんな物なのかな
0542名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 01:01:52ID:929d6RF0* よくわからないけど、こうすれば動いた
*/
0543名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 03:33:35ID:mAdwWCmo無ければ越したことに無い。と自分は思う。
やや考察を必要とするような時や一個の関数がやたらと長い時に、冒頭などであらまわしをつけるぐらい。
あとは、最初の時、とにかく形だけを先に作っとく時にメモや後々の機能・取れる範囲とかをコメントしとく。(意外と、後で検索の時いい印にもなる)
ただ、後者の奴は仕上げの段階では、ほとんど残らないように清書するけどね。
コメントにするよりは、できるかぎり分かりやすいコードの方が後々のためだと思う。
0544名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 14:19:42ID:9+ZZ9A8b0545名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 14:22:38ID:YqPQOgA0人間、ああはなりたくねえよな。クリエイターとして最低だ。
0546名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 22:26:16ID:Lq/h7nc80547名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 08:47:13ID:Uzr0vmxMそれ以外は苦痛・・
0548名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 15:16:42ID:rZw8sZSxむしろ動作してるプログラムを眺めてるのが最も苦痛
「俺の限界はこんなもんなのかーっ!」
0549名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 16:18:36ID:56ywXnzHひえー、志高いですね。
私なんか、壁際でキャラがぴたっと止まるプログラムができただけで
凄いうれしくなって、無意味に動かして悦に入ってるってのに。
>>548さんみたいな人じゃないと、プログラマを職業にはできないのかもねー。
0550名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 16:21:35ID:Jw737n900551名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 20:04:36ID:neVzFQqhうんうん。
そういう時は無理してでもちょっと別のことやるに限るよ。
シナリオの方が好きな筈だったんだが、プログラムの方が時間かけただけの達成感があって楽しいんだよねえ。
シナリオは、できない時はどうがんばってもできない気がする。
0552名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 20:34:52ID:Jw737n90うむ。そう思って魔法の設定を練っていたら妙案が浮かんだ。
これで先に進めるー
つか、プログラミングも出来るのか・・・スゴス
0553名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 20:48:53ID:jklsMDgfさて、どんなストーリーにしてやろうかな…
…そう言って、
いきなりストーリーから考え始めるからイカンのですよ
まずは世界観や舞台背景、次にキャラクター。
こうやって外堀から埋めていくのが正しいストーリー作法なのですよ
いきなり、屋根の上にしゃちほこを載せようとしても無理です
目立つ部分ばかりに捉われがちですが、まずは土台をしっかりと築いてから
0554名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 21:59:45ID:4lG7nK0Qその考えはスーパー激甘フォース。
どこでそんな作法を聞きかじってきたかわかりませんが、惑わされてはダメ。
それはあくまで『初心者』が『とりあえずストーリーを作りやすくするため』の手法。
面白くするのが目的なら、いきなり「どんなストーリーにするか」で全然オッケーです。
そしてそれを生かすためにテーマや世界やキャラが存在するんです。
テーマや世界やキャラから固めると、十中八九、退屈で味気なくて凡庸で
要点のはっきりしない、つまんないストーリーになります。
0555名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 22:04:46ID:Jw737n90えー まず最初は書きたいストーリーを考えて、それからそれを再現出来るキャラや世界観を考えるっしょ。
0556名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 22:05:35ID:Jw737n90お・・・同じ意見の人が居た。
0557名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 22:25:31ID:sst/Ri9Yパっと浮んだ一言から。
例えば
「嫌な夢を見た。」→どんな夢?
「血の臭いがする夢だった。」→それから?
「それから毎日、その夢を見るようになった。」→だから?
「僕は眠りにつくことを恐怖した」→それでどうした?
…みたいな。上のヤツは10秒で考えた適当モノだから気にしないでくれ。
0558名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 22:26:32ID:BvEyzj2N0559名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 22:30:34ID:LR3sm6ZI0560名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 23:28:01ID:Fs9QSwEpああーーーーヤル気が削がれていくぅぅぅーーー
0561名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 00:21:16ID:lCBA/kEu0562名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 00:44:07ID:RzEckntx魅力的なキャラがいればグッズも売れるぞ
0563名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 00:50:25ID:lCBA/kEuカンパウェアとか儲かるのですかね?
0564名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 01:01:55ID:k+loA59A0565名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 01:11:05ID:lCBA/kEu0566名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 01:11:52ID:BNxK0Vr40567名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 01:14:57ID:1Gxj7KbBしっしっ。
0568名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 01:26:15ID:lCBA/kEu人気の出るゲームを作って、そのホームページにアフィリエイトのバナー広告貼るのはどうでしょうか。
0569名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 01:35:11ID:RzEckntx0570名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 12:30:25ID:rFuYpYx4はっきり言って世の中そんな甘くない
0571名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 12:56:21ID:9lRAbopxエロRPGにしてダウンロードサイトで売ってみたら?
0572名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 13:41:25ID:RzEckntxちょ、あどけない少年の夢をそんな冷たい言葉で打ち砕くなよ!
RPGツクールでシナリオやゲーム全体の構成を考える練習でもして
来るべき時が来たらプログラマーやらグラフィッカーでも集めて
同人ででもオリジナルゲームを売ってみれば?
もちろん、ただ作りたいものを作っていきなり商品として出しただけじゃ多分売れない。
まず作成前にその時世間ではどんなものが人気があるのか調べて、
それを分析してニーズに沿ったものを作るか
長所を取り込みつつ新しいジャンルに挑戦してそれを打ち砕くかの方針を決めたり、
発売前から開発中のスクリーンショットや体験版、プロモーションムービーなんかを使って
その商品の売りどころを明確にしてWEBサイトか何かで紹介したり、
大手のサイトやら雑誌に広告を載せてもらったりとか宣伝活動もしないといけない。
尤もこれ全部実行しても売れる保証なんてのは全くないし、
逆に何も考えずに適当に作ったものが大ヒットすることだってありうる。
物を作って売ってお金儲けるってのは本当に大変。
0573名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 13:44:57ID:BNxK0Vr4ツクールで実験もしたことも、ゲーム用のシナリオも考えたことないのに
プログラマー、絵師、音屋etc集めてオリジナルRPG作り始めてしまった俺・・・
0574名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:02:17ID:RzEckntx作るべきものの形がしっかり見えてて、多人数で作るなら他の人に
納得して貰えてるならそれでいいんじゃない?
実際に人が集まってるってことはシナリオライターとして信頼されてるんだろうし。
0575名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:11:01ID:d2WOtr92今すぐお前のサークル名を「ここだけはやめとけ」スレに投下汁!
0576名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:14:26ID:BNxK0Vr4売らないから大丈夫w
シナリオ以外は保証出来るよw
>>574
まあ、文句とかはでてないなぁ・・・。実働が10人くらいしかないからちと厳しいけどねえ<人が集まってる
大丈夫だと信じて書き続けるとしよう。
0577名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:20:51ID:RzEckntx0578名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:26:17ID:BNxK0Vr4プログラマ3人 絵師3人 音楽2人 シナリオ1人 シナリオスクリプト1人
こんな感じで明らかに足りない。ドッターが少ないのが致命的なんだよな。
今年度内には何とかしたかったけど、厳しいかもしれん。
0579名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:44:59ID:dplPVe6uでかいプロジェクトだな。
プログラマが三人もいて
ちゃんと整合性が取れるのか凄く疑問。
がんばってくださいな。
0580名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:49:33ID:BNxK0Vr4他の二人は戦闘関連のをつくってる。
つか、大人数だったのかぁ・・・んじゃドッター新規勧誘もしないほうがいいかな。
0581名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 14:54:43ID:RzEckntx0582名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 15:25:50ID:d2WOtr92募集かけたら3人来たからまとめてよ、ってのでは大概破綻する
なにしろ、一人で作るほうが人をまとめながら作るよりはるかに簡単だからね
0583名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 15:26:49ID:m3bEvpmdというか、完成はを望むのがほぼ無理なレベル。
0584名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 15:33:58ID:BNxK0Vr4そうなのか・・・
もう三、四ヶ月やってるからこの調子で行けば完成しそうかなと思ったんだが 甘かったようだ
>>582
必要なのは基本的に素材制作者なんだよな
プログラマは基本的に一人でやりたがるし、そんなに必要ないかな
>>581
ドッターに関しては多い方が作業効率が上がる気もするけど、クセがあると他の人のとあわないから迷いどころ
0585名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 20:42:56ID:XnOsLApk別にプログラマーに限らなくてもいいけど
0586名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 20:50:29ID:BNxK0Vr4あー 出来上がったマップエディタやなんかは、そいつが公開(自由配布)していいことにしてる。
つか、ゲームが好きで好きでたまらない連中だから、今のムービー重視のゲームに対する敵対心もあるんじゃないかな?
俺は、シナリオ書くのが好きだからモチベーションの下がりようがないし、絵師も絵を仕事にしようとしてるやつだし、音屋は元プロだからな。
みんなやりたいことが出来てモチベーション云々は余り気にしてないんじゃないかと思ってる。
0587名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 21:27:44ID:k+loA59Aそういうのが餌になるんだ。
0588名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 21:30:40ID:BNxK0Vr4クリエーターはやっぱ自己主張したいんじゃないかな?
同じツールを使っても同じ物が作れる分けじゃないし、別に構わないかな、と。
0589名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 03:29:51ID:7cIFtWq13人以上いても整合性取るのが大変になるだけ
0590名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 04:24:27ID:U6EzlNJ7なんとプログラマーが5人だ!
整合性なんか取れるわけねーだろヽ(`д´)ノ
というかまともにプログラム組めるのが俺だけとわかって今火の車だよ!ヽ(`д´)ノ
プログラマーしかいないのは最初からわかってたことだから
絵も音楽もシナリオも関係ないゲームを作成中でコーディング以外にすることがない
どうしろと…
0591名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 10:44:46ID:j/SLJ7zV落ちものパズルゲームを5人のプロが作ってるところを想像した
0592名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 11:09:01ID:nlYlrhqc趣味レベルとか同人レベルとか市販レベルとかいろいろあるでしょ
それをさも当たり前のように断定しちゃて・・・恥ずかしい
0593名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 12:11:57ID:+9h6AIOAじゃあ考えられる全てのレベルでの事を書けばいいのか?
0594名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 14:07:02ID:Fi7ck0Wm0595名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 02:22:26ID:0tBs7hsQ0596名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 02:32:39ID:0tBs7hsQ売っているんだ。
みんな夢ばかり見ていて大事なことを忘れているようだが
夢を見たければ、金をもってこいだ。
0597名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 04:53:22ID:1c81i+Jq>>593
何も書かなければいいんだよ。
0598名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 05:35:40ID:yn+0L+ICしったか発見!
0599名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 07:36:18ID:Axik7oUm0600名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 17:26:11ID:0tBs7hsQ0601名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 00:44:32ID:LvcUvarVボタンA:攻撃、ボタンB:ジャンプ、ぼたんC:ガード
ボタンA:攻撃、ボタンB:ジャンプ、ぼたんC:スキル
どっちにするか迷ってた。
2Dジャンプアクションの話ですよ?
0602名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 00:45:40ID:2TJ9BOs7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています