トップページgamedev
1001コメント324KB

2D格闘ツクール2nd. part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/10/03 12:31:48ID:3V5+EXX9
ツクールシリーズで難易度最高の格闘ツクールのスレです。
前スレ186氏が作成した共通システムでキャラを作ろう!

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1072583051/

販売元
ttp://www.enterbrain.co.jp/

ポータル
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3143/

音素材
ttp://kikyou.sakura.ne.jp/~osabisi/index.html

エフェクト作成
爆発生成ソフトDetonation
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se173882.html
爆発生成ソフトaBOM
ttp://www1.odn.ne.jp/ceb94660/
ドットエディターEDGE
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/
ドットエディターD-Pixed
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html
0002名前は開発中のものです。04/10/03 12:44:47ID:X9rOwHfo
2=神
0003名前は開発中のものです。04/10/03 13:38:28ID:by6NEyvm
1乙
共通システムの事も貼った方がいいかもね
公式サイトが無いんで難しいか?
0004名前は開発中のものです。04/10/03 13:54:04ID:0yKA3wTn
>>1
オツカレー
0005名前は開発中のものです。04/10/03 16:57:52ID:TxZ1+kqM
乙です
Kcsの方ですが、ローカルで一寸バージョンアップしてます。
システムでバージョン変数を持たせてキャラ側でシステムのバージョン変数以下なら
追加要素に対応出来ないと言うことで警告が出るようにしてみました。
あとサンプルキャラで一カ所変数指定ミスがあったのを修正したり。

後で足せる程度の追加要素なので今のサンプルのままキャラ作ってもらっても問題無いと思います。
あと、一寸やりたいことがあるのでもう暫く手が離せそうにないのでまた今度と言うことで。
投稿可能な倉庫とか出来たら良いですね。
0006名前は開発中のものです。04/10/03 17:15:05ID:VQRS1acu
ここは他の人が作ったキャラと闘わせられるスレですか
0007名前は開発中のものです。04/10/03 17:19:03ID:ZwkJuaH3
>>6
今のところそういう企画が立ってる。前スレ参照
0008名前は開発中のものです。04/10/03 17:33:38ID:0bSfUSCK
まず最初に何をすればいいのですか?
0009名前は開発中のものです。04/10/03 17:41:42ID:Sy4KGnw7
死ね
0010名前は開発中のものです。04/10/03 17:58:51ID:YXmgF6U8
今日のおかずは何ですか?
0011名前は開発中のものです。04/10/03 17:59:15ID:i4oXy4jX
たまにctrl+Vでコピペしたとき強制終了起こるな

しかも保存してない時に限って・・・(ノД`)
0012名前は開発中のものです。04/10/03 18:25:46ID:X7rA3Efz
俺はアニメーションウインドウ開いたりパレットウインドウ開いたら落ちることがあるなー
再起動したら直る程度のもんだけど。
0013名前は開発中のものです。04/10/03 21:51:31ID:KbaepYTf
>>1
乙。つか前スレの最後の流れがイマイチつかめない。
0014名前は開発中のものです。04/10/03 22:43:44ID:IEk7aW7x
できれば今月中にうpしたいなあ・・・
0015名前は開発中のものです。04/10/03 22:54:08ID:mm693z0Z
そうなるとKcs専用登録掲示板欲しい所だな
0016名前は開発中のものです。04/10/03 22:56:16ID:YXmgF6U8
会員登録制がいいね
0017名前は開発中のものです。04/10/03 23:30:16ID:mm693z0Z
香ばしくなってきたな
kvsの二の舞か?
0018名前は開発中のものです。04/10/04 18:05:39ID:1vwrB1bE
ペイントで絵を描いたんだけど
どうやって格ツクに読み込むか分かりません・・

誰か教えて下さい・・

0019名前は開発中のものです。04/10/04 18:14:11ID:pGl6GR5E
>>18
説明書嫁
それか割れか?
0020名前は開発中のものです。04/10/04 20:20:50ID:XXskPH55
ヘルプ読むのすら知らない香具師が違法に手ぇ出すなってことだな
0021名前は開発中のものです。04/10/04 21:12:29ID:SPIXcNC1
ヘルプ詠んでも理解出来ない低脳なんだろw
0022名前は開発中のものです。04/10/04 22:24:50ID:XXskPH55
まぁ確かに格ツクのヘルプは不親切極まりないが、





画像登録くらいは読まなくても出来るよな
0023名前は開発中のものです。04/10/05 00:52:35ID:T9xMuTI8
つまらん釣りなんかほっとけっての
詰まらん質問はIPにした方が親切に教えてくれるからあえてここに書くのは釣り以外の何物でも無いしょ?
0024名前は開発中のものです。04/10/05 01:14:29ID:Vg+sOvxU
すみません、ゲームの立ち上げ方がわかりません
誰か教えて下さい・
0025名前は開発中のものです。04/10/05 01:23:16ID:EqgmaDme
2番煎じツマンネ
0026名前は開発中のものです。04/10/05 01:27:15ID:g8uxVbFQ
すみません、パソコンの立ち上げ方がわかりません
誰か教えて下さい・
0027名前は開発中のものです。04/10/05 02:04:37ID:O8yDZx3B
すみません、ちんこの立ち上げ方がわかりません
誰か教えて下さい・
0028名前は開発中のものです。04/10/05 02:47:19ID:S7rdOFHI
3番煎じツマンネ
4番煎じツマンネ
0029名前は開発中のものです。04/10/05 08:27:29ID:HrZLr1Yh
ふー、やれやれ。

俺の製作中のゲームで、連続技になっていないはずの技になぜかコンボ補正がかかってしまう現象が発生。
空中で技を喰らい続けると、たとえ地上に降りてもコンボ補正がリセットされなくなっていた。

なぜそんなことになったのかを一晩中調査した結果、デフォルトで存在する「空中落下」のスクリプトを経由していなかったのが原因だったようだ。
俺は「ジャンプ」や「空中やられ」のスクリプトを "着地したら「着地」スクリプトに直接跳ぶ"ように作ってたんだが、それじゃダメだったってわけだな。
初期設定されているスクリプトがどんな役割をしているのか、説明書に記述があればこんな苦労はなかったんだけど。

疲れた。俺は寝る。
0030名前は開発中のものです。04/10/05 09:44:04ID:D+WxO+jV
仕事逝け馬鹿
就職しろタコ
0031名前は開発中のものです。04/10/05 10:41:58ID:EwD6w976
>29
デフォのコンボ補正やコンボカウントはそれ以外でも継続されることがあるからあんまり
アテにしない方がいいよ。
ダウン後に起きあがりリバーサルとかしてもリセットされないし。
0032名前は開発中のものです。04/10/05 12:16:55ID:SV7RaS/Z
ダウン&やられキャンセルよかガードキャンセルのが厄介じゃないか?
相手がガーキャンで出した技を空かして、そこに反撃をきめても
オートでガードが成立してしまう・・・
0033名前は開発中のものです。04/10/05 12:57:19ID:RQ7JAuLK
>>32
それって着地キャンセル入れれば回避できるんじゃなかったっけ?
0034名前は開発中のものです。04/10/05 13:07:25ID:EwD6w976
>32
瞬間着地でガード属性を無効化するか、変数持たせてガードの強制終了&技受け付け時間を利用した
ガード属性無効化方の二通りがあるね。
IPのテク欄見てみ
0035名前は開発中のものです。04/10/05 13:29:58ID:5OgAGo6C
厨房はIPをみてから書き込もうな
0036名前は開発中のものです。04/10/05 14:07:06ID:0QEKg0T6
房は割れなのか知らんが
アップデートもしないで作る奴が多い
デジファミなんてマニュアル読んでればアドレス書いてあるからチェックするだろw

あと、マニュアル理解出来ない奴も多い
いくら不親切だと言っても画像登録ぐらいは判るだろう?
割れでマニュアルないからか知らないけど
エディタのHELPにまったく同じこと書いてあるんだぞ

CDの中にセカンドヒートとか素材が入ってるのも知らない奴も多い

2ndはカクツク95に比べたら遥かに親切だぞ
素材も用意されてるしな
0037名前は開発中のものです。04/10/05 17:00:32ID:BPm882Sn
どんだけ割らしたいんだ
0038名前は開発中のものです。04/10/06 19:37:56ID:jHy2V4Si
http://yogatori.com/movies/guitarist/kimishine.htm

まあまあこれでも見て落ち着きなっせ
0039名前は開発中のものです。04/10/06 21:52:09ID:RWH4BIc1
散々既出
つか何の関係も無いもん貼るな
0040名前は開発中のものです。04/10/06 23:20:27ID:iDM5WWhN
どんなに格ツクをやりこんで、スクリプトを極めても
結局出来るのは面白い格闘ゲームの製作じゃなくて
初心者相手にマニュアル読めヘルプ読めって能書きたれることだけなんだね・・・
やってて虚しくない?それとも自分の正論に酔いしれてるの?
0041名前は開発中のものです。04/10/06 23:50:14ID:VMwa25MN
自演乙とは言わないが、
そんなに自学自習が嫌ならIPにでも行って来るがいい
似たようなのが一人紛れてるからよ
0042名前は開発中のものです。04/10/07 00:05:29ID:njRCZVZC
教えて君をうざがってる椰子は一体ここで何がしたいんだ?
気に入らないなら、自分から話題振って流れ変えりゃいいじゃん。
0043名前は開発中のものです。04/10/07 00:22:29ID:i/w+/LCy
外出の質問大杉


IP逝け
0044名前は開発中のものです。04/10/07 00:33:19ID:njRCZVZC
ハァ?既に誰も質問なんかしてないじゃん。
早く話題振れよw
0045名前は開発中のものです。04/10/07 00:35:39ID:fM3bnulA
共通システムの話もIPでした方がいいのか?
なんか製作に関わる話を此処でされるのが邪魔みたいだしな
0046名前は開発中のものです。04/10/07 00:38:08ID:i/w+/LCy
うんこについてどうおもいますか?
0047名前は開発中のものです。04/10/07 00:40:22ID:njRCZVZC
>>45
外出の話題だ


IP逝け
0048名前は開発中のものです。04/10/07 00:41:41ID:i/w+/LCy
うんこの話題だ


トイレ逝け
0049名前は開発中のものです。04/10/07 00:41:58ID:m1/p2Cd0
IPって何ですか?
0050名前は開発中のものです。04/10/07 00:42:37ID:i/w+/LCy
IPアドレスのことだよ

ようするにスレ違いってことなんだ
0051名前は開発中のものです。04/10/07 00:44:20ID:m1/p2Cd0
サンクス
インポのことかと思ったよw
0052名前は開発中のものです。04/10/07 00:47:27ID:9kWxg3Xy
レク話題も駄目、システムの話題も駄目となると製作板的に何の話題をすればいいんだ?
0053名前は開発中のものです。04/10/07 01:00:03ID:njRCZVZC
散々IP逝けほざいてた奴の振る話題がスレ違いの下ネタかよw
0054名前は開発中のものです。04/10/07 01:09:44ID:46iv55bt
うん
0055名前は開発中のものです。04/10/07 02:32:36ID:x0Trp89a
もし共通システムが実用化できれば、自分のキャラ動かしたい奴増えて
ドッターも増えると期待してるんだが、

頼む、何とかやってくれ、後生だから _○/ ̄|_ 土下座
0056名前は開発中のものです。04/10/07 02:41:13ID:e2XBeDE1
>>55
何とかっていっても、ドット打ってる最中なんだもの
0057名前は開発中のものです。04/10/07 02:45:28ID:m1/p2Cd0
カクツクやってる奴は仲間意識ないからな
周りは皆敵だ、仲良くなんてできねーよ
0058名前は開発中のものです。04/10/07 03:26:53ID:tuPZmxLN
>55
実用化も何ももう公表してるんだからアレでキャラ発表する奴が居ない事には_
オメーが手持ちキャラ移植して盛り上げようと言う気が無いなら適当なことは言うもんじゃない。
0059名前は開発中のものです。04/10/07 04:23:06ID:EHB7p+FA
ここで叩かれるの分かってて公開する奴なんていねーよ
0060名前は開発中のものです。04/10/07 05:26:00ID:Q+BiInUR
やっぱ素性の知れない人間が作ったものに乗っかるのはイヤだな。
0061名前は開発中のものです。04/10/07 06:31:05ID:zGazx+BH
(゚Д゚)ハア?
じゃあまずテメーから素性明かせや
0062名前は開発中のものです。04/10/07 08:10:33ID:OwuJsd33
漏れはだらだら作ってるからいつまでも完成しない予感(;´Д`)
0063名前は開発中のものです。04/10/07 09:29:55ID:Q+BiInUR
>>61
そんなキレんでも(笑
単にステハンでもHPあって連絡つく方が良いなーくらいの意味なんだが。
もちろん製作に関わってる人が今までどんなの作ってるかがわかれば遊ぶ側としてはもっと安心だけど。
0064名前は開発中のものです。04/10/07 09:58:34ID:kMQF/dij
ここで素性晒した香具師がどうなったかは推して知るべしだな
0065名前は開発中のものです。04/10/07 10:45:01ID:OwuJsd33
じゃあ漏れ素性明かそうか?明かそうか?
0066名前は開発中のものです。04/10/07 12:15:19ID:tUQEyN9g
写真うpきぼん
0067名前は開発中のものです。04/10/07 12:21:48ID:njRCZVZC
素性なんかどうでもいいから、キャラ作ってんなら立ち絵のドットでも晒してみれ
0068名前は開発中のものです。04/10/07 12:23:56ID:YhWN4u7m
じゃあおまえからな
0069名前は開発中のものです。04/10/07 13:35:49ID:e2XBeDE1
>>67
横槍でスマンけど、晒してみるよ。
二次創作だから、逆に荒れるかもしらんけど。
0070名前は開発中のものです。04/10/07 13:36:29ID:e2XBeDE1
URL貼り忘れた…何やってんだ俺…
ttp://gamdev.org/img/img-box/img20041007133355.gif
ごめん、さようなら
0071名前は開発中のものです。04/10/07 14:15:20ID:ra+YERP5
うめーよ
でもキャラサイズが95なのが勿体ないな、小さい。
0072名前は開発中のものです。04/10/07 14:26:13ID:Q+BiInUR
おおー綺麗にうごいとる。
足を閉じる所でショートパンツ?の裾が手前に出て水平になれば完璧かも。
0073名前は開発中のものです。04/10/07 15:09:03ID:e2XBeDE1
>>71
ごめんなさい、さらに書き忘れてた。
キャラサイズは、実際に格ツクに取り込む時点で2倍拡大予定。
それで約180〜190ドット、素体某人形が約200ドット。
身長低めのキャラなので、それなりのサイズになってるかなと。
他の製作者の方々も素体サイズを基準に製作しているという前提が必要だけど。
俺には、640x480サイズのドット打ちは無理ぽ…

>>72
ありがとう、参考に修正します。

--
共通システム弄ってる人間が、最低一人は居ると思って貰えれば、これ幸い。
作者さんには感謝してます。
00746504/10/07 15:42:12ID:OwuJsd33
>>70
超(゚Д゚;)ウメー

漏れはそんな細かいドット絵なんてとても描けないよ_| ̄|○
とりあえずこんな感じ。
ttp://gamdev.org/up/img/1499.jpg
0075名前は開発中のものです。04/10/07 17:23:38ID:wHp0q1mc
こんなに高レベルにかかなきゃならんのなら絵師選んでしまいそうだな
漏れは全力でムリ_| ̄|○
0076名前は開発中のものです。04/10/07 17:23:59ID:7xVL7OFz
>73
やっぱドット打つなら倍掛け前提でやんないとパターン描いてらんないよなー
クオリティを犠牲にする代わりに枚数増やして原寸サイズで作るか
二つを充実させる代わりに倍掛けキャラで作るか
って選択になるな・・・一番は原寸でクオリティと枚数を充実させるんだろうけど。
移植じゃない以上素体を基準サイズにするのは間違ってないと思われ。
>74
それなりに描けてるので枚数とアニメーションを充実させてがんばれ。
実寸だとドット修正なんかしてらんないよな・・・動いてれば大して気にならないし。
0077名前は開発中のものです。04/10/07 17:26:56ID:7xVL7OFz
>75
別に競ってる訳じゃないし、いいんじゃない?
キャラ多い方が楽しいし。
0078名前は開発中のものです。04/10/07 19:34:36ID:jTvLkz/k
おそらく大抵のキャラの立ち攻撃は当たりそうもないキャラいきます。

ttp://gamdev.org/up/img/1500.jpg
0079名前は開発中のものです。04/10/07 19:39:16ID:wHp0q1mc
版権モンはやめておいた方がいいんじゃない?
ムゲソになっちまう
0080名前は開発中のものです。04/10/07 19:51:52ID:OwuJsd33
>>78
スタンドに当たり判定つけるとか?
無かったら無敵になりそうな予感w
0081名前は開発中のものです。04/10/07 20:12:34ID:jTvLkz/k
スタンドオンオフも再現します。オフ時でもスタンドが出てる場合はできるだけ当たり判定つけます。
オフ時の攻撃力はサンプルキャラの半分くらいに・・・
0082名前は開発中のものです。04/10/07 20:37:57ID:7xVL7OFz
背が低いってのは高さを認識しないcomに対してはそれだけで大きなアドバンテージになるなー
スタンドオフ時は殆ど攻撃手段が無い位のデメリットは欲しい
0083名前は開発中のものです。04/10/07 22:30:51ID:vrtjY2PV
おお、色々Kcsで作ってくれてるんですね、嬉しい限りです。
企画立てた以上形だけでもサイトがあった方が良いと思う人も居るようなので
どこかサイト置けるか調べてみます。
何時までもあぷろだをファイル置き場にするのもアレですしね・・・
0084名前は開発中のものです。04/10/07 22:32:50ID:OwuJsd33
>>79
ムゲンは作ったこと無いけど
格ツクと比べたらどっちが楽?

>>81
やっぱりガードに変数つけてスタンドクラッシュつける?
あと体力が他のキャラより少ないってのもアリかも。
0085名前は開発中のものです。04/10/07 22:36:27ID:x0Trp89a
>>79
吸出して使わなければいいだろ。

所で藻前ら、誰かがグラフィック描いた奴を
キャラに起こしてくれるような香具師いるか?
0086名前は開発中のものです。04/10/07 23:07:03ID:AHnvZDjL
>84
ムゲソは簡単ながらムゲソ言語的なプログラム知識がいる。
>85
グラフィック描いたらキャラに起こす必要無いだろ
キャラデザインしたのをパターンに起こして貰う為のドッター探しか?
キャラ晒したら惚れ込んで手伝ってくれる香具師が居るかもなー
0087名前は開発中のものです。04/10/07 23:20:19ID:JjtE4S8O
>>84
体力が他のキャラより少ない、気絶しやすい(できるのかな?)、ゲージたまりにくい、攻撃力低い、
判定弱いでなんとか調整してみようかと。スタンドクラッシュは・・・出来ればつけます(´・ω・`)
00888404/10/07 23:41:03ID:OwuJsd33
>>86
なるほど。でもキャプった奴でも仕上げるのに
一ヶ月ぐらいかける人もいるとか聞いたことがあるから
難しいもんだと思ったよ。
実際慣れたらあとは手間暇の問題なんだろうけど。

>>87
(・∀・)ガンガレー!!
0089名前は開発中のものです。04/10/08 00:02:41ID:0YlUULLd
>>86
2D格闘ツクール持ってない
スクリプト作る勉強から始めると完成が見えない

無いなら買えって話ですが後者が致命的。
ドットは多少齧ったのでグラフィックは気合で描くのですががガガガ
妄想を言うと某板で格ゲーキャラを作ろうぜなスレを立てたいのだが、
漏れが前述の通りな上で、2D格闘ツクールで仕上げてくれる酔狂な香具師は、
いないだろうな
0090名前は開発中のものです。04/10/08 00:08:35ID:EvxqLwQs
>>89
共通システムに組み込むだけなら手間かからないし
やってくれる人いるんじゃないか?
どんな感じなキャラか詳細きぼん
0091名前は開発中のものです。04/10/08 00:17:57ID:G9AoVAVW
>89
妄想と行動に予想以上の壁があるのが格ツクだよなー
キャラ絵を描いていくのは生半可な根性じゃ出来ないので妄想に他人を巻き込む
にも納得させられるだけの物を提示するのがルールだろう。
協力側に途中でブッちぎられることも考えてな。

共同作業、しかもネット上でのってのはそんなもん。
0092名前は開発中のものです。04/10/08 00:49:25ID:qcfJccXe
溜め技や同時押し操作にクセのあるという格ツクゲーム、
最適なコントローラーはどれだろう?

皆が標準的に使ってるコントローラーがあるのなら、
それでテストプレーしながら作って行きたいんだが…
0093名前は開発中のものです。04/10/08 01:18:42ID:G9AoVAVW
そう言うのはゲームパッドスレで聞いてみたら?
かくいう漏れもキー操作で技が出るかどうかの確認なのでパッドプレイでは感覚が
違うかも知れないと言う不安はある。
00947004/10/08 01:42:10ID:En+Dss8A
>>89
>>91を踏まえてもらった上でなら、手伝えるかも。
自分の作業の片手間になっちゃうけど。
0095名前は開発中のものです。04/10/08 01:45:01ID:NtJAQLKA
サンワの達人かサターンパッドusbが双璧だな。
それか、psパッドが挿せるようになる奴か。
間違ってもエレコムパッドだけは買わないように。
パッドで同時押しは諦めた方がよさげ。
0096名前は開発中のものです。04/10/08 02:03:16ID:EvxqLwQs
漏れはサンワのバーチャスティックグリップとか言うの使ってる。
十字キーがちょっと微妙だがボタンはいい感じ。同時押しノーマンタイ。
PSやSSの変換コネクタを買うのも手だな。
0097名前は開発中のものです。04/10/08 02:54:42ID:/gxkR+w2
俺はPSのパッド繋ぐやつだ
使い慣れてるからやり難い感じはしない
4ボタンまでのカクツクゲーならまったく問題ないな
0098名前は開発中のものです。04/10/08 06:05:24ID:Kkdw9qvw
age
0099名前は開発中のものです。04/10/08 10:34:33ID:2PyAcnLY
>92 if-sega2 pci に サターンパッドを繋ぐのがGood!
0100名前は開発中のものです。04/10/08 10:37:27ID:2PyAcnLY
続きを打つ前に送信してしまった(´・ω・`)
95の言っている、USBのサタパもモノはいい。
ただ、USBってことで、高負荷時に受け付けないことが無いかな…と思ったり
0101名前は開発中のものです。04/10/08 11:16:38ID:EvxqLwQs
>>100
それはさすがに無いだろうよ(;´Д`)
その前に高負荷かかってる時点でまともにゲーム
動かないだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています