ロボアクションゲーム VII
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/28 18:15:22ID:O63NEEyA■参考リンク
VII公式ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/
VIIまとめページ(VII仕様説明、うpろだ等)
ttp://www.geocities.jp/as_vii/index.html
■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
■関連スレ
家庭用ゲーム / 【ブラジリアン】PS2版ヴァルケン 8【サウンド】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094878582/l50
レトロゲーム / 重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
0733名前は開発中のものです。
2005/12/12(月) 19:05:08ID:NQANLDnV0734名前は開発中のものです。
2005/12/12(月) 20:48:20ID:F19iDA4b0735名前は開発中のものです。
2005/12/12(月) 21:07:28ID:U7v6q1nT0736名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 00:28:46ID:7OiuTnO6待て!それは滅びの呪文だ!
0737名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 01:02:57ID:tQYIb61z0738名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 05:30:01ID:vCrvELvf「ぐわぁ!!」
「うわぁぁ!」
0739名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 12:02:09ID:vCrvELvf0740名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 17:32:25ID:xqNHPbiVragiさん乙です。(公式参照ね)
0741名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 20:10:50ID:Ig3Z2Z+m0742名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 04:07:05ID:i3IRPUP6ttp://page.freett.com/trackattack/1134836489639.png
0743名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 17:58:15ID:VYSmqtVF0744名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 06:46:14ID:05b5pMowいいねー
0745名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 00:35:29ID:Klw2uUWnマップチップに右上がり、左上がり用のIDを持たせているそうですが
マップとの衝突判定部分のソースだけでも晒してくださるととても嬉しい。
0746745
2006/01/10(火) 10:11:20ID:Klw2uUWn0747名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 17:26:24ID:xhLWRIlz僕も聞きたいです^^;
色々試行錯誤やってんだけど、これ結構ノウハウいるみたいなんで
何度も作り直して今4回目。
うまく行ってないソースですが、公開については問題ないよ。
もしよろしければ協力よろです。
公開できるレベルになれば適当に放出しますです。
0748745
2006/01/12(木) 12:29:27ID:DDFLQdwCレスどうもです。
自分は坂の境界で止まってしまったりと、うまくできていない状態です。
坂の傾きを直線(y=x,y=2xなど)で表して、オブジェクトのチップ上でのx座標を代入して
高さを求めているのですが、これに衝突判定、補正処理などが入ってきて、わけがわからなくなっています。
ソース公開に期待しています。
協力できることがあれば是非。
0749名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 17:40:40ID:oYyytps6Basicしか扱えない素人ですが、概念的なのを・・
当たり判定が出たら、移動値(加速値)Y方向に修正を加える。
(左下がり)
急な坂:−1+ABS(向き→0 ←-1)
ゆるい坂:−0.5+ABS(向き)
(右下がり)
急な坂:1−ABS(向き)
ゆるい坂:0.5−ABS(向き)
右と左の判断も一遍にできると効率的なんですが、
それはマップIDで判定するとか。手前味噌ですみません
0750名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 17:43:12ID:YC0JDXdY補正する方向が問題になってしまうのですよね。
現状のやり方は、非常にベタなつくりになっていて
補正場所については、配列にとったブロックの形状から
移動前の位置をトレースして脱出場所を探すことにしています。
X、Yについて補正順序を、試行錯誤しないと期待した動きにならないので
宇宙面と、重力下での判定(補正順序)はわけて別に作っています。
0751名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 17:44:20ID:oYyytps6×1−ABS(向き) ○向き判定のみ
失礼いたしました。ゴフッ
0752名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 17:53:54ID:YC0JDXdY補足:
僕の書いた補正順序っていうのは
【右上がりの坂に対して】
・A 上から降ってきた場合には、X方向に補正(左下に補正)
・B 横から突っ込んでた場合には、Y方向に補正(登る)
A/Bの計算順序のことです。
また判定を2つもってるケースについては。
重力下では、Aのケースだと、X方向に補正しないようにする。
※そうしないと、坂の途中に留まったときに勝手に左下にすべるので。
などなど、そんな感じです。
今、すこしづつソース準備してますが、自分の日記見せるみたいで
なんか恥ずかしいですね><
0753名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 19:46:28ID:jjbrBCnC0754名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 20:20:17ID:oQZgEOSw0755名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 03:35:45ID:tu/g2ajMとりあえず↑に、あたり判定の部分のソースコードをあげておきました。
週末にでも遊んでみてください。
0756745
2006/01/15(日) 20:50:50ID:bdmAaLmK>>750>>752>>755
どうもです。ソース公開サンクス。
X座標は気にせず単純にY座標を補正する、チップの形状を配列で持つ、という考えは思いつきませんでした。
まだ変な所でひっかかったりしますが以前と比べるとかなりマシになってきています。
もう少し...
0757745
2006/01/16(月) 23:38:48ID:eKOmywdh0758745
2006/01/16(月) 23:57:39ID:eKOmywdh0759名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 02:59:34ID:EM7+ONpW0760名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 10:09:51ID:VmmpU67U0761名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 13:20:42ID:0qf1TmZRヴァルケンは操作性命なとこあるしな。
0762名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 13:34:18ID:vA1yzLO/ttp://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/api/wiki.cgi?page=%BA%E4%A4%C8%A5%AA%A5%D6%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8%A4%CE%C0%DC%C5%C0
0763名前は開発中のものです。
2006/02/02(木) 22:23:00ID:fLgj0n2h0764名前は開発中のものです。
2006/02/03(金) 13:44:10ID:Kt87zFjF0765名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 10:59:39ID:QBTfMESP0766名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 08:50:17ID:0Q1bYmKHアクション系ツールのほうがいいですかね?
ターン制システムで。
0767名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 22:10:26ID:LOSjLAVe誤爆ですか
0768名前は開発中のものです。
2006/02/13(月) 11:41:27ID:pn5kGNFzサイバーアクションな戦闘画面で、RPG作ろうと計画立ててます。
システム以前に、戦闘アニメ絵のパターン作りで、今もうシニかけてますけど。
ドットツラス。
0769名前は開発中のものです。
2006/02/13(月) 12:30:51ID:2/6kgn2G0770名前は開発中のものです。
2006/02/13(月) 13:02:49ID:pn5kGNFzいいですね、その言葉。
とってもやる気が出ますよ。
まあ、ちゃんとゲームが出来上がったら買ってくださいね。
買って面白いと思ってくれたらそれでいいです。
キャラモーションが完成したら、またきます。
0771名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 00:51:01ID:e1wfe4Nm0772名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 01:04:34ID:4rJSCA970773名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 10:18:03ID:tGDOZEVw0774名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 06:47:32ID:x/yn+TYEPS2版に匹敵する駄作、PSヴァルケン2をRPGにして出そうとい
ごめん、心にも無い事言った
0775名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 17:40:00ID:8aXrAwKn0776名前は開発中のものです。
2006/02/22(水) 10:06:40ID:u/R+lm1Y0777名前は開発中のものです。
2006/03/01(水) 10:30:14ID:y0DxpVuDこのスレを見ている兵士が居るのなら是非生存報告をしてもらいたい
では始めっ!
0778名前は開発中のものです。
2006/03/01(水) 12:12:34ID:cgELRdfOスリーセブンおめ
0779名前は開発中のものです。
2006/03/01(水) 12:46:21ID:b8yx8zfV0780名前は開発中のものです。
2006/03/02(木) 02:24:31ID:v0XwuHDE0781名前は開発中のものです。
2006/03/02(木) 02:32:47ID:j5SfK2Tn0782名前は開発中のものです。
2006/03/02(木) 05:56:00ID:g0VLzppC0783777
2006/03/02(木) 11:48:04ID:HReDYiaCここは戦場だ!一つの気の緩みが即、死に繋がる
ragi氏の報告が来るまでこのバは死守せよ!
総員解散後己のASの整備に取り掛かるように!
それでは…わかれっ!
0784名前は開発中のものです。
2006/03/02(木) 15:57:08ID:hHQLpRpQ0785名前は開発中のものです。
2006/03/02(木) 18:11:40ID:HReDYiaCわかれ>わかれます!
といっていたが今は違うのか?
0786名前は開発中のものです。
2006/03/02(木) 20:12:01ID:Wkx3Jbhs数日沖にしか見てないから点呼に遅れたよ
完全装備で営内1周してきま
俺も一応見てるぞなもし
0787名前は開発中のものです。
2006/03/03(金) 00:19:57ID:addq3IUM|-`)ノシ
0788名前は開発中のものです。
2006/03/03(金) 00:47:23ID:39G0Yh+d0789名前は開発中のものです。
2006/03/03(金) 07:29:13ID:AGmYxnSf0790745
2006/03/03(金) 12:14:11ID:1WFfy093| _・) ソー・・・
|⊂
| ミ サッ
| ミ
0791名前は開発中のものです。
2006/03/04(土) 11:13:44ID:jnkSAUus0792名前は開発中のものです。
2006/03/04(土) 13:34:31ID:1ry01D4v|⊂
0793名前は開発中のものです。
2006/03/10(金) 03:29:22ID:0ho+RFS/0794名前は開発中のものです。
2006/03/19(日) 21:49:24ID:6P297AyW0795名前は開発中のものです。
2006/03/24(金) 09:29:14ID:5LE1h3F90796名前は開発中のものです。
2006/03/26(日) 16:15:14ID:cDBIY+tf0797名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 09:17:42ID:DoeN+iJo0798名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 01:05:41ID:mUm5+WUN0799名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 13:09:39ID:kYkaug43めちゃくちゃ遅くなってすみません、「そぅび」の人です。
ここ1年以上、仕事が忙しくて全然この板に来てませんでした・・・orz
mp3ですが、是非UPして下さい。
自分が作ったのはタイトル、ストーリーデモ、ブリーフィング、最終面、の4曲だったと思います。
0800名前は開発中のものです。
2006/04/02(日) 00:20:36ID:I8ARBY2u曲を堪能しています。
0801名前は開発中のものです。
2006/04/04(火) 03:15:48ID:/RrJfOgDでは神アレンジをそのうちアップさせていただきまする。
あれはいいものだ〜〜〜!
0802名前は開発中のものです。
2006/04/06(木) 04:19:18ID:IRCPRO8s教えてくれんだろうか。
調べるのめんどくさいので「ヴァルケンのすべて」っていう攻略本かったけど
ゲームの説明なんにもねーよー。
0803名前は開発中のものです。
2006/04/06(木) 20:07:24ID:DZV03523効果は
バルカン>レベル上昇とともに連射速度とリロード速度上昇。跳弾回数増。
レーザー>充填速度上昇、口径拡大。
ミサイル>発射速度、追尾性能上昇。
パンチ>威力と飛距離増。
ナパームも一応レベルアップできたっけ?
0804名前は開発中のものです。
2006/04/06(木) 21:16:24ID:IRCPRO8s0805名前は開発中のものです。
2006/04/07(金) 02:09:09ID:HpxuydmWあげることができるようになる。
ナパームもレベルがあがると、跳ねるようになる。
威力は変わってないような気がする。
使い道があまりないような^^;
0806名前は開発中のものです。
2006/04/07(金) 19:42:38ID:DbNGixXD0807名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 05:24:21ID:KbY838Tvあー、そんなのがあった気がする。
でもナパームレベルあげられる人はコンティニュー画面を見ることがない罠w
0808名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 10:32:03ID:Ry9D6x3G3面もボスだけ倒すと、さらにナパームのレベルがアップする(はず)。
0809名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 16:17:32ID:O8sK8YdIさせるんじゃなかったっけ・・・?
そもそも3面、ボスだけ倒すの不可能だしな!
0810名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 17:05:42ID:Ry9D6x3Gむーそうか・・・
当時の雑誌で見たんだが、ウソテクだったのかな。シテオクー。
0811名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 23:05:58ID:kuMaFXlL2面でボスだけ破壊→ナパームLvアップ可能に
だな。1面はザコ砲台に気をつけるだけでいいが、2面は強制スクロールで岩壊しても
アウトなので結構難しい。
0812名前は開発中のものです。
2006/04/10(月) 08:33:00ID:+XqJoqXm2面ナパームレベルアップの方が遥かにムズイ
0813名前は開発中のものです。
2006/04/12(水) 07:56:25ID:dQugyNx3ひたすらマシンガンで暴れまわるほうがたのしい。
硬いやつを操縦で翻弄して(自機挙動が重いのがミソね)
ジャンプ→ブーストホバリング→死角から砲身制御→固定で連射
→着地直前に残しておいたブースト→着地即ローラーダッシュ
→弾切れと同時に武器チェンジ→パンチ
といった一連の流れを組み立てる。それだけで楽しい。
格ゲーの10連コンボってやったことないけどたぶんこんな感じの達成感かなs。
0814名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 02:20:12ID:xhu8gZCC当時は、格ゲーばかりやってて、シューティングかつアクションは苦手でした。
しかし、 某ロボットアクションにハマりつつ、最初はダメダメでした。
でも、他のゲームをやりつつ、一日一 某ロボットアクションを、自から課しているうちに、
本当にハマつてしまいました。
気がついたら、一日一 某ロボットアクションどころか、何回も。
操作性の良さに気がついたら、ホレました。
ところで、先輩諸氏に伺いたいのですが、
ハッピー・エンディングでの最速プレイ・タイムは、何分ほどでしょう。
私は、ヘボ・プレイヤーでしたので、1ステージで、ナパームを取って、
全ミッション・クリアーで、最速47分ぐらいだった記憶なのですが。
裏ルートとか、存在したのでしょうか?
長文レスですいません。嬉しい同志を見つけて興奮してしまいました。
開発中の 某ロボットアクションゲーム、楽しませていただいてます。
0815名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 05:15:08ID:8zboT/eW同じ道順でストーリーが違うだけ。
ヴァルケンの難易度というか操作性はほんといまでもすごいよ。
こいつは重たい無敵の鉄の塊って感じが伝わってくる。
0816名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 17:32:41ID:AgEv3k/N全ては夢へと消えた…
全然関係ないけどガンハザード裸だけど100円で買ってきたよヒャッホーイ!
0817名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 20:53:46ID:AgEv3k/Nttp://www.gris2.com/~dlock/
0818名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 00:26:23ID:SjrtHKCE>>815
ありがとうございました。
そうですね。ジャンプした後、着地の時の沈み込み具合が重さを感じさせてくれました。
それと、弾痕が付くとか、人を撃てるとか、細かい所にまで気を遣っていて。
今思い出しても、とても8Mとは思えません。
0819名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 02:57:52ID:L3BvBZ4rいえてる。ホントにマネできない細かい作りこみに驚きます。
参考までにPS2版をみたりしてますが、坂やジャンプの基本的な挙動なんかは
昔のデコゲーみたいな感じで、ホントによくここまで手を抜けたなぁと
逆にビックリできますよ。
0820名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 06:00:46ID:IGW8Rxy1ミサイルサイロと要塞内部で落下途中にある横道。
>817
業者かと思うからなんかコメントくれよ
>>818
普通は挙動が重苦しく見えるのってクソゲーなんだけど
ヴァルケンに限ってはダッシュやサスがわりのブースト噴いて
タイムラグをキャンセルできるのがすごくいいアイデアだよね。
慣れてる人とそうでない人は挙動が違いすぎてオモロ。
もっと熟練した人はシールドしながら見えない砲身を動かして
シールド解除と同時に狙撃したりする。レイノス2にあった
バトルアリーナみたいな対戦プレイができたらいいんだけどねえ。
0821名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 06:12:28ID:IGW8Rxy1大ジャンプでよける→バルカン前に連射あたらない→ブースト使い切る→どっこらしょと着地
→マガジン換装ラグ発生→武器選ぶ→敵の次の攻撃来る→(´A`)
熟練者
小ジャンプ→砲身移動と固定でバルカン全部当てる→ブーストホバリングで最低限の高さでよける
マガジン換装ラグ発生→着地寸前にブースト→サスペンション使わず着地→即ダッシュ
→武器切り替え→パンチ→バルカンにもどす
0822名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 14:53:20ID:3m11iIaVそんなに怒んなくてもええやん('A`)
0823名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 05:07:15ID:pvTcI2Q4昔を思い出した。ヴァーチャロンの第一弾を写真で見た時は
メカメカしい重さに期待してたのになぁ。
現実はビュンビュンクルクルと跳ねまくるから萎えす。
0824名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 08:58:22ID:d4PwwjAYファイネストアワーとか鉄騎の方を好むんだろ?
0825名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 11:36:43ID:IW9zT4daラスボス倒せぬままゲーセンから消えちゃったけどorz
0826名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 22:30:22ID:EGEI1Jg6うろ覚えですが、地下道みたいな所で、ミサイルが射出されている合間をぬって、移動するみたいな、
あれ? 正式なルートと勘違いしていますかね?
>>824
スーファミのバトルテックも好きでした。
0827名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 02:28:45ID:PyFDNN38やる前に消えちゃったのよね・・・
0828名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 03:11:16ID:RKmpwji9あるアルヨ。
PS並のグラフィック。
遥か昔過ぎて操作方法忘れたけど、
前進速度はスロットルで、
ペダルで上半身の旋回とか、
ちょっと変わった操作方だったような希ガス。
やられるとコクピットが射出され、
基地に戻されてリトライとかそんな演出だった。
全体的な雰囲気は悪くなかったけど、
1回500円とかふざけた料金だった。。。やったけどw
0829名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 05:22:53ID:+krxASSw最初期は1000円とかしなかったっけ?
0830名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 09:59:04ID:01V5XPEnうん、したけど割引券をもりもり配ってもいたな。
プレイ中にフリーズしても割引券w
0831名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 18:54:44ID:J59LR4Djたしか龍虎2が最新ゲームの時だった
上級者操作とかあったような
弾薬持っているときに破壊されるとダメージが大きかったり
火災部分を消火したりなんか色々あったな…
で、ゲームが終わると戦闘結果が報告されてプリントアウトしてくれるんだ
筐体動くやつがあるらしいんだけど見たことは無い。
カードを今でも持ってるけど もうバトルテックセンターなんて無いんだろうな。
0832名前は開発中のものです。
2006/04/22(土) 02:56:55ID:Wu3hE5Nq片足破壊されてもピョンコ゜ョン跳ねててビックリした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています