トップページgamedev
1001コメント331KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。04/09/29 03:40:00ID:Q82ZIWIU
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0977名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 21:52:15ID:t8JWVOYv
二股がばれないように一年過ごす分岐があると面白いかも。
0978名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 22:18:31ID:z/6dcFid
親友と後輩が結ばれるエンドなんてどうだ。
0979名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 22:20:01ID:8Zr0mHw0
>>976
面白そう。
俺もサウンドノベルとか作ってみたいけどアイデアがなぁ(;´Д`)
0980突然2005/09/06(火) 22:54:55ID:7PGv4qR1
構想はあるんだけど、時間がない・・・(;´Д`;;
来年の春になったら製作開始かな。。
0981名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 11:47:36ID:+vWGD0Q0
>>976
なんか意外と斬新な世界観かも
0982Last Spring (4%)2005/09/07(水) 17:05:21ID:+WbWLoeB
うわあ、コメント沢山で嬉しいです。
とりあえずメインの2人分のシナリオ、大筋は書き出しました。
うーん、どう書いても「救いは無いけど二人は幸せ」みたいな感じになってしまう。


>>977-978
思いつかなかった…。
親友*後輩いいですね!
かなり書いてみたいと思いました。


今更言うのは難なんですが、攻略対象に♂も含まれます。(主人公♂)
何と言うか、そっち方向の描写が殆ど無いので、そんなに気にならないかな?と思ってるんですが…。
あくまで「終りを誰と迎えるか」なので、恋愛系のイベントは少ない気がします。
やっぱこういう設定があると引くもんですかね?自分はゲームや読み物なら何でも来いなので
考えて無かったんですが…
0983名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 16:40:11ID:LWk09lfk
第1条.(趣旨)以下に効率的なアプリケーション開発のための小規模プロジェクトの策定方法を定める。
第2条.(定義)プロジェクトとは提起者によって提起され、複数の参加者であるメンバにより実行される
  ものであり、メンバとはリーダ又は、1又は複数の役割であるロールに属する者である。
第3条.(メンバ募集)提起者は製作したアプリケーションの特徴を分かりやすくまとめ、プロジェクト
  に参加するメンバを募集する。
第4条.(リーダ決定)提起者はメンバからリーダを定め宣言する。リーダにはプログラミング能力よりも
  モチベーションが高く、信頼があり、他のメンバ支援を行える者とする。
第5条.(その他のロール決定)リーダを除くメンバは次のロールの1又は複数に属する。
 A.アプリケーション製作委員(製作委員) (注1
 B.プロジェクト管理委員(マネージャ)   (注2
 C.プログラマ
    (注1)政策委員には管理委員経験を有する者が望ましい。
    (注2)マネージャにはプログラミング経験を有する者が望ましい。
  なお、政策委員とマネージャ、及びマネージャとプログラマのそれぞれ両ロールに属するメンバ
 がいることが好ましい。
第6条.(製作目標定義)製作委員はリーダを支援し、メンバ有志の意見に基づいて相談により
  プロジェクトの最終成果物を定め仕様にまとめる。
第7条.(フェーズ定義)マネージャは、プログラマの意見に基づき、開発を複数のフェーズに切り分け、
  各フェーズの達成条件を定めフェーズ計画にまとめる。
第8条.(モジュール設計)プログラマは、仕様及びフェーズ計画に基づき開発すべきモジュールを定義する。
  又、各フェーズの所要期間を見積もり、メンバに通知する。
第9条.(承認)製作委員は仕様、フェーズ計画、モジュール、所要期間を纏め、その他開発環境、使用サーバ
  メンバ間連絡方法、その他必要なリソース及び手続き方法などを定めて、プロジェクト計画とする。
  リーダはプロジェクト計画を承認し、全メンバに通知する。承認されない場合には、製作目標の再定義
  を行うか、解散を宣言する。
0984名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 16:46:33ID:LWk09lfk
>>983
なかなか進まない自主製作ゲーム開発のための手順を纏めてみたんだけど、どうよ?
0985名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 17:02:42ID:AjqWb2sa
同人ゲームサークルで
管理職が他に何もしてなかったら罠サークルの法則
0986名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 17:11:22ID:ruNuVqRU
マルチうぜぇ
0987「F」RPG(18.1%)2005/09/08(木) 17:31:12ID:5PNsx9wI

・エネミーの消滅状態、消滅状態時AI非アクティブ
・エネミー消滅時のアクションをエネミーパラメータに追加、無駄に個性のある散り際を演出
未、これから書く部分
・エネミー個々消滅時にEXPを計算し仮加算していく、エネミー逃亡などで数が減っても計算できるように
・エネミーの全滅判定(全てのエネミーが消滅していたら全滅処理、勝利条件がエネミー全滅である場合勝利処理)
・PTの全滅判定(全てのPTキャラが行動不能な場合全滅処理、敗北条件が全滅の場合敗北処理)

土台はできたのであとはスプライト描くばっかりですよハッハッハ!
と言えるようになりたい。
0988名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 01:06:54ID:STrS8lgF
DQ1画面真っ黒でなにもでないよ。オレだけかな?
0989DQ1作者2005/09/09(金) 05:24:15ID:Gr7c8RZi
>>988
こちらの環境ではちゃんと動くんですけど…何故だろ??
良かったら環境教えてもらっても良いですか?
0990DQ1(0.5%)2005/09/09(金) 08:39:11ID:Gr7c8RZi
マップ間の移動ができるようにしました。
まだフェードアウトなどはなく、パっと切り変わります。
今のところメインマップ上で移動できるのは「ガライの町」の箇所だけです。
(町の中はたんなる石壁があるだけですが・・)

DQ1 Version 0.03
ttp://gamdev.org/up/img/3203.lzh

次はメニューつけてみたいなー。
大変そうだけど。
0991名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 14:08:16ID:7YrSQBDS
俺も真っ暗。なんかサーバにアクセスしてるっぽい。
良かったらソース見せてもらっても良いですか?
0992「F」RPG(18.1%)2005/09/09(金) 14:52:59ID:/S4WACAj
>>990
環境:win2000sp4 dx8.1 G400DH
起動、初期化、描画、操作、はできてます

真っ黒
ctrl+alt+deleteでタスクマネージャー出した時に画面真っ黒になりました

蛇足
スペース以外の方法で終了しようとすると(alt+4や×クリック)
「このプログラムは応答していません」出ます
タスクマネージャーでは起動後10秒程度で「応答無し」状態になってます(上下左右スペースは受け付けてます)
描画かキー検知がループで回しっぱなしになってるのかも??
知識無いので変な事言ってたらごめんなさい。
0993DQ1(0.5%)2005/09/09(金) 15:23:52ID:Gr7c8RZi
>>991
すみませんでした。
調べてみると確かにアクセスしてる場合があるみたいで、
それはライブラリではなく、DirectXが怪しいんじゃないかって話です。
まだ完全な原因は判明してませんが、環境によってアクセスしたりしなかったりするそうです。
ソースは後ほどアップしますが、特にネットアクセスするコードなどは含まれてません。
ノートンなど入れてる場合、警告ダイアログ後アクセスを許可した場合正常に動くようですが…。
0994DQ1(0.5%)2005/09/09(金) 15:31:28ID:Gr7c8RZi
>>992
そうですね、重要なことを書き忘れてました!
ご指摘ありがとうございます。

アクセスしてるような感じはありましたか?
環境によっておきたりおきなかったりするらしく、
とりあえず今のところ原因不明で、調査中です。

真っ黒の問題は、確かに現状そうなります。
すぐに修正可能なので、次のバージョンでは直しますね。

本当に途中バージョンなのでそこまで
見てもらえるとは思わずちょいと甘い作りだったですね、失礼しました^^;;;
0995名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 15:41:26ID:ARxrxBQ1
>>990
動いたけど終了しようとすると不正処理で落ちる
0996弾幕破さいたま(86%)2005/09/09(金) 16:08:27ID:fknaVEYB
次スレはここでいいのかな?
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
0997名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 17:12:12ID:cnweayNZ
うめ
0998Fear(0.4%)2005/09/09(金) 18:01:56ID:fHtqRLiB
>>996
使っていただけるならば幸いです。
うめ。
0999名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 18:36:33ID:BtLMdjIc
u
1000名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 18:37:09ID:BtLMdjIc
ここから走り出す力がほしい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。