トップページgamedev
1001コメント324KB

2D格闘ツクール2nd. part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/10/03 12:31:48ID:3V5+EXX9
ツクールシリーズで難易度最高の格闘ツクールのスレです。
前スレ186氏が作成した共通システムでキャラを作ろう!

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1072583051/

販売元
ttp://www.enterbrain.co.jp/

ポータル
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3143/

音素材
ttp://kikyou.sakura.ne.jp/~osabisi/index.html

エフェクト作成
爆発生成ソフトDetonation
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se173882.html
爆発生成ソフトaBOM
ttp://www1.odn.ne.jp/ceb94660/
ドットエディターEDGE
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/
ドットエディターD-Pixed
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html
0475名前は開発中のものです。04/11/13 22:01:11ID:VyBzMNDy
それをプリレンダとかいうらしい
0476名前は開発中のものです。04/11/13 23:32:12ID:rSDzkExK
それ違う
0477名前は開発中のものです。04/11/13 23:35:55ID:jk//s+Ad
ぷリ連打とは前もってレンダリングすることであーる
0478名前は開発中のものです。04/11/13 23:36:59ID:jk//s+Ad
計算を必要とせずにアニメーションさせることであーる2
0479名前は開発中のものです。04/11/13 23:52:14ID:VyBzMNDy
そうなんすか、昔、描こうぜ…!スレで3Dモデルを下書きに
ドット起こすのはプリレンダとかと聞いたので。

>>474読んで早速DoGA落として人型作ってみたが、モーションの作り方ワカンNeeeeee!!!!1!
0480名前は開発中のものです。04/11/14 00:09:34ID:eed0XJpU
3Dのデッサン人形なら、mikotoに適当なデータ突っ込んで使ってる
0481名前は開発中のものです。04/11/14 00:57:10ID:DqBbGINt
>479
1:「物体をデザイン」で間接ごとのパーツを作成
2:「多関節物体をデザイン」でパーツを組み合わせて人形を作成
3:アクションで動作を作る
4:キャラやカメラ、その他諸々を配置(キャラを置いて、カメラのアングルを合わせるだけ)
5:アニメーションで動画出力

これを直感的に使えないようだと、ほかの3D系のソフトは無理っぽい。
0482名前は開発中のものです。04/11/14 12:04:59ID:tOT5TPkO
>>481
2の関節の作り方が分らないのですが、助けて。
ラクガキ王国と同じ感覚で赤い点を付けるのかと思って作ったら、
右足だけはまともな動きをするんですが、
膝を曲げるとそれに合わせて腕が吹っ飛ぶ( Д) ゚ ゚
0483名前は開発中のものです。04/11/14 19:31:43ID:CvmV9P0J
もういっそそのままジョジョ化してしまえ
0484名前は開発中のものです。04/11/14 20:50:09ID:sZXRAC4O
>482
ちょっと待ってろ、晩飯食ったらレジストコード入れて操作の確認するから。
0485名前は開発中のものです。04/11/14 21:06:54ID:P7IK4H6t
1 基礎を読み込む
 体の中心になる部分を読み込む。自分の場合「腹(腰)」にする部品。
2 隣接する箇所の部品を読み込む。(例として「胸」)
 「腹」を選択状態で、ユニット→ユニット追加から、胸パーツを読み込む。
3 位置の調整
 多分、読み込んだパーツが、ロクでもない位置にあるので
 ドラッグして置きたい場所へ移動。
4 関節位置の調整
 ユニット→関節位置変更を選択すると、回転の中心(関節の位置)をドラッグで移動。

あとは、部品ごとに2から繰り返すだけです。
膝と腕が連動するということは、離れた位置にあっても同じ部品になってると思われ。
親・子の関係を洗いなおしてみると幸せになれます。

あ、ラベルは付けなくても良い(はず)
0486名前は開発中のものです。04/11/14 22:03:11ID:tOT5TPkO
dクス(゚Д゚)!!
早速やってみたら出来た、どうもパーツくっつける順番が
バラバラだったせいみたいだ。

結局手で描いて取り込んで見たんだが、動きがいまいちなんで3Dも試してみるわ
0487名前は開発中のものです。04/11/14 23:09:04ID:P7IK4H6t
全部やるんじゃなくて
この動作の、このタイミングって…どう描きゃいいのさ(・ω・)?ってところで使う程度でいいのさ。

絵が描けず、プリレンダーしか手段がない自分には必須の作業なのですが
AVIで出力してBMPに分解。その後、必要なコマを選んで登録…マンドクセ
0488名前は開発中のものです。04/11/15 14:38:10ID:Tjyp43GY
>>473
オリジナリティを出していけるよう勉強します
0489 ◆rQQPDXGOMA 04/11/15 18:07:06ID:ZPIGvA81
>>488
超必にGX-05ケルベロス、LV2でGXランチャーキボンヌです。
0490名前は開発中のものです。04/11/15 21:42:05ID:Tjyp43GY
>>489
一応G3−Xのほうも作りたいと思っていますのでケルベロスとかはそっちでつくりますね
G3のつもりなのでグレネードを飛び道具の必殺にするつもりです
時間があったら警棒使えるようにしたりいろいろマニアックにしたいですね
0491 ◆rQQPDXGOMA 04/11/15 22:00:50ID:ZPIGvA81
アギト好きなんで、G3-Xの必殺技案出してみてよろしいでしょうか?
気に入らなかったら流してくだされ。

GM-01 スコーピオン:通常飛び道具。弱中強で弾速が違う。
GG-02 サラマンダー:弱中強でまっすぐ、少し斜め、上方に撃てる。放物線を描き、当たると爆発。
GS-03 デストロイヤー:ガンビットのケイジャンスラッシュみたいな感じで、弱中強で振り回す回数が違う。
GA-04 アンタレス:出るのは遅いが、弱中強で下段、中段、対空になり、相手を拘束する。

超必殺技
GX-05 ケルベロス:とにかく撃つ。以上
ただの、人間だっ!:突進して、乱舞、最後にGXランチャーで締め。
ガードチェイサーアタック:大きくバックジャンプして画面端についたらガードチェイサーで登場し、突撃。

LV2超必殺技
AGITΩ:G3-Xが相手を羽交い絞めにし、アギト、ギルス、アナザーアギトがキックをお見舞いし、最後にGXランチャー。

かなり妄想はいっててすいません(;´д⊂)
0492名前は開発中のものです。04/11/15 22:25:35ID:Tjyp43GY
>>491
 どこまでご期待にそえるかわかりませんが、がんばってみます
 GM-01、GS-03はいけそうです

 GA-04はちょっと難しいかもしれませんね掴み攻撃で処理するんでしょうかね
 
 LV2超必殺はアギト・ギルス・アナザーのモデルはまだできてないのでかなり先の話になると思います。
 はでな超必殺技が作れるように時間があればいろいろと調べてみますね
 
0493名前は開発中のものです。04/11/15 23:19:03ID:kvM11/aN
クウガ、アギト、ギルス、G3、アナザーアギト、龍騎達13ライダーなど平成ライダー総出演格闘が出たらお漏らししちゃうわん
0494名前は開発中のものです。04/11/16 00:54:28ID:JRjN0D/s
>>492
>GA-04はちょっと難しいかもしれませんね掴み攻撃で処理するんでしょうかね
時間停止でいいんじゃないの?
0495名前は開発中のものです。04/11/16 02:16:40ID:lHKEVM6H
ウザイから特撮消防スレ建てろ
0496名前は開発中のものです。04/11/16 02:31:36ID:ylUOK2X7
>>494
 ありがとうございます、時間停止使わせてもらいます
 やっと動かせるようになったばかりなのでなかなか思うように作れません
 アドバイスいただけると本当に助かります 感謝
0497名前は開発中のものです。04/11/16 14:16:01ID:mYWuQoEE
ライダー関係全然わかんね('A`)
0498名前は開発中のものです。04/11/17 13:31:38ID:HtmQXs/G
fu
0499 ◆rQQPDXGOMA 04/11/17 18:06:46ID:5u+MSaYU
>>492
>GA-04はちょっと難しいかもしれませんね掴み攻撃で処理するんでしょうかね
ゴマちゃんのウォータークラッチがちょうどそんな技なので参考にしてみてくだされ。
0500r4AIJ62x04/11/17 23:33:52ID:B+XX6GcT
>>499
 ありがとうございます、勉強させていただきます
 
0501名前は開発中のものです。04/11/17 23:55:10ID:d89vmzKO
>>471
超遅レスで申し訳ない(;´Д`)
超必は自分のコダワリを発揮できたので満足してます(*´∀`)
とにかく攻撃面だけでも完成させたかったので
色々グラフィック使いまわしまくってるのがちょっと難点です。

その上、攻撃面だけ完成するとやられポーズとか
作るのが面倒臭くなって作業が進まないのがなんとも…_| ̄|○

他の人も超( ゚Д゚)ガンガレ
0502名前は開発中のものです。04/11/18 00:01:32ID:+5YdFZk6
>>501
自分の場合、やられとか基本動作系を先に描くタイプ
攻撃のモーションとか考えるのが苦手…
0503名前は開発中のものです。04/11/18 05:02:20ID:5ysfZVpo
ツクールって毎回画像関係弱いよな・・・。
製作者全員ペイントしか使ってないのかと。
0504名前は開発中のものです。04/11/18 05:25:40ID:Pg84FcSv
>>503
作ってるヤツが絵に弱いってことか?
だったらお前は?
0505名前は開発中のものです。04/11/18 06:38:22ID:cC8UuQNT
形式のことじゃないの?
256色ビットマップの意味がわからんっていう
質問が今でもあるし。
ドット打つならペイントで十分。
レイヤーは欲しいけど。
0506名前は開発中のものです。04/11/18 07:34:23ID:lOMTTtCw
それ言ったら音関係も弱いよツクールは。RPGツクールのピアノ化現象とか。
格ツクだとMIDIのループ曲が必ず頭出しになるので、例えばA→B→C→B→Cと
ループする曲を鳴らすと繋がりが不自然になる。
0507名前は開発中のものです。04/11/18 13:33:51ID:Pg84FcSv
>>505
なんだ、そっちの方か。
しかし恋愛ツクールは酷かった…。
あれに比べれば格ツクはまだマシなのかもしれないな。

というかこういうツールはやっぱり不具合とか付き物なんだろうか?
下手にわかりやすくさせようとしてるのが不味い希ガス。
0508名前は開発中のものです。04/11/18 13:38:54ID:lBh6x5Pq
MP3対応してくれよ
RPGツクールのパッチ見たく
0509名前は開発中のものです。04/11/18 13:53:52ID:m38vS2vU
MP3と拡大縮小ついてたらなあ
oggでもいいけど
0510名前は開発中のものです。04/11/18 14:22:43ID:6hENFmm+
格ツクのサンプル素材って画像も音も使いにくいのばっかだな。
BGMもまったりしたのしか無いし
中継ボイスとかプロレスゲーくらいしか使い道無いような?
0511名前は開発中のものです。04/11/18 14:41:58ID:xI+q10Kx
アスキーから海老になって
音関係のセンスが糞になったからな。
0512名前は開発中のものです。04/11/18 18:05:11ID:5ysfZVpo
格ツクってアップデート放置されたよな。
まだバグいっぱいあんだろ?
0513名前は開発中のものです。04/11/18 18:24:35ID:Lyp9SOnb
今更何を言ってんだか・・・
0514名前は開発中のものです。04/11/18 21:11:30ID:rPmY4TNj
楽しそうなキャラが出始めてるのに格ツク持ってない漏れは蚊帳の外ですか。
0515名前は開発中のものです。04/11/18 21:21:49ID:Vv6Py32k
>>514
まぁ、製作板だしな…ここ…
ただ遊びたいだけなら、ある程度キャラが出揃ってきて、
誰かがまとめてビルドしたモノが出るのを待つしかないんじゃない?
0516名前は開発中のものです。04/11/18 21:47:09ID:rPmY4TNj
まったくじらす奴だぜ
0517名前は開発中のものです。04/11/18 22:12:29ID:Pg84FcSv
>>514
買いたまえ。
テンプレには難易度最高と書いてあるが1キャラ作れば
ホクホク気分で遊べるので手間はかからないぞ。
スーファミPSのRPGツクールも買ったけど
途中で全部挫折した_| ̄|○
0518名前は開発中のものです。04/11/19 03:44:23ID:59zfLYPa
>514
>409嫁
0519名前は開発中のものです。04/11/19 06:48:10ID:BZNzh5l7
やり方が悪いのかもしれんけど
409の方法じゃコム戦できないんだよね
0520名前は開発中のものです。04/11/19 12:00:44ID:59zfLYPa
俺も上手く出来なかったなー、作者はちゃんとテストしてから上げれ。
ま、このスレ住人は基本的にツクール持ってる連中だろうし、どうでもいいんだけども。
0521名前は開発中のものです。04/11/20 01:05:10ID:PBCSvPb4
んじゃヘンガーでも作ってみるか
0522名前は開発中のものです。04/11/20 11:10:11ID:J2IEIU/U
あの土偶を作るというのか君わ
だとしたら応援するぜ
0523名前は開発中のものです。04/11/20 11:30:24ID:hnYnUorz
じゃあ俺スエゾー作ろうか
0524名前は開発中のものです。04/11/20 12:47:23ID:xBQIEY4z
んじゃ俺はジョイメカ
0525名前は開発中のものです。04/11/20 15:29:36ID:5kdTuKNO
連打系の技で連打してる間同じ事をずっとループさせる方法ってある?
0526名前は開発中のものです。04/11/20 15:31:50ID:7ZfFiUYL
comで分岐させたらいいんじゃないの?
0527名前は開発中のものです。04/11/20 15:35:13ID:xBQIEY4z
>>525
同じ技でキャンセル可能にしたらいいんじゃないか?
あー、でもそうするとヒット数がすごいことになりそうな予感…
0528名前は開発中のものです。04/11/20 22:56:39ID:PBCSvPb4
モーションパターンって最低いくつ描けばいいの?
弱中強の3ボタンで
0529名前は開発中のものです。04/11/21 00:18:46ID:G/p5epIJ
弱1枚
中1枚
強1枚
最低限これだけあれば出来る。
枚数はモーション次第
0530名前は開発中のものです。04/11/21 00:19:39ID:G/p5epIJ
あ、全体の枚数か
サンプルキャラの枚数が最低限じゃない?
0531名前は開発中のものです。04/11/21 01:28:35ID:GCmnVxxQ
>>528
マジレスすると100枚あれば結構な物ができる。
てゆうか、とりあえず100枚目指してがんばろうぜ。
0532名前は開発中のものです。04/11/21 01:53:06ID:gl7rGTIG
攻撃は立ちしゃがみ弱中強で6枚。(空中は使いまわし)
立ちしゃがみガードで2枚。
立ちしゃがみニュートラル2枚。
歩きで1枚。
ジャンプで1枚。
立ちやられしゃがみやられで2枚。
ダウン、吹っ飛びで2枚。

16枚で1キャラ作れる予感。
0533名前は開発中のものです。04/11/21 13:49:42ID:a9ZriBc8
>531 ストゼロのバーディ(モヒカン鎖野郎)は、70枚とかいう話。

ニュートラルはメカキャラなら、立ち・屈み各1枚でも済ませられる。
053452104/11/21 15:59:09ID:LTfp2ObG
やっぱガリの方が楽そうだからガリにしよう。
とりあえず>>532のパターンで描いてみるわ
0535名前は開発中のものです。04/11/21 18:38:34ID:be2JTK2e
3Dでモデリングすればあとはそれでポーズを付けてレンダリングすれば簡単に絵が量産できる

と思ってメタセコイアを落としてモデリングしたら何かよく分からない人型のかたまりができてしまったorz
大将軍とかゲームはともかくモデリングは凄く上手いんだなと言うことが身に染みてわかった
0536名前は開発中のものです。04/11/21 18:53:01ID:ni4YmI0X
>>535
3Dに手を出しても、デッサンの取れない人間が作ると上手くいかない
ある意味、味のあるものになる時もあるけどな

既存の3D素材とかを、デッサン人形代わりに使うくらいが関の山じゃないだろか
0537名前は開発中のものです。04/11/21 19:36:30ID:4+iB7nae
ttp://gamdev.org/up/img/1941.gif
あとはマントを適当に作るだけか。
顔は全部使いまわしでしっかり作るつもりがなければかなり楽かもしれない。
0538名前は開発中のものです。04/11/21 20:55:58ID:+y0AuVIF
>535
メタセコイアだけだとモデルを作るだけしか出来ないので
モーションを付けるなり、アニメーションさせるなりする場合、他のツールも必要になる。

関節の継ぎ目が出来てしまってよいのなら
メタセコでモデリング→DOGAで組み立て&モーションとすれば、全て無料で作成可能。
0539名前は開発中のものです。04/11/22 03:29:41ID:oK1RiNoR
途中ですが 3ボタンキャラ晒します

ttp://gamdev.org/up/img/1946.zip

剣振りエフェクト無し。
超必未変更。
斬撃音無し。
気付いているバグ有り。
気付いていないバグ有り。
エトセトラ、エトセトラ。
054053904/11/22 03:55:19ID:oK1RiNoR
追記。

RPGから絵をもってきてます。
0541名前は開発中のものです。04/11/22 11:35:12ID:5cxuBevc
>>539
一瞬手書きかと思ってビビッた。

リーチが短いけど手裏剣のスキが少ないので
波動昇竜みたいなスタイルになりそうだな。
接近された時はしゃがみ弱、中でペシペシ牽制。

なんかMUGENっぽくなってきたけど
どっちの方が作るの楽なんだろう?(;´Д`)
0542名前は開発中のものです。04/11/22 12:23:42ID:og3gVogC
>>541
手書きじゃないの?
まあ、荒れるかも知れないんで答えなくて良いけど。
0543名前は開発中のものです。04/11/22 16:48:59ID:5cxuBevc
>>542
おまいさんは540が見えないのか?(;´Д`)
0544名前は開発中のものです。04/11/22 17:41:10ID:7Dgxa2ft
>>543
ああ、(エフェクトを)RPGツクールから持ってきますと脳内変換されてたよ
0545名前は開発中のものです。04/11/22 18:50:16ID:mFshyjDW
むしろ既存ゲームから移植して欲しいんだが作者さんよ

でも吸出しは勘弁な
0546名前は開発中のものです。04/11/22 19:19:59ID:PpREWQb6
>>545
どういう意味?
0547名前は開発中のものです。04/11/22 19:20:57ID:PpREWQb6
>>545
あ、ごめん、書いてから気付いた、まじスマン
0548名前は開発中のものです。04/11/22 19:26:37ID:5cxuBevc
オリジナルキャラに既存のキャラの技を付けて見たりってこと?
それか既存のキャラを手書きでアレンジ?

ある程度キャラが揃ったらストーリーモード作りたいな
かなり強引な話になりそうだけどw
0549名前は開発中のものです。04/11/22 19:35:28ID:ler0iYwj
>>548
それ違うだろ。

既存の自作格闘ツクで登場してるキャラをkcsバージョンで
組みたてて欲しいって事じゃないのか。
んでそれを制作者以外がやると吸出しになるから勘弁って事だろ。
0550名前は開発中のものです。04/11/22 19:47:17ID:gAwXTJfa
>>548
人のキャラ勝手に実行形式にパックして配布すんなよ
0551名前は開発中のものです。04/11/23 20:28:51ID:o8NI2hnz
商業物の漫画・アニメ・ゲーム等のキャラなら兎も角、
他の製作者が作った格ツク作品のキャラで二次創作やりたいなんて人いるの?
普通、そんなことするんだったらKCSみたいのに参加するより
自作のゲームに友情出演みたいな形で登場させると思うが。
0552名前は開発中のものです。04/11/23 20:36:08ID:WlhTD58s
>548がやりたいつってんだからやりたいんだろ
自分の物差しが絶対だとは思わないこと
0553名前は開発中のものです。04/11/23 20:55:11ID:tlUxTxWV
>>551-552
話がズレてる

kcsに合わせてキャラを1から作るだけじゃなくて
今までのキャラもkcsに登場させて欲しかっただけなんだが、
格ツクには好きなキャラも多いしスマブラみたくなってもいいジャマイカ。

んでスマブラ繋がりで、HPはメチャ少ないが回復onでコンボ決めないと倒せない
ザコキャラみたいのがほしい。1vs4とかで乱闘してみたい
0554名前は開発中のものです。04/11/23 21:07:51ID:o8NI2hnz
>>553
だーかーらー

今までのキャラを登場させるんだったら、作者本人にKCSに参加してもらうか
誰かが代わりにそのキャラを二次創作するしかないでしょ?
今の所、前者は望み薄そうだから、それをやりたいんだったら有志が
後者の手段をとるしかないじゃんよ。
0555名前は開発中のものです。04/11/23 23:01:54ID:tlUxTxWV
>>554
普通に作者だろ。望み薄くてダメなら諦めるしかなかろう。
作者に熱烈ファンレター送って移植してもらうのはいいが、
勝手にコピー作るのは情熱の傾け方が間違ってるって
しかも有志でコピー作るくらいなら普通にキャラ作った方が早いだろうに。
0556名前は開発中のものです。04/11/23 23:06:33ID:dj7M2klw
Kcsってそんなに出来がよかったの?
0557名前は開発中のものです。04/11/23 23:54:37ID:WlhTD58s
他に無いだけだろ?
0558r4AIJ62x04/11/24 02:45:25ID:iBMy04x0
ttp://gamdev.org/up/img/1966.zip

こんにちは以前仮面ライダーにでてくるG3をUPしたものです
なんとか飛び道具も作ってみました
オリジナルキャラではありませんがもうしばらくこちらの板にUPさせてください
もうちょっといろんな方のアドバイスがほしいんです
よろしくおねがいします



0559名前は開発中のものです。04/11/24 06:49:31ID:k/mDGbZx
>作者に熱烈ファンレター送って移植してもらう

もともと興味無い人間をそこまでして引っ張り込んでもろくな物出来ないと思う


>有志でコピー作るくらいなら普通にキャラ作った方が早い

既存ゲームからの移植という話から完全にズレてる
0560名前は開発中のものです。04/11/24 10:12:47ID:PnOmcOoc
>>559
まあ、Bbsに作品の感想がてら「こんなのがありますが移植してみては?」と
お伺いを立てるのが妥当なところだよね。
0561名前は開発中のものです。04/11/24 19:44:37ID:XtWRq05R
>>560
同意だな。
いきなり見ず知らずの人間から熱烈ファンレターと共に
何だか解らん企画への参加のお誘いが来たら、少なくとも俺は引くw

>560の手段の方が、お伺いを立てた作者はやる気無くても、偶々それを見た
他の作者が興味を持ってくれるかも知れない。
0562名前は開発中のものです。04/11/24 20:12:35ID:NS6KEoEx
>558
3Dソフトで絵作ってるよね?
枚数少なくて動きがカクカクなんでもっとパターン増やして欲しいな。
0563名前は開発中のものです。04/11/25 00:33:34ID:iMnhZbUT
>>558
アッパーの動きにもっとタメを付けた方がいい。
今のままだと勝利ポーズみたい
0564r4AIJ62x04/11/25 00:44:37ID:TNcKRDjq
>>562
 確かにかくかくしてます、移動の絵が2枚じゃきついですね
 行動パターンを増やしてみます

>>563
 ありがとうございます、修正する時に参考にさせてもらいます
0565名前は開発中のものです。04/11/28 21:03:27ID:+5CBz1Re
次のネタマダー
0566名前は開発中のものです。04/11/29 02:02:12ID:x5HWoO26
IPとかKGTにリンクされてない格ツクサイトを色々検索して見て回っているが
やはり完成した物を置いてる所は少ないんだな
俺も2nd発売日に購入して挑戦したけど結局根気が無くて挫折した口なので
キャラ一体でも動かせるようにしてる人はえらいとオモタ
0567名前は開発中のものです。04/11/29 10:18:06ID:6zVjU1/l
そういえばまとめページのDQN管理人はどうしてるんだろう?
0568名前は開発中のものです。04/11/29 17:31:25ID:g4qfQQoU
正直どうでもいい
そんなのよりキャラ作れや
0569名前は開発中のものです。04/11/29 21:31:19ID:Kvjgu0eH
ツクール欲しいのですが、なかなか売ってません。
秋葉原で売っているお店ご存知の方おられますか?
0570名前は開発中のものです。04/11/29 22:04:08ID:9NmrRNmN
2年前くらいならアソビットシティー(ラオックス)に売ってたけど、今はどうだろう。
0571名前は開発中のものです。04/11/29 22:21:34ID:g4qfQQoU
通販なら普通に買えるんじゃないの?
057253904/11/29 23:06:58ID:eEXii7CH
ttp://gamdev.org/up/img/2017.zip

一応完成のつもりです。
とんでもないことがないかぎり。
0573名前は開発中のものです。04/11/30 00:12:02ID:Lims+2ha
>>572
突然転倒する事があるんだけど何か飛び先狂ってない?
0574名前は開発中のものです。04/11/30 05:51:53ID:qkWl31a2
オプションキャラ活用例ってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています