トップページgamedev
1001コメント331KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/09/29 03:40:00ID:Q82ZIWIU
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0278名前は開発中のものです。04/11/11 01:29:28ID:pmXH+tZw
>>277
GeForce Ti 4200 でドライバVerUPしたら、死亡したので
しょうがないから奮発して5700 Ultra入れたのですが・・・

困った・・・
0279名前は開発中のものです。04/11/11 18:12:22ID:BZALHxa8
SFC型のジョイパッド欲しい
0280名前は開発中のものです。04/11/11 18:16:56ID:fpUVgYe8
>>271
やはり9.0bでは動かないようだ…(´ω`;)
0281多段ジャンプACT(13%)04/11/11 18:39:42ID:ZfACieGE
開発報告ではないですが、Win32API質問スレに
・複数のビットフィールドを持つ数値の並列演算
という話題があがっていて、リンク先に最適化されたコードが載っていました。
ttp://www.emit.jp/prog/prog.html
リンク先   : (c0 & c1) + (((c0 ^ c1) & 0x7bde) >> 1)
私の実装 : ( (c0 & 0x7bdf) + (c1 & 0x7bdf) ) >> 1 ※精度が悪い

半透明表示や加算合成表示は25%単位でこういった演算式を使っているので、
このリンク先のコードは大変参考になりそうです。
うまくいけば推奨スペックを下げられるかも?がんばってみます。
0282名前は開発中のものです。04/11/11 18:50:04ID:4wzzb5F1
>>279
SFCではないが・・・
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00316
0283SRPG風(0.2%)04/11/11 19:22:30ID:bMURfFDm
弾幕はさいたま(51%、進んでない)
タイトルを変更予定。描画が重いのも何とかしないと。

>>279
こんなのとか?
ttp://www.3rd-sri.com/report/sfc-usb/sfc-usb.html
028424004/11/11 22:03:41ID:GpwmeSsi
>>280
Oops!
9.0b
ID3DXAnimationController::GetMaxNumMatrices()
9.0c                          ↓
ID3DXAnimationController::GetMaxNumAnimationOutput();

といった具合に9.0c特有の関数を
使っているからかもしんまい

と今更ながら思い出した。
次回Summer消してやってみますんで、今回は@@;
0285名前は開発中のものです。04/11/11 22:19:21ID:nmiALUIU
>>284
それが原因ならある意味、もっともな理由だね・・・
しかし、こういうのがあると大変だわなぁ・・・
0286 はんぺん2(9‰)04/11/11 22:23:24ID:FMUa+NbB
呼び出し機能を追加しました。
ROM中の相手を呼び出せます。(相手のPCでビープが鳴ります)

お絵かきMMO はんぺん2
http://cgi.f40.aaacafe.ne.jp/~tommie/pukiwiki14/pukiwiki.php

ログインしてみて下さい。

0287名前は開発中のものです。04/11/12 16:56:55ID:5w/uy/Y6
Summer2004なら

http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dxreadme_U04_jp.asp
リリースノート見ました?

Direct3D SDKのバージョン情報変わったとか
知ってたらスマソ
028824004/11/12 17:17:49ID:6kQD4E8P
>>287
全然まったく知らなかった@@;
これの事ですかい?

問題点:
Direct3D SDK バージョン番号 (d3d9.h 内の D3D_SDK_VERSION) を変更しました。
このため、DirectX 9c をインストールしないと、
この SDK でコンパイルしたアプリケーションは Direct3DCreate9 で失敗します。
(略)
新しくコンパイルしたアプリケーションを DirectX 9, 9a, 9b で動作するようにしたいなら
Direct3DCreate9 に D3D9b_SDK_VERSION を代わりに渡してください。

なるほど、変えすぎだろMSヽ(`Д´)ノ
0289名前は開発中のものです。04/11/12 17:34:07ID:P48REK+5
俺、9.0bのまま開発続けよう。と思った。
0290名前は開発中のものです。04/11/12 20:05:49ID:Xq5fdiJT
9で開発してるけど、ここまで来ると
DirectX8で開発した方がいいのかもと思ってしまった…
0291名前は開発中のものです。04/11/12 20:41:23ID:Se82+VQq
>>288
ここまでくると、いやがらせだな。
0292名前は開発中のものです。04/11/13 23:50:09ID:YfxjjWwo
MSに技術者がいなくなったのかな?
それともManagedが足かせなのかな?
0293名前は開発中のものです。04/11/14 09:12:10ID:QmPie/9o
9.0bに戻りたいんだけどファイル消したしサイトには既に無かったorz
0294名前は開発中のものです。04/11/14 14:11:57ID:taU42M5p
後ろを振り返っちゃダメだ。
029524004/11/14 15:51:59ID:MzNhzHaY
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1d97f320-9dfd-4e7a-b947-3a037ccf84af&DisplayLang=en

これは?
0296名前は開発中のものです。04/11/14 15:58:49ID:MzNhzHaY
アンカー忘れ
>>295
>>293
9.0b SDK

かも、たぶん、だろう。か?
029729304/11/14 21:38:30ID:QmPie/9o
ありがとうございます(つд`)

DirectXでググったのがいけなかったのか!
0298弾幕はさいたま(60%)04/11/14 22:59:16ID:sK09Sdw+
Ver0.3完成。
最終面まで遊べるようになった。細かい修正はこれから。
あるパソコンで動かなかったのが少し心配なのだが。
(VolatileImageが原因かも…VolatileImage使ってない奴もうpしてある)

ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/
02992D横シュー(4%)04/11/15 01:21:36ID:MWoIBnjv
ビットマップ関係のクラスを整理しつつ
マップデータ&マップチップコンバータの作成に取り掛かりますた。

もしかしてこのスレって成果物を伴わない報告はNG?
0300名前は開発中のものです。04/11/15 01:30:01ID:pEesW+Sy
>>299
どうかな?
妄想じゃなければ俺は構わん
他はどうだか知らんので責任は持たないが
0301テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k 04/11/15 03:59:06ID:cKIxt0Ru
ttp://gamdev.org/up/img/1872.lzh

300に同意。自己満足のための発表だ。
他人に迷惑がかからなければかまわん。
0302名前は開発中のものです。04/11/15 03:59:57ID:p7XqOh3b
>>301
∩( ・ω・)∩
0303名前は開発中のものです。04/11/15 04:04:54ID:cKIxt0Ru
自分の方の解説忘れた(汗

ボタンでマップチップのテキストを置く
テキストのセーブ&ロード
ステップの戻しと前進
プレイ中の面をテキストへコピー
プレイしたステップをテキストへコピー
書き出したステップをプレイ開始時に読み込み

■■■■■■■×
■×××××■■
■×田回回回×■
■×回××回足■
■×回××回×■
■×回回回◎×■
■×××××■■
■■■■■■■×

ddldllURdllluuuuurrrDDDuuullld
dRRDrUllluurD

こういう感じで面と解答ステップのやりとりが2ch上で可能に。
0304名前は開発中のものです。04/11/15 04:06:20ID:p7XqOh3b
ウホッ(`・ω・´)いい進可
0305名前は開発中のものです。04/11/15 04:44:22ID:p7XqOh3b
>>303
なるほど。おまいあたまいいな
0306(・∀・)イイ!!ンカミング(25%)04/11/17 23:38:27ID:1lHBmHr/
ミサイルと敵の回転が上手くいかずに詰まってる。
0307名前は開発中のものです。04/11/18 20:53:25ID:lf1s5Lxa
>>303
それをQRコードにして携帯で遊べたら面白いな
0308名前は開発中のものです。04/11/18 21:08:39ID:LP7+c/Gr
>テキスト倉庫番
> やりとりが2ch上で
天才だなお前。
ってところで、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018250/games00.html
Ctrl+A
"sokoban for Windows"に入ってる面の形式のファイルも読み込めるようにしてくれない?
いや自分で変換ツール書けばいいのかもしれないけどさ。
0309溜撃式横STG(進行度ワカラン)04/11/19 22:46:13ID:AJ6UhR40
http://gamdev.org/up/img/1933.zip

システムが大幅に変更されました。
詳しくは「read me」を見ていただきたいです。

前よりは良くなってると思います。
0310(・∀・)イイ!!ンカミング(25%)04/11/21 21:45:14ID:HYRC5i8b
回転は後回しにして先に爆発&吹っ飛び。
適当に設定してた質量を調整すると今度はバギーが動かなくなったので
タイヤのトルク(回転力)やタイヤと地面との摩擦などを調整。
0311弾幕はさいたま(63%)04/11/21 22:37:25ID:sniFPHuS
リプレイ機能をつけてみたが
リプレイのデータを再生するたびに結果が変わる始末。
リプレイ機能が完成したらうp予定。


テンプレ修正
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10051/1005143186.html
0312テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k 04/11/21 23:17:08ID:/uXrflFM
お褒めの言葉サンキュー。バージョンうpした。
ttp://gamdev.org/up/img/1943.lzh

海外仕様も読み込み可能(ただしプレイ時の表示関係は全角のまま)
@ プレイヤー
# 壁
$ 荷物
. 荷物置き場
* 荷物の置かれている荷物置き場
 空白(半角スペース)
+ 荷物置き場にプレイヤー

他改良
BSキーかCキーで戻し。リターンかスペースで進める。Cとスペースに指を置くのが便利。
これによりキー押しっぱなしで一気に前後が可能に。
0313テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k 04/11/21 23:18:09ID:/uXrflFM
忘れてた。常駐スレはここ。
   田田田 倉庫番 田田田   
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1082114533/l50
0314名前は開発中のものです。04/11/23 12:18:45ID:f1KmWlDB
マルチ           か
0315名前は開発中のものです。04/11/23 12:42:01ID:B76eF570
age
031604/11/25 20:50:10ID:SwlgZvUX
MIDIの再生は、MCIだと読み込みが遅いね。
そこで、MIDIをストリーム再生しようと思うのだが、
参考になるサイトはね〜かい?

あ、DirectMusicは未使用ね。
0317名前は開発中のものです。04/11/26 02:18:27ID:gyMqHgoY
SDL_mixer の native_midi_win32.c でも読め。

http://www.libsdl.org/cgi/cvsweb.cgi/~checkout~/SDL_mixer/native_midi/native_midi_win32.c?rev=1.8&content-type=text/plain
CVS 上の最新ソース
0318弾幕はさいたま(65%)04/11/27 23:36:08ID:YaGGYVax
Executable Java Archive版にリプレイ機能を追加。たぶん開発中止。
アプレット版は更新してない。
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/

Jarへ直リンク(142KB)
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/ShotM4.jar
0319名前は開発中のものです。04/11/29 16:56:08ID:/uP9qvLp
0320馬(3%)04/11/30 02:51:28ID:1LChg/yT
【ジャンル】競馬
【仕様言語】C++ 6.0
【サイト】geocities.jp/gt_v3/

ちょこっとC言語を勉強してみようかと…
0321弾幕はさいたま(65%)04/11/30 12:05:55ID:kDqtIND6
微修正。アプレット版も作ったがリプレイ機能無し。
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/

Jarへ直リンク(142KB)
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/ShotM5.jar

画面左上の当たり判定を消した。前のバージョンのリプレイファイルは
使用できないので注意。
0322名前は開発中のものです。04/11/30 17:15:48ID:9V4/BcGA
>>320
サイト見たらVC++と記述してあった。
ってか馬の絵上手いな
0323名前は開発中のものです。04/11/30 17:44:36ID:TZ4FyoO6
>>322
「馬の絵上手い」ナイスなシャレだね
0324名前は開発中のものです。04/11/30 19:29:47ID:2p3xkK0U
age
0325名前は開発中のものです。04/11/30 23:52:45ID:XN2+L/+1
「馬のえ上手いなんて」うまいこと言うな
0326名前は開発中のものです。04/11/30 23:58:16ID:K8/PdH3x
猫が寝込んだ寝転んだ。
砂漠でサバをサバいて売りさばく。

















ここは、いつからオヤジギャグスレッドに・・・
0327名前は開発中のものです。04/12/01 00:40:35ID:2j8FBsDr
「生まれつき馬の絵が上手い」うまいこと言うな
03282D横シュー(5%) 04/12/01 04:15:16ID:M/IDg0v1
マップデータ&マップチップコンバータが完成。
0329名前は開発中のものです。04/12/01 11:25:01ID:7UXq9wL2
322-327
おまいらのせいで328もなんかのギャグかと思ったじゃないか
0330名前は開発中のものです。04/12/01 12:44:11ID:b1MZ/DCP
ワロタ
0331名前は開発中のものです。04/12/01 15:54:58ID:jDcpCsVC
ワロタ
0332名前は開発中のものです。04/12/01 16:11:07ID:0CVmuWd9
ワロタ
0333テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k 04/12/01 19:20:44ID:7UXq9wL2
ttp://gamdev.org/up/img/2030.lzh

プレイ時はイメージ表示なのでスキンを指定できるようにした。
32*32ドットでプレイヤーがモナーのスキンをオマケに。
自作スキンは縦1横7比率なら好きなサイズで作成可能。
0334名前は開発中のものです。04/12/01 19:29:23ID:GurlQ+zn
>>320
競馬好きの俺はチョット期待
うまく作ってね♪
0335名前は開発中のものです。04/12/03 23:55:08ID:aGdcCQwQ
ゲーム作るのって難しいね、俺には無理かも…
0336名前は開発中のものです。04/12/04 00:03:31ID:AxbzxU2x
age
0337名前は開発中のものです。04/12/04 00:51:50ID:6R+OkTwA
>>328
今になってワロタ
0338名前は開発中のものです。04/12/04 01:09:54ID:S1GApVQc
そこ笑うとこ違う
0339名前は開発中のものです。04/12/04 12:20:24ID:XQEaUAwR
ワロス
0340名前は開発中のものです。04/12/04 12:22:39ID:FoH0Uii2
ワロス
0341名前は開発中のものです。04/12/04 12:23:04ID:FoH0Uii2
珍獣ワロス
0342名前は開発中のものです。04/12/04 15:41:02ID:35JNpIZN
バギワロス
0343名前は開発中のものです。04/12/04 16:55:53ID:KCprD9Tf
ワロスは激怒した。必ず、かの邪知暴虐の王を除かなければならぬと決意した。
0344名前は開発中のものです。04/12/04 18:51:15ID:gGMO4b9e
エロス
0345名前は開発中のものです。04/12/04 19:01:32ID:Mal9RxXS
なにこのスレ
0346名前は開発中のものです。04/12/05 00:39:45ID:4gt+dQc/
なにエロスれ
0347馬(5%)04/12/05 01:13:36ID:MXXFqD6e
【ジャンル】競馬
【使用言語】VC++ 6.0
【サイト】geocities.jp/gt_v3/

C++って難しいッス…

0348名前は開発中のものです。04/12/05 01:23:51ID:Z2E4ptlO
このスレエロいっスレ
0349名前は開発中のものです。04/12/05 18:41:56ID:Ksdtlt6c
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1102237896/

お暇ならどうぞ
0350(・∀・)イイ!!ンカミング(25%)04/12/05 23:40:31ID:DN4G8UEn
なんかもうサッパリ進まないのでミサイルの回転は手抜きにしといた。
次に作るのは・・・地上の敵か
0351名前は開発中のものです。04/12/06 07:08:21ID:49d8Qdiu
技術がない!=手抜きw
0352名前はまだ無い (5%)04/12/06 12:39:18ID:XGqr52Q8

【ジャンル】ローグ系RPG
【仕様言語】Java
【サイト】 ttp://www.geocities.jp/trashmexyz/roguex93/play.htm

今のところ自動ダンジョン生成の部分のみ完成。
完成予定は2006年の秋ごろ。
035335204/12/06 12:48:49ID:XGqr52Q8
あげちゃった。すみません。
0354(・∀・)◎(20%?)04/12/06 21:25:50ID:56YEpbVg
参加。

【ジャンル】ガーデニング
【使用ソフト】豆乳
(能力レベル)HTMLでテーブルが作れるんだぜ!

いろいろと盛り込みたい要素はあるのだが、
能力の低さにより、どこまで実現できるか不明。

・ジエンは矢印キーで移動、ただし画面外に出ていかない。
・ジエンはアニメする。矢印キーに対応したアニメを使用。
・アロエリーナは、各成長段階の画像を準備。
・オブジェクトと接触している場合、という条件の書き方を知った。
・成長段階の判定にはArrayが使えるんじゃないかと推理してみた。

今後の課題。
セーブできるようにする。
「水やり」「肥料の投与」をどうやって表現するか考える。
ゲーム内の時間を進めるスイッチを用意する。(重要)
種を採る、種を蒔く、の表現を考える。
アロエリーナに色違いを用意し、交配と遺伝を考える。
0355名前は開発中のものです。04/12/06 23:00:16ID:8lR56c8y
>>352
Javaアプレットの読み込みに失敗してしまう。
設定でオンにしてあるはずなんだけど。
0356名前は開発中のものです。04/12/06 23:42:56ID:pp2IH5ja
>>355
同じく>>352の読み込み失敗。

Java(TM) Plug-in: バージョン 1.3.1_14
使用中の JRE のバージョン 1.5.0 Java HotSpot(TM) Client VM

java.lang.NoSuchMethodError: sun.net.www.http.KeepAliveCache.get(Ljava/net/URL;)Ljava/lang/Object;
035735204/12/07 10:36:38ID:NaF5wHrT
>>355, 356
ご指摘、ありがとうございました。あとご迷惑をかけてすみません。

こちらのコンピュータでは問題は再現できなかったので、いろいろ
と調べた結果、JDK1.5 でコンパイルしたコードは、JRE も最新のもの
でないとうまく動作しないということがわかりました。JDK の
バージョンを 1.3.1 まで落として、再コンパイルしたものをアップ
し直しました。これで動くはずです。
035835604/12/07 11:19:38ID:xdPSW91n
>>357
動作確認しました。がんがれ
035935504/12/07 12:06:42ID:dl9nQEGC
>>357
同じく確認した。
自動生成+主人公の移動の所まで出来ているね。
0360馬(7%)04/12/08 03:25:05ID:+DjpZdcV
【ジャンル】競馬
【使用言語】VC++ 6.0
【サイト】http://www.geocities.jp/gt_v3/index.html

早くもクソゲーの予感…
0361名前は開発中のものです。04/12/08 04:02:06ID:bzsWHCiV
番号の動きに躍動感がないのは仕様ですか?
0362馬(7%)04/12/08 04:36:09ID:+DjpZdcV
>>361
躍動させると見えませんので…
0363名前は開発中のものです。04/12/08 21:41:21ID:jT0BanQ5
期待!
0364名前は開発中のものです。04/12/09 01:57:09ID:LlSJgmTz
>>362
OK判った
でもこれじゃ折角のドット絵が消えちゃって勿体無くない?
馬がグイグイ走ってる感じを表現したいのでは?

番号と順位の関係を表したいのなら例えば、
・画面の上にも表示領域を設けて色分けした番号を置いたミニマップっぽい把握しやすい表示
・中央にメインの表示領域、多少煩雑に見えてもいいから動きがあってカッコイイ表示
という風に分けてしまうとか
0365テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k 04/12/09 22:13:11ID:w1SEGCHf
ttp://www.interq.or.jp/moonstone/person/delsample/textsokoban.html
これ以上はもういいだろうということで100%とします。

さ、次のゲームに行こう。
0366ふたごエロ(70%)04/12/09 23:36:42ID:HOCQbS1E
立ち絵塗り中・・・
表情と服の差分で混乱してきた
0367馬(7%)04/12/09 23:57:09ID:ebe2EORx
>>364
上半分の画面をどのように使うかは考え中であります…
とりあえずゲームとして遊べるところまで持って行くのが先な気がしますので。
自分以外の方の意見を聞けるのは非常に助かりますね、またお願いします♪
0368240(FPS2%)04/12/12 22:31:22ID:+ekwa9tY
DX総合スレで
Decemberの報告がキテルー

もういいだろう・・・ゆっくりお休み・・・・・・

所で、3D地面の当たり判定ってどうしてますか?
Xファイルのメッシュ分解して
”なめらかな” ハイトフィールドは出来たんですが
”段差+なめらか” となるとどうするもんかと思いまして。
D3DXIntersectは無しで@@;

今は、4つの頂点を持つ2次配列で対応しようとプログラム中
とか書きながら、高さデータ4つでいいじゃんとひらめいた。

EnemyTerritoryのちょっとした出っ張りに
乗っかれるのが気になるなぁ、メッシュまるごと判定しているんだろうか。
0369(・∀・)◎(10%?)04/12/12 23:02:09ID:lS9+0KfP
【ジャンル】ガーデニング
【使用ソフト】豆乳

・グローバル関数という概念を知る。
・シフト+エンターで、「装備(無)」「装備(種)」を切り替える事が出来るようになった。
 (3日かかった)
・アロエリーナの色違いを作った。
0370(・∀・)イイ!!ンカミング(26%)04/12/13 12:11:16ID:Hf91N9Jt
ttp://gamdev.org/up/img/2103.zip

ほとんど進んでないけどうpしてみる。
上下左右キーで移動、マウスで視点移動、左クリックで筒から変な物体発射。
ゲームオーバーもクリアもなし。ウィンドウを最大化するとプレイしやすくなるが画面は粗くなる
0371(・∀・)イイ!!ンカミング(26%)04/12/16 14:32:31ID:tjOk0UvG
飛行機を作成開始。ファークリップが目立ったのでフォグに対応させた。
0372(・∀・)◎(11%?)04/12/19 22:00:14ID:8dLTd9FH
テスト作成したクラスに埋もれて、必要なクラスが見つけにくく
なったので、一度リセットして作り直した。
グローバル関数を使って受粉なんかしてみたけど、
意図した動きはしていない予感。
0373vvmの人04/12/22 02:22:36ID:XMf1Yzka
http://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/vvm/usr/readme.htm
作ってます。
とりあえず、ものすごく暇な引きこもりで、ツール製作者に何も求めないというポリシーだけを生きがいにしている人、使ってみてくれ。
0374名前は開発中のものです。04/12/22 02:50:13ID:53NCSVN+
>>373
PHPのエラーが出とるぞ。
MySQLに接続できないとかなんとか。
0375vvmの人04/12/22 10:33:56ID:XMf1Yzka
あー、生扉、つーかAAAがdj
0376vvmの人04/12/22 10:45:44ID:XMf1Yzka
今は動くみたいだぞ。
0377名前は開発中のものです。04/12/22 10:50:41ID:Z3ukUXnQ
これってCGIでJavaScriptのコードを生成してるのかな?

俺はノベルゲー作らんから使い勝手とかにはコメントできないスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています