トップページgamedev
1001コメント280KB

ゲームを作るやる気を維持するためには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/10/08 23:17:02ID:hHJXBlJ3
ゲーム作ってるとやる気がなくなってくるよね?
完成できる人は、やる気をどうやって維持してるの?
0013( ゚д゚)04/10/16 03:01:46ID:ytoHJBbh
開発状況報告スレとかに書き込んだりするといいかも。
2chと言えども他人に宣言することで自分に喝が入るんよ。
みんなでがんがろう。
0014名前は開発中のものです。04/10/18 02:34:57ID:AGZ2exJp
公開日記をつけるという手もある
0015名前は開発中のものです。04/10/24 00:04:02ID:Kxtftul/
やる気でんのなら無理して作るもんでもないんじゃないか?
仕事じゃないかぎり。
0016名前は開発中のものです。04/10/24 00:43:35ID:02nxJ/0a
プログラムのバランスどうこうじゃなくて
ゲームデザインのセンスが無い気がする。
0017名前は開発中のものです。04/10/24 02:16:24ID:IUmThZAl
やる気無い時は無理して作らないのがベストだね。
そんな時に製作しても良い作品はできないよ。

とりあえず漏れはゲーム製作と製作日記をサイトに書く事を交互にやってるよ。
このパターンは結構お勧め。

あと製作する時はネットラジオを聞きながらやると効率が全然違います。
(漏れが音楽脳に犯されてるだけかもしれんが)

Avex.net(Jポップ)               ttp://cavex.avexnet.or.jp/index.jsp
RiseFM(歌詞の無い音楽(呼び方ワカラソ)) ttp://www.risefm.com/
JuizeFM(海外のHIPHOP)           ttp://www.juize.fm/

代表的な音楽はこの辺。あとは各自で調べてくださぃな。

ガンバレ!!
0018名前は開発中のものです。04/10/24 09:14:08ID:L5/MFS2d
ゲームを作りながらプログラムの組み方が分からない、又は複数の選択肢があったときに、
どう組もうか迷ったり悩んだりするとあっという間に一日が過ぎる。
僕は、ロールプレイングゲームなどで主人公の名前を決めかねて1,2時間
考え込んだりする程、優柔不断です。
Javaでゲーム作ってるんですけど、たとえば変数名とか決めるとき。
intMapScrollって作った後に、後から表示用と操作用とで分けたくて、
intCtrlMapScroll、intViewMapScrollの2つの変数に分けて、
前に作ったintMapScrollをintViewMapScrollに全置換する作業が発生してしまう。
あと似たような機能を抽象化したメソッドを継承して汎用的に作ろうとして、
枠組みのプログラムで1週間かかったりと。回り道ばっかりしてしまいます。
次の第2弾、第3弾で簡単に類似するゲームが作ることが出来れば
問題なしなのですが。。
やはり一本だけ時間をかけて、きれいなソースでプログラムを作るのが
大事かと思います。昔作ったゲームプログラムはコメントみてもさっぱり
だし、とても流用できない。
0019名前は開発中のものです。04/10/24 17:25:40ID:WZWBCaZA
取り敢えず できる範囲で全体を作っていった方がいいかも?
時間がかかるのは当たり前だけど 周りに詳しい人がいれば
作る苦労は半減すると思う。
後は周りの人間と話をして気を紛らわすとか ネットで気を紛らわせる。
気晴らしに散歩やドライブをする。外で新鮮な空気を吸うなどがお勧め。
他人のゲームをして遊ぶなど。いろいろあると思う。
0020名前は開発中のものです。04/11/04 10:37:02ID:KjvE43Dd
あげ
0021名前は開発中のものです。04/11/04 10:58:54ID:qIHlubCN
開発進行率ってどうやって計算してます?
部分ごとに重みをつけて進捗率を掛ければいいんだろうけど、
自分で計算するのが面倒なので良いツールとかあればいいんですが。
0022名前は開発中のものです。04/11/04 14:14:42ID:hr6msE5V
>自分で計算するのが面倒なので
こういう考えを抱いているのなら開発しないほうがいいな。
0023名前は開発中のものです。04/11/04 14:27:36ID:g3f7FSuR
効率化を目指すのは開発者向けだと思うがバカ正直に
省ける仕事もやるのが最近の流行なのか?
0024名前は開発中のものです。04/11/04 14:51:52ID:pJBrnqlN
エクセルのフォームで誰かが作ったテンプレートを利用するとかどうだろう?
0025名前は開発中のものです。04/11/05 04:22:52ID:anGjF3Mz
美女をはべらす。
0026名前は開発中のものです。04/11/05 04:34:46ID:ZguKtbec
30分程度の散歩を途中に挟む。
0027名前は開発中のものです。04/11/05 06:13:42ID:OHOabN4C
30cm程度のちんぽを

ごめんなさい。
0028名前は開発中のものです。04/11/05 18:11:51ID:9NfBde4V
自己暗示。
これ最強。
0029名前は開発中のものです。04/11/05 19:37:46ID:IJaa/YBg
サークルに入る
但し企画厨お断りな
0030名前は開発中のものです。04/11/05 23:20:42ID:pV8HVqgS
結局は企画の良し悪しでやる気が決まる
つまらんゲームにやる気なんぞ出す必要なし
0031名前は開発中のものです。04/11/06 09:12:46ID:aP4gUmDZ
毎日、何でもいいから作る
アイデアメモ、落書き
サンプルのコンパイル、etc.
0032デオキシス04/11/07 15:53:51ID:gfwsSPvL
                         ,----、
                       / /^ヽヽ
                  ___/ . /   | |ヽ__
                 ∩ __ ヽ<(。)ヽ |..|.<ヽ_ |
                 .U_ ̄   ヽ   | |  .|__.|    
                    `---,l  ヽ  .|/ ./
                      ヽ   \____/
                      / /\  ./
                      // | / `、/  
                       ̄~ |/   |
                      /⌒/  /⌒\
                 _/⌒/ (/___//  ´ ̄ ̄ ̄\
             ,--´ ̄ /   ___          \
唯一神デオキシス様が華麗に0x20get!!皆の者俺の前にひれふせい!
デオキシスは神!!ノーマルフォルムは「攻守のバランスが取れている」!!DEOKISHISU is god!! DEOKISHISU is god!!
>ファイヤー   消防や厨房にまで使われない雑魚は引っ込んでな(プ
>サンダー    どんなに貴様がすばやくても俺を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>フリーザー   一撃必中?心の目使った後逃げられなければな(ワラ
>エンテイ    おまえ伝説だったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>スイクン    強さもかっこよさも俺には勝てないってこった(ゲラ
>ライコウ    お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>レックウザ   レゴブロックがホウエン最強なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>ラティ兄妹   バトルタワーでワラワラ出てきてどこが伝説だ?(藁
>レジ兄弟    伝説でもない壷に負けてるし(ピッ
>ミュウツー   フリーザのパクリは消えな(^^
>ホウオウ    攻撃高くても物理攻撃少ないじゃねーか(ゲラゲラ
>ルギア     エアロブラスト以外はたいした技ないな(プゲラオプス
悪タイプ様ツボツボ様テッカニン様カイオーガ様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
0033名前は開発中のものです。04/11/07 17:03:02ID:mRozgw/3
>>18
JavaならEclipseをつかえばいいんじゃない?
Eclipseのリファクタリング機能は鬼ですよ。
0034名前は開発中のものです。04/11/07 19:56:24ID:UvD3HHUF
やる気が無い奴はやめちまえ
0035名前は開発中のものです。04/11/07 20:15:49ID:UOiEKhni
お金を貰ってゲームを作ればいい。
やる気があろうがなかろうが作らなきゃいけなくなるから。
00361804/11/07 21:57:41ID:ICWPU8hU
>>33
サンクス。つかえるね、これ。
0037名前は開発中のものです。04/11/08 03:24:35ID:J0bk4TzT
2ch活用を控える。
0038名前は開発中のものです。04/11/08 11:26:19ID:V3auMRHC
>>37
サンクス。使えないな、ここw
0039名前は開発中のものです。04/11/10 10:20:47ID:Olzshapk
スケジュール表を作って壁紙にする
0040名前は開発中のものです。04/11/10 17:48:56ID:ewz442zd
バグばっかりで全然進めない
まじでいやになってきた
バグなしで動かせるまでにするまでにすごい苦労しそうだ
やっぱ製品ってすごいな
0041名前は開発中のものです。04/11/10 18:15:42ID:B+xhhxD2
やる気があっても才能が無い奴はすぐ足を洗え

0042名前は開発中のものです。04/11/10 20:13:46ID:XB3FUVo1
バグが多くても面白いゲームってのもあるけどねぇ
もちろん致命的なのは駄目だけど
0043名前は開発中のものです。04/11/10 23:07:31ID:Zm5p+oy4
>>40
プログラムはやればやるほどバグが少ないものを作れるようになる。
数年やり込めば、短時間で見つけられるようになるから
めげずにがんばれ。
0044名前は開発中のものです。04/11/12 11:42:06ID:g0EHySs3
半分ゲームできた。バグね。取り除くことは大切。
俺VCで作っているけど 時々思い出せない関数を思い出せないときがある。
すぐにキーワードで出てくればいいけど時々 どうしても出てこないことがある。
そういう時 一人だと困るね。
0045名前は開発中のものです。04/11/12 11:51:04ID:o15WkWIg
>>44
そのゲームやらせてw
0046名前は開発中のものです。04/11/12 12:21:13ID:9AwcGBOy
ひまを見つけてコツコツ作るのが趣味としてのゲーム製作にいちばん良い方法なんだろうけど
きっちり最後まで完成させるなら短期間で一気に仕上げたほうがいいのかも
0047名前は開発中のものです。04/11/12 12:59:34ID:rHaJ0vQZ
>>46
忙しくて1ヶ月くらい放っておくとソースがまったく読めなくなる。
ただ、一度覚えた方法や流れとかは覚えてるもんで、
完成には至らなかったけど自分にプラスになったかな、と思えば
いいんじゃないの?



…だから俺ゲームが完成しないんだ(゚∀゚)!
0048名前は開発中のものです。04/11/12 13:13:34ID:JueTVqkg
>>47
1ヶ月くらいで読めなくなるのならそこに問題があるのでは?
それほど複雑なのか?

後は素材に拘らないことだな
素材作成(収集)は後回しにする
まあ俺の場合は、ほとんどが前作の使いまわしだけどw
0049名前は開発中のものです。04/11/12 13:37:03ID:3J6DWi2j
まあ俺に掛かればどんな企画も大作になるけどな
0050名前は開発中のものです。04/11/12 13:46:03ID:YwOXReLQ
企画からプログラム、グラフィック、サウンドとすべてひとりでしてる人は時間も掛かると思うし
(他に仕事や学校に行ってればなおさら)
0051名前は開発中のものです。04/11/14 17:30:36ID:RYmOVBPw
新機能付けるたびにバグが発生するな
疲れてきた
みんなどう?
0052名前は開発中のものです。04/11/14 17:48:29ID:PpCwrZbs
バグ残したまま結合するなんてバカなことしないからなぁ
0053名前は開発中のものです。04/11/14 18:04:19ID:JPvao99j
>>51
つーかゲーム作れるレベルに達してないから
一度、止めちゃって小さいプログラムたくさん作んなよ。
0054名前は開発中のものです。04/11/14 18:34:02ID:RYmOVBPw
>>53
自分の作りたいゲームのプログラムしか組みたくないというわがままな俺なので
関心のないプログラムは作る気がしないんですw
今のゲーム作りながらプログラムも勉強してるみたいな状態です
0055名前は開発中のものです。04/11/14 19:44:40ID:drXY2X25
>>54
分かるよ…、ヒープソートの授業なのにブロック崩し作ってるんだよな。
だから単位が取れないんだよな…。
0056名前は開発中のものです。04/11/15 19:13:12ID:gwzSdcjF
ようやく 完成への目処がついてきた。
始めは苦戦したけど うまく行くと進むのが早い。
一人だけども ある程度いいのが出来そう。
  
0057名前は開発中のものです。04/11/15 19:16:10ID:wp6NfoRs
>>56
その開発途中のゲームやらせてください
0058名前は開発中のものです。04/11/15 19:53:23ID:gwzSdcjF
完成してもしなくても 一ヶ月以内に ネットに出します。
但し ここにはリンクは貼らないと思う。
ネットにはたくさんいい作品があると思いますよ。



0059名前は開発中のものです。04/11/15 20:02:18ID:wp6NfoRs
>>58
そんな水くさいこと言わないでここでベーターテストしてよ
0060名前は開発中のものです。04/11/15 20:03:00ID:wp6NfoRs
>>58
フリー?それともシェアーウエア?
0061名前は開発中のものです。04/11/15 22:14:33ID:I1pgICkK
>60
一応フリーだよ。
それ以上言うと特定されるから これ以上は内緒ね。
縁があったら めぐり合うと思うよ。
0062名前は開発中のものです。04/11/15 22:42:02ID:WfVb2Jfo
個人的にはだけどね、完成するまえにヘタにうpしないほうが
いいと思う(それっきりになる可能性がある)
0063名前は開発中のものです。04/11/16 16:34:44ID:7Kw9V/vW
やる気を維持するのはむずかしいだろうね
この板で>>1が逃げてないスレなんて見たことないしな

俺の場合は最初にスケジュールを決めてから作るようにしてるよ
0064名前は開発中のものです。04/11/16 16:51:37ID:JGBb3/i7
>>63
ここ見れ
レースゲームを作ろうぜ!Lap9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099124535/
0065名前は開発中のものです。04/11/17 01:57:32ID:C3BJkXPh
ゲームの設定項目等はやっぱノートにメモりながらやらないと
0066名前は開発中のものです。04/11/17 02:48:11ID:bko0B8jz
>>65
エクセルとかで整理したほうが便利じゃないかい?
アイデアならノートメモだが
0067名前は開発中のものです。04/11/17 08:03:55ID:U5PKcj5L
InifileかXMLに書けばそのまま使えるぞ
0068名前は開発中のものです。04/11/18 13:20:31ID:jrWFmcpS
プログラム書いてるうちに複雑になってきて流れも読みにくくなってきて
ゲーム作るのいやになってきた
0069ひとりごと04/11/18 14:55:47ID:BIfADziK
ふと思ったんだけど、
計画的にやらないから続かないんじゃないか?
昔だったら、システム自体が小さいから、興味が続く間だけ
作業しても作品は完成した。
今は調べることも多いし、興味がわいたときその作業だけ
やってたら、いくらでもやることがあるので、ゲームの
完成に至らない。
0070ひとりごと04/11/18 14:56:47ID:BIfADziK
というわけで、計画を立てましょうみなさん。
0071名前は開発中のものです。04/11/18 15:20:12ID:qq+7Ow0y
計画を立てただけで完成したも同然だと安心しししまう罠
0072名前は開発中のものです。04/11/18 17:18:02ID:E81g2cdk
計画を立てるにしても、大雑把な計画にしておくのが良し。
あまり綿密にしようとして、ソースを使いまわすことなんかも考え始めると何をどうやっても不安になって結局進まない。
0073名前は開発中のものです。04/11/18 21:04:17ID:H4NPhh1S
「○月○日までに完成しないと死ぬ」
とテキストに書いてるのは俺だけ?
0074名前は開発中のものです。04/11/19 03:55:04ID:9/Jy/xbY
なんだそのデスノートは
0075名前は開発中のものです。04/11/19 13:26:30ID:GGf/AeVm
>73
別にあせらなくても 少しづつでもやればゲームは完成する。
できれば周りに詳しいのがいれば早いけど。
0076名前は開発中のものです。04/11/19 14:50:08ID:aVViPkwu
俺はレベルの高い同人ゲームをやったりしてモチベーションを回復させてる。
0077名前は開発中のものです。04/11/19 15:43:38ID:/NpzNYD9
もうだめ…
0078名前は開発中のものです。04/11/19 16:47:34ID:5/3YkaA9
>>76
俺は逆に糞ゲーをやってモチベーションを回復させてる。
やっぱ俺のゲームは面白い!ってなる。
0079名前は開発中のものです。04/11/19 22:56:32ID:ishvg40J
>77
継続は力なり。あんまし焦っても仕方ない。
ゲーム作りは楽になったとは言え やはりプログラムは難しいよ。
できないところは後回しにした方がいいよ。
0080名前は開発中のものです。04/11/20 04:26:46ID:z6kdR0Io
>>79
そうですね
焦らずこつこつやっていきます
0081名前は開発中のものです。04/11/21 06:18:20ID:hbxtcfvJ
なかなか思う通りに動いてくれない…
0082名前は開発中のものです。04/11/21 23:58:50ID:IxsKiDpQ
プログラム見るのもいやになてきた
0083名前は開発中のものです。04/11/22 00:03:20ID:5B1R8F1+
小目標を達成するとそれに満足して先に進みたくなくなる…。
0084名前は開発中のものです。04/11/22 00:25:32ID:nO0OAXuN
他の趣味を全部捨てて、他にすることを無くす。
これに尽きる。
0085名前は開発中のものです。04/11/22 01:04:24ID:XEn+V5DX
ゲーム作りなんてやめとけよ
大半が負け組だぞ
0086名前は開発中のものです。04/11/22 05:42:40ID:NsUY3mLG
>85
このスレでやる気なくさせてどーすんだよw
0087名前は開発中のものです。04/11/22 08:01:04ID:W8PT4OVx
おたく、マニア、負け組などと言われたほうが選民意識がくすぐられる不思議な人もいるw
0088名前は開発中のものです。04/11/22 11:21:07ID:e8Qv8fSt
パクリ元が無いRPGを作ってる奴を尊敬してしまう
0089名前は開発中のものです。04/11/22 11:34:09ID:pikuPbBh
>>88
パクリ元が無い → パクリ元を意識させない
0090名前は開発中のものです。04/11/22 18:53:06ID:UKBYsRxZ
だな、全てのRPGを知ってる奴なんていないし
そもそも今までに何万本(フリー含む)ものRPGが出ている中で
全くパクってないRPGを作るのは不可能だろう
0091名前は開発中のものです。04/11/22 19:11:37ID:5fvMhhIT
パクったわけじゃなくとも、個人が思いつく程度のことは
大抵すでに誰かがやってるよな
話でもシステムでも
0092名前は開発中のものです。04/11/22 19:18:34ID:MS3CH9Qq
やっぱり共同作業だろうね。
一人でやってたらたいてい分からない部分が出てくるからそんなとき一緒に問題
解決してくれる人がいれば。だからエロゲーみたいな後ろめたいものはつくれない。w
0093名前は開発中のものです。04/11/22 20:16:16ID:5y15UEne
心力、技量、体力を使うRPGがないことを見ると
俺の構想中のシステムはオリジナルっぽいな。
でも、心力がなくなると敗北するシステムなんて難しすぎるかなぁ。
0094名前は開発中のものです。04/11/22 21:51:43ID:UA5F7KFE
製品レベルまで質をあげようとすると相当細かいところまで丁寧に仕上げないとだめだな
0095名前は開発中のものです。04/11/22 23:30:39ID:OAtibasZ
RPGはちょっとした事で面白くなりますけどねぇ
0096名前は開発中のものです。04/11/22 23:53:10ID:pyVD4dUQ
>>93
心の力と聞いてサイバーな仮想現実世界でのドンパチを思い浮かべた漏れは90年代ラノベ厨
0097名前は開発中のものです。04/11/23 06:33:41ID:70jK8Rq/
せいぜいHP,MPの名前変えて
ちょこっといじった程度だろ

0098名前は開発中のものです。04/11/23 08:11:38ID:cPZPTGVu
個人的には面白けりゃ何でもいいんだけど
0099名前は開発中のものです。04/11/23 08:21:50ID:YtwFgU/5
心力、体力ってサガでおなじみのLP、HPですか?
0100名前は開発中のものです。04/11/23 10:09:02ID:JYYvqkfT
ゲーム作ることに意味を見出したくて
芸術家とゲーム作家の関係性を考えてみてる。
ゲーテやピカソの言葉を反芻するが、難しいね。

空想世界に引き込む意味あるのか
現実を面白く見せるほうが重要じゃないのか
虚構と現実の境目はどこなのか
どう現実に影響を与えるのか
美とは何なのか
生きるとは何なのか
0101名前は開発中のものです。04/11/23 10:15:17ID:JYYvqkfT
ゲーム作家は芸術家なんだよ

「われわれが芸術作品に真に期待するのは一定の個人的要素である。
 われわれは芸術家がたとえ優れた心情をもっていないにしても、
 少なくとも優れた感受性をもっていることを期待している。
 独創的な何ものかを、すなわち独自な、個人的な世界像を示してくれることを期待している。」

…ハーバード・リード
0102名前は開発中のものです。04/11/23 11:47:08ID:ymk9gJhe
一応説明しとくが
心力=HP+MP
技量=SP
体力=素早さ
みたいな感じ。魔法を使うと自分のHPが減るということだ。
ただし、構想してるだけで完成することはないと思われ。
0103名前は開発中のものです。04/11/23 13:17:18ID:vXk08kxZ
構想してるだけなら、もっと詳しく説明してくれよ。
良かったら俺が代わりに作るから。
0104名前は開発中のものです。04/11/23 23:12:30ID:ymk9gJhe
>>103
ありがd。でも無理に作ってもらう必要もないので。。。

だいぶ時間がかかりそうだけど自分で作ってみる。
なんかやる気が出てきた。
0105名前は開発中のものです。04/11/24 00:14:43ID:RD59OtN9
魔法を使うと自分のHPが減るゲームはすでにあるよ。
0106名前は開発中のものです。04/11/24 00:31:31ID:RsJ6QMGn
>>104
やる気を出した方法を教えてください。
0107名前は開発中のものです。04/11/24 08:56:15ID:wc3yNJZt
>>105
確かにそうなんだけど、102でしてる説明だけではオリジナルかどうかは判断できないよ。
他に工夫があるはず。
0108名前は開発中のものです。04/11/24 14:21:37ID:c4T1NOMQ
レベルが上がるとレベルが下がるゲームってのは画期的かも。
0109名前は開発中のものです。04/11/24 15:06:30ID:znnDn2iI
「レベルが上がるとパラメータが下がる」だよね?
既にRPGツクール系のマニュアルにそのアイディア載ってたけど。
0110名前は開発中のものです。04/11/24 19:18:51ID:UaJgv9Tc
>>108-109
要するに、主人公が際限なく強くなるんじゃなくて、敵の強さが相対的に一定になるように
ゲーム側でバランス調整されるって事だよね?
それは、15〜20年くらい前のゲームで散々既出の概念で、
今でも、大概の日本人オタクゲーマーが嫌うたぐいのゲームバランスだよ。
0111名前は開発中のものです。04/11/24 19:30:37ID:Ufk1LByM
FF8のようなもんか?
あれは非常に評判が悪かった
0112名前は開発中のものです。04/11/24 19:39:16ID:KoT5aOfT
画期的なシステムを閃いた時って嬉しいんだけど、
時間が経ってからよーく考えると凄く普通だったりつまらなかったりするんだよねぇ
0113名前は開発中のものです。04/11/26 13:37:10ID:znvNIPwj
大まか部分のプログラムが済んで細かいバグとかを直す段階になると
なんかやる気がなくなってくる詰めの甘い俺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています