■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/29 03:40:00ID:Q82ZIWIU消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0772名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 17:48:39ID:2yl9UY75当たり判定は座標進めないと思うけど(^^;
まぁアクションやシューティングのような移動処理。
RPGの場合、自由移動でも、当たり判定は >>768 さんの言ってる通り
マスで取るのが普通だと思う。
0773名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 22:34:48ID:eeRQJ2V50774579@戦国SLG(20%)
2005/07/09(土) 23:30:23ID:5x9IVuFmあれからコツコツコーディングをすすめ、大分進んで参りました。
と言っても全体の規模が膨大なので全体からすれば25%も進んでないけど…
とりあえずスクショです。
ttp://gamdev.org/img/img-box/img20050709232903.jpg
0775進可 ◆Sinka1my5k
2005/07/10(日) 20:28:40ID:DlWG/66H置くマスによって点数が違うリバーシを作ってみている。
人対人なら遊べるがCPUがまだまだ。
やっとこヘタレCPUの前段取りができたとこ。
思考中のパスのチェックがめんどいなぁ。
現在、盤面を6×6で作って、自分同士でしばらく遊んでみたけど
どうも勝敗が序盤で決まってしまいそうなので8×8に戻すつもり。
0776名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 01:29:23ID:CpNAQYgk0777名前は開発中のものです。
2005/07/11(月) 15:10:51ID:37IPXSiX絵が綺麗でちょっとびっくり。
ママーリがんばれ〜
0778名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 17:58:24ID:BVF1rYsP1,1,1,1,1
1,1,0,1,1
1,1,0,0,1
1,1,0,1,1
みたいなマップがあったとして
0なら移動可能、1なら移動不可みたいにするんだよね?
もしかして他に楽な方法があるのかな・・・
0779名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 19:32:17ID:DXQiTZ0v昔ながらのドラクエ的RPGなら、その方法で問題ない。
しかし、それで面倒って言ってるようじゃRPGは永遠に完成しないよ。
0780名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 20:09:51ID:g/VSlWdEマップエディタ作るんでそ?
0781名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 21:01:21ID:Agu7xD9n0782名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 21:35:31ID:69jg+b2Uわざわざエディタ作って配置するのもダルいので画像をコンバート。
0783名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 21:41:31ID:1OJgqPlN0784名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 22:00:40ID:7LuNbEP2専用データの読み込みサンプルもついてて便利だと思うけどなぁ。
俺はこれ使ってるよ。
ttp://www.valley.ne.jp/~valencia/
0785名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 22:01:55ID:uxF3CsVpいつの日かβが出来る日を待っている
0786「F」RPG(12%)
2005/07/12(火) 22:15:55ID:Pm9tPu0fユニット毎にエフェクト用レイヤーごとグループっぽくしてザックリ。
ttp://gamdev.org/up/img/2888.png
+1%
Platinumっていうマップエディタが。。被るとこでしタ。
暑いけどがんばりましょ〜!
0787名前は開発中のものです。
2005/07/15(金) 14:17:29ID:iXViSqx+0788「F」RPG(14%)
2005/07/22(金) 09:47:38ID:O4LvQaaLSSがあんまり変わらないですが
ttp://gamdev.org/up/img/2934.png
戦闘の移動関連(PT手動)できました。
○実装済
エンカウント
・色々初期化して戦闘モードへ
戦闘モード中
・体力1%以下は常に行動不能
・「移動」→移動範囲表示→決定で最短ルート移動
・行動済(不能含む)人数=PT人数→行動済マークだけ消してエネミーターンへ
・行動不能キャラを体力回復させると行動可能へ変化
△とりあえず動いてるだけな部分
・防御:行動済にするだけ
・逃げる:マップモードへ戻る
・エネミーターン:そのままプレイヤーターンへ戻す
×全く動いてない部分
・エネミーのAI:そもそもエネミーの配列がまだ無い(死
・攻撃系全部:エネミーがいないのでまだまだ
・アイテム:マップモード用のアイテムメニューを使い回す予定、エネミーの後
+2%
0789745
2005/07/27(水) 14:31:43ID:X/P6/oD9新バージョン
キャラセレ見ると頭比率がなんか違って違和感がw
作り直しか・・・
ちなみに、グレネードは手前で爆発させないで下さい
笑えますw
カメラからのZ値で描画順序きめんと駄目なんかの
今の所
マップ描画
ショット描画
キャラ描画
って分けてるけど
一つにまとめるのが普通かな?
0790745
2005/07/27(水) 14:34:04ID:X/P6/oD90791名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 03:25:31ID:GrZ8ey28起動した直後、マウスカーソルが砂時計のまんまなんだけど
::LoadIcon の第一引数に自プロセスの hInstance 入れてない?
0792745
2005/07/28(木) 09:48:36ID:MG857HXX隠しときますね
0793名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 11:47:39ID:GrZ8ey28スマソ、LoadCursorだった。
ちょうど自分もこのあいだ何で初っ端砂時計なのか悩んでたもんで…。
0794名前は開発中のものです。
NGNGゲームを作るには流石に知識が少なすぎるので3D関係の書籍を購入して勉強する事にします。
企画(ていうか妄想)自体はじょじょに膨らんできています。
XoperationsのようなFPSを作るか、初代バイオハザードのようなものを作るかで迷っています。
Xoperationsの場合は完成後にオンラインに対応させたいなぁとか思ってます。
バイオハザードのような物を作る場合はオンライン非対応。
角(L字廊下などの)を曲がるときの緊張感を演出したい。
とか考えてますが、まだまだ無知なのでこの板を徹底的に探って勉強します。
0795名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 14:49:15ID:LVOS13vM存分に夢を追い続けてください・・・・・・!
我々は・・・・・・・・
その姿を心から・・・・
応援するものです・・!
0796名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 15:11:12ID:Fa3mzcyh0797名前は開発中のものです。
NGNGでも、やれるところまで頑張りますよ。
0798名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 15:33:01ID:yGoiYyAK0799名前は開発中のものです。
NGNG自由研究はないですよ。
調べ学習はあるのですが、ビル・ゲイツさんについて調べるつもりです。
色々なスレ見て回りましたが、ゲーム製作ってやっぱり甘くないですね。
企画だけでも挫折しそうだなぁ。
0800名前は開発中のものです。
NGNG0801名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 17:00:17ID:04zYIxsD0802名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 17:11:14ID:EfmVsIUx0803名前は開発中のものです。
NGNG0804名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 17:50:02ID:pF6z4z8E0805名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 17:58:43ID:MG857HXX作ったほうがいいんじゃね?
そんなバイオとか一人で作れるわけないっしょ
何年かかんだよってな感じです。
キャラクタモデリング、モーションデザイン、サウンド、エフェクト
マップモデリング、プログラム
とかもう、いっぱいいっぱいですよ
0806名前は開発中のものです。
NGNGHTMLなら使えますよ。
・・・いゃ何もないです。
>>805
バイオは無理ですね。
Xoperations系のFPSを目指します。
キャラクタモデリング、モーションデザイン、プログラム、マップモデリング等の
ゲーム作成に必要な事を全て出来るようなソフトウェアは存在しますか?
立体形状データを作るにはメタセコイアのフリー板を用いろうかと思ってます。
タダでこんなソフトが手に入るなんていい時代です、全く。
0807名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 19:04:29ID:pF6z4z8E何でこう、ド素人ってのは身の程も知らずに何か作ろうとするわけ?
「この程度なら自分にも出来る」とか思い込んでるのか?
0808名前は開発中のものです。
NGNG>「この程度なら自分にも出来る」とか思い込んでるのか?
凄い事言いますね。
FPSみたいな難しい物を「この程度」とは思っていませんよ。
ただ、FPSを作りたいから作るだけです。
0809名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 19:51:42ID:pF6z4z8Eまぁ気力が続けばいつか作れるさ
0810名前は開発中のものです。
NGNGや る 気 が あ れ ば
0811名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:06:09ID:zRRuPxuX0812名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:08:40ID:yYiBpuwX規模によっては作れんとは言い切れないんじゃないかな。
有名なFPS(やったこと無いけど)と同等のものを作ろうとしたら
必要な技術をすべて習得しあらゆる問題をクリアした状態からでも
一人で作ってたら1年や2年じゃ完成しないだろうけど、
1人称視点のシューティングって括りだけならあきらめない限りなんとかなるさ。
敵が全部ワイデス40でアイテム一切無しとか。
○/<ヤッテヤルゼ!?
<□
/ \
0813名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:12:15ID:HmUQU/A1お前らヒデーよ。
もっとやる気を引き出すようなレスつけてやれよ。
これでこの子が青春ルートに入っちゃって
女子中学生と楽しい夏を過ごした、なんてエンディングになったら
どうしてくれんだよ。
そんなの俺は認めねーぞ。
>> ID:OXarlgft
やれ、FPSを作るんだ、今すぐ始めろ。俺は応援してるぞ。
まず言語を決めよう。な。
0814名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:13:32ID:yGoiYyAKここのスレタイは・・・と
0815812=多段アクション
2005/07/28(木) 20:20:45ID:yYiBpuwX開発報告スレだ!
常に製作を意識してるのに全然手がつけられない状態なの(´;ω;`)
あきらめて他の分野に挑戦しようかしらん
0816名前は開発中のものです。
NGNG見ず知らずの厨に優しいレスありがとうございます。ホントに。
言語というとプログラム言語ですよね?
XOPERATIONというフリーのFPSがあるのですがそこで用いられている言語を調べて
それを勉強してみます。Googleって便利です。
0817名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:55:04ID:utAHgcsjLightWaveでぜんぶ作れるお。高かったけど冬のボーナスで買ったお。
俺もFPSを作ろうと思っているけど、1年たっても全然できないお><
0818名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 20:55:06ID:HmUQU/A1いいぞ、がんばれよ。
お前の作ったFPSをプレイできるのを楽しみにしてるからな
0819名前は開発中のものです。
NGNGサンクスです。確かに魅力的なソフトですが値段が物凄いですね。潔く諦めます・・・・。
>>818
意欲わいてきました。
とりあえず言語から学ばないとなぁ。
0820817
2005/07/28(木) 21:05:43ID:utAHgcsjVC++
0821名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 21:28:13ID:MG857HXXEnemyTerritoryのソースはCで全部出来てるぞ
メタセコ使ってるなら、モーションはMikotoじゃね?
俺はLightWaveでモデリングからやってるけど。
個人的にはテトリスとかシューティングが
初心者にはいいと思うんだが。
0822名前は開発中のものです。
NGNGttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/xops/ OPERATIONSでした。
Cですか。それではC言語について勉強してきます。
EnemyTerritoryのような高度なFPSはちょっと無理そうです。
最初はXOPERATIONSのようなものから作っていきます。
0823名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 22:12:07ID:rVzsMg4Y最新のFPSを参考にすると挫折感もひとしおだけど…
スターラスターもFPSだよね?
0824名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 22:15:06ID:MG857HXX0825名前は開発中のものです。
2005/07/29(金) 00:17:24ID:on5nZIRx自サイトであんだけたたかれてるのにテラワロスwwwwww
0826企画中 ◆KsUEmWjtTA
2005/07/29(金) 00:20:49ID:fIGizOB5・MAPを3Dで表示させるっと
テクスチャ周りがいまいちだった
もうちょっと細かく設定できるように変更する事
0827「F」RPG(14.5%)
2005/07/29(金) 05:09:10ID:Xpre0/Ysttp://gamdev.org/up/img/2958.png
戦闘のアイテム関連が少しできました。
○戦闘時実装済
・アイテムの使用
アイテムやスキル使用時のみ押した方向キーに近いユニット優先の選択に切替
・回復アイテム使った時のリアクションをとりあえずキャラコードとリアクションの文字列で返す
自分で回復したらNotGiveUP!
他者から回復してもらったらThank、行動不能からの復帰はRevival
ダメージで行動不能になったらSorry、許容範囲のダメージでVitDown
スキル使用等で自分で消費しまだやれるようならStillGo
・メニュー開いた時に非アクティブなユニットをグレー表示
△とりあえず動いてるだけな部分
・アイテム使用時のリアクション内容はメッセージ表示のみ、
最終的にはイベントと同じ扱いでテキストに内容を書きユニット画像とセリフを連動、
数パターン作って枝番号(子番号?)にしておきランダムに
・エネミーの配列はPT側とほぼ同じ物
×全く動いてない部分、これからとりかかる部分
・スキルの内容配列、アイテムの存在確認を流用して修得未修得を使用回数カウントで管理
・エネミーのAI
・回復やダメージ時にダメージ数値をスプライトとして表示して、、いない、メモしてなかった。。
+0.5%
今日の日記
近所をよく通る暴走バイクに起こされたんですが
「あーたしさくらんぼーーーーー♪」
と大音量で流しながら走ってて和みました。
0828名前は開発中のものです。
2005/07/29(金) 14:22:46ID:NXi2vIQa絵の使用が確定して、ちゃんと描いたら凄い良さげなのが
出来そうに見えるんですが、グラフィッカーさんがいらっしゃるんですか?
0829itow(1%)
2005/07/29(金) 16:36:50ID:hXedqJJLでも休みの2ヶ月間以内に形にする。ただの決意表明。
0830ショボイ3DRPG(0%)
2005/07/29(金) 17:20:16ID:VEEjXbjCモデリング技術が無いので、グラフィックは適当になると思うけど。
0831FPS(0.1%)
NGNGメタセコイアフリー板DL。メタセコイアの解説書をamazonで注文してきた。
今から・・・・プログラミングの勉強かな?
0832「F」RPG(14.6%)
2005/07/29(金) 19:07:45ID:Xpre0/Ysちょっとダレてしまって表示の矛盾を修正と多少のテストのみ。
自家栽培のシシトウを丸カジリしたら死ぬほど辛かったです。
>>828
自称グラフィッカーです。
828さんの言葉を励みに頑張ります、ありがとう。
精進しまス。
0833企画中(1%)
2005/07/29(金) 20:23:38ID:fIGizOB5これでマップに何か数値をもたせたいときはこれに追加すればOKっと
0834排便ちゃん
2005/07/29(金) 22:35:22ID:dPib7qtOおねがいだから
創作文芸板の「サウンドノベル企画 鬼哭島殺人事件」
スタッフ募集
0835名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 00:11:09ID:CYZ01pnV0836画面40%”管理”1%AI50%
2005/07/30(土) 12:25:00ID:jZob0sOe0837企画中(1%)
2005/07/30(土) 18:48:47ID:voRA9UoE設計ミスに気づく・・・
マップクラスにセルクラスとテクスチャークラスを入れることにした。
今日1日無駄に過ごす;
0838名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 03:26:40ID:Bj2Dr2/I0839名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 07:04:28ID:ZeCaSEO50840名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 16:43:38ID:9TMBMnoP0841名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 17:36:25ID:QQUdihzV0842「F」RPG(14.6%)
2005/07/31(日) 17:41:09ID:qY8UgUS5・ユニットの(ダメージor回復)時に(+or-)付き数字スプライト表示
-はザクッと+はフワッと表示→一瞬静止→ユニットの斜め後方にふっ飛び消滅
笑点見てきます ▽≦)ノ ハラグロ!
0843名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 18:12:35ID:Bi4Mnglb0844ショボイ3DRPG(0.1%)
2005/07/31(日) 19:18:51ID:31pROky9相当手抜きしてやってます。
マップはそれっぽく見えればそれでいいや。
0845TetraForm(50%)
2005/07/31(日) 23:14:54ID:q5zhudTi【ジャンル】落ちモノパズルというかテ●リス
【言語】VisualBasic6.0SP6
【進行状況】とりあえずブロックが落ちたり消えたりゲームオーバーになったりするところまで完成。
【現在の目標】効果音・BGM搭載、回転処理の見直し
初めてのプログラミング。
0846TetraForm(50%)
2005/07/31(日) 23:20:40ID:q5zhudTihttp://www.geocities.jp/cube_organization/
こちらからどうぞ。
0847名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 23:49:32ID:K+O+32M9良かったよ。初めてでここまで形にするのは大変だっただろう。
オレもがんばらなければ。
0848進可 ◆Sinka1my5k
2005/08/01(月) 01:44:26ID:aXtgDKqLttp://gamdev.org/up/img/2975.lzh
パズルゲームです。
アイデア思いついたのと基礎の習得のために組んでみました。
携帯向きだけど自分は携帯からは撤退したので誰か組んでくれるとうれしい。
0849名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 16:34:16ID:A7iTQe9sそうじゃねえんだよな。
できるやつは最初から効率いいんだよな。
0850企画中(1%)
2005/08/01(月) 21:48:47ID:CCNiLzmzセルクラスとレクトクラスとテクスチャークラスを混ぜて・・・
混ぜた。ひたすら混ぜた。パニック
0851名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 22:42:18ID:vgPzvPtd新鮮な感覚
なれるまで難しそうだが、しばらくやってみる
0852進可 ◆Sinka1my5k
2005/08/01(月) 23:41:26ID:XrHc4g7F0853名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 02:33:55ID:KaeTXMcv0854名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 04:25:39ID:xSKvH5gI自動的に上からブロックが降ってくると親切かなとおもた。
0855名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 12:50:40ID:JulHBJ4l0856名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 13:57:38ID:pfoUqUaH面白いな、これ
よくわからないうちに積んでたりするけれど
ランキングがあるといいなぁ
0857TeraForm(60%)
2005/08/02(火) 23:25:12ID:6xVKWRYFありがとです。
感想貰えるとやる気が出てくる(`・ω・´)
>>848
難しいけど面白いっす。
起動したらEnter以外反応ない事がありました。
完成が楽しみ。
ついでちょっと更新
http://www.geocities.jp/cube_organization/tetraform0.7.zip
TetraForm v0.7
【追加点】
・効果音仮実装
【次の目標】
・次ブロックの表示作ってなかったので作る。
0858GTA風味のゾンビゲー(0.1%)
NGNGモデラーはメタセコイアを使おうと思って注文しておいた解説書が今日、アマゾンから到着しました。
3Dって面白いなぁ。
>>848
ぽこぷっしゅっていう題名が可愛らしくてGJ!>>856と同じくランキングなんてあると燃えちゃうかも。
0859666 未定
2005/08/04(木) 00:59:49ID:DamSPkxtxファイル吐かせて表示させるところまではやったが、テラムズス…
とりあえず、この先は
・顔のモデリング(体はほぼ終了)
・アニメーションを含んだファイルを仕立て上げる
・サンプルのMultiAnimationみたいな感じでファイルを幾つか読み込んで、雑踏を歩くような感じにする。
//age書き込み以来、来ることがなかったから浦島太郎状態・・・orz
//みんなスゲェwwww
0860「F」RPG(14.7%)
2005/08/04(木) 03:18:22ID:L1dGFxci未:ターゲット選択をエネミー対応に
-- 人様の見ると「おぉぉぉ!」と感動して、燃えます、やらねば。
0861ぬるぽしてガッ(10%) ◆p/Ksqc4eLU
2005/08/04(木) 09:12:24ID:VDa2RLP4ぬるぽしてガッするゲームの中途半端版です。
MMOつくる前段階の小目標です。
ftp://teamdryuas.ddo.jp/pub/AliceProj200508040120.zip
C言語、SDL、VB6を使っています。
ソース
ftp://teamdryuas.ddo.jp/pub/sdl09.zip
VB6のランタイムと、Winsockコントロールのパック
ftp://teamdryuas.ddo.jp/pub/VB6Runtime_forMMOTest.zip
フレームレートが違う環境同士で実際どうやって滑らかに動かすか検討中。
irc.2ch.net 6667 #hein あたりでまったりしてます
0862666 未定 ◆MMVymMfH9.
2005/08/04(木) 11:02:37ID:DamSPkxtちょっと前のorz
曲面化を手違いでフリーズしてしまい、更に放置したため体だけで8000ポリゴン・・・orz
気合で4000まで減らしてみようと思う・・・
当面の目標:雑踏を歩く
0863名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 18:59:39ID:vtqAw9Bnソウルキャリバー2並だな
0864名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 23:17:11ID:l+rRMoVW何体も置けないよ
0865666 未定 ◆MMVymMfH9.
2005/08/05(金) 00:53:54ID:lSSGe9uuなんか鬱陶しい作業・・・orz
面数を勝手に減らしてくれるプラグインないんかな・・・>>メタセコ
つうかもうじき終わる。
頭が完成次第お披露目したいw
>>864
tinyと同じくらいにしたら良いのかな・・・
0866進可 ◆Sinka1my5k
2005/08/05(金) 01:40:30ID:c1aOylKH>両端ともブロックが無くなったら
>自動的に上からブロックが降ってくると親切かなとおもた。
自分も最初そう考えてましたが、しばらくやるうちに
消しやすい端を消すと自滅→中央を優先に消せば問題ない
という事に気がつきました。意外となんとかなるもんです。
>ランキングがあるといいなぁ
頑張ってみます。テキスト形式保存でもいいよね?偽造したってむなしいだけだし。
>タイトルでEnter押す以外殆ど操作不能なんですが。
&
>起動したらEnter以外反応ない事がありました。
これだけがどうしてもこちらで再現できませんでした。
起動時の読み込みか、ジョイスティック系の不良あたりとは思いますが・・・
0867進可 ◆Sinka1my5k
2005/08/05(金) 01:41:43ID:c1aOylKHスレ乗っ取りの移動先はこちら。
思考型パズルでも作ってみる
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088756216/l50
0869名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 16:42:28ID:I5Gmns8qゲームの規模と、PCのスペック次第かな
CG板のローポリスレ△3って所の 2を見てくれ
0871「F」RPG(14.8%)
2005/08/06(土) 10:35:17ID:DvRYVlOHスキルプロパティ個々でAtkの持ち主・属性・属性Lv・Atk倍率を各3つまで複合可
(単体で物理+炎+風や複数キャラのAtkを使って連携攻撃など、連携は未テスト)
最終ダメージをスキル個々斬撃数でバラツキ有り分割、PTorENM両対応、ダメージ反映〜数値スプライト表示まで実行確認。
未:エネミーターゲット選択続行中
ちまちま進んでいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています