ゲームを作るやる気を維持するためには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/10/08 23:17:02ID:hHJXBlJ3完成できる人は、やる気をどうやって維持してるの?
0002名前は開発中のものです。
04/10/08 23:29:52ID:ch9O/LqR俺もやらなきゃいかんと思って再開する
ただこんなスレ見ると確実にやる気はなくなる
0003名前は開発中のものです。
04/10/08 23:37:29ID:s1UWdx7y0004名前は開発中のものです。
04/10/08 23:38:09ID:H4I0QMHj0005名前は開発中のものです。
04/10/08 23:38:23ID:s1UWdx7y大々的に宣言する
0006名前は開発中のものです。
04/10/08 23:48:57ID:gqJurK9Cしかしこれをやってしまうと未完成のプロジェクトが溜まり続けるという諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
0007名前は開発中のものです。
04/10/08 23:56:05ID:P/C5jTXb0008名前は開発中のものです。
04/10/09 00:11:17ID:1b8kcBkM飽きちゃう奴って進行の仕方が悪い。
まず、ゲーム一連の流れを作ることを優先するべきなのに
くだらない小さいところに拘ってる奴が多い。
とりあえず、ゲームを作る。
それから追加とか改良とかするってしないと
全体の設計も上手くいかないし、やる気も続かない。
結局、完成までいかないゲームを何本も作ってしまうのでレベルも上がらない。
のループに入ってる奴多すぎ。
この板にkumaって奴についてのスレあったじゃん。
kumaがそんな感じ。こいつさ、個々のプログラムは結構組めるんじゃねぇ?
シェーダとか組ませてみてもある程度はできそうな気がする。
でも、プログラムの全体のバランスが異常に悪い。(まあ、経験が足りない。年齢的にしょうがねぇか。)
こういうところは口で説明してもわかんないから、実際にkumaの作品でも見てみてくれ。
でも、ゲームを完成までこぎつけられない奴ってのは決して彼を笑えないよ。
そこの辺は勘違いしないほうがいい。
0009名前は開発中のものです。
04/10/09 00:28:39ID:gdQ+WMQrなるほどね前半は納得した
とりあえずkumaスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084284147/l50
0010名前は開発中のものです。
04/10/09 01:14:29ID:vjzQTUdw奴も、最後まで完成しない。
飽きやすい性格な人間は、そいつだけ墜落するならともかく、
周りを巻き込んで心中する可能性あるんで要注意。
0011名前は開発中のものです。
04/10/09 22:09:50ID:OR9QUd4P同人や趣味でやってる場合は一応、期限はないよね。
確かに、時間が掛かってるからおもしろい作品ができる、
とは言えないし、その逆もまた、言えないと思うけどね。
とにかく今までにないもの作る場合、アイディアは別としても、
そのプログラムの実現までに時間かかることもあるさー
(アイディアに技術が追いつかない、まだ未熟な場合もある 笑)
でも決して途中でやめたりして、完成しないわけじゃないぞー
諦めない限り!(プ
しかし、あんまり時間かかってると、疲れて、ときどき休みたくなる。
そんな時はとりあえず中断する。それからまた
やる気がでたらまた、再開すればいい(その方がうまくいく)
大切なことは、一つの作品にどれだけ愛をこめてつくるかであって・・・
だんだん恥ずかしくなってきたので(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています