ロボアクションゲーム VII
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/28 18:15:22ID:O63NEEyA■参考リンク
VII公式ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/
VIIまとめページ(VII仕様説明、うpろだ等)
ttp://www.geocities.jp/as_vii/index.html
■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
■関連スレ
家庭用ゲーム / 【ブラジリアン】PS2版ヴァルケン 8【サウンド】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094878582/l50
レトロゲーム / 重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
0467名前は開発中のものです。
04/12/30 12:39:04ID:zrbw6VBE>細かい設定も考えつつ最後にどれだけを残すかを推敲すれば
>いいものができるんじゃないかなぁ?
おいどんもそう思うでごわす。
最初から完成品が出てくるわけないやんなあ。
んで462みたいなまとめのできる人がいれば完璧なわけで。
0468439
04/12/31 15:51:43ID:d35jkfuT筆舌に尽くしがたい犠牲を払って
地球に降り立った俺達へ矢継ぎ早に
次の作戦が与えられた。次なる目標は
核ミサイル基地の制圧だ。
開戦の混乱で解体を免れた旧世紀の
殺戮兵器が未だサイロ深く眠って
いる事を情報部が嗅ぎ付けたのだ。
使用したところで汚染された大地が
残るだけだ、しかし追い詰められた
敵がいつこれを使用するとも限らない。
そうなればやっとの思いで築いた
橋頭堡も水の泡だ。
偽装トラックから降りたASがツンドラの
闇夜をかき分けて進んでいく。
--------------------------------
チェック入れてくれた人と再構成してくれた人感謝です。 チームワークってのは
そういうもんだと思うので もっといい案があればどんどんいじってみてください。
また別のいいシナリオやステージ構成があればこれもどんどん読ませてください。
集団作業はこういう メモ書きの山から組み立てられるものだと思ってますんで。
ちょっと早いですが今年はドッターさんも音屋さんも VIIまとめサイトの方も
そして開発室の方もいいもの見せてもらいました。VIIの完成まで楽しみに待ってます。
世間では天災も多く私も事故で大怪我しましたが来年こそはよい年になりますよう。よいお年を。
0469462
05/01/01 21:29:59ID:iVRWEUnZもっともそれほど削ることもないのでしょうけど。
どうしても「銃火山脈」でボス近辺の吹雪を想像してしまう・・・
----------------------------
辛くも作戦に成功した俺たちに
矢継ぎ早に核ミサイル基地への
奇襲攻撃命令が下された。
もはや核兵器は前世紀の遺物だが、
地上に集結しつつある俺たちに対
していつ敵が使うとも限らない。
闇夜と凍てついた大地の中で、俺
たちは敵基地へ肉薄しつつあった。
0470名前は開発中のものです。
05/01/01 21:37:38ID:nT3nPtI6>>469
毎度おつかれっす。でもそれだとちょっと寸詰まり感がありますね。
あと1・2行あったほうがいいかも。文章を組み立てるのも難しいもんですね。
0471462
05/01/01 23:46:06ID:iVRWEUnZそうなんですよね・・・なにかが物足りないないなないないぃ・・・
でもブリーフィング音楽とあわせると今の長さがちょうどいいような・・・。
ぁぅ <(>_<)>
----------------------------
辛くも制圧に成功した俺たちに
矢継ぎ早に核ミサイル基地への
奇襲攻撃命令が下された。
解体を免れた旧世紀の殺戮兵器が
そこにまだ保管されているらしい。
追い詰められた敵がこれらに手を
つける前に無効化するというのだ。
闇夜にまぎれた俺たちは、凍てつく
大地の上を、敵基地へと向かった。
0472名前は開発中のものです。
05/01/02 00:24:02ID:ihUXhP9F久し振りにうp(`・ω・´)
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/425.zip
0473名前は開発中のものです。
05/01/02 23:41:26ID:0TGiCM9Cなんてこったい。
0474名前は開発中のものです。
05/01/03 10:13:34ID:YYbA/Ca/UPロダ
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/joyful.cgi
BBS
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/bbs/aska.cgi
0475名前は開発中のものです。
05/01/05 22:16:22ID:s/wNwli2私もお年玉のタコ4匹、上げさせて頂きやした
今年もよろしくお願いいたします。
>>471 ツ、ツンドラ欲しいっす(涎
0476462
05/01/05 23:32:18ID:2N89Awt8まじっすか。
ツンドラと書くと場所がどうこうという話になるかと思ったので
置き換えたのですけど。
ツンドラだと隠密行動なんてできんとか言いそうだし。
言ってるのは私だけですかそうですか。Ouchy...
ふぅむ。
お年玉のタコ四匹。岩盤がそこはかとなく多量の吸盤に見えて怖い・・・ (^^;
0477名前は開発中のものです。
05/01/08 11:25:37ID:SvrxYE2Zできるかどうかじゃなくて舞台として面白そうかどうかジャネーノ?
針葉樹林までは静かでツンドラに出た瞬間に攻撃が始るとか
ステージ構成の方法はいくらでもあるべさ。
0478ragi
05/01/10 23:11:15ID:GsZDzFSa久しぶりに更新しました。
CSVファイルからASの設定をできるようにしてみましたので
よろしければいじってみてください。細かい更新履歴は
公式のトップからどぞ。
0479名前は開発中のものです。
05/01/11 16:39:32ID:xn96/Zs7メカの挙動がいかにもな感じになってて素敵。
着実に一歩一歩完成に近づいてるなあ。
0480名前は開発中のものです。
05/01/11 22:43:15ID:fozYpJlH0481名前は開発中のものです。
05/01/12 07:45:36ID:opE4wj2S0482名前は開発中のものです。
05/01/12 20:14:53ID:/pyK+efLとりあえず報告。
俺の環境はELECOMのパッドなんですが、
ボタン1にショットをアサインする事が出来ないようです。
(いままでのバージョンでは可能でした)
0483名前は開発中のものです。
05/01/12 20:15:33ID:/pyK+efL0484名前は開発中のものです。
05/01/12 21:21:14ID:epmk9Ra20485名前は開発中のものです。
05/01/12 21:25:21ID:kweZJ5900486ragi
05/01/13 00:16:25ID:zhJvOD21ありゃりゃマジですか。もしよければどんな状況か、とか
オプション → グラフィックス → GDIでも
表示されないかどうかなど、詳しい状況を教えてもらっても
よいでしょうか。
>482
> ボタン1にショットをアサインする事が出来ないようです。
これまたスミマセン。アップローダーに
「keyconfig.vii(←なまえ変わりました)」を
あげてもらえれば解析してみます。
0487ragi
05/01/13 00:17:38ID:zhJvOD210488481
05/01/13 00:28:19ID:W+zZsVgdOSはwin98でグラフィックをGDIに変更しても
画面が真黒なままです。でもポーズの画像だけは
出てきます。新バージョン楽しみにしてます。
そういや去年末くらいに完成した洞窟物語ってフリーゲームが
ヴァルケンに似た操作感で面白かったなあ。みんなもやってみて。
0489名前は開発中のものです。
05/01/13 01:25:41ID:EpWbxUke0490名前は開発中のものです。
05/01/13 11:13:04ID:/M6SifzZ迷宮組曲とパルテナを思い出した私はオールドメン?
0491名前は開発中のものです。
05/01/13 19:55:01ID:iMP3uYKmkeyconfig.viiをULしました。
ついでに、速攻で作ってみたタイトルアニメもUL。
まとめページが機能停止してるので、過去ログ保護の為に同梱してます。
0492名前は開発中のものです。
05/01/13 22:28:03ID:zhJvOD21オープニングのアニメ(タイトルの後)ですが、
ムービーにしちゃおうかとか考えておるので、
なんかの機会にムービーができれば、ぜひ!
あと、keyconfigファイルがないみたいです〜。
0493名前は開発中のものです。
05/01/14 02:22:56ID:xyxGAn+h0494名前は開発中のものです。
05/01/14 02:26:52ID:xyxGAn+htitle01.bmpは、ガレキの写真をリタッチしただけだったりします〜。
0495名前は開発中のものです。
05/01/14 02:45:05ID:Dc+i/0R2う〜〜ん、それでもすごいです。
まるでポリゴンモデルをレンダリングしたようにみえますね^^
0496名前は開発中のものです。
05/01/14 09:54:57ID:JKx0lcoy動き良いですねー。
レーザーとか。自分がPS2版で妄想してたような挙動だった、、。
ぱっとみ気付いてないような不具合はなかったです。
0497名前は開発中のものです。
05/01/15 03:09:32ID:rC4Qlkpq中盤以降にブースターを手に入れたあたりから
ますますヴァルケンみたいになっていきますよ
0498名前は開発中のものです。
05/01/19 01:22:21ID:D/RCLbn60499名前は開発中のものです。
05/01/19 03:29:41ID:5PsrnSBU綴りがかっこいい上にダジャレにもなってて良いねえ
GJ
0500名前は開発中のものです。
05/01/21 12:32:46ID:OU7CGEy3Stage02も大幅修正かけたいなと考えております。
0501名前は開発中のものです。
05/01/24 02:58:46ID:AdbtUWaxわくわく
0502名前は開発中のものです。
05/01/28 16:31:36ID:pZQ4+ojjViiは救援物資みたいにパラシュートで落としてくれたりしたら面白いかも。
妄想すみません
昨日来たばかりでこのゲームの仕様を知らないんです。
レイノスみたいに初期で装備決めちゃうとかあるのかな?
とか思ったりしたりするんですけど、プログラム組める人尊敬しますよ。
頑張ってください。
0503名前は開発中のものです。
05/01/28 17:20:25ID:5qfZonii惑星侵攻ステージでは物資の投下タイミングの設定ができたね。
確か爆撃と補給物資だったと思う。パラシュートで落ちてくるのは
面白いかも。
0504名前は開発中のものです。
05/01/29 16:23:41ID:coj+x9YGアイテムや猟兵が落ちてきて、キャッチするとパワーアップしたり
機体に猟兵が張り付いて一緒に戦ったり(自動照準の単発弾を撃つ)できたな。
0505名前は開発中のものです。
05/01/30 22:28:54ID:LsM0eaTh妄想ついでにもう一つ。
洞窟面の体力回復の際、パワーチップの代わりに
レイノスかファイネストアワーのシグナスみたいに自動回復(冷却)方式にして
ただ回復にあまり時間がかかるとプレイレスポンスに支障が出るので
ダメージを受けた最大値の半分までしか回復させないとか&
時間制限でオーバーヒート>クラッシュ(ゲームオーバー)
にしたりすると燃えるかもしれません。
協力したい・・・・。けど自分に何が出来るのかわからないです。
まとめページが復活すればどこまで出来るかできないか有る程度判るんですけど。
こちらも妄想の域でませんけどね。
0506名前は開発中のものです。
05/01/30 22:33:59ID:LsM0eaTh自動回復はシールド時不可に
0507名前は開発中のものです。
05/01/31 00:17:08ID:lKUtBBODragiさんに余裕があれば、盛り込んでくださるでしょうけど。
まったり初志貫徹でいいのでわ。
0508名前は開発中のものです。
05/01/31 00:34:10ID:S9A7pYXL0509ragi
05/01/31 23:55:52ID:A8ze76DF2月中には、ある程度落ち着くかと思われるので
余裕あったら自動回復なんかをCSVに組み込んでみたいと思います。
0510名前は開発中のものです。
05/02/01 01:55:40ID:wuRn9crV冬本番ですからお体に気をつけてねー
もちろん皆さんも。
0511名前は開発中のものです。
05/02/01 05:43:38ID:U7P6aceT無理せずに頑張ってください!
0512511
05/02/02 05:11:43ID:CPc+CmCW難しくて投げていたヴァルケンを4日でノーコンクリアしました。
人間やる気になれば出来るもんですね。
未実装?既出かもしれませんがプレイに支障の出るバグ報告
コントローラーを設定しようとすると
不正な処理〜で強制終了する。
次回にVIIを立ち上げようとしても立ち上がらない。
(コンピュータを再起動しかなくなる。)
シャトル面でシャトルを打ち落とすシーンに切り替わる時に
一瞬だけ空中に飛び出たシャトルが表示されるが
左上に自機が固定され画面が真っ暗になりハマる。
ガニメデ基地で巨大戦艦を打ち落とすのにミスるとハマる。
この面のみキャラ透過部分がライトグリーンで表示される。
その次の面はキャラが上部で固定される
左右に移動出来るが下に降りられない
右に進むと背景が表示されず真っ白になっている。
敵キャラも出ない。
あとシールドのボタンがわかりません。
(上記見ているとあるみたいなんですけど。まだ装備されていないのでしたらすいません、)
以上がバグ報告です。
0513名前は開発中のものです。
05/02/02 05:17:40ID:CPc+CmCWASの挙動もかなり元に近いものを感じました。
背景では特にレイノス面の背景の木星が美しく息を呑みましたよ。
・・・・何もできない自分がもどかしいです。
0514名前は開発中のものです。
05/02/03 12:44:12ID:hh6OeipJこれでこそ上位機種への移植だよな〜とか思っていたら
また糞鬱への怒りが再燃しました。
0515名前は開発中のものです。
05/02/05 00:40:53ID:JAQHI7xN何もできない?
何をおっしゃいますやら。
テストプレイ&デバッグも立派に役立つことだと思いますよ!
0516名前は開発中のものです。
05/02/07 00:54:05ID:MsIn6xzhブースターがつきっぱなしなんだけど、今のところの仕様かな?
0517名前は開発中のものです。
05/02/07 21:18:03ID:6lnX/tlB俺のトコはソレは無いな。
シールドモーションは出ないけど。
ところでシールドしながら攻撃可能ってのは既出?
0518名前は開発中のものです。
05/02/07 21:18:41ID:6lnX/tlB0519名前は開発中のものです。
05/02/15 00:39:14ID:mAHOh+hP0520名前は開発中のものです。
05/02/15 00:40:12ID:mAHOh+hP0521名前は開発中のものです。
05/02/16 19:58:49ID:dsESNlyw0522名前は開発中のものです。
05/02/20 16:07:32ID:5iy0GMFm鬱の新作発表まだかな
0523名前は開発中のものです。
05/02/21 17:03:58ID:PmVaM3s0それはこのスレですることではないと思うが。
0524名前は開発中のものです。
05/02/22 01:43:10ID:fqDtQz2Uここで議論したいという意味じゃない。
だが確実に職人さんの発奮材料にはなるだろ?
0525名前は開発中のものです。
05/02/22 12:13:17ID:W51FLw580526名前は開発中のものです。
05/02/22 14:17:59ID:ncn1BseW長期的な作業に必要なのはそういうもんじゃないだろう。
製作を応援したいとかそういうのだったら、
まとめページを代行するとかのほうが建設的だと思うが。
0527名前は開発中のものです。
05/02/23 03:04:23ID:Vs7U61GQなんか秘訣教えて
0528名前は開発中のものです。
05/02/23 09:04:46ID:K4usoQqN0529名前は開発中のものです。
05/02/23 15:01:57ID:p6wvwP+M0530名前は開発中のものです。
05/02/23 15:31:35ID:/TJnk0z90531名前は開発中のものです。
05/02/23 16:09:25ID:K4usoQqN0532名前は開発中のものです。
05/02/24 02:29:53ID:taxC1S0J0533名前は開発中のものです。
05/02/24 12:20:39ID:7dlJfNJC0534名前は開発中のものです。
05/02/24 18:11:49ID:wV1TVum+0535名前は開発中のものです。
05/02/25 00:56:02ID:uJCzmAvMえらそうにいうな。そういうヤツが一番迷惑
0536名前は開発中のものです。
05/02/25 03:36:35ID:b6fNSloe0537名前は開発中のものです。
05/02/25 18:07:39ID:LpWCtark・事の発端から俺たちで作ろうぜ!までの経過を面白おかしく
・制作の進捗状況
・プログラム、画像、SE/BGMファイルの案内
・関連サイトの案内
0538名前は開発中のものです。
05/02/25 19:19:54ID:8uWFjL9D>>537 みたいにしてくれれば尚嬉しいが、高望みはしない
0539名前は開発中のものです。
05/02/26 17:04:41ID:dASH55p10540名前は開発中のものです。
05/03/01 03:03:50ID:VxD6hMvK0541名前は開発中のものです。
05/03/01 15:12:01ID:MexJGC4kどなたか再アップお願いできない?
0542名前は開発中のものです。
05/03/05 16:21:23ID:SRCHCkQ8ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/447.png
これでしょか?
0543名前は開発中のものです。
05/03/06 05:16:58ID:Fj7ymAzo0544名前は開発中のものです。
05/03/06 10:00:46ID:KcpCdOi9サンクス!
0545ragi
05/03/10 02:23:13ID:pDII3asjおひまがあればテストをお願いします。
http://www.geocities.jp/asvii/files/padtest.zip
オプションで設定した後、パッドのボタンを押して、
設定したとおりに表示されれば、問題ありません。
0546名前は開発中のものです。
05/03/10 03:49:01ID:vFg4ZfcZ0547名前は開発中のものです。
05/03/12 01:08:43ID:2+e02ZaY0548名前は開発中のものです。
05/03/12 11:00:38ID:pBHBfuHi画面にその設定が表示されるだけのもの・・・ですよね?
VII本体の更新ではなくテストプログラム?
0549名前は開発中のものです。
05/03/12 14:15:08ID:skXrvZ98そです。VII本体のバグとは無関係にパッドコンフィグガ正しく
動作するかの確認です。
0550481
05/03/13 16:57:35ID:qhgIdnFVELECOM11ボタンパッドにて動作確認
結果、すこぶる正しく動作!
0551名前は開発中のものです。
05/03/14 01:15:58ID:yK5WOdJWステージ4,5の修正したものをアップしますた。
http://www.geocities.jp/asvii/index.html
同梱してあるdebugmodeファイルを削除して、起動してみてください。
不具合報告や、リクエストなど待ってます。
0552513
05/03/15 03:31:13ID:rwS9OWdzパッドコンフィグは2P側(接続しているもの全て)も反応してくれると嬉しいです。
(現在JoyAdapter併用中)
2面の攻撃やら台詞が増えてますね〜!
通常面のブースターも外れましたし
シールドも家の環境で出るようになりました。
フルスクリーンにしなくても画像がでますね。(まだ完全ではないですけど。)
まだ未調整なのかもしれないですが
ハマーソちくしょう!の面の台詞と顔グラの表示があって無いです。
シャトル面は「迷いそうだ〜」という台詞が
シャトル格納庫寸前まで表示されませんでした。
前回と違いシャトル撃墜シーンまで問題無く可動しましたが、クリア不能?
0553名前は開発中のものです。
05/03/15 09:53:16ID:WmkuYthiありゃ?選べませんか?それとも、1P、2Pに設定したパッドを
同時に使えるようにすればいいのかな。
0554513
05/03/15 11:11:13ID:rwS9OWdz接続したパッドを選択する項目が自分の環境だと白紙になってます。
別に致命的では無いですし、他の環境で問題無ければ良いと思います。
僕のパソコンはWin98seなのでとりあえず程度に考えていただければと。
0555名前は開発中のものです。
05/03/16 01:20:41ID:38FJDg+L0556名前は開発中のものです。
05/03/16 16:25:10ID:fd2VmX5D0557ぴ
05/03/17 06:35:09ID:QibiWRZq久し振りの更新おつかれさま!ただ今DL中です。
仕事のほうでちょいと忙しくて、なかなか見にこれない今日この頃なのですよorz
5月入れば時間の余裕できるかな〜という状況デス。
0558名前は開発中のものです。
05/03/18 23:34:30ID:TIDehUtxいまちょっとHDDがパンパンなので整理おわったら落とさせていただきます。
話しは変わってステージ案なんだけど
洞窟ステージの逆でパンチしか使えないステージとかってあったらどうかな?
0559名前は開発中のものです。
05/03/19 23:43:31ID:/47VhDUN0560名前は開発中のものです。
05/03/19 23:58:08ID:o1MYlCbR0562名前は開発中のものです。
05/03/20 00:25:00ID:QagjgQl70563554
05/03/20 01:47:30ID:eh/041mx火気厳禁ネタは使えないだろ。
でもパンチネタは賛成、別の理由付けないと。
0564名前は開発中のものです。
05/03/20 02:30:17ID:O83axiDK新型の武器を受け取る。
↓
ステージクリア後にトラブって右腕ごと壊れる。
↓
そのまま修理もせず次ステージ続行。
とかの限定的なものならなんとかなりそう。
母艦に着艦できずに次ステージとかは前例あるしね。
0565554
05/03/20 03:40:28ID:eh/041mx自然に武器の使用を控えさせるのはどうか?
後半の高射砲の部分は基地だから使用できるけどね
ステージ増やす必要もないし演出効果にもプラスになると思う。
そりゃ新しいステージが増えた方が嬉しいけどね。
0566名前は開発中のものです。
2005/03/27(日) 21:56:37ID:KwIpBIKoスクショを数枚。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/450.zip
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています