トップページgamedev
1001コメント324KB

2D格闘ツクール2nd. part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/10/03 12:31:48ID:3V5+EXX9
ツクールシリーズで難易度最高の格闘ツクールのスレです。
前スレ186氏が作成した共通システムでキャラを作ろう!

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1072583051/

販売元
ttp://www.enterbrain.co.jp/

ポータル
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3143/

音素材
ttp://kikyou.sakura.ne.jp/~osabisi/index.html

エフェクト作成
爆発生成ソフトDetonation
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se173882.html
爆発生成ソフトaBOM
ttp://www1.odn.ne.jp/ceb94660/
ドットエディターEDGE
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/
ドットエディターD-Pixed
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html
0555名前は開発中のものです。04/11/23 23:01:54ID:tlUxTxWV
>>554
普通に作者だろ。望み薄くてダメなら諦めるしかなかろう。
作者に熱烈ファンレター送って移植してもらうのはいいが、
勝手にコピー作るのは情熱の傾け方が間違ってるって
しかも有志でコピー作るくらいなら普通にキャラ作った方が早いだろうに。
0556名前は開発中のものです。04/11/23 23:06:33ID:dj7M2klw
Kcsってそんなに出来がよかったの?
0557名前は開発中のものです。04/11/23 23:54:37ID:WlhTD58s
他に無いだけだろ?
0558r4AIJ62x04/11/24 02:45:25ID:iBMy04x0
ttp://gamdev.org/up/img/1966.zip

こんにちは以前仮面ライダーにでてくるG3をUPしたものです
なんとか飛び道具も作ってみました
オリジナルキャラではありませんがもうしばらくこちらの板にUPさせてください
もうちょっといろんな方のアドバイスがほしいんです
よろしくおねがいします



0559名前は開発中のものです。04/11/24 06:49:31ID:k/mDGbZx
>作者に熱烈ファンレター送って移植してもらう

もともと興味無い人間をそこまでして引っ張り込んでもろくな物出来ないと思う


>有志でコピー作るくらいなら普通にキャラ作った方が早い

既存ゲームからの移植という話から完全にズレてる
0560名前は開発中のものです。04/11/24 10:12:47ID:PnOmcOoc
>>559
まあ、Bbsに作品の感想がてら「こんなのがありますが移植してみては?」と
お伺いを立てるのが妥当なところだよね。
0561名前は開発中のものです。04/11/24 19:44:37ID:XtWRq05R
>>560
同意だな。
いきなり見ず知らずの人間から熱烈ファンレターと共に
何だか解らん企画への参加のお誘いが来たら、少なくとも俺は引くw

>560の手段の方が、お伺いを立てた作者はやる気無くても、偶々それを見た
他の作者が興味を持ってくれるかも知れない。
0562名前は開発中のものです。04/11/24 20:12:35ID:NS6KEoEx
>558
3Dソフトで絵作ってるよね?
枚数少なくて動きがカクカクなんでもっとパターン増やして欲しいな。
0563名前は開発中のものです。04/11/25 00:33:34ID:iMnhZbUT
>>558
アッパーの動きにもっとタメを付けた方がいい。
今のままだと勝利ポーズみたい
0564r4AIJ62x04/11/25 00:44:37ID:TNcKRDjq
>>562
 確かにかくかくしてます、移動の絵が2枚じゃきついですね
 行動パターンを増やしてみます

>>563
 ありがとうございます、修正する時に参考にさせてもらいます
0565名前は開発中のものです。04/11/28 21:03:27ID:+5CBz1Re
次のネタマダー
0566名前は開発中のものです。04/11/29 02:02:12ID:x5HWoO26
IPとかKGTにリンクされてない格ツクサイトを色々検索して見て回っているが
やはり完成した物を置いてる所は少ないんだな
俺も2nd発売日に購入して挑戦したけど結局根気が無くて挫折した口なので
キャラ一体でも動かせるようにしてる人はえらいとオモタ
0567名前は開発中のものです。04/11/29 10:18:06ID:6zVjU1/l
そういえばまとめページのDQN管理人はどうしてるんだろう?
0568名前は開発中のものです。04/11/29 17:31:25ID:g4qfQQoU
正直どうでもいい
そんなのよりキャラ作れや
0569名前は開発中のものです。04/11/29 21:31:19ID:Kvjgu0eH
ツクール欲しいのですが、なかなか売ってません。
秋葉原で売っているお店ご存知の方おられますか?
0570名前は開発中のものです。04/11/29 22:04:08ID:9NmrRNmN
2年前くらいならアソビットシティー(ラオックス)に売ってたけど、今はどうだろう。
0571名前は開発中のものです。04/11/29 22:21:34ID:g4qfQQoU
通販なら普通に買えるんじゃないの?
057253904/11/29 23:06:58ID:eEXii7CH
ttp://gamdev.org/up/img/2017.zip

一応完成のつもりです。
とんでもないことがないかぎり。
0573名前は開発中のものです。04/11/30 00:12:02ID:Lims+2ha
>>572
突然転倒する事があるんだけど何か飛び先狂ってない?
0574名前は開発中のものです。04/11/30 05:51:53ID:qkWl31a2
オプションキャラ活用例ってあるの?
0575名前は開発中のものです。04/11/30 12:27:20ID:e9c/FCPB
>>572
前のバージョンからの変化がわからん。
相変わらずやられが変だし。
多分格ツクバージョンアップしてないんじゃないか?

あと超技も素体のグラフィックなんか使わないで
このキャラ独自のを考えて欲しい。
0576名前は開発中のものです。04/11/30 13:10:58ID:Wagvtknm
正直こんな糞キャラはいらん
もっとマシなやつ作ろうや?
0577名前は開発中のものです。04/11/30 13:12:23ID:sNJyGuux
お前が作れよ
0578名前は開発中のものです。04/11/30 14:06:18ID:Wagvtknm
(・∀・)ニヤニヤ
0579名前は開発中のものです。04/11/30 14:47:56ID:HnFaU+tB
出来ん奴程よく喚くよな。
0580名前は開発中のものです。04/11/30 15:20:14ID:0Lzug96T
>>574
前後が左右になるから無理
0581名前は開発中のものです。04/11/30 15:49:18ID:CXhZ8n21
お疲れ様です、Kcs参加してくれてる皆さん、進んでますか?

>572
サンプルキャラと戦わせてみると変なところがちらほら出ますね、スクリプトのバグ出しのお手伝い
しようにも今は暇がないので出来ませんが、再度スクリプトを確認してみては?

>580
オプション分岐にローカルのキャラ変数で細工すれば左右すれ違った時の反転処理も可能ですよ。
そこまでサンプルキャラに組み込むと難解すぎるので、サンプルキャラのオプションは極力処理削って
付いてくるだけのスクリプトにしてます。
近いうちにオプションキャラ込みで手持ちのキャラ移植してみようとは思いますが、
多分スクリプトが混みすぎて自分でも理解がしづらいものになるんじゃないかな・・?
0582名前は開発中のものです。04/11/30 21:29:51ID:6Yg7VV79
>581 全然進まねぇ
0583 ◆rQQPDXGOMA 04/11/30 23:53:06ID:vg6MIgVa
>>581
スタンドモードの絵は半分ほど。
058453904/12/01 00:27:18ID:GqrKDTZ8
ご意見、ご指摘、ありがとうございます。
ダメージ絵は「頭やられ(のけぞり)」「腹やられ(うつむき)」
を交互に描画してるだけなので不自然に見えますね。
ツクールのバージョンアップは済ませています。

ttp://gamdev.org/up/img/2026.zip

↓→ + 攻   飛び道具
→↓\ + 攻   (空中)移動
←↓/ + 攻   対空
→↓← + 攻   投げ

↓→↓→ + C   飛び道具(1消費)
↓←↓/ + C   対空(1消費)
↓→↓← + C   画面全体攻撃(2消費)
↓←↓→ + AB   乱舞(3消費)
058553904/12/01 00:28:14ID:GqrKDTZ8
 539から572への変更点

剣振りエフェクト&ヒットマーク実装
超必実装&コマンド変更
「ため」や「踏込み」時に影(キャラ座標)自体の移動
画面上の手裏剣の数を制限
微調整 等

 572からの変更点

CUP用にゲージ3消費技のゲージ不足時の飛び先を
 「転倒」から「移動技」に変更
ゲージ2消費技の無敵時間を少しだけ延長
1人プレイ(少しだけ)実装
微調整 等
058653904/12/01 00:30:36ID:GqrKDTZ8
 バグのような仕様

ゲージ3消費技でゲージ不足時は転倒。
ゲージ2消費画面全体攻撃を時間停止で回避できる。
密着状態&壁を背負っている状態で手裏剣がヒットしない。
コマンド投げでキャンセル可だが連続技としてヒットしない。 等

 気付いているバグ(意図していない動作)

超飛び道具同士がまれに押し合いをする。
ヒットストップ時に剣振りエフェクトの描画が遅れている事がばれる。
一部の「空中ヒット〜転倒時」に1HIT増える。
まれに火炎やられなどからパレットが正常復帰しない。

お目汚し&長文失礼しました。
0587名前は開発中のものです。04/12/01 10:38:02ID:be1pDBrD
解説乙
0588名前は開発中のものです。04/12/01 15:10:20ID:/SVhr16u
>>74
のキャラは順調に進んでいるのだろうか?
あのサングラス拳法使いみたいのが、グリグリ動いたら
すげー楽しそうなんだが。

俺も通販でツクール申し込んだから、
届いたらなんかつくってみよっと。
(届くのがいつになるか、激しく不安)
0589名前は開発中のものです。04/12/01 17:56:33ID:be1pDBrD
>>588
スマソ。正直一度未完成版晒したところから全く進んでない…(´・ω・`)
あとはやられと勝ちポーズとかそんなところなんだけど
モチベーションが不足気味…_| ̄|○
059058804/12/01 21:07:00ID:/SVhr16u
>>589
そっかぁ。残念っす。
妙にあのキャラが気になってる奴がいることを覚えておいてください。

俺も吉田工務店、バカスカウォーズ、チャイムズクエストって
ツクール買ってきたけど、チャイムズは挫折したから、
格闘ツクールも挫折するのわかってるんだよねー。

さて、ドット絵を描くツールでも探してきます。
なになに、edge?Dpixed?
ふむふむ、、、
(フェードアウト)
0591名前は開発中のものです。04/12/01 21:09:38ID:rpopmRwd
>>590
おいおい
俺とツクール遍歴が同じじゃないか(゚l=゚)
お前、歳だな
0592名前は開発中のものです。04/12/01 22:53:10ID:19vzBMSH
吉田工務店懐かしい(;´Д⊂)
俺の青春だ…
0593名前は開発中のものです。04/12/01 23:03:07ID:aWalUJFg
自分の初めてのツクール系は88のまみりんだったな…
0594名前は開発中のものです。04/12/01 23:18:07ID:gaGShonX
蚕ラッシュキター!
自分が触ったのは

まみりん→吉田シリーズ→Danteシリーズ→デザエモン→格ツク

>>590
EDGEは最近アニメGIFにも正式に対応してオススメ 
0595名前は開発中のものです。04/12/01 23:33:53ID:Wxgy53dO
デザエモンぐらいしかしらねーや
年齢層高いのな
0596名前は開発中のものです。04/12/02 16:09:39ID:7Iw0VBzm
ウォーゲームコンストラクションとかあったなぁ
当時、ドット絵見ただけでお腹いっぱいになったけど…
0597名前は開発中のものです。04/12/02 16:45:01ID:M3ipx7m6
>>588見て思い出したけど、>>70のキャラは音沙汰無いな
途中で飽きたんかな
0598名前は開発中のものです。04/12/02 18:27:05ID:r6gLhpPM
>>590
折角なので作業再開するYO
もう一個キャラ作ってるのでそっちも完成できたらないいんだけど(;´Д`)
059958804/12/02 20:29:27ID:GxFXZHAF
ツクール届きました。
あおるだけあおって自分は何もつくらないんじゃアレなので、
がんばって1キャラくらいつくってみます。

ノシ
0600r4AIJ62x04/12/03 22:58:13ID:2reh2E/v
ttp://gamdev.org/up/img/2044.zip

こんにちわ、G3をUPしたものです
やっと時間が取れて動きの変更とアッパー等の絵を作り直しました
なんとなくまだ動きがおかしいと思いますが、とりあえずこれで一回休憩して
次のに移ろうと思います
次の参考にしたいのでアドバイス宜しくお願いします。
もちろん時間ができたらG3も作りこんで行きたいです
0601名前は開発中のものです。04/12/04 00:00:20ID:8xdiB/L2
>>600
投げリアクションの位置調整してないよ
0602名前は開発中のものです。04/12/04 00:01:40ID:8xdiB/L2
>>600
あとキャラフェイスも分岐がおかしいのか1P2P両方に顔が出るね
0603r4AIJ62x04/12/04 01:49:17ID:2DnVH+KX
>601-602
キャラフェイスは向きを無視にチェックが入ってたようで点滅すると表示されるようになっていました
投げ技難しいので勉強するのを後回しにしててすっかり忘れてました、
ちょっと調べて修正します ありがとうございます
0604r4AIJ62x04/12/04 21:27:50ID:2DnVH+KX
ttp://gamdev.org/up/img/2049.zip

投げリアクションの設定と顔が両方に表示されるミスを修正しました

0605 ◆rQQPDXGOMA 04/12/05 22:31:41ID:fb8+50Ok
ttp://gamdev.org/up/img/2057.zip

スタンドモードを中途半端に実装したゴマちゃんいきます。
なぜやられとガードがまだかというと・・・単純に忘れていました(;´д⊂)
モチベーション確保のため晒し〜
0606名前は開発中のものです。04/12/05 22:42:57ID:BDaiUqYa
お疲れ様です
以前書いたオプション活用したキャラが大体出来たので置いておきますね
受け身のゲージ消費とか、Cpu専用技分岐とか、時間経過で強くなっていくCpuとかも
導入してますので参考になるかも知れません。
ただ、込み入っていて解説は自分でも出来ないので質問はご勘弁下さい・・・
ttp://roo.to/kgt2nd/ZLingKcs.zip

あと、サンプルキャラを少し修正しておきました。
これはサイトからシステムを落として貰えば同梱してあります。
年末で色々大変ですけどモチベを維持していきましょう。
0607名前は開発中のものです。04/12/05 22:49:42ID:BDaiUqYa
>>606
あ、ちなみにCpuの分岐機能は2P側で動作した時じゃないと全部機能しませんので注意注意
0608名前は開発中のものです。04/12/06 12:28:42ID:NygIiNtv
>604
全体的に地味目、派手な飛び道具欲しいなぁ
>605
ゴマちゃん強ぇぇええ
>606
オプションキャラ実装乙
スクリプト見たけど何やってるのかさっぱり判らん・・
俺まだまだだなorz
あと、ヒットエフェクト見やすくなったGJ
0609名前は開発中のものです。04/12/06 13:40:16ID:jsAGP8Ie
>>606
乙です。漏れも何やってるかサッパリw
でもなんとか参考にさせてもらいます。

あとこのスレ リアル中高生さんもいそうなので
あんまエログロい技とかはそのまま公開しない方がいいかも
0610名前は開発中のものです。04/12/06 16:03:42ID:VahGCqW4
>>604
動きが硬いね。
どうせ3Dツールか何かで作ってるんならもっと動きを増やして欲しい。
あと波動超技がどこでもキャンセルがかかるのは仕様?

>>605
音が入って(・∀・)イイ!!感じ
スタンドモード発動時にエフェクトがほしいかな。

>>606
ドット絵(;´Д`)スゲー&(*´Д`)ハァハァ
スクリプトは漏れも何やってるかさっぱりわからんw
オプションキャラがいないときに強攻撃>強攻撃とつながったんだが仕様かな?
画面端で214弱×2>弱>強×nって感じで結構減った。
あと弱中発動時に236中>236強で楽に死ねる。
レバガチャでどれぐらい軽減できるかはわからないけど気絶値はかなり溜まる予感。
同じゲージ1つにしてはちょっと待遇の差がありすぎかも?

なんか賑やかになってきていいですなぁ(*´∀`)
0611名前は開発中のものです。04/12/06 18:42:17ID:ZDrfeC2g
>>608、609
オプションキャラのスクリプトに関しては確かにその通りで、つくづく標準搭載されてないのが悔やまれます。
大まかにはオプションは親について回ってるだけ、射出してるように見えるのはオプションを透明にして
親から別のObj飛ばしてるだけだったりします。
技に関してはそんなにエログロとは思ってないんですがキツイですかね・・
移植に際して部分的に削ったので、血のエフェクトは派手ですけどもゼロスペ程じゃあ無いと思いますよ。
ただ、コマンド投げが一寸グロかも?

>>610
>オプションキャラがいないときに強攻撃>強攻撃とつながったんだが仕様かな?
もし落としたのが今日の昼以前なら実は変なところありました。
技連打してるとキャラ消失したり・・同レベル技が繋がったりしたみたいです。
夕方上げ直したのはそこを直してるのと、Cpuレベルカウンタとか入ってますので良かったら再確認して貰えますか?

>画面端で214弱×2>弱>強×nって感じで結構減った。
アレの技の繋がりは結構シビアで通常プレイ時にはそうそう決められる状況にはならないと踏んでるので
仕様ですね、ちなみに
アドレナル→飛び込み強→弱中強→ネイル弱中→タンデム弱中→弱中強→Exネイル→追い打ち
って出来そうかも?
あ、強制転倒があるから繋がらないかな?

>あと弱中発動時に236中>236強で楽に死ねる。
弱中で発動する技はかなりいろんな事出来るので、もっと凄いのあるかも知れませんね。
でも、なかなか指が追いつかないと思うので実戦ではあまり活用出来ないはず・・・
0612r4AIJ62x04/12/06 22:07:14ID:XAXGshCM
>606
 お疲れ様です、勉強させてもらいます

>608
 エフェクトとかはほとんど作ってないですね。みんなの作品を見て
 勉強している途中です、頑張って使って気持ちいいキャラクター作りたいです

>604
 なかなか動きって難しいですね
 これでどうだ!って思っても連続してみるとなんかかくかくしたり、変だったり
 かなりの枚数ボツになりました。
 動きや技ももっと増やせるよう頑張ります。
 なにか参考になるようなものがあったら是非おしえてくださいね
 
 キャンセルは一応不可にしてたと思うですが
 初めてちゃんと攻撃まで作ったキャラクターなので
 抜けてるところが多いんだと思います。
 
 

  
 
0613 ◆rQQPDXGOMA 04/12/06 22:38:35ID:gh7spqWy
>>604
絵を動かす時は、軸になる部分を決めると不自然さが減りますよ。
例えば大攻撃は、右足の部分を動かないようにすればカクカクさがなくなります。

>>606
全部手書きですか?すっげえ・・・
色々参考にさせていただきます。特にパワーアップは使えるかも。
0614名前は開発中のものです。04/12/06 23:19:02ID:ZDrfeC2g
お疲れ様です
燃料大量投下で盛り上がってますね。

アドレナルから爪の繰り返しだけでかなり奪えるんですね・・・時間を短めにして
爪に限り昇順にキャンセルレベル調整しました。
あとはシステムの補正に任せるとします。
それでもかなり繋がるのは技自体の特性、特殊な状態だからと言う事で。
ttp://roo.to/kgt2nd/ZLingKcs.zip

>>613
手書きと言ってもドット打ちはしてないので何とかなりますよ。
パワーアップ以外にも色々細工はしてるので参考にしてみて下さい。
0615r4AIJ62x04/12/07 02:06:12ID:68pP+qn3
>613
 ありがとうございます
 アドバイスしていただいた軸を考えていろいろ試しています。
 そのうちまたUPすると思うのでそのときは宜しくお願いします。

 
0616名前は開発中のものです。04/12/07 13:32:26ID:64jhaamG

>604
すっげー!!!
それにこの絵のタッチどっかで見たことあんだよな〜
おでこのラインだとか
でも思い出せない...
0617名前は開発中のものです。04/12/07 18:10:35ID:hfpLRo1T
ポリゴンだろ?これ?
061861004/12/07 18:29:06ID:Oids+W8L
>>611
確認はしてないけど多分修正前の奴なんだと思う。
>236中>236強で楽に死ねる。
これはもう修正済みのようですが二つを繰り返しって意味ですた(;´Д`)

タンデムはオプション消えてからでも2段目出せるので…
・弱中強>ネイル弱中強>タンデム強一段目>ネイル弱中強
 >タンデム2段目>弱中強>EXネイルで69ダメージ。

ゲージ無限にしたら最後の弱中強の後にネイル弱中強>EXが
入るけど補正のせいでダメージ大して変わんなかった。

あとコマンド投げと貪り食うものグロすぎw
貪り食うものは色々条件あるみたいだけど体力少ないのと
あと他にはなんか条件いるのかね?
0619名前は開発中のものです。04/12/07 23:00:35ID:/NGG2auD
>>618
調整ネタ出し色々有難う御座います。
更に修正してみました。

・アド自体の条件をゲージ3本消費に変更
・アド時はネイルダメージが下がるように調整
・通常技を出すとの気絶値が回復してたのを削除
・タンデム二段目の出せる範囲を縮小&隙を調整
・チェーン時の通常技の攻撃力を少し低下
・コマンド投げと必殺技の表現を一部修正
ttp://roo.to/kgt2nd/ZLingKcs.zip

使い所でかなり切り札的になるアドの条件を上げたのでこんな所でしょう。
あと全年齢ぽく一部修正です。
バランス取りって難しいですね。
0620名前は開発中のものです。04/12/07 23:13:15ID:Oids+W8L
>>619
あ、ただ連続技見つけたよーってだけだったんだけど(;´Д`)
ダメージはあんなもんでもいいと思うけどなぁ。
0621 ◆rQQPDXGOMA 04/12/07 23:27:14ID:G6OS9esG
EXレッグランスでBGMが止まってしまうのはなぜでしょう?
0622名前は開発中のものです。04/12/07 23:28:54ID:/NGG2auD
>>620
いや、実際やったら結構簡単にごっそり奪えたのでマズイかな?
と思って修正したので問題ないですよ
今のバージョンでもフルの相手ならアドからのネイル三段タンデム追っかけネイル三段で50は奪えるんですけどね。
残量補正が掛かるので、残り半分も同じ方法で奪えはしないんですが。
ちなみにこのキャラ、デフォ状態はダメージ率105%と打たれ弱いキャラです。
0623名前は開発中のものです。04/12/07 23:32:09ID:/NGG2auD
>>621
あ、Sに素振り大のSEが入ってないようですね、修正しました
BGM無しでテストしてたから気が付かなかった・・
0624名前は開発中のものです。04/12/07 23:48:44ID:/NGG2auD
>>620
ちなみに貪りは体力20以下、ゲージ3本、ストーリーモードなら3ラウンド目以降
対戦なら1ラウンド目(というか対戦は1ラウンドしかないので)
の縛りがあります。
0625名前は開発中のものです。04/12/08 13:02:35ID:wPO4Z7hO
>619
CPUに限ってかも知れないけど突然消えて試合終了する事があるみたい。俺だけ?
0626名前は開発中のものです。04/12/08 17:26:59ID:wPO4Z7hO
一通り遡って見たけど他にキャラいねーの?
0627名前は開発中のものです。04/12/09 00:14:05ID:KwAfuBIj
>>625
どうも不要部分削ってからその症状が出だしたようで、どうチェックしてもおかしな所が見あたらないので
泣く泣く一つファイルを遡って弄り直した所、直ったぽいので上げ直しておきました。
ttp://roo.to/kgt2nd/ZLingKcs.zip
あとちょっぴり直し。
0628名前は開発中のものです。04/12/09 01:39:37ID:jSiG3w1V
コマンドの優先順位をかえないと…

ほぼ必須(完全に含まれるもの)
例)42646+AB > AB

多くの人が好む(無意識に感じる)
例)623+A > 26+A
"6236+A"と入力された場合、入力者は"623+A"を意図している場合が多い
0629名前は開発中のものです。04/12/09 12:23:34ID:vrQHlGp6
漏れはコマンド簡単な方がいいな、キーボード操作なんで。
そもそも基本操作も満足に出来んのだが。
0630名前は開発中のものです。04/12/09 17:34:56ID:KtlSJ/0J
>>628
漏れは26+Aのコマンドは微妙に出にくいような希ガス
気のせいかも知れんけどね。

>>629
ジョイパッドか変換機を買うことをオススメする。
0631名前は開発中のものです。04/12/09 17:44:32ID:HOQ+Jr+N
>>628
6233Aは歩き昇竜から暴発する可能性があるよな
42623Aがいいんじゃない?
0632名前は開発中のものです。04/12/09 17:46:12ID:HOQ+Jr+N
>>631
6233Aじゃなくて6236Aね
0633r4AIJ62x04/12/10 01:53:42ID:xkeqrF7Q
なんとか2体目を作りました
前のG3よりはいろいろと考えて作ってみましたがなかなかうまくいきません
またいろいろとアドバイスいただけたらと思います
仮面ライダーで申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
ttp://gamdev.org/up/img/2080.zip
0634名前は開発中のものです。04/12/10 12:01:05ID:sUMNe5EB
>633
仕事早いな・・・
でも早い分雑だな、カクカクしてて何してるのか判んない。
2キャラ分の枚数で1キャラ上げた方がいいんじゃない?

あと相変わらず技が地味なのはエフェクト不足だと思うので、格ツクCDにあるエフェクトでもいいから
色々足してみよう、結構変わると思う。

折角のアギトなのにフォームチェンジしないのがつまんないね
超必殺技系はフォームチェンジして繰り出すのにしたら?
0635名前は開発中のものです。04/12/10 12:45:06ID:ukE/cFXz
>>633
とりあえずAQあった。
214強→落下中に強→屈中×n

063663504/12/10 12:56:10ID:ukE/cFXz
書き忘れてました。画面端限定で、ゴマちゃんとzerglingには入らないです。
0637r4AIJ62x04/12/10 13:33:43ID:xkeqrF7Q
>634
 カクカクしてるのはわかるんですがよかったらどこ当たりの枚数をどれぐらいでするともっと綺麗になるか
 サンプル見せてもらえないでしょうか?なかなかうまくいきません
 634さんの作ったキャラを是非参考にさせてください
 なかなか動きって表現するの難しいですね

 エフェクトは確かに不足気味ですよね
 音ができたらまたいろいろ弄りますね

 フォームチェンジは通常でできるようにしたいのでキャラクターの絵の変更をいろいろと試しています
 ただ、なによりも今はちゃんと使えるキャラクターを作りたいって気持ちの方が大きくて
 演出とかまで手が回ってない状況です
 
635>
 DLありがとうございます。ところでAQってなんでしょう?
 
 
 
 
0638名前は開発中のものです。04/12/10 13:54:59ID:zWq5y/ai
>>637
AQ=永久連続技
カクカクと思った場所はとりあえず中継ぎを増やせ。
あと必殺技は格ゲーを参考にしたほうがいい。
動きも格ゲーを見ながらやるほうが無難。

3Dの技術があるからそこんところカバーできれば
いいキャラを量産できそうなんだけどなぁ
0639r4AIJ62x04/12/10 14:22:23ID:xkeqrF7Q
>638
  なるほど永久連続なんですね
  ちょっと調べて弄りますね
 
 絵のほうは六角大王で作ってるのでなんとかできるんですが
 なかなかうまいことつながった絵にならないんですよね
 地道に格ゲー見て勉強します
 アドバイスありがとうございました 
0640名前は開発中のものです。04/12/10 15:04:19ID:D5XqqhS9
>>637
リミテッドアニメの基本を知るべきだな、中割枚数=動きの速さ
初動2枚、中動、終動3〜4枚
こんな感じ。
0641r4AIJ62x04/12/10 15:49:43ID:xkeqrF7Q
>640
  リミテッドアニメについて検索してみました。
 いろいろと奥が深いですね
 アニメーションとか絵の勉強はしたことないので
 これからいろいろと調べて勉強してきます
 ありがとうございました 
 
0642名前は開発中のものです。04/12/10 15:52:29ID:R0u689k2
ストレート系の大パンチとかは、

A:ニュートラル(通常立ち)
B:1〜2枚程度で振りかぶってタメを作るポーズ。
C:伸びきった腕の状態で1枚。振りかぶった分距離を稼いでパンチ力を上げるって感じ。
C':伸びた反動で体はパンチ方向と逆にわずかに戻る。
D:戻りモーションに移行。パンチした腕は体の戻りに比べて
後からついていくように戻すと衝撃の余韻が出せて、見栄えもいい


*は中割りの目安の数ね

A ** B * C C' * D * A
作画枚数としては9枚(Aを省いて)
格ツクで動かすならこれで十分かと思われる。

ちなみに最近の市販格ゲーではもう少し多いのが普通かなぁ…
ストZEROとかはかなり少ない部類だ罠
0643r4AIJ62x04/12/10 16:17:24ID:xkeqrF7Q
>642
  細かいところまで教えていただいてありがとうございます
 とても勉強になります
 時間を作っていろいろと試してみまね
 
0644名前は開発中のものです。04/12/10 17:42:30ID:zWq5y/ai
>>643
メタセコイアとかいじってみたけどムリポ
やっぱアンタ凄いわ
0645名前は開発中のものです。04/12/10 20:21:31ID:7lKLVNiF
金たまったら買おうかどうか迷ってるんだが、素人が手を出すのは不味い?
0646名前は開発中のものです。04/12/10 20:57:07ID:ew5OzdNX
>>645
難しいと言うよりも不親切なツールなので、その辺を乗り越える気持ちがあれば買ってもいいんじゃないか。
逆に何でもかんでも人に聞かなきゃわからないタイプの人には相当厳しいツールだ。
あとはキャラを自分で完成させる根気か、キャラ絵を描いてくれる友人が必要。
0647名前は開発中のものです。04/12/10 21:17:41ID:7lKLVNiF
う〜ん、そんな友達いないな・・・自力で何とかするか・・・・
0648r4AIJ62x04/12/10 22:43:44ID:xkeqrF7Q
>644
 ありがとうございます
 使ってもらえるキャラクターを作れるよう頑張りますね

 
064964604/12/11 02:14:43ID:YvsvPMrZ
とりあえず、ドット絵だけでも描いてみようと思って作業に取り組んでるんだけど
直接マウスでかいてたんじゃなかなかうまくいかないから、
紙に下書き>サランラップかなにかに描き>ドット線画
って何かで読んだ手法をとってみようと思って作業中なんだけども

他の方はドット絵描くときどうやってます?
0650名前は開発中のものです。04/12/11 02:40:34ID:XtivjJpg
>>649
それ、スキャナが普及してなかったDOS時代のテクニックだよ

ラップスキャンでもなんでも、とりあえずポリゴンツールで輪郭を取ってドット修正
一枚基準になるものが描けたら、フリーなりシェアのツールでアニメーションを作ってみれ

今んとこドット打ちの主流はD-pixedかEDGEかGaleあたりか?
065164604/12/11 02:52:09ID:YvsvPMrZ
そうか、普通にスキャナ使えばいいんだの・・・
っていうか、全くわかんねぇ単語満載だ
まぁ、とりあえずは一枚やらんとどうにもならんね
でも、もう今日は寝よう・・・
0652名前は開発中のものです。04/12/11 23:37:16ID:FOA2NSDP
3Dでやってみようと思う人は…
その1 「フリー六角+HumanMDL」 はどうだろう。

六角の扱いやすさは、PC初心者だった自分が
イキナリ人間キャラを作ってヘッポコなりに作れた程。
市販されている六角スーパーはそれに色々な機能が追加されたものと考えてよし。

HumanMDLは、ワンスキンモデル(継ぎ目の無いもの)を扱えないのと
レンダリング機能がない事を我慢すれば、六角で作ったモデルをモーションもつける事が出来る。

参考URL
六角大王(終作) ttp://www.shusaku.co.jp/www/product_free.html
HumanMDL普及委員会 ttp://www33.tok2.com/home/cypherstuft/humdl/index.html
0653名前は開発中のものです。04/12/11 23:42:50ID:8bZLVOG5
>>652
格ツクの表示サイズならフリー六角でもモデルは十分作れるな
ただ、DXに対応してないから細かいモデル作ると表示重いけどね。
漏れ的にはもう一段上のメタセコイア+mikotoをオススメする。
メタセコシェアだけどね。
0654名前は開発中のものです。04/12/11 23:45:52ID:FOA2NSDP
その2 「Metasequoia+Mikoto」 はどうでしょう?

メタセコは、モデリング(形を作る)機能しかありません。
しかし、市販のソフトによっては無い機能すら付いていたりします。
使いやすさは評判がよく、有料版もプラグイン(機能が追加できる)と保存形式が限定される以外の機能が全て使用できます。
有料版でキャラを作って、無料版で他の形式に変換するという使い方もあります。

Mikotoは、メタセコで作ったモデルにボーン(関節)を入れ、アニメーション出来るようにするソフトです。
自分は昔のバグが多い頃しか使っていないのですが、今はアニメ調表示も出来るらしい。

参考URL
メタセコイア ttp://www21.ocn.ne.jp/~mizno/metaseq/index.html
Mikoto ttp://sasakingdom.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています