ロボアクションゲーム VII
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/28 18:15:22ID:O63NEEyA■参考リンク
VII公式ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/
VIIまとめページ(VII仕様説明、うpろだ等)
ttp://www.geocities.jp/as_vii/index.html
■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
■関連スレ
家庭用ゲーム / 【ブラジリアン】PS2版ヴァルケン 8【サウンド】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094878582/l50
レトロゲーム / 重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
0257名前は開発中のものです。
04/10/30 02:01:56ID:ZJ3nWmuY0258名前は開発中のものです。
04/10/30 15:35:39ID:Vr9Gj+xIGJ。
>>252
俺は途中は煽るよりリズムメインにするなどして押さえた方が
今のかっこよさを生かしたままメリハリがつくと主。
まあ俺はシロウトだし端から口を出す分にはなんとでも言えるんだが、
一応そんな意見もあるということで。
0259ragi
04/10/30 16:17:35ID:FFNIR38Rhttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/files/vii.zip
ステージ05テストがメインの変更点です。
ちょっとバグがあるみたいで、中ボスまでたどりつけるかどうか
確認お願いします。
0260315
04/10/30 18:22:32ID:4T3kJuwU更新お疲れ様です。
ええと、途中の対空砲火で蜂の巣にされます(汗。
画面下に判定が飛び出てるんでしょうか?
細かい部分はまた後ほどにでも。
0261252
04/10/30 19:57:06ID:ZJ3nWmuYあー、自分の言わんとしてたのはそれです。
転調で静かになるとメリハリつくよね。
>>259
おつかれさまさまです。パッドが使えないながら
ちょっくらやらせていただきます。
0262315
04/10/30 22:38:46ID:4T3kJuwUttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/336.zip
一応ステージ04の背景と敵、ステージ05の敵の修正版を上げておきました。
>>ragiさん
ステージ05の投下爆弾、ガード不能っす。
0263ragi
04/10/30 23:56:24ID:FFNIR38R現象がでる条件が特定されると、修正しやすいので
何かわかったら連絡お願いしますm( _ _ )m
0264315
04/10/31 00:07:28ID:Ti9nVJmGありゃりゃ、言い方が悪かったですね。
たぶん、高射砲の攻撃判定が下から出てきてるんじゃないでしょうか?
画面をスクロールさせて迎撃が始まると、下にいてもすごい勢いでダメージをうけて
そのままゲームオーバーになります。ダメージを受ける間隔も短いので、
これが原因だと思うのですが。
0265ragi
04/10/31 00:33:38ID:vXZVxlJO0266元534@ドッターもどき
04/10/31 19:22:55ID:5BVHX3Nrstage01のブリーフィング更新です。
色々追加したためちょっと重いですが、
一応これで完成したかと思います。
0267名前は開発中のものです。
04/10/31 22:30:17ID:C1WzR5uoGJ!かっちょええっす!
あと思ったのが、「panel1.bmp」は無いほうがいいんでないかと...
0268元534@ドッターもどき
04/10/31 23:10:26ID:5BVHX3Nrttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/338.zip
とりあえずpanell1.bmpを抜いたanmを作ってみました。
今回はanmファイルだけなので上書きして使ってみてください。
個人的にはこれが無いと、ごちゃごちゃして纏まりがない様に思うのですが。
それか透明度をもう少し上げてみるとか。
どんなもんでしょうか?
0269名前は開発中のものです。
04/11/01 18:27:44ID:CFJjmrrd水面下でオリジナルステージの製作が進んでるのかな?
0270名前は開発中のものです。
04/11/01 20:16:58ID:Q6Le7XZh0271名前は開発中のものです。
04/11/01 21:07:41ID:CFJjmrrd0272名前は開発中のものです。
04/11/01 22:36:36ID:1WAsod0L0273名前は開発中のものです。
04/11/02 00:42:03ID:o6zSoyyZ0274名前は開発中のものです。
04/11/03 01:26:42ID:kjTq9Bx/0275名前は開発中のものです。
04/11/03 03:47:08ID:kjTq9Bx/あと、ワイドルムっぽいのがあるのですが、
上げてみていいですか?
0276名前は開発中のものです。
04/11/03 04:14:46ID:0WXIipK80277名前は開発中のものです。
04/11/03 09:40:22ID:kjTq9Bx/むむぅ、次は小型戦艦か?
0278名前は開発中のものです。
04/11/03 19:22:44ID:0WXIipK8うーむ、シルエットはいいけどこれだと立体感に乏しいなあ。
全部がディティールで埋まってるとかえって背景に埋没しちゃうよ。
ある程度ディティール部分をおさえて面の部分を作ったほうが
それらしくなるはず。ちょっと変えるだけでいいと思われる。
0279277
04/11/05 19:28:15ID:M1qk2iXNttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/348.gif
0280名前は開発中のものです。
04/11/05 21:46:04ID:vHhvXbYjだいぶまとまった感じ。
いいね、あきらかにレベルアップしてるのって。
0281名前は開発中のものです。
04/11/05 22:10:38ID:M1qk2iXN0282AS04親
04/11/06 03:54:17ID:rK8qUq43http://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/351.lzh
とりあえず全武器対応。D-Dも修正しました。
あとはシールドモーション一枚目とかをちくちく描き込んだりしなきゃなぁ。
0283名前は開発中のものです。
04/11/06 06:50:04ID:gODBgwrxマジで頭が下がります。
お疲れ様ッスー
0284名前は開発中のものです。
04/11/06 13:13:23ID:zBtddOB3わざわざlzhでうpする意味がわからねぇ。
0285名前は開発中のものです。
04/11/06 14:57:41ID:U7ghmzx40286名前は開発中のものです。
04/11/07 20:53:09ID:btK/3XUjダッシュってのは無いのでしょうか?
0287名前は開発中のものです。
04/11/07 21:05:11ID:GvLa5u9E0288AS04親@ケータイ
04/11/07 22:04:51ID:bK9rQWPcそーいうシステム関連はまだこれから実装されてゆくものとオモワレ。
操作のキモな部分だし忘れられることもないでしょ。
プログラマさんは一人しかいないのでマターリ待ちまっしょ。
0289名前は開発中のものです。
04/11/08 01:19:59ID:zz7Z+7Nkステージも敵もできてないのに操作感もなにも
あったもんじゃないし。ゲームパッドにもまだ
対応してないわけだし、そのへんは黙って見ていよう。
物事の順番がはっきりしてる部分も勉強になってるっす>職人さん
0290AS04親
04/11/08 01:52:41ID:ki7tncNjワシはPS2パッドであそんどるが。
と、sageついでに言ってみる。
少しづつ先に進んでいくのがいいね。みんなで力合わせて。
部活みたいでさ。
…なんかジジくさい発言になってしまった。
0291名前は開発中のものです。
04/11/08 02:30:56ID:GxqAGkBFそれは違うな。
ゲームの調整、バランス決めるのは後でいいが
操作性は基本中のキホン、最も始めのうち取り掛かるとこでないかい。
(ここ手抜くと最悪、すべてオジャンになる)
あ、もちろん、ゲームパッドなどのインターフェース部分でなくて
内部的な処理部分でね。
0292名前は開発中のものです。
04/11/08 02:38:38ID:zz7Z+7Nkお、対応パッド情報あんがとさんです。動かせるパッドの情報が
まとめてあったら便利かなあ。
>>291
だから、背景も敵もなしにどうやって操作感を見るのよ。
ちょっと考えればすぐわかるでしょ。
0293名前は開発中のものです。
04/11/08 03:00:17ID:GxqAGkBF少なくとも自機がいて遊べる段階、動かせるものなら操作感は見れるよ。
そりゃ、全く敵も背景も全然なければ別だけどね。
0294ドット名無
04/11/08 03:52:30ID:lv1foKqs>捜査官
ragi氏によると優先順位はまず警告取りですよ。
0295ragi
04/11/08 12:51:08ID:nXromQPXとりあえずプログラム的には、キビしそうなところから手をつけてます。
プログラムが膨らんだ後だと、実現しずらいところはますますやっかいなんで。
んで、後でどーとでもなるようなところは今のとこ無視。
ゲーム的な調整は、後でどーにでもなる範囲かなぁ。
まぁ、これはプログラマが優秀であれば、最初に作りこめるとこかもしれんけど、
私にはキビしいとこだらけなんで、順番ついちゃうのです。ごめんな。
データ作成してくれる職人さんにはスマンと思ってます。
0296名前は開発中のものです。
04/11/08 15:35:45ID:PnHsshPV乙です。これで以前ragi氏が>>62で言われていたものは
8割方出揃ったのかな。
このスレでのragi氏の意向と他の方々の意向が結構
食い違ってる気もするし、ある程度のところで
おおまかな予定とか書き出していくとわかりやすいかも。
あと、マップと敵が同列に考えられがちだけど、
かかる労力も時間も全然違うので、マップならマップに
集中して進めないと誰も手をつけずに終わりそう。
0297名前は開発中のものです。
04/11/08 16:52:25ID:lv1foKqs鉄骨プリーズ
0298名前は開発中のものです。
04/11/09 00:52:43ID:jkpeWlZbバーサットもどきオツカレー
エネミーキャラのGIFアニメとか面白いのいっぱいでホクホクですじゃ。
0299名前は開発中のものです。
04/11/09 19:33:23ID:6p3Bk22Xプログラム *-
効果音 *-
タイトル --
オープニング --
エンデキング --
01 02 03 04 05 06 07
キャラ
*- ** -- ** ** *- --
近景
** *- -- *- ** -- --
背景
** -- -- ** ** -- --
遠景
** ** *- ** ** -- --
BGM
** ** ** -- -- -- **
ブリーフィング
** *- *- -- *- *- *-
こんな感じ?
0300名前は開発中のものです。
04/11/09 19:42:23ID:IosakUeYそれは何を示していますか
人数?それとも進行具合?
0301298
04/11/09 19:46:07ID:6p3Bk22X*- = 作業進行中、または途中バージョンが上がっている
** = ほぼ完成、あとは少々の手直し程度
といった具合でつけてみました
0302名前は開発中のものです。
04/11/09 19:47:56ID:6p3Bk22X0303名前は開発中のものです。
04/11/10 03:54:00ID:z1pMXSLgそれこそ糞ノ鬱が何かしでかしやがった時。
0304名前は開発中のものです。
04/11/11 02:35:37ID:QwqFlN6Rあと、皆はコントローラー使える?
俺のはELECOM製のPSパッドコンバーターなんだけど、
方向キーが↑と←しか受け付けないようなので今はキーボードでプレイしてます。
0305名前は開発中のものです。
04/11/11 06:14:58ID:Mp8XDv9b0306名前は開発中のものです。
04/11/11 06:20:20ID:Mp8XDv9b0307名前は開発中のものです。
04/11/11 07:37:44ID:p3Pam8m40308ドット名無
04/11/11 07:58:11ID:oh3yYwQ3L1面も建物部分をやり直したいのよね。。。
0309名前は開発中のものです。
04/11/11 08:57:28ID:p3Pam8m4一通り材料が揃ってからのほうがよくないですか?
とはいえ神ドット絵で生まれ変わったヴァルケンを
見てみたくて仕方ないですがw
0310名前は開発中のものです。
04/11/11 10:55:39ID:lygJgxzX私はELECOMのJC-U911VSV(11ボタン・デジタル)を使っていますが
全く問題無く動作しますよ
0311AS04親
04/11/11 18:59:43ID:lI4VCmFzウチはエレ込むの
JC-PS101USV
ての使こてるけど問題なく動いてますよ。
今繋いでるPSパッドの左アナログキーがへたっててセンターをしっかり出さないと右下に流れっぱなし
とかになっちゃったりするけど。
0312ドット名無
04/11/11 19:43:17ID:V3GMy0QXとりあえず上げました。
うーん、やはりすごい。本職神の描き込みの凄さに改めて気合。
0313元534@ドッターもどき
04/11/11 22:32:50ID:eyN7U8RG久々の更新で、またまたstage01ブリーフィングです。
更新内容は
スクリプトミスが在ったので修正。
上記修正により関連するところのタイミング合わせ。
背景アニメの仕様を一部変更。
画像ファイルの統合および、ファイル構成の変更。
作戦アニメを少しアレンジ。
その他細かな変更や修正。
今回はファイル構成などが変わっています。
miscフォルダの旧ファイルは全部削除してからの
コピーをお勧めします。
あとおまけで緑ヴァージョン付きです。
同名のファイルに上書きして使ってください。
0314名前は開発中のものです。
04/11/12 00:54:01ID:0FBtrYCjそうですか…お二人ともエレコムで問題無いとなると
俺の設定がどっかおかしいのかな。
PSパッド二個付け出来るJC-PS102USVってやつです。
二個付けってのが気になる…これのせいかなぁ…
キーコンフィグで上右左が全部↑、下が←と押した事になってるよ(ノД`)・゚。
今日は色々試してから寝よう。
0315315
04/11/12 01:03:05ID:Xy9ql+B6ウチはPCツナイデント(パラレル)にデュアルショック繋いでます。
昔のバージョンで一回おかしかったことありますけど、それ以降は特に問題もありませんでした。
プレステ型はスーファミと同じ配置で操作できるので、とても良いですね。
とか書きつつ、315げっと。
0316ragi
04/11/12 01:40:47ID:i3mQCMjSパッドもたくさんあると思われます。
そのうち検証ツールかなんか作って、平均的にうまくキャリブレート
できるようにします、っていうか希望。
0317名前は開発中のものです。
04/11/12 05:41:48ID:NFR+LZEQ素材作りのあとは対応パッドを増やせるように
してほしいところですな。うちのも非対応なので…
あーでも動きが重いのが単に処理が遅いってこともあるんだよなー。
0318名前は開発中のものです。
04/11/12 12:48:32ID:pC6xUpgaパッド対応:プログラマー
素材創り:デザイナー
動きが重い:あんたの環境
いったい誰になにをしてほしいのかね?
0319名前は開発中のものです。
04/11/12 14:10:55ID:CYhrFcw80320名前は開発中のものです。
04/11/12 20:20:53ID:4QrEusCr0321名前は開発中のものです。
04/11/12 21:16:28ID:XIcmtCxWttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016823/joytokey/info.html
0322名前は開発中のものです。
04/11/12 22:49:13ID:C/ZFdFIZ0323名前は開発中のものです。
04/11/13 07:49:14ID:vT1Kdvs80324名前は開発中のものです。
04/11/13 08:17:59ID:vT1Kdvs8あんまり使えないソフトっすねこりゃ
0325名前は開発中のものです。
04/11/14 01:37:45ID:pZ4vhlPtまあ、色んな人が似た様なの作ってるから
自分で調べるのが一番じゃのう。
0326ragi
04/11/14 18:43:17ID:uTUIfj/d適宜ダウンロードをお願いします。
>>319
>>323
>>324
変に煽らないで。マターリいきましょう。
0327名前は開発中のものです。
04/11/14 19:13:07ID:ELPY5J3c乙!
ホールドって何?
よく分からんのだが
0328名前は開発中のものです。
04/11/14 19:26:21ID:7EyuQthp0329AS04親
04/11/14 21:25:38ID:3KhFVXr20330名前は開発中のものです。
04/11/14 21:40:23ID:3oAWDIZD0331AS04親
04/11/14 21:53:16ID:3KhFVXr2ハイパー乙です。
只今やってみました。シャトルスゲー(((;´д`)))
これ描いた315氏、マジ神!
ぃゃはやお疲れ様です。職人のみなさん。
>>327
ホールドてのは、武器の角度と自機の向きを文字通り固定するボタンのこととオモワレ。
ワシ必要ないぽいし、名無しに戻るかな。
0332名前は開発中のものです。
04/11/14 22:04:45ID:uTUIfj/dんん??なんで!?
0333315
04/11/15 00:02:14ID:35zBelY7更新お疲れさまです。
最近ステージ05関連の更新に集中しててちょっと申し訳ないと思いつつ、
出来れば外部から敵キャラの座標等々イジれるようになると良いなとか
言ってみたり。
シャトル、横につぶされててちょっと切ないです。
>>331=AS04親さん
>>290でみんなで力合わせてって言ったばっかじゃないですか(汗。
私は最近ちょい腱鞘炎にかかり気味なので、
しばらくお休みしようかとか思ってたとこなんですが。
一本の矢では簡単に折れるが三本の矢ではなんとやらと言いますし。
折れるときは皆さんごいっしょに。
0334ragi
04/11/15 01:37:58ID:LyZWluWzん?もしかして、シャトルの座標をとり間違えてる?
プログラム的にはシャトルの上段、下段ともにスケール値1.0倍で
出してるんだけど。もし、よければUVWHと表示座標を指定してくれれば
それに合わせるよ。
0335名前は開発中のものです。
04/11/15 06:14:10ID:OUWenU83ヴァルケンファンを名乗ること自体がおかしいと気付け>クレクレ房
手を動かせる人以外はゴミなんだよ。ゲームファンを名乗るなら
自分の使う道具の事くらいちったぁ理解しとけよクズども。
神に余計な労働させてんじゃねえ。
0337名前は開発中のものです。
04/11/15 07:58:46ID:uOSeyyyL自分達の製品以上の物を作って欲しくない×ノーツ社員かもしれないw
0338名前は開発中のものです。
04/11/15 08:17:30ID:OUWenU83糞ノーツは関係あるまい。結束の形だよこれが。
0339315
04/11/15 22:42:01ID:35zBelY7シャトルの座標の件ですが、
画面を右にもう7pixelスクロール。
シャトル全体を左に4pixel、下に18pixel移動。
エンジン左ブロックを左に24pixel、上に2pixel移動。
エンジン右ブロックを右に24pixel、上に2pixel移動。
細かくて申し訳ないです。上記の状態が一応製作時に
想定していた配置です。こうするとシャトルが
スーファミ版みたいに飛んでいってくれるということで。
あと出来れば2番の敵(破壊可能な樽)を4pixel下に移動していただけたらと。
こういう書き方で良かったでしょうか?
UVWHはそもそもどこからどこまで切り出しているのかわかりませんので、
ちょっとこちらからは指定できないです。
ついでにstage05データ修正分をアップしました。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/373.zip
0340ragi
04/11/16 01:06:24ID:R8+AKvFQ0341名前は開発中のものです。
04/11/16 06:10:00ID:JXlYIOfD0342AS04親
04/11/16 08:46:45ID:IxZ6L/+X粘着だなぁ。
>>333=315氏
そうでした。皆で力合わせて云々言ったのワシでした。反省。
もう少し慣れないコテハン生活ガンガって見ます。ヘタレでごめんなさい。
そしてまた急速潜行。
最近すっかりsage役だなぁ(;´д`)
0343名前は開発中のものです。
04/11/16 09:26:16ID:KaVDbgQ4上がらなくなるだけ。
つかもうメール欄に何も入れないで書き込むような椰子
は無視しちゃってください。
0344315
04/11/16 20:05:41ID:tH1vEfilこういう共同制作は誰かに任せておけば良いとかいうものでもないですし、
せっかくなのでどんどん参加していきましょう。
AS04親さんの描かれたASを見て思ったんですが、
色数をしぼって描いてみてはいかがでしょうか。
私も人様にアドバイスできるような立場ではありませんが。
フルカラーで描くと色を選ぶのも大変ですし、
色味を変えるのも面倒ですから。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/374.zip
ちょっと手を入れさせていただきました。
お気を悪くされなければよいのですが。
0345AS04親
04/11/17 01:39:05ID:xNETnr2Yんぉ!すげぃ!
色数減ってるのに鮮やかになってますな。
んーむ。職人技ですなぁ。
どうもドワシ、ドット打ちの基本が解ってない様子なので、もうちっとお勉強が必要な気がします。
大変参考になりました。ありがとうございます!
0346AS04親
04/11/17 01:40:22ID:xNETnr2Y×ドワシ
○ワシ
orz
0347名前は開発中のものです。
04/11/17 01:56:17ID:Kj6Jt7P20348名前は開発中のものです。
04/11/17 02:11:42ID:a/JlORiF0349ドット名無
04/11/17 17:16:39ID:Kj6Jt7P2でもsageぇぇぇぇ!下がりおろぅ!
0350名前は開発中のものです。
04/11/17 17:41:44ID:Y+r8T7I/リックドムの原名だっけ?
0351名前は開発中のものです。
04/11/17 17:56:24ID:Kj6Jt7P2なんと
0352315
04/11/17 22:36:26ID:n8/cY2P/怒られなくて良かったです。
ドット絵の基本ですか・・・どうなんでしょうね。
私もよくわかりませんが、いろいろと他の方の絵を参考にするのが良いのかも。
0353元534@ドッターもどき
04/11/17 23:31:48ID:ZldPfPW1ツクール使いの私は256色の基本はここを見て勉強しましたが、
参考にしてみては如何でしょうか?
0354名前は開発中のものです。
04/11/20 00:54:42ID:n7iL0nfKこ、これはっ!
すごい。目から鱗です。有難うございます。
0355AS04親
04/11/20 13:59:09ID:F54RoHS8ぉぉ。なんか細かく解説されてますなぁ。
まだ初心者辺読み終わったところですが、為になりそうです。
わざわざありがとうございました。
0356ドット名無
04/11/24 20:40:40ID:ShgwDoAC.......
02面修正しました。しくしくしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています