■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/29 03:40:00ID:Q82ZIWIU消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0244名前は開発中のものです。
04/11/10 17:10:36ID:NKMYNlXcガーーーン!!
Summerに変えたからかな・・・
ちょっと調べる。
スマソ
0245240
04/11/10 17:28:34ID:NKMYNlXcExtras入れて
#pragma comment ( lib, "d3dx9d.lib" )
を削除
#pragma comment ( lib, "d3dx9.lib" )
を追加
※俺が不具合だったのを修正
ドウダロウ(・ω・;)
240は削除。
0246名前は開発中のものです。
04/11/10 17:44:44ID:3sqWQx8SPen4 1.5Ghz ゲフォ2MX で75fpsでたお
0247名前は開発中のものです。
04/11/10 19:02:58ID:3WlL4x3w起動しね('A`)
初期化処理で落ちてるのかも。エラーをダイアログとかで表示してる?
Pen4 2.4
GeForceFX 5700 Ultra
DirectX9.0b
でつよ
0248240
04/11/10 19:45:05ID:NKMYNlXcども〜
>>247
Oops!
初期化部分はBOOLの嵐で
ロード部分にはMessageBoxは置いてまっす
もっかい見直してみます。情報どうも〜
0249240
04/11/10 20:36:16ID:NKMYNlXcInitにMessageBox鬼追加。
ついでに、難易度sage
何度もスマンス
0251名前は開発中のものです。
04/11/10 21:51:40ID:PzeYtIPlDirectX初期化失敗
…と、出て起動しないな。
もしやsummerってsummer2004?
Athlon2500+
Mem1.5G
GeForceFX 5600
DirectX9.0b
0252名前は開発中のものです。
04/11/10 21:55:48ID:NKMYNlXcしょっぱなからですか(´・ω・`)
>>251
そうですSummer2004です
格ゲーで起動しない報告はなかったから
Summer2004が原因かしら?
0253247
04/11/10 21:58:33ID:3WlL4x3w0254名前は開発中のものです。
04/11/10 21:58:37ID:NKMYNlXcこれは、初期化部分はこれとまったく一緒で
(エラーメッセージなす)
Summer2004導入前の奴です
参考程度に
0255名前は開発中のものです。
04/11/10 22:00:31ID:NKMYNlXc9.0b入れて試してみやす
0256247
04/11/10 22:05:47ID:3WlL4x3wやっぱり、9.0cにVerUPしないとだめなのか・・・?
でも、そんな記述あったかねぇ・・・
0258名前は開発中のものです。
04/11/10 22:15:06ID:NKMYNlXcできません。これは、インストール中に、オペレーティング システムの重要なファイル
や多くのレジストリを変更するためです。Microsoft では、アンインストールをサポート
していません。
俺には無理だった・・・もう引き返せない所まで来たようだ・・・・・・。
0260名前は開発中のものです。
04/11/10 22:23:22ID:3WlL4x3wなにか、初期化処理で足りないところとかないのかい?
0261240
04/11/10 22:25:15ID:NKMYNlXcOctoberが増えてるし( ゜Д゜)・・・
とりあえずSummer2004で続投
0262240
04/11/10 22:31:45ID:NKMYNlXcWNDCLASSEX 設定
RegisterClassEx 登録
HWND hWnd = CreateWindow 作成
で、DirectXのクラスの初期化部分へ
if( NULL == ( pD3D = Direct3DCreate9( D3D_SDK_VERSION ) ) )
の所で引っかかったもより
0263名前は開発中のものです。
04/11/10 22:35:02ID:3WlL4x3w0264名前は開発中のものです。
04/11/10 22:36:58ID:PzeYtIPlServicePackに合わせて急いで作ったらバグが出たとか何とか。
0265名前は開発中のものです。
04/11/10 22:42:13ID:3WlL4x3w0266240
04/11/10 22:46:16ID:NKMYNlXc情報どもです
なるほど、中身が変わってエラーの嵐になったら・・・
(Summer2004を思い出す)
と思ったもので敬遠してました。
>>263
う〜ん なんでだろう。
9.0cでも動かなかったら・・・ガクガクブルブル
0267240
04/11/10 22:49:12ID:NKMYNlXc2時間かかるようだ・・・
とりあえず風呂いっちきます。
0268名前は開発中のものです。
04/11/10 23:39:59ID:TmmiWkLP0269240
04/11/10 23:55:47ID:NKMYNlXc入れてしまった!
動作確認しました
もっかい出した(Oct修正版)ほうがよい?
0270名前は開発中のものです。
04/11/11 00:04:12ID:pmXH+tZw0271240
04/11/11 00:23:37ID:GpwmeSsiOct2004版
(`・ω・´;)・・・・・・
249は削除というか上書き
0272名前は開発中のものです。
04/11/11 00:46:20ID:jUwz2FT5当方
AthlonXP1700+
Radeon9600XT
マウスで右クリック押しっぱなしにしてると
赤い線のようなものがチラチラと出ます。
0273名前は開発中のものです。
04/11/11 00:46:58ID:pmXH+tZworz
>>272
9.0cですか?
0274272
04/11/11 00:54:05ID:jUwz2FT5DirectX9.0c(4.09.0000.0904)です。
この間 WindowsUpdate で最新版にしたばかりです。
0275名前は開発中のものです。
04/11/11 00:56:42ID:pmXH+tZwありがトン
・・・残るはドライバの更新かなぁ・・・でも、前ドライバ変えたらカードお亡くなりになったからなぁ・・・
0276240
04/11/11 01:09:20ID:GpwmeSsiどうも〜
チラチラは不具合にみえましたか・・・
エネミーテリトリーとかソーコムとかの銃の軌跡というか
なんというか、表現難しいですな@@;
位置を更新するたびにDrawすると
1発うっただけで 3つも4つも見えるのよね
でtimeGetTimeである時間になったらDrawと応急処置を
してみますた。
もうひとつのアイデアでいってみまつ。
>>273
Oops!
9.0c恐るべし・・・そしてスマヌ・・・・・・
なんでだろう、なんだか推奨基準が高いな、マイゲーム・・・・・・
テストPCでも作るかなあまったパーツがあるから
0277240
04/11/11 01:21:30ID:GpwmeSsi一昨年nVidiaからドライバ入れただけで
何にもしてない状態です。
シェーダーも使ってまっせん。
GeForceFX 5700 Ultra
はDX9もサポートしてるいいボードなのですな@@
0278名前は開発中のものです。
04/11/11 01:29:28ID:pmXH+tZwGeForce Ti 4200 でドライバVerUPしたら、死亡したので
しょうがないから奮発して5700 Ultra入れたのですが・・・
困った・・・
0279名前は開発中のものです。
04/11/11 18:12:22ID:BZALHxa80280名前は開発中のものです。
04/11/11 18:16:56ID:fpUVgYe8やはり9.0bでは動かないようだ…(´ω`;)
0281多段ジャンプACT(13%)
04/11/11 18:39:42ID:ZfACieGE・複数のビットフィールドを持つ数値の並列演算
という話題があがっていて、リンク先に最適化されたコードが載っていました。
ttp://www.emit.jp/prog/prog.html
リンク先 : (c0 & c1) + (((c0 ^ c1) & 0x7bde) >> 1)
私の実装 : ( (c0 & 0x7bdf) + (c1 & 0x7bdf) ) >> 1 ※精度が悪い
半透明表示や加算合成表示は25%単位でこういった演算式を使っているので、
このリンク先のコードは大変参考になりそうです。
うまくいけば推奨スペックを下げられるかも?がんばってみます。
0282名前は開発中のものです。
04/11/11 18:50:04ID:4wzzb5F1SFCではないが・・・
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00316
0283SRPG風(0.2%)
04/11/11 19:22:30ID:bMURfFDmタイトルを変更予定。描画が重いのも何とかしないと。
>>279
こんなのとか?
ttp://www.3rd-sri.com/report/sfc-usb/sfc-usb.html
0284240
04/11/11 22:03:41ID:GpwmeSsiOops!
9.0b
ID3DXAnimationController::GetMaxNumMatrices()
9.0c ↓
ID3DXAnimationController::GetMaxNumAnimationOutput();
といった具合に9.0c特有の関数を
使っているからかもしんまい
と今更ながら思い出した。
次回Summer消してやってみますんで、今回は@@;
0285名前は開発中のものです。
04/11/11 22:19:21ID:nmiALUIUそれが原因ならある意味、もっともな理由だね・・・
しかし、こういうのがあると大変だわなぁ・・・
0286 はんぺん2(9‰)
04/11/11 22:23:24ID:FMUa+NbBROM中の相手を呼び出せます。(相手のPCでビープが鳴ります)
お絵かきMMO はんぺん2
http://cgi.f40.aaacafe.ne.jp/~tommie/pukiwiki14/pukiwiki.php
ログインしてみて下さい。
0287名前は開発中のものです。
04/11/12 16:56:55ID:5w/uy/Y6http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dxreadme_U04_jp.asp
リリースノート見ました?
Direct3D SDKのバージョン情報変わったとか
知ってたらスマソ
0288240
04/11/12 17:17:49ID:6kQD4E8P全然まったく知らなかった@@;
これの事ですかい?
問題点:
Direct3D SDK バージョン番号 (d3d9.h 内の D3D_SDK_VERSION) を変更しました。
このため、DirectX 9c をインストールしないと、
この SDK でコンパイルしたアプリケーションは Direct3DCreate9 で失敗します。
(略)
新しくコンパイルしたアプリケーションを DirectX 9, 9a, 9b で動作するようにしたいなら
Direct3DCreate9 に D3D9b_SDK_VERSION を代わりに渡してください。
なるほど、変えすぎだろMSヽ(`Д´)ノ
0289名前は開発中のものです。
04/11/12 17:34:07ID:P48REK+50290名前は開発中のものです。
04/11/12 20:05:49ID:Xq5fdiJTDirectX8で開発した方がいいのかもと思ってしまった…
0291名前は開発中のものです。
04/11/12 20:41:23ID:Se82+VQqここまでくると、いやがらせだな。
0292名前は開発中のものです。
04/11/13 23:50:09ID:YfxjjWwoそれともManagedが足かせなのかな?
0293名前は開発中のものです。
04/11/14 09:12:10ID:QmPie/9o0294名前は開発中のものです。
04/11/14 14:11:57ID:taU42M5p0295240
04/11/14 15:51:59ID:MzNhzHaYこれは?
0296名前は開発中のものです。
04/11/14 15:58:49ID:MzNhzHaY>>295は
>>293へ
9.0b SDK
かも、たぶん、だろう。か?
0297293
04/11/14 21:38:30ID:QmPie/9oDirectXでググったのがいけなかったのか!
0298弾幕はさいたま(60%)
04/11/14 22:59:16ID:sK09Sdw+最終面まで遊べるようになった。細かい修正はこれから。
あるパソコンで動かなかったのが少し心配なのだが。
(VolatileImageが原因かも…VolatileImage使ってない奴もうpしてある)
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/
02992D横シュー(4%)
04/11/15 01:21:36ID:MWoIBnjvマップデータ&マップチップコンバータの作成に取り掛かりますた。
もしかしてこのスレって成果物を伴わない報告はNG?
0300名前は開発中のものです。
04/11/15 01:30:01ID:pEesW+Syどうかな?
妄想じゃなければ俺は構わん
他はどうだか知らんので責任は持たないが
0301テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k
04/11/15 03:59:06ID:cKIxt0Ru300に同意。自己満足のための発表だ。
他人に迷惑がかからなければかまわん。
0302名前は開発中のものです。
04/11/15 03:59:57ID:p7XqOh3b∩( ・ω・)∩
0303名前は開発中のものです。
04/11/15 04:04:54ID:cKIxt0Ruボタンでマップチップのテキストを置く
テキストのセーブ&ロード
ステップの戻しと前進
プレイ中の面をテキストへコピー
プレイしたステップをテキストへコピー
書き出したステップをプレイ開始時に読み込み
■■■■■■■×
■×××××■■
■×田回回回×■
■×回××回足■
■×回××回×■
■×回回回◎×■
■×××××■■
■■■■■■■×
ddldllURdllluuuuurrrDDDuuullld
dRRDrUllluurD
こういう感じで面と解答ステップのやりとりが2ch上で可能に。
0304名前は開発中のものです。
04/11/15 04:06:20ID:p7XqOh3b0305名前は開発中のものです。
04/11/15 04:44:22ID:p7XqOh3bなるほど。おまいあたまいいな
0306(・∀・)イイ!!ンカミング(25%)
04/11/17 23:38:27ID:1lHBmHr/0307名前は開発中のものです。
04/11/18 20:53:25ID:lf1s5LxaそれをQRコードにして携帯で遊べたら面白いな
0308名前は開発中のものです。
04/11/18 21:08:39ID:LP7+c/Gr> やりとりが2ch上で
天才だなお前。
ってところで、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018250/games00.html
Ctrl+A
"sokoban for Windows"に入ってる面の形式のファイルも読み込めるようにしてくれない?
いや自分で変換ツール書けばいいのかもしれないけどさ。
0309溜撃式横STG(進行度ワカラン)
04/11/19 22:46:13ID:AJ6UhR40システムが大幅に変更されました。
詳しくは「read me」を見ていただきたいです。
前よりは良くなってると思います。
0310(・∀・)イイ!!ンカミング(25%)
04/11/21 21:45:14ID:HYRC5i8b適当に設定してた質量を調整すると今度はバギーが動かなくなったので
タイヤのトルク(回転力)やタイヤと地面との摩擦などを調整。
0311弾幕はさいたま(63%)
04/11/21 22:37:25ID:sniFPHuSリプレイのデータを再生するたびに結果が変わる始末。
リプレイ機能が完成したらうp予定。
テンプレ修正
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10051/1005143186.html
0312テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k
04/11/21 23:17:08ID:/uXrflFMttp://gamdev.org/up/img/1943.lzh
海外仕様も読み込み可能(ただしプレイ時の表示関係は全角のまま)
@ プレイヤー
# 壁
$ 荷物
. 荷物置き場
* 荷物の置かれている荷物置き場
空白(半角スペース)
+ 荷物置き場にプレイヤー
他改良
BSキーかCキーで戻し。リターンかスペースで進める。Cとスペースに指を置くのが便利。
これによりキー押しっぱなしで一気に前後が可能に。
0313テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k
04/11/21 23:18:09ID:/uXrflFM田田田 倉庫番 田田田
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1082114533/l50
0314名前は開発中のものです。
04/11/23 12:18:45ID:f1KmWlDB0315名前は開発中のものです。
04/11/23 12:42:01ID:B76eF57003161
04/11/25 20:50:10ID:SwlgZvUXそこで、MIDIをストリーム再生しようと思うのだが、
参考になるサイトはね〜かい?
あ、DirectMusicは未使用ね。
0317名前は開発中のものです。
04/11/26 02:18:27ID:gyMqHgoYhttp://www.libsdl.org/cgi/cvsweb.cgi/~checkout~/SDL_mixer/native_midi/native_midi_win32.c?rev=1.8&content-type=text/plain
CVS 上の最新ソース
0318弾幕はさいたま(65%)
04/11/27 23:36:08ID:YaGGYVaxアプレット版は更新してない。
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/
Jarへ直リンク(142KB)
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/ShotM4.jar
0319名前は開発中のものです。
04/11/29 16:56:08ID:/uP9qvLp0320馬(3%)
04/11/30 02:51:28ID:1LChg/yT【仕様言語】C++ 6.0
【サイト】geocities.jp/gt_v3/
ちょこっとC言語を勉強してみようかと…
0321弾幕はさいたま(65%)
04/11/30 12:05:55ID:kDqtIND6ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/
Jarへ直リンク(142KB)
ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotM/ShotM5.jar
画面左上の当たり判定を消した。前のバージョンのリプレイファイルは
使用できないので注意。
0322名前は開発中のものです。
04/11/30 17:15:48ID:9V4/BcGAサイト見たらVC++と記述してあった。
ってか馬の絵上手いな
0323名前は開発中のものです。
04/11/30 17:44:36ID:TZ4FyoO6「馬の絵上手い」ナイスなシャレだね
0324名前は開発中のものです。
04/11/30 19:29:47ID:2p3xkK0U0325名前は開発中のものです。
04/11/30 23:52:45ID:XN2+L/+10326名前は開発中のものです。
04/11/30 23:58:16ID:K8/PdH3x砂漠でサバをサバいて売りさばく。
ここは、いつからオヤジギャグスレッドに・・・
0327名前は開発中のものです。
04/12/01 00:40:35ID:2j8FBsDr03282D横シュー(5%)
04/12/01 04:15:16ID:M/IDg0v10329名前は開発中のものです。
04/12/01 11:25:01ID:7UXq9wL2おまいらのせいで328もなんかのギャグかと思ったじゃないか
0330名前は開発中のものです。
04/12/01 12:44:11ID:b1MZ/DCP0331名前は開発中のものです。
04/12/01 15:54:58ID:jDcpCsVC0332名前は開発中のものです。
04/12/01 16:11:07ID:0CVmuWd90333テキスト倉庫番 進可 ◆Sinka1my5k
04/12/01 19:20:44ID:7UXq9wL2プレイ時はイメージ表示なのでスキンを指定できるようにした。
32*32ドットでプレイヤーがモナーのスキンをオマケに。
自作スキンは縦1横7比率なら好きなサイズで作成可能。
0334名前は開発中のものです。
04/12/01 19:29:23ID:GurlQ+zn競馬好きの俺はチョット期待
うまく作ってね♪
0335名前は開発中のものです。
04/12/03 23:55:08ID:aGdcCQwQ0336名前は開発中のものです。
04/12/04 00:03:31ID:AxbzxU2x0337名前は開発中のものです。
04/12/04 00:51:50ID:6R+OkTwA今になってワロタ
0338名前は開発中のものです。
04/12/04 01:09:54ID:S1GApVQc0339名前は開発中のものです。
04/12/04 12:20:24ID:XQEaUAwR0340名前は開発中のものです。
04/12/04 12:22:39ID:FoH0Uii20341名前は開発中のものです。
04/12/04 12:23:04ID:FoH0Uii20342名前は開発中のものです。
04/12/04 15:41:02ID:35JNpIZN0343名前は開発中のものです。
04/12/04 16:55:53ID:KCprD9Tf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています