トップページgamedev
986コメント324KB

ロボアクションゲーム VII

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/09/28 18:15:22ID:O63NEEyA
某ロボットアクションゲームにリスペクトされたVIIを製作するスレです。

■参考リンク
VII公式ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/

VIIまとめページ(VII仕様説明、うpろだ等)
ttp://www.geocities.jp/as_vii/index.html

■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

■関連スレ
家庭用ゲーム / 【ブラジリアン】PS2版ヴァルケン 8【サウンド】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094878582/l50
レトロゲーム / 重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
0073名前は開発中のものです。04/10/08 19:11:00ID:R8o9ARn+
VUインスコしてみたが画面上で巨大なモザイクが動くだけ ・゚・(つД`)・゚・
0074名前は開発中のものです。04/10/08 19:43:49ID:N1KeKJhO
DATAファイルを同じExeファイルと同じディレクトリに置かないと画像が出ないよ。
0075名前は開発中のものです。04/10/08 19:44:52ID:N1KeKJhO
日本語がおかしいよ父さん!

同じExeファイルと同じ→Exeファイルと同じ

糞乃欝に突撃取材してきます λ...
0076ぴう04/10/08 20:35:35ID:DLz2r/h7
>>70
残り2曲になりますた。って事で3面後半BGMうp。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/193.zip

>>72
コメントしづらいよぅ(´・ω・`;)

>>73
vii.exeのあるフォルダに、VIIDATAフォルダを。あと効果音は解凍しないと音が出ないので注意。

>>75
レポート待ってます(・∀・)
00776904/10/08 21:02:24ID:UAMyxEX7
>>70
レスサンクス!

ぐはっ
基本中の基本を見てませんでした…
ワタシトシタコトガ...

神々のサウンド、さすがにすごいですな〜
PS2 ヴァルの曲に怒りを超えて大爆笑しただけに
感動ものですよ

糞鬱は何仕事してんだって感じ
0078名前は開発中のものです。04/10/08 23:25:51ID:7saf7sac
>>73
フォルダ構造は、以下の感じです


「vii」フォルダ
 L「vii.exe」
  「viiData」フォルダ
     L     「GRA」フォルダほか各種データフォルダ
           「STAGE01」とかね
             。
             。
             。

横位置ずれてませんように...   
0079名前も開発中のものです。04/10/09 00:54:47ID:RPR6sLmb
え〜、こそーりとブリデモうpしときます。
あんまし変わってないかも…すまぬ。
0080名前は開発中のものです。04/10/09 01:34:00ID:G+mfNoCk
>>79
うおおおおお!!!!鳥肌が辰巳卓郎
0081名前も開発中のものです。04/10/09 02:05:15ID:RPR6sLmb
食いしん坊万歳!
00827304/10/09 07:14:40ID:e8Xvw8Uo
動いたよ みんなアリガトン
0083名前は開発中のものです。04/10/09 09:25:12ID:ZOxg0Oc/
>>80
>>81
ここはオサーンの多いスレでつね。

オレモナー
0084名前は開発中のものです。04/10/09 09:37:59ID:G+mfNoCk
オサー(まびんらーでぃ)ン


ouch!
0085名前も開発中のものです。04/10/09 20:50:08ID:TefTkVjp
コソーリもなにも、URL張ってないし…忘れてた。orz
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/199.mp3
ご意見よろすく。
0086ragi04/10/09 21:19:15ID:dBNy0Hvv
更新してみました。職人さんたちいつもアリガトウ。
またよろしくお願いします。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/files/vii1009.zip
0087ぴぅ04/10/10 00:43:42ID:2g8aLGZQ
>>86=ragi氏
お疲れ様+GJです〜。また爆発パターンが変わってる(w

もう2ボスが実装されてるとは思わず、
出てきた時本気でビクーリしたよ・・・orz

そうそう、この前のバージョンでもそうだったんですが、
BGMが数秒間途切れる事があるのは、うちの環境だけなのかなぁ・・・?
メッセージとか、武器の連射等でSEが多量にかぶったときに切れる気がしますが、
正確な「この状況だと起こる」というのが判らないデス(´・ω・`)
0088名前も開発中のものです。04/10/10 02:20:09ID:aWJl9MVE
ragi氏、ご苦労様です。本体&開発ツールの作成、よっぽど「愛」が無いと
出来ない作業量ですね。ほんと頭が下がる思いです。ここまで約2ヶ月、すげー
ペースです。

>ぴぅ氏
>BGMが数秒間途切れる事があるのは、うちの環境だけなのかなぁ・・・?
オレんとこでは出てませんです。ループしないみたいだけど…。
あとバーニア噴射音はたま〜にしか出ないみたい。
WAV出力を内部的にMIXして出しているのであれば、CPUパワーにも依存しそうな…。
MP3だとWAV出力よりも処理重いのかな?推測ですが…。

一応環境など。
celeron2GHz(2.68GHzでドライブ)、RAM1G、SBLIVE!5.1をステレオ出力で外部スピーカ。
グラボはGF5500の128M-RAM。あとは何を書けばいいかな?

クス球で1面ボス真下から倒したら、何かメデタイ感じで良かった。w
0089名前は開発中のものです。04/10/10 02:48:32ID:YLtFovJ2
やばい、なんだこれはw


総員、STAGE04のテキストデータを確認せよ!
0090名前は開発中のものです。04/10/10 07:02:48ID:wZ39K+SF
うおーん、こんなおもしろそうなことやってるとこがあったとは…
みんな楽しそうに作っててイイね!ただ残念ながらうちのヘボ環境だと
ゲームパッドを認識してくれないので操作感覚とかが味わえないよ…
ともあれ作ってる人お疲れ様っす。同人規模でもオリジナル作品とか
出たら是非買いたいですよ。
0091ぴぅ04/10/10 16:06:24ID:2g8aLGZQ
レスありがとー。そっかぁ、やっぱり環境のせいだったのね。。。
Pen4-3.2Ghz、RAM1GB、グラボRADEON9600、E-mu1212
E-mu1212が処理重めなので、これが原因かもですね〜・・・。
>>90
せっかくだから、参加汁っ!
0092名前は開発中のものです。04/10/10 16:26:57ID:8pAHIvCI
今、STAGE2クリア後にSTAGE1を始めたら、コロニー内部が無重力になりますた(w

ご報告まで。
0093名前は開発中のものです。04/10/10 22:34:26ID:8pAHIvCI
新バージョン、ミサイルがかしこくなってなかなかいいんですが、アイテムとかL1のミサイルの雨にも反応するので
時々おもしろい動きをします(笑)
0094ragi04/10/10 23:06:08ID:iPllCKIq
うん、L1のミサイルを追っかけて小魚みたいに
動きますね(TT)
かわりに04では、無反応です。この辺の調整も必要ですね〜。
とりあえず今ナパームを追加中。
0095名前は開発中のものです。04/10/10 23:07:35ID:CHJn5lma
4面後半て、リツクぬっころすと「ちくしょうハーマソ」言うんだね。
今気がついたワシはPS2もう一本買うべきですか?
009692&9304/10/10 23:36:47ID:8pAHIvCI
なんか、ダメ出しばっかりですみません・・・m(__;m)

あと、

・壁に向かってキーを入れながらジャンプすると、せわしなく脚を動かしながら壁を登っていく

・STAGE1のボスを高い位置で倒すと、自機が落ちてこない=そのまま進めなくなる

というのにも気付きました。

お気づきかとは思いますが、念のため・・・
0097名前は開発中のものです。04/10/10 23:37:12ID:YLtFovJ2
とりあえず金剛を購入してもかまわん!
0098ドット名無04/10/11 01:04:48ID:dP9kEBWU
>>91
私はBGMをmp3で鳴らそうとすると、きちっと鳴るんですけど
処理が3倍くらい重くなってしまいます(号泣

ドット打ちをしている時に、神々のBGMを聞いてると、
なぜか気合がゴウゴウ入ります。元気のみな、モト!



入りすぎて夜が明けるのだが...いいのか?
0099名前は開発中のものです。04/10/11 02:07:17ID:1wlPFY2h
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/221.lzh
コソーリ更新。
複座旧式オリジナルAS。
色が変わって4面で燃え尽きそうなショットガン追加したのみ。

神々のに比べると以下略。
01009504/10/11 02:09:52ID:1wlPFY2h
>>97
すまん。金剛はもう持ってる。
アレはオリジナルだったからネタとして割と楽しかった。
01019704/10/11 02:21:22ID:dP9kEBWU
>>95
うむむ、もう知っているのか判断がつかないのでヒントを。
「stage04」の「fonttbl.tbl」、メモ帳で読んでいくと超シナリオが...

金剛は、できればアーケード版「ユンボをまわそう!」(?)
(ええと、電車でGOのパワーショベル版)のシステムで出してほしかったな。
0102名前は開発中のものです。04/10/11 02:43:27ID:5d2U3V5t
>>101

つか、STAGE04を連プレイすると・・・・・


禿ワロタ
01039504/10/11 02:44:34ID:1wlPFY2h
>>101=97
ぶははっこんなワナが仕掛けてあったとは。御見それしました。
ちぅか2回連続で4面やると、2回目があのネタになるんだね。

笑うやら、恥ずかしいやら。

金剛は確かにパワーショベルの操作系でやると楽しいかもな。
ほのかにスレ違いなので、金剛ネタはこのへんで。

0104名前は開発中のものです。04/10/11 09:50:39ID:v/RIcLSP
ステージ1のアイテムや2の地雷にミサイルを撃てる限り撃ち、取得か爆破すると
V−MAXもびっくりな究極誘導兵器がw
0105名前は開発中のものです。04/10/11 12:21:26ID:dP9kEBWU
>>99
イイッ!GJ!
0106名前は開発中のものです。04/10/11 17:36:28ID:s6fMKgeV
>>99
ゼロ戦を思い起こさせるような古臭いデザインが結構好き
0107名前は開発中のものです。04/10/11 23:48:51ID:s6fMKgeV
本体1011に更新されてるね
ゲームとして楽しめる域に入ってきてる

Ragi氏乙そしてGJ!
0108名前は開発中のものです。04/10/12 00:14:14ID:ZX/P5/W0
今日久しぶりに元祖ヴァルケンやってみた。ヴァルケンばっかりやってると
気付かないことが多いけど本当に計算され尽くした傑作だね。
グラフィックは当時精密の極みだと思って感動したなあ。
よく見るとドット自体はかなり大きくて、これでよく絵が描けるもんだと
今更になって思うよ。元のグラフィッカーはマジで神だわ…

効果音がパス制なのはもう面倒になってきたな…
よっしゃ、更新チェックいくか。
0109名前は開発中のものです。04/10/12 00:14:45ID:nrJubDd2
うおお、GJ!


・・・・でも愛用のレイノスがシールドに完全対応してなくて、シールド構えると脚がヴァルケンになるのが悲しいw
絵師さまボスケテーーーw
0110名前は開発中のものです。04/10/12 01:16:15ID:IRnlh1uU
月並みだけど、神々GJ!!!!!!!
マジで凄いよ!
0111七氏04/10/12 02:32:19ID:zx7WSDG7
>>109
すんません。少し待ってくだされば、レイノス描き直しますんで (;´д`)人
0112七氏04/10/12 03:46:32ID:zx7WSDG7
>>109
(;´д`)ハァハァ。何とか対処しますた!
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/235.zip

パンチモーションは、通称なんでやねんアームになってます。
激しい突っ込みで敵を撃破して下さい。
0113名前は開発中のものです。04/10/12 03:51:35ID:ZX/P5/W0
おおお、対応チョッパヤですね。

ところでみんなこれを見てくれ
こいつをどう思う
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:elcjxkpn6usJ:bbs.orange-e.net/%3Fid%3Dtorazo++%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%B3&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
0114名前は開発中のものです。04/10/12 03:57:19ID:hfsqDxp9
> スーファミの完全移植だったのです
過去にプレイしたゲームが記憶の中で美化されるのではなく劣化した稀有な例と言えよう。
0115名前は開発中のものです。04/10/12 04:31:08ID:LIizRWJX
>>113
いくら何でもパッケージ読まなすぎだな。
ちゃんと移植って書いてあるじゃないか。

本当は移植でもないけどな('A`)
0116名前は開発中のものです。04/10/12 21:49:31ID:ZX/P5/W0
チェックしたっすー。パンチモーションが元祖ヴァルケンを超えましたね〜w
元祖はシールドとグラフィック兼用でしたから。ステージ1の途中で
突然空中を歩き出してスタート画面に戻るバグ等ありましたが
そこらへんは今後の課題ですし別に今騒ぐほどのことじゃないっすね。
0117名前は開発中のものです。04/10/12 22:02:16ID:LIizRWJX
?ほんごうさん光臨?
でもこのスレはVIIを開発するスレですので
雑談はこちらへどうぞ。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094878582/l50
0118名前は開発中のものです。04/10/12 22:29:37ID:ZX/P5/W0
>117
ど、どこに?
0119名前は開発中のものです。04/10/12 22:57:34ID:6pBtGCty
仮面ライダー2号?
0120名前は開発中のものです。04/10/12 23:35:31ID:nrJubDd2
>>七氏様

GJ&サンクスd!
レイノス燃えー。
0121名前も開発中のものです。04/10/13 00:49:08ID:hF/zQL9m
>108
>効果音がパス制なのはもう面倒になってきたな…
…スマヌ、無制限に乱用されるのを避けるための、苦肉の策なんすよ…
一応オリジナル&非営利だもんで、許してつかぁさい。
(確かに俺も面倒だ…orz)
0122名前は開発中のものです。04/10/13 08:06:54ID:yCfYvOnz
>>121
まあ音が本職の方だとおもうから、パウ制良いんでない?
012312204/10/13 10:34:55ID:yCfYvOnz
というか、出してもらえるだけで神です
01249904/10/13 22:47:44ID:o3Pelbqo
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/240.lzh

1011版のシールド/パンチモーション対応暫定版です。
仕事の遅い&不器用なので、もっと時間かけて描き込んでいきたいと
思いますが、とりあえず体がヴァルケンになっちゃうのも寂しい(?)ので。

とはいいつつも、ヴァルケンのが完成度高いワケなんですが。

あと、ナパーム2種類も追加してます。
ブーストの砂煙がナパーム2のストックに化けちゃってるのは内緒。
0125名前は開発中のものです。04/10/13 23:58:44ID:uBxjIAbO
>>124
D−Dの紙吹雪が……
ともあれグジョーブ
0126名前も開発中のものです。04/10/14 00:42:34ID:KtpK1xtV
ご理解頂けて何よりです。手間なのは何とか回避策さえあれば…
とはいえ、ragi氏にこれ以上負担をかけるわけにも行かず。
まぁおいおい考えて行きましょうってことで。
0127名前は開発中のものです。04/10/14 15:18:18ID:6D1G4S9L
>>126
本体の更新時にパス入れるだけだし
多少は手間になるけど苦にはならないからNP
0128534@ドッターもどき04/10/14 22:48:16ID:0p0gLPva
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/215.zip

前回TEST版をコソーリアップしたstage01のブリーフィングデモが一応完成しました。
絵の書き込みは殆どしてありませんが、スクリプトの方はこんなものかなと思います。

これで特に問題ないようなら絵の書き込みに移りたいと思います。

0129名前は開発中のものです。04/10/14 23:02:22ID:6D1G4S9L
エクセル持ってないと見れないっぽい
無念…ビットマップ見て脳内デモ化…
0130名前は開発中のものです。04/10/14 23:16:22ID:i55WjWOL
>>128

うちの環境のせいか、BRIEFINGを見ようとするとViiがエラーで落ちます・・・

なぜだ・・・・ OTL
0131名前も開発中のものです。04/10/15 00:05:48ID:4qZjnvif
ひそかに更新。
0132534@ドッターもどき04/10/15 00:45:56ID:1rtPrFx3
>>129 >>130

スマソ。今確認してみたらmiscフォルダにブッこむと落ちるわ。_| ̄|○
とりあえずアニメメーカーにanmファイルを放り込めば再生できるかと思います。
アニメメーカーだと正常に再生されるんだがナンデダロ。
0133ragi04/10/15 01:05:42ID:w/iDU5xK
↑環境依存の問題ではなくバグのようです。現バージョンでは100%の
再現率です。次の更新で治してみます・・。
0134名前は開発中のものです。04/10/15 15:07:47ID:e9Wlv8N7
>>132
私の環境ではブリーフィングがうごきます。
ただし、Animemakerで動かしたときと違う動作をします。

違うところ

・閉まるハッチ
・コクピットの操縦席
・各種情報ディスプレイ  これらが表示されません。

また、Stage04.anmで表示される、地球と降下コースの矢印
が表示されます。

もしかしたら、anmファイルの名前指定が違ってるとか、、、
0135534@ドッターもどき04/10/15 20:05:20ID:1rtPrFx3
>>134
旧版からのアップデートの際、上書きで更新しましたか?
多分旧バージョンの残骸が残っているために、
アニメメーカーでの再生と違うのだと思います。

色々調べてみて分かったのですが現バージョンではbriefing.anm、stage04.anm(ファイル名固定)の
2つが無いとエラー落ちするようです。

ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/256.zip

とりあえず本体側で対応できるまで、暫定対応ファイルをアップしときます。
なおファイル移動の際は、miscフォルダ内を一度空にしてからの方が良いかと思います。

同梱のkidou_anime.an_はbriefing.anmの背景アニメのみを抽出したものです。
こちらを見たい場合は元のbriefing.anmをリネームか削除した後、
kidou_anime.an_をbriefing.anmにリネームしてください。
viiはanmファイルを複数読み込み出来る様なので、リネームの際は拡張子も変えてください。
0136ぴぅ04/10/15 21:39:05ID:aOz10Hnn
よかったらどぞー。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/257.zip
0137名前は開発中のものです。04/10/16 07:01:40ID:WtP/mIr3
ごめん。大変くだらない事で大変申し訳ない。

VALCUN → VULCAN  じゃない?
0138名前は開発中のものです。04/10/16 07:26:55ID:jhPt1Ga8
まーそれ以前にバルカンてのは機関銃:マシンガンの商品名みたいなもんらしいね。
「×機関銃=バルカン」「○機関銃:マシンガン」でないとそもそもダメなようだ。
さらに言えばヴァルケンの使用するサイズだと機関銃ではなく機関砲:マシンキャノン
ではないかと…戦車まで潰せるしなー。
0139名前は開発中のものです。04/10/16 07:30:18ID:WtP/mIr3
ぐあ、80mmかよ!
0140名前は開発中のものです。04/10/16 09:51:45ID:PGqfNqG0
AS描いてるドット神に我侭なお願いだけど、
出来れば早くシールドとパンチに完全対応したものをUPして欲しい漏れ。
現状、ヴァルケン、旧型AS、レイノスの三機種しか対応してなくて残念でならない。
0141名前は開発中のものです。04/10/16 10:42:53ID:ERIUVYGb
>>135

おお、ブリーフィング動きました!サンクスです!

カコ(・∀・)イイ!
0142ドット名無04/10/16 10:44:54ID:WtP/mIr3
今敵キャラが不足気味です。
そこで、みんなで敵キャラをデザインしてみません?
パーツ一段目を上げてみます。

組み合わせて、大きさ変えて、色塗って、
オリジナルデザインの敵を作ろうではないか!
(胴体と足だけ分けてればOK?)


WE NEED YOU!
  __
  | |
 _|__|_
  *pq*
  *[]*
m9**=
 <<||>>

というのをヴァルケン家ゲースレの方にも
張ってみようかと思ってみるテスト
0143名前は開発中のものです。04/10/16 13:01:05ID:1lra9auc
>>140
あー、ヒューズ8とヴェイグスは私ですが、今ステージ05作ってる最中なので
もう少しお待ちください。待ってなかったかもしれませんが。
0144名前は開発中のものです。04/10/16 13:13:47ID:ERIUVYGb
>>143

ヴェイグス待ってますです。シールド張ると腕を残して光学迷彩張っちゃうのがちと悲しいです。
0145名前も開発中のものです。04/10/16 14:27:23ID:L9CZKp+d
>137
>VALCUN → VULCAN  じゃない?
>138
>まーそれ以前にバルカンてのは機関銃:マシンガンの商品名みたいなもんらしいね。
…ぐぅ。orz
俺のつづりだと、バイクの名称だねぇ…ははは。
にしても、エキサイトの翻訳ページで調べても、
バルカン=>Balkan Peninsula
VULCAN=>ウゥルカーヌス
…わけわかんね〜…。
0146534@ドッターもどき04/10/16 22:44:53ID:dV2coj7A
As画像が1011版にまだ未対応だったので対応しました。
パンチとシールドモーションを追加しました。
(ナパームの武器画像はとりあえずの当て絵です。)
ふと思ったけどパンチが某ネ○ボールみたいなのは、
内緒の方向で。
後キャラ絵をちょっと修正および、鼻紙ばる犬?をコソーリ追加。
エフェクトもちょっぴり修正しました。
0147534@ドッターもどき04/10/16 22:46:41ID:dV2coj7A

ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/271.zip

リンク張り忘れた・・・。OTZ
0148名前は開発中のものです。04/10/17 00:04:37ID:gr+XfQA7
サイバーボッツのブロディアを作ってみました。
(・∀・)つttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/272.zip
0149名前は開発中のものです。04/10/17 00:59:40ID:JnOW+Vo+
>>146
俺の愛機がついに対応!ありがとー!
>>148
うひょ、うまいなぁ。ぐじょぶ!
0150名前は開発中のものです。04/10/17 01:02:35ID:7MRLjK4x
最終的に、機体の性能差も表現されていくといいね。
ヴァルケンは平均的、ヒューズ8は機動性が低くて装甲が厚い、
レイノスはヴァルケンの上位互換、ヴェイグスはやたらパンチが強い とかさ。
015131504/10/17 01:11:19ID:ErGqQzTV
>>144
ヴェイグスとヒューズ8、なんとかあがりました・・・

ヴェイグスは念願のフィールドパンチが撃てるようになりましたが、
シールドを持たない機体なのでパンチの応用で特殊なバーリアを張ってみました。
だんだん重装機兵の世界観から逸脱してきてるなぁとか思いましたが、
亀でガードする機体とかVAとか参戦している現在、それもたいした事ではないかと思ったり。

ヒューズ8はすでにやっつけですが。

>>148
あなた、本職のドッターさんですね!(汗
0152名前は開発中のものです。04/10/17 01:42:47ID:sJgQSarj
>>150
そのアイデア、イイ!!!
ヴェイグスは反転時モーション付きで。当然無敵時間アリ。にならねぇかなぁ〜
ゆんゆん

0153名前は開発中のものです。04/10/17 01:59:37ID:Mr6f55gj
"バルカン"はM61A1 20mmガトリング砲の通称
大ヒットしたもんでガトリング砲の代名詞
(ガトリング砲=バルカン)になってる状態

すまぬ、飛行機系のマニアなモンでつい…
0154名前は開発中のものです。04/10/17 04:45:56ID:UGp4k/zp
本来の意味なら、アメさんの戦闘機限定だよね。
ヨーロッパやロシアのは機構も違うし、バルカン砲とは言わない。

でもまあロボ物やゲームだと連射の速い火器=バルカンという暗黙の了解があるからね。
中には120mmとかいうのもあるけど・・・実際そんなのがあったらガクブルものですな。
脱線スマソ。
0155名前は開発中のものです。04/10/17 05:57:23ID:pb44s07L
バルカンは通称ではなく商品名だよ
0156名前は開発中のものです。04/10/17 07:25:02ID:P2APzljt
>155
ンなこたわかってんだよ。ログ読めよ。
商品名が通称になっちまってるという流れになってンだろ?

10歩譲ってAS用マシンガン『ASMG』というカテゴリが存在すると仮定すれば…
0157名前は開発中のものです。04/10/17 07:52:40ID:SUOcq8X1
>>120mm
今の戦車砲弾が連射されるわけですね。毎分1000発とか...
0158名前は開発中のものです。04/10/17 11:22:21ID:jAPJ+eBa
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/278.zip

以前うpしたレイノスが手抜きだったので、とりあえず描き直しました。
よかったらどぞー。
0159名前は開発中のものです。04/10/17 11:27:54ID:dCl/x9+f
>>158

おお、愛機がバージョンアップ!サンクス&GJ!

ところで、失礼ながらミサイルの噴煙にゴミがはいってしまってるような・・・
噴煙の上に謎の筋雲が残りますです。
0160名前は開発中のものです。04/10/17 11:42:53ID:jAPJ+eBa
>>159 ほんとだ(゚Д゚;)
原因がどこにあるのかちょっと分からないんで、
修正には時間がかかると思います orz
0161名前は開発中のものです。04/10/17 12:10:04ID:jAPJ+eBa
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/279.zip

一応、ゴミは取り除いておきました。
が、どこでまた変なゴミが入るか分からない OTL orz 。,、_
その時は指摘よろしくです。
0162名前は開発中のものです。04/10/17 12:21:32ID:SUOcq8X1
>>160
どうやら原因は、バーニアの火の粉が飛び散りすぎたため
みたいです。
(D.Dのパターンにもちょっと掛かってるみたいです)
016316204/10/17 12:25:44ID:SUOcq8X1
うあ、失礼致しました。
反応おそいぜ...遅すぎるぜオレ...
016415904/10/17 12:36:43ID:dCl/x9+f
>>161

素早い対応感謝です!ゴミが消えてるのを確認しました。


・・・あ、ミサイルと噴射炎がちょっとY方向にずれてるような・・・(たびたびすみません(汗))
0165名前は開発中のものです。04/10/17 17:25:24ID:jLvzFhTP
デバッガーは、プレイしてみて異常な点、気になる点を報告するのが仕事。
そんなもんでいいんじゃない?
0166534@ドッターもどき04/10/17 17:38:40ID:jw1gJ+id
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/283.zip

ナパーム、ナパーム2の武器画像を追加しました。
0167ragi04/10/17 21:50:58ID:+rK2dCBE
更新内容は少な目ですが、更新しました。
またみなさんよろしくお願いします。
0168名前は開発中のものです。04/10/17 23:20:30ID:JnOW+Vo+
お疲れサマ、そして毎週グジョブ!
0169名前は開発中のものです。04/10/17 23:23:27ID:dCl/x9+f
>>167

ragiさん、毎度乙です!今回もGJです!
とりあえず、現在気がついている現象をご報告します。
ダメ出しばかりですみませんが、デバッガーということでご容赦・・・orz


選択画面
・連プレイの時、自機選択画面での歩き動作が変になる(直前の姿勢を記憶?)
 
全面共通
・ミサイルが破壊不能な物体(アイテムや機雷)に集まって固まる
・レイノスが最新版ではない(ミサイル噴煙グラフィック修正前、最新版はアップローダーの279です)
・シールドを張ったまま攻撃ができる
 
1面
・一度だけ、自機が逆を向いて射出された(20041011バージョンで確認、最新版ではまだ未確認)
・射出時の自機の脚の格好が不自然?
・画面上の方でボスを倒すと自機が落ちてこずハマる
・壁に向かってレバーを入れながらジャンプすると、せわしなく脚を動かしながら壁を登っていく
・弾が重なっているのか、一発食らっただけで即死することがある
0170名前は開発中のものです。04/10/17 23:24:12ID:dCl/x9+f
続きです。

4面
・大気圏突入中、リック機が特定されてからパーシスに不時着するまでに倒してしまうと、雑魚がまた涌きはじめそのままハマる
 
5面
・ブースター飛行画面で機体が前方に押される
・岩場の地面に一箇所、落とし穴がある(ジャンプで這い上がれる)
 
L1面
・ミサイルが開始地点の爆撃を追いかけて跳ねまわる
・突撃艦(パーシス流用)を逃すとそのままハマる

あと、希望としては、初期の体力ゲージを増やしてほしいと思います。
1面で漫然てテストプレイしていると死ぬので・・・(^^;)
以上、ご報告します。
017131504/10/17 23:33:16ID:ErGqQzTV
>>170
ああ、ごめんなさい。ステージ05の落とし穴を掘ったのは私です。
延々と同じ地形を作ってて、やっぱ落とし穴かなと思って。

ごめんなさい。

それはそれとして、なんかヴェイグス&ヒューズ8はいつも最新版が収録されてないんです。
ホントは前回も武器まわりがこっそり描き換わってたんです・・・

それと、なんかステージ05のBG1が表示されないんですが・・・ウチだけでしょうか?
0172ragi04/10/18 00:20:14ID:8VxEOnQi
>なんかヴェイグス&ヒューズ8
あ、これは申し訳ない。いつも気のついた時に落として組み込んでるので
最新バージョンがあがってるかどうかは確認してなかったです^^;

>>169,170
連絡ありがとです。まだ創りこみが全然足りないので、バグ対応は
まだまだ先になるのですが、簡単そうなのがあればまた治しときますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています