>>612
は?世界文学をサウンドノベルで読めることと、自分の書いた小説をサウンドノベルで読んでもらうことと、
どちらが有意義なのかもわからないのか?厨以前の問題だぞ。
ここに書いてるやつは、腹の底から馬鹿か、俺からアイデアをパクッたやつだな。
青空文庫の場合、スポンサーと契約して金になっているが、
俺の場合も同様、今の段階ではフリーウェアだが、いずれは、文章を音声で朗読させて、シェアウェアにするつもりだった。
いずれは、コンテンツの量を増やして、それなりの知名度をあげて、一万本ほど売りさばく予定だった。
かりに500円で一万本でも500万だぞ。なめてんのか。馬鹿。