トップページgamedev
1001コメント324KB

2D格闘ツクール2nd. part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/10/03 12:31:48ID:3V5+EXX9
ツクールシリーズで難易度最高の格闘ツクールのスレです。
前スレ186氏が作成した共通システムでキャラを作ろう!

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1072583051/

販売元
ttp://www.enterbrain.co.jp/

ポータル
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3143/

音素材
ttp://kikyou.sakura.ne.jp/~osabisi/index.html

エフェクト作成
爆発生成ソフトDetonation
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se173882.html
爆発生成ソフトaBOM
ttp://www1.odn.ne.jp/ceb94660/
ドットエディターEDGE
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/
ドットエディターD-Pixed
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html
0638名前は開発中のものです。04/12/10 13:54:59ID:zWq5y/ai
>>637
AQ=永久連続技
カクカクと思った場所はとりあえず中継ぎを増やせ。
あと必殺技は格ゲーを参考にしたほうがいい。
動きも格ゲーを見ながらやるほうが無難。

3Dの技術があるからそこんところカバーできれば
いいキャラを量産できそうなんだけどなぁ
0639r4AIJ62x04/12/10 14:22:23ID:xkeqrF7Q
>638
  なるほど永久連続なんですね
  ちょっと調べて弄りますね
 
 絵のほうは六角大王で作ってるのでなんとかできるんですが
 なかなかうまいことつながった絵にならないんですよね
 地道に格ゲー見て勉強します
 アドバイスありがとうございました 
0640名前は開発中のものです。04/12/10 15:04:19ID:D5XqqhS9
>>637
リミテッドアニメの基本を知るべきだな、中割枚数=動きの速さ
初動2枚、中動、終動3〜4枚
こんな感じ。
0641r4AIJ62x04/12/10 15:49:43ID:xkeqrF7Q
>640
  リミテッドアニメについて検索してみました。
 いろいろと奥が深いですね
 アニメーションとか絵の勉強はしたことないので
 これからいろいろと調べて勉強してきます
 ありがとうございました 
 
0642名前は開発中のものです。04/12/10 15:52:29ID:R0u689k2
ストレート系の大パンチとかは、

A:ニュートラル(通常立ち)
B:1〜2枚程度で振りかぶってタメを作るポーズ。
C:伸びきった腕の状態で1枚。振りかぶった分距離を稼いでパンチ力を上げるって感じ。
C':伸びた反動で体はパンチ方向と逆にわずかに戻る。
D:戻りモーションに移行。パンチした腕は体の戻りに比べて
後からついていくように戻すと衝撃の余韻が出せて、見栄えもいい


*は中割りの目安の数ね

A ** B * C C' * D * A
作画枚数としては9枚(Aを省いて)
格ツクで動かすならこれで十分かと思われる。

ちなみに最近の市販格ゲーではもう少し多いのが普通かなぁ…
ストZEROとかはかなり少ない部類だ罠
0643r4AIJ62x04/12/10 16:17:24ID:xkeqrF7Q
>642
  細かいところまで教えていただいてありがとうございます
 とても勉強になります
 時間を作っていろいろと試してみまね
 
0644名前は開発中のものです。04/12/10 17:42:30ID:zWq5y/ai
>>643
メタセコイアとかいじってみたけどムリポ
やっぱアンタ凄いわ
0645名前は開発中のものです。04/12/10 20:21:31ID:7lKLVNiF
金たまったら買おうかどうか迷ってるんだが、素人が手を出すのは不味い?
0646名前は開発中のものです。04/12/10 20:57:07ID:ew5OzdNX
>>645
難しいと言うよりも不親切なツールなので、その辺を乗り越える気持ちがあれば買ってもいいんじゃないか。
逆に何でもかんでも人に聞かなきゃわからないタイプの人には相当厳しいツールだ。
あとはキャラを自分で完成させる根気か、キャラ絵を描いてくれる友人が必要。
0647名前は開発中のものです。04/12/10 21:17:41ID:7lKLVNiF
う〜ん、そんな友達いないな・・・自力で何とかするか・・・・
0648r4AIJ62x04/12/10 22:43:44ID:xkeqrF7Q
>644
 ありがとうございます
 使ってもらえるキャラクターを作れるよう頑張りますね

 
064964604/12/11 02:14:43ID:YvsvPMrZ
とりあえず、ドット絵だけでも描いてみようと思って作業に取り組んでるんだけど
直接マウスでかいてたんじゃなかなかうまくいかないから、
紙に下書き>サランラップかなにかに描き>ドット線画
って何かで読んだ手法をとってみようと思って作業中なんだけども

他の方はドット絵描くときどうやってます?
0650名前は開発中のものです。04/12/11 02:40:34ID:XtivjJpg
>>649
それ、スキャナが普及してなかったDOS時代のテクニックだよ

ラップスキャンでもなんでも、とりあえずポリゴンツールで輪郭を取ってドット修正
一枚基準になるものが描けたら、フリーなりシェアのツールでアニメーションを作ってみれ

今んとこドット打ちの主流はD-pixedかEDGEかGaleあたりか?
065164604/12/11 02:52:09ID:YvsvPMrZ
そうか、普通にスキャナ使えばいいんだの・・・
っていうか、全くわかんねぇ単語満載だ
まぁ、とりあえずは一枚やらんとどうにもならんね
でも、もう今日は寝よう・・・
0652名前は開発中のものです。04/12/11 23:37:16ID:FOA2NSDP
3Dでやってみようと思う人は…
その1 「フリー六角+HumanMDL」 はどうだろう。

六角の扱いやすさは、PC初心者だった自分が
イキナリ人間キャラを作ってヘッポコなりに作れた程。
市販されている六角スーパーはそれに色々な機能が追加されたものと考えてよし。

HumanMDLは、ワンスキンモデル(継ぎ目の無いもの)を扱えないのと
レンダリング機能がない事を我慢すれば、六角で作ったモデルをモーションもつける事が出来る。

参考URL
六角大王(終作) ttp://www.shusaku.co.jp/www/product_free.html
HumanMDL普及委員会 ttp://www33.tok2.com/home/cypherstuft/humdl/index.html
0653名前は開発中のものです。04/12/11 23:42:50ID:8bZLVOG5
>>652
格ツクの表示サイズならフリー六角でもモデルは十分作れるな
ただ、DXに対応してないから細かいモデル作ると表示重いけどね。
漏れ的にはもう一段上のメタセコイア+mikotoをオススメする。
メタセコシェアだけどね。
0654名前は開発中のものです。04/12/11 23:45:52ID:FOA2NSDP
その2 「Metasequoia+Mikoto」 はどうでしょう?

メタセコは、モデリング(形を作る)機能しかありません。
しかし、市販のソフトによっては無い機能すら付いていたりします。
使いやすさは評判がよく、有料版もプラグイン(機能が追加できる)と保存形式が限定される以外の機能が全て使用できます。
有料版でキャラを作って、無料版で他の形式に変換するという使い方もあります。

Mikotoは、メタセコで作ったモデルにボーン(関節)を入れ、アニメーション出来るようにするソフトです。
自分は昔のバグが多い頃しか使っていないのですが、今はアニメ調表示も出来るらしい。

参考URL
メタセコイア ttp://www21.ocn.ne.jp/~mizno/metaseq/index.html
Mikoto ttp://sasakingdom.com/
0655名前は開発中のものです。04/12/11 23:55:08ID:FOA2NSDP
その3 「Metasequoia+Doga」 は変化球。

メタセコの説明は省略。
無料版で、SUF形式で保存して、Doga関係のツールで変換しよう。

Dogaは、基本的に用意されたパーツをプラモ感覚で組み合わせてアニメーションまで作れるソフト。
メタセコで、そのパーツを作れば組み合わせて動作を付けるだけ。
これも、パーツを組み合わせる方式のため、HumanMDL同様にワンスキンは扱えません。
これの問題点は、無料で使えるけどレジストしないと、動画(AVIとか)で保存出来ないこと。
スナップショットを加工するのは、枚数が多くなると少々面倒。

AVIなどを出力した場合は、ムービー分解ソフトでbmpにでも分解して
必要なコマだけを格ツクに登録するとことが可能。

参考URL
Doga ttp://doga.jp/
0656名前は開発中のものです。04/12/11 23:59:48ID:FOA2NSDP
これは自分のやり方の変化そのままだったりします。

メタセコは市販CGソフトに比べれば、安価なので支払って有料版を使うのが良いです。
Dogaへの変換時に、パーツの形によっては正常に変換されない場合があるのが泣き所です。
0657名前は開発中のものです。04/12/12 10:42:57ID:kwc6OuQD
IPに書いてるボタン離し技が全然わからん
誰か詳しく解説しなおしてください
0658名前は開発中のものです。04/12/12 12:38:44ID:X2NlOniX
とりあえず1キャラつくったんだけど
ど〜やって晒すの?
0659名前は開発中のものです。04/12/12 17:09:35ID:jFmrOoG9
>>658
自分の置き場が無ければこの辺使うが宜し
ttp://gamdev.org/up/upload.php
0660名前は開発中のものです。04/12/12 20:24:00ID:DTWggAb9
ひなって元ネタなんだろ?
0661名前は開発中のものです。04/12/12 20:42:03ID:9b6MH6iH
がんばれゴエモンじゃないの?
0662名前は開発中のものです。04/12/12 21:41:20ID:9b6MH6iH
>>658
は晒さないのかー
0663名前は開発中のものです。04/12/12 22:00:45ID:yRC3TuPS
>657 IPの解説で出来ないなら、なるべく使わない方向で行った方がいいと思う。
0664名前は開発中のものです。04/12/13 03:02:42ID:C0V66PNs
例の暴走サイトが繋がらないので代わりに作ってみました。
良かったらキャラアップに使ってください。
http://www.free-ds.jp/~kgt/
0665名前は開発中のものです。04/12/13 03:50:33ID:xJEUl5rF
>664
まとめページ作者が別人のフリして・・・とか勘ぐってしまったがどうであれあの件を
反面教師にガンバレ。
ただ、30Kbしかアプ出来ないアプ板と100Kbまでしか貼り付けられない画像板では
役に立たないと思うぞ。
0666名前は開発中のものです。04/12/13 05:30:48ID:bIIh7LpL
画像は100kbもありゃ充分だろ。足りないって奴は圧縮に無頓着すぎ。
共同制作するスレで素材持ち寄るっていうのならともかく、
物自体は書庫でUPしてるのに画面サンプル程度で数百kbとか有り得ねー。

まぁどっち道アプロダが30kbではいくら何でもという所だが。
0667名前は開発中のものです。04/12/13 09:58:39ID:yGVOlDI4
(´-`).。oO(また俺はお前達の奴隷じゃない!とか言って激怒するのかな・・・)
0668名前は開発中のものです。04/12/13 10:12:42ID:vjsyz6nh
違法禁止か、hinaは置けねえな
066966404/12/13 11:17:58ID:C0V66PNs
ちょっと早めの昼休みです。
PHPをデフォルト状態で上げたので上限もそのままでした。
さっそく10Mくらいまで上げておきます。
なんでも気軽にリクをヨロ。
067066404/12/13 11:23:32ID:C0V66PNs
ちなみに誰かと勘違いしてるようですが、彼とは別人です。
多少、サイトはパクッた感はありますがw
>>668
hinaってなんですか?
0671名前は開発中のものです。04/12/13 11:40:14ID:vjsyz6nh
>>670
上の方で晒されてた吸い出しキャラ。
俺はいいと思うがアレだ、アンチ居るから表向きは否定しておいた方が安全か。
067266404/12/13 12:03:47ID:C0V66PNs
吸出しは荒れる元になりますからねぇ。禁止しておいた方が無難でしょう。
それに、今の流れではキャラを自分で描いて作る事に話題が盛り上がってますし、「通報シマスタ」の連続になるとスレが機能しなくなるでしょうから。
0673名前は開発中のものです。04/12/13 12:11:25ID:vjsyz6nh
取りあえず>672は作るのが後回しになった挙げ句めんどくさくなって、適当なので
済ましてしまいがちなエフェクト類を手当たり次第に作って素材屋としての道を目指してくれ。
067465804/12/13 13:51:11ID:ino44fjG
659さん ありがとうございます おかげで解りました
664さん すいません 次から使わせてもらいます
つ〜訳で晒します
ttp://gamdev.org/up/img/2105.zip
多少エログロが入ってますのでご了承下さい
0675名前は開発中のものです。04/12/13 13:56:19ID:sqc6MJxz
>>674
何で拡張子削ってんの?
0676r4AIJ62x04/12/13 16:39:26ID:5Qxsd1Cf
>664
 お疲れ様です
 使わせていただきますね
 
067765804/12/13 17:28:53ID:ino44fjG
すいません、単純にミスしてました
ttp://www.free-ds.jp/~kgt/up1/img/002.zip
こちらの奴を使ってください
>664
早速使わせて貰いました
0678名前は開発中のものです。04/12/13 18:28:31ID:XZnGKuS5


0679名前は開発中のものです。04/12/13 18:29:07ID:XZnGKuS5
なんで1行開けて書き込みされるんだろ?
068066404/12/13 20:59:45ID:C0V66PNs
いつの間にか例のサイト復活されたみたいですね(汗
でもこちらも自分のペースで頑張って運営していくので宜しくです。
サイト内の掲示板で色々ご要望待ってます。
0681名前は開発中のものです。04/12/13 21:46:40ID:xq6hP/6u
>677
こんなエログロ気味なの大好きだな、技も変なの多くて楽しいし
立ち強にワロタ、モザイクいるだろう!w
スクリプト覗くと所々キャラが地面に埋まってる所があるね、あと正面絵がサンプルのままみたい。
身を削る-より強くのしゃがみへの判定が連続になってるのは仕様?
通常投げがガード中無効にチェック入ってないのでちょっとヤバイ。

全体的に判定が強い気がするな、技出してるだけで結構勝てる。
イメージ的に動きが機敏すぎると思うので、でもちっと動きを緩慢にしてみてはどう?

>680
例のサイトはサービスメンテだったんじゃない?実質機能してないからほっとけばいい。
テク板はIPの方が活発だから下手に分散するのはどうかとおもったな、
サイトの目的が格ツク汎用なら尚更、方向性を決めた方がより機能するけど・・まあ難しいか。
0682名前は開発中のものです。04/12/13 22:05:44ID:xd03Vesi
>677
攻撃してる手足にもやられ判定つけないと
小技連打で相手のほとんどの技が狩れてしまう。
(間合いによっちゃ無敵技合わせても潰される)
ちょっと調整してみたらどうか?
068366404/12/14 00:03:58ID:w1mcdcxQ
>>681
ご意見有難う御座います。
IPは確かにテクニックの話題が豊富ですが、KCSの話題はあまり向いてなさそうだったので、一応作りました。
テク板ですが、IPやKGTLINKでの既出もアリにしてテクをまとめた小事典みたいな方向に向かえばいいかなと。
0684名前は開発中のものです。04/12/14 00:13:10ID:M+gPOj9O
やっと、プリレンダ用のモデルが人型になった。
ワンスキンで作っちゃったから関節毎に分解しなきゃ…(・ω・)パトラッシュ、ボクハモウ ツカレタヨ…
0685名前は開発中のものです。04/12/14 00:27:28ID:4iL4unKk
ドット打ち用のシルエットならポーザーがデッサン人形に最適では?
http://www.e-frontier.co.jp/poser/
KGT初期に物凄いぬめっとした鬼キャラ作ってた人も使ってたし。
背景のカラスが凄い人。
あれ簡単そうに見えたんだがな。やっぱり金額か。
0686名前は開発中のものです。04/12/14 01:07:40ID:TR/EZeVB
>685
テンプレでなくてプリレンダ…仮面ライダーG3の人と同じ手法のやつです。
0687名前は開発中のものです。04/12/14 01:15:25ID:WcQtyqaP
>>685
鳥のモデルもPoserに入ってんの?
0688名前は開発中のものです。04/12/14 05:12:42ID:4iL4unKk
>>687
いや俺に聞かれても。鳥キャラ作ってんの?
0689名前は開発中のものです。04/12/14 07:46:38ID:uWYvgizl
うーん、poserってまだverUPしてたのか。
高いなぁ。ほしいけど。

mac使ってるときに古いやつ持ってたんだけど、誰かに貸したままだな。
シルエットだけだから、古いやつで充分だよね。
069067704/12/14 09:08:48ID:36YFbBcG
>681
>682
ご意見ご感想ありがとうございます
なるほど!
技を出した時、手足に判定つけるのはそんな意味があったんですね
すこし時間がかかるとは思いますが、早速修正にかかりたいと思います
晒した際には、また宜しく
0691名前は開発中のものです。04/12/14 09:25:29ID:1frbqdTS
>>683
kcsの補助サイトとして機能するつもりなのならその旨書いておかないとダメなんじゃない?
0692名前は開発中のものです。04/12/14 13:44:23ID:ygZsIFBi
>>677
やっぱりアナタのドット絵は萌えますなぁw
最高ですYO
0693名前は開発中のものです。04/12/14 13:48:28ID:ucKCa9C0
Kcsサイトとするなら対応キャラ毎にスレ立てしてもいいかもね
0694名前は開発中のものです。04/12/14 14:04:20ID:pLKs5tVj
このキャラのここはこうしたほうが良いとか?
ツリー型を希望。
069566404/12/14 17:43:34ID:w1mcdcxQ
了解しました。暫く時間がかかると思いますが、気長にお待ち下さい。
0696名前は開発中のものです。04/12/14 18:11:50ID:ucKCa9C0
>693
そもそもキャラアプ板がある時点で特定のシステム・・・(Kcs以外無いんだろうけど)
を目的としたサイトぽいので掲示板もKcs上で表現出来る話題に限定した方が
いいかもなぁ、総合を目指すならキャラアプ板は混乱するので部屋分けか注意書きした方がいい。
069767704/12/15 07:04:40ID:keAJ4xwR
http://www.free-ds.jp/~kgt/
とりあえず、スレッドフロート掲示板を雑談掲示板のリンクに設置しました。
んじゃ、出かけますので。行ってきます!
0698名前は開発中のものです。04/12/15 18:57:55ID:SFw8AHHJ
>>677 妖怪ぬっぺらぼう
空中強が危険。
空中強→(着地)→立ち中→立ち強→(エリアル)→空中中→空中強
で 気絶〜気絶確定。コンボ補正のため、とどめは投げ。

転倒中に追撃ちを食らうと気絶ゲージが減って気絶する事有り。

でもかっこいい☆

069965104/12/15 21:54:42ID:U0TOBMcT
>>651なんだが
ものすごい今更ながら、やっとこ
納得のいく下書き(ラフ画っていうのか?)が描けたんだが
もちろん、あくまで自分で納得がいったってだけ

で、スキャン用にクリンナップをしなければならない
でも、正直、クリンナップ用の道具?かなんかあるでしょ?そういうの持ってないから
ボールペンか何かでペン入れをしようと思うんだ

そこで、問題なんだが
この段階で何処まで書き込むべきなのか良く分からないんだ
腕、足や、基本的なものの輪郭のみで、模様とかそういうのは後かなって思ってるんだけど
失敗したら、また、下書きからやり直しなので聞いておこうかと・・
いや、ホントしょうもないことでスマソ
0700名前は開発中のものです。04/12/15 22:00:10ID:riXnSa7f
>699
キャラの線の多さにも依るな
スキャンしたのを2ドットくらいの二値ペンでトレースしたのをキャラサイズに縮小して縁取り、彩色って
方法になるだろうけどその時に線が多すぎると潰れてしまうので数枚試しに描いて
実寸に縮小してみたらいいと思う。
リアル頭身キャラだと顔の表情なんて潰れるだろうからな。
潰れるようなら線を減らすか、線は引かずに色乗せの段階で描き込むかを選択したらいい。
070165104/12/15 22:07:30ID:U0TOBMcT
そうか・・・・つぶれたりするって考えてなかったな
ぶっちゃけ、描き込もうとしてた部分って、ウロコだからなぁ・・・
人間キャラじゃないです、爬虫類です
まぁ、放置のが良さげね
アリガトデス
0702名前は開発中のものです。04/12/15 22:16:51ID:3Wi5oUhH
>>699
700も書いてるが、輪郭線を取るのか取らないのかにもよるけど
顔の表情や手の指、服の模様(これはケースバイケースだが)は
体が大体描けてからで構わないと思う。
1キャラに何枚程度注ぎ込むつもりなのかは知らんけど、
例えば200枚下絵段階できっちり描きこんでも疲れるだけだぞ。
最終的に格ツク上でどう見えるかが問題なんだから。

顔なんかはちゃんこ描こうとすればドットの並びが重要視される部分だから
下絵より、取り込んだ後のドット打ちで描いたほうがいい。
0703名前は開発中のものです。04/12/15 22:25:55ID:U0TOBMcT
ふむ・・・あんまり細かいのはドットのほうで打ち込んだほうがええのか
勉強になります
0704名前は開発中のものです。04/12/15 22:26:47ID:zMLh0fYi
>701 ウォーザードのハウザー・ヌールあたりが参考になるかも。
0705名前は開発中のものです。04/12/15 22:29:57ID:zMLh0fYi
ヌールより、鳥のやつの方が参考になるかも
0706名前は開発中のものです。04/12/15 22:37:13ID:om0Fi0Y+
>697
いいんだけど格ツクのロゴ勝手に使ってだいじょうぶか?
個人相手でも無断使用は警告が来ることあるぞ
0707 ◆rQQPDXGOMA 04/12/15 22:45:36ID:3CDHRJSK
ttp://gamdev.org/up/img/2126.zip

ゴマちゃんスタンドモードにやられ、ガードも搭載しました。これでまともに遊べると思います。
バグや強すぎる技などありましたらご意見くださりませ。

今後の予定:時止め、アドバンシングガード、スタンドゲージ搭載
0708名前は開発中のものです。04/12/15 23:20:56ID:riXnSa7f
>>707

ウォータークラッチをダウンしてる相手に当てると水柱から押し出せるので、
投げやられに攻撃分岐を入れた方がいいかと思われ。
0709グラサン男 ◆JvdHVQCGTI 04/12/17 02:06:51ID:Tvm9/xXN
グラサン男の作者です。
地上やられと勝利ポーズは完成しました。
あとはダウンポーズだけで終了の予感?

やっぱり攻撃面を先に終わらせるとやることが…(;´Д`)
バランスはマズくなかったらいいんですけど…。
0710名前は開発中のものです。04/12/17 19:40:49ID:D+6ZImKd
俺は
立ち、移動、やられ、通常技、必殺技
の順で描いてるなぁ
通常技に届くまでが結構辛い
0711名前は開発中のものです。04/12/18 12:45:31ID:rniidLlk
Kcsの新規参加者いないね
0712名前は開発中のものです。04/12/18 15:32:42ID:7EjxVYeU
どっかでスカウトできねえかな〜。
0713名前は開発中のものです。04/12/18 19:14:05ID:815GrBqr
参加したいので中古で買おうと思ってるんだけど
ユーザー登録しないと困る事ある?
0714名前は開発中のものです。04/12/18 21:15:54ID:Kxoew0sp
もうサポートもしてねーべ
0715名前は開発中のものです。04/12/18 21:41:03ID:A9xCldkm
>713 全く無い。登録することによるメリットも無い。

活性化のために、晒してみようか…。でも、ヘボ過ぎるしなぁ…。
仮面ライダーの人と比較されちゃうからなぁ(・ω・)ンムー
0716名前は開発中のものです。04/12/18 21:47:08ID:A9xCldkm
いいや、晒しちゃえ。
ttp://www.free-ds.jp/~kgt/gazou/img/1103373867.PNG
0717名前は開発中のものです。04/12/18 22:19:48ID:7EjxVYeU
仮面ライダーの人は、枚数と絵の座標なんとかすれば化けると思う。
0718名前は開発中のものです。04/12/19 00:33:29ID:vzpNcgcB
俺は新品で買おうと思っていたが
考えてみればサポートする気ゼロの奴等のために
登録してやる理由もねぇな。
0719 ◆rQQPDXGOMA 04/12/19 10:11:36ID:juee9FdJ
>>708
飛び道具は投げやられがなぜか作動しないのです・・・これさえなんとかなれば(;´д⊂)

>>709
グラサン男楽しみにしてます〜

>>716
がんがってください。
0720名前は開発中のものです。04/12/19 15:17:53ID:nKhtkM0q
>>716
見えない!(うω`)
0721名前は開発中のものです。04/12/19 21:48:29ID:p+QMl6u1
>720
サイト自体がデリられちゃったようです?

出来は悪いので、お気になさらず。
0722名前は開発中のものです。04/12/19 22:58:22ID:9tU5RuNb
>721
親サービス自体が停止中ぽいな
0723名前は開発中のものです。04/12/19 23:13:43ID:p+QMl6u1
自分が張った所為で負荷掛かったかと(´・ω・`)ションボリしてましたが
サービス停止中でしたか
0724名前は開発中のものです。04/12/19 23:41:07ID:9tU5RuNb
>>723
ここってそんなに住人居ないよ
072567704/12/19 23:56:05ID:IzXQjuUR
落ちてますね。
出張中で何もできませんが帰ったら更新して鯖の変更を検討します。
0726名前は開発中のものです。04/12/21 14:40:01ID:oqmlzAnw
ぬぺらぼう当たり判定等を若干修正しました。
ttp://gamdev.org/up/img/2159.zip

コマンド 下前強 指摘あったもの修正しました。
歩行速度 若干遅くしました。
ジャンプ強 等
これでちょっとは弱くなったでしょうか?
>692
>698
返答遅れてすみません。そして、ありがとう。
0727r4AIJ62x04/12/21 22:10:13ID:UuB9/zAd
>717
 現在、枚数を増やしつつ座標で絵がずれていたのを修正中です
 ただ、モード変更を導入しようとしたらすごい枚数作らないといけないので
 なかなか終わりません。
 アギト作ってて良く考えたら6人分作らないといけないんですよね・・・気力だけでやり切ります
 
 エフェクトもなかなかむずかしいですよねー
 ベルトから出る光とかベルトを中心にした渦巻きとか作ってみるんですが・・んーーーって感じです

 どなたかエフェクトを作るときに参考になるサイトとか知ってる方いませんか?
 良かったら是非教えてください
  

)725
 いろいろ大変でしょうががんばってくださいね

)726
 楽しい動きはとても勉強になります
 格闘ゲームをあまりやりこんでいない自分にとってほかの方の動きが見れるのはすごくうれしいです
0728名前は開発中のものです。04/12/22 00:01:36ID:ctIZGYGb
>>727
アギトは必殺技時だけ一瞬白くなってフレイムで昇竜技、ストームで突進技やったほうがいいと思う。
トリニティは超必で、別キャラでバーニング、モードチェンジでシャイニング。
0729r4AIJ62x04/12/22 01:28:30ID:UFZJnqPY
>728
 なるほど、そのほうが現実的ですね
 一応ストームの絵はある程度作ってしまったんですが
 なぜかジャンプでおかしくなったりしてて試行錯誤してました
 まだまだ理解できてない部分や勘違いが多いので少しずつ進めていきますね
 アドバイスありがとうございます
0730名前は開発中のものです。04/12/22 02:41:56ID:2E7R8H0z
>>729
ライダーなんだしバイクにも乗せて!
0731r4AIJ62x04/12/22 17:23:57ID:UFZJnqPY
>730
 時間があったらそのうち少しずつでも取り入れて行きたいですね
 
0732名前は開発中のものです。04/12/23 06:54:10ID:Zx0sxT8o
>>731
まずはダウンロードできないのでうpをお願いしたい
0733名前は開発中のものです。04/12/23 11:00:14ID:61K7z1ws
>>732
サイト復帰まで待ってようや
0734664 ◆8D4Vcqttjk 04/12/23 14:17:34ID:joXTKUlM
http://kgt.dw.land.to/

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
とりあえず急いで引越ししました。
不具合やご要望がありましたらなんなりとお申し付け下さい。
何分、忙しいので対応が遅れる事もありますが、ご了承下さい。

年末はバタバタしてて嫌いだ(鬱
0735r4AIJ62x04/12/23 14:26:19ID:PQrz+q5y
まだ必殺が仮ですが動きや軸を多少修正したものをUPしておきますね
ttp://gamdev.org/up/img/2163.zip
0736r4AIJ62x04/12/23 14:29:52ID:PQrz+q5y
)734
 お疲れ様です、ゲムデブにUPして書き込みした後に引越し知りました
  次からまた使わせてもらいますね
  管理大変でしょうががんばってください
0737 ◆rQQPDXGOMA 04/12/23 20:18:11ID:/tAzTp56
>>735
アギト拝見させていただきますた。追加された中攻撃がいい感じですね。
問題だった軸も改善されてますし。やはり、動かない部分を作るのが不自然さを消すコツですね。
フォームチェンジですが、超必に限らず通常技、必殺技に入れてもいいのでは?
昇竜技:フレイムセイバーで回転し、切り上げて上昇(弧月斬みたいな感じ)
突進技:ストームハルバードを振り回し、3回連続入力可能。ラストのコマンドで中段下段分岐可能。
超必もセイバーは回転数UP+最後に振り下ろし(天覇断空裂斬みたいな感じ)
ハルバードは乱舞とか。
LV2はトリニティで串刺しにした後、記憶喪失ライダーシュートとか入れてくださると面白いかも・・・
通常技も、大がハルバードで打ち上げとかならリーチも長いですし。ここら辺サムスピ参考にするといいかも?
あくまでただの希望ですので〜。

>>734
ゴマちゃん保管ありがとうございますです。取り込み系キャラなので大丈夫なのかなと思ってたのですが・・・
0738r4AIJ62x04/12/23 23:29:59ID:PQrz+q5y
>737
 DLありがとうございます
 ゴマちゃんのスタンドでモード変更を勉強させてもらっています
 
 侍魂はあまりしたことないので、いろいろと調べて参考にさせてもらいます
  アドバイスいただけるとすごく助かります
 串刺しから放り投げて ライダーシュートは是非入れていきたいですね
 作れるといいなー
 つかみ攻撃とかいろいろと勉強して連続でHITしたりする派手な攻撃入れていきたいです
 
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています