トップページgamedev
986コメント324KB

ロボアクションゲーム VII

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/09/28 18:15:22ID:O63NEEyA
某ロボットアクションゲームにリスペクトされたVIIを製作するスレです。

■参考リンク
VII公式ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/

VIIまとめページ(VII仕様説明、うpろだ等)
ttp://www.geocities.jp/as_vii/index.html

■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

■関連スレ
家庭用ゲーム / 【ブラジリアン】PS2版ヴァルケン 8【サウンド】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094878582/l50
レトロゲーム / 重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
0179名前は開発中のものです。04/10/18 14:32:30ID:Ib+SlNvt
ステージ中に引き返せない別れ道を作って、
その先にレーザーのWボックスとキャノンのWボックスがそれぞれあるようにしたらどうかな。
レーザーはエネルギー充填、キャノンは反動が弱点、とか。
0180名前は開発中のものです。04/10/18 22:32:21ID:ka24M5CV
>>178

アインハンダーとは渋いな。
0181名前は開発中のものです。04/10/18 22:36:46ID:ka24M5CV
でばがーです。
というわけで、今日は最新バージョンでの各ASをチェキってみました。(グラフィック面)
問題(?)があったもののみ列挙しますスマソ

AS01
パンチ装備時、機体後方に1ドットゴミがある
D.Dの弾グラフィックがおかしい

AS03
パンチ非対応(胴体が表示される)
D.Dの弾、チャフが透明
ナパーム1,2非対応

AS04
チャフのグラフィックが崩れている?

AS06
ミサイルの砲身と弾の軌跡にずれがある
D.D、3WAYの発射位置と銃口がずれている

AS07
パンチ非対応
D.D弾が透明
ナパーム1,2非対応
ダッシュで機体後方にゴミが残る

というわけでスマソ
0182名前は開発中のものです。04/10/18 22:37:15ID:rKOloBsF
アイーンなハンドを持つ人
0183名前は開発中のものです。04/10/19 00:11:24ID:sE94c4EN
AS03作者です
昨日はナパーム、今日はシールド(新)とポチポチとドットを打ってます
今週中には最新版に対応予定。
ナパーム1の形をどうするか・・・2の方なら火炎放射器を参考にできるけど
ナパームって爆弾だからな

>142
敵キャラも描いてみたいので、なんか具体的なリクエストが欲しいな。
「ごつい戦車」とか「4足のAS」とか
0184名前は開発中のものです。04/10/19 00:29:40ID:z4M0I8/E
>>183
主力AS、新型AS、ラストの高性能AS
主力PS、新型PS
ホバー戦車、輸送機、爆撃機、迎撃戦闘機
エアバイク、ジープ

をおねげぇしますだ。なんまんだぶなんまんだぶ
(まだあったな?たしか...)
0185534@ドッターもどき04/10/19 00:41:39ID:KyxTDMxV
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/286.zip

ブリーフィングデモの更新です。
ブリーフィング曲の音声内容を取り入れさせて頂きました。
それと背景アニメの表示物のタイミングを若干変えてあります。
殆どがウィンドウの下で見えませんが。
背景アニメ用のanmファイルも入れてありますので、例によってリネームしてください。

>>181

AS06の作者です。
色々調整などしていますが発射位置などのズレは
現状でいっぱいいっぱいです。
本体側で個別に調整できるようになれば良いのですが
現状で合わせるとしたら武器デザインから変えないと無理っぽいです。
0186名前は開発中のものです。04/10/19 00:49:08ID:ZHJ8NbuW
>>183
肩にシールド付いてるような硬そうな重装甲ASをきぼんぬしてみる
0187名前は開発中のものです。04/10/19 01:42:32ID:sE94c4EN
そういや敵キャラのサイズとか決まってるのかな
0188名前は開発中のものです。04/10/19 02:02:54ID:ZHJ8NbuW
決まってないんじゃないかなー
1面2面L1面見る限りバラバラな希ガス
0189名前は開発中のものです。04/10/19 02:43:48ID:3Vp601ZU
エネミーキャラとしてヴァルケンが出てきたら面白いかなあ
鹵獲カラーに塗装されててチマチマと防御してきてそこそこにウザい奴。
理不尽な強さだとアレなんで倒しづらい程度でボスキャラ扱いなんてどうすか。
0190名前は開発中のものです。04/10/19 03:31:24ID:8UQyRX1h
ヴァルケン知ってるならコナミのメタルウォーリアーも知ってるよね?
アレもヴァルと並ぶロボゲーの名作。
ああいう機体乗り換えも出来るように出来るもんかな?
0191名前は開発中のものです。04/10/19 08:06:37ID:z4M0I8/E
ASの高さは大体48ドット位だわ
0192名前は開発中のものです。04/10/19 08:25:48ID:GqAnqEXb
>>181
AS04の親です。

武器とかその他もろもろ描き直し中です。
現状ウチの環境ではD-Dも弾出てますし紙吹雪もあるものができあがっています。

まだ少し手直ししたいので暫しお待ちを。
仕事遅くて本とにすまん。
0193名前は開発中のものです。04/10/19 16:11:03ID:ZHJ8NbuW
04ママン乙

まー仕事じゃないんだし空いた時間に作るしかないのもわかってる
マターリわくわく待ってるよ

皆神LVなのにすっかりGJ慣れしてる自分が怖い
0194名前は開発中のものです。04/10/19 17:54:09ID:YFyo1uP+
たった今、遊んでみました。
俺に何ができるか、何もできん。だから、応援する。いっぱい応援するぞ。
涙でてきた。
0195名前は開発中のものです。04/10/19 18:14:21ID:fO5jO4UE
>>194
消えろカスが

あーあ、せっかくまったりしてたのに
0196名前は開発中のものです。04/10/19 18:37:20ID:2g48hXTv
>>190
機体乗り換えイベントは欲しいな
戦闘中にヴァルケン破損>プロトタイプの新機体に乗り換え
燃えるシチュだ
0197名前は開発中のものです。04/10/19 18:47:09ID:z4M0I8/E
ん?上げたから?
0198名前は開発中のものです。04/10/19 18:53:37ID:5w0aTR/H
>>196
それだと、ジェイクじゃない新しい主人公を据える必要が出るね。
一兵卒としての彼の物語はSFCヴァルケンで語られてる所がほとんどだろうし。
0199名前は開発中のものです。04/10/19 19:26:30ID:z4M0I8/E
もしくは、ステージ0で旧型破損>プロトタイプ新型に乗り換え
新型=ヴァルケン
020031504/10/19 20:22:37ID:fwR86+oI
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/291.gif

ヽ(´▽`)/シャトルランチャーまででけますた。
こんなかんじでいいでしょうか。

>>184
調子に乗ってステージ05の敵みんな描いちゃおうとか思ったりしたんですけど、
やめといたほうが良いでしょうか?

>>196
ルートによって完成型ビルドヴォーグVS試作型レイノスとかはあってもいいかも。
エンディングで新品同様のまま帰ってきたらちょっと萎えですけど。
0201名前は開発中のものです。04/10/19 20:40:55ID:z4M0I8/E
>>200
おねげぇしますだあ!ゾクゾクしますよ!
0202名前は開発中のものです。04/10/19 22:39:20ID:2LLl3MWi
>>199
その展開良いですね! 4面の大気圏突入でヴァルケン破損、新型パーツによる修理>新しい機体へ
プレイヤーのパーツの選択によって、機体の種類が変わる、という展開はどうでしょう?
0203名前は開発中のものです。04/10/19 23:50:12ID:2g48hXTv
sfc版で割愛されたって言うステージ、シーンは再現されるといいな・・・(0面じゃなくて
0204名前は開発中のものです。04/10/20 01:53:49ID:SyFGz/s3
数日振りに私家版あぷろだ見たけど、
いろんなすげー新素材がたくさんアップされてんのね。

告知してよ職人さん(つД`)ミノガシチャウヨ
0205ドット名無04/10/20 06:54:10ID:Kl48fqx+
ああ、ごめんつぁい、ついつい疎かになっちゃうのです。
口下手です。申し訳ないです。この通りです。
ごめんなさい。お願い、許して。もうかんべんして。
あやまります。すいませnふぃうfぎぃyごあうhrtmlんgkふふじこ
0206名前は開発中のものです。04/10/21 17:28:33ID:acVFsfGH
なんか急に静かになったね。
0207名前は開発中のものです。04/10/21 19:19:29ID:1B68wuZ+
皆、ガンガッテ製作に取り組んでいるのです。多分。
0208名前は開発中のものです。04/10/21 20:36:04ID:bWQp+S7f
ザコ数点うpしますた。
>>204
ドットは全っっっ然自信ないので、告知にかなりの勇気が・・・orz
0209AS0304/10/22 00:35:37ID:/Uf7h9qu
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/300.lzh
AS03が最新版に対応しました。
いろいろ凝ってみたのでお試しあれ。

次は>184から非人型兵器系をやってみたいなあ。
実ゲームキャラの再現はすごい早さで進んでるようなので、このままオリジナル路線で
0210名前は開発中のものです。04/10/22 01:38:45ID:3FaAaraI
俺搭乗AS、逆関節03が!絵師様ありがとう、超カコイイです!
0211名前は開発中のものです。04/10/22 02:04:44ID:FLe2Z6e6
赤ヴァルキターーー!

>>209
ムカデ型機動兵器とか...
0212名前は開発中のものです。04/10/24 01:38:55ID:9DpxFAGY
小人にASパイロット追加しました。
うーん。グッドエンドとバッドエンドのカラミのシーン用も
いります?
0213名前は開発中のものです。04/10/24 09:51:39ID:ec5I8hfw
Asteroid Run出た。これであと曲がないのはArmored ghorstだけ?
0214名前は開発中のものです。04/10/24 10:19:13ID:8sQMEYY0
ほんと凄いねこの勢い。
腕のある人間がちょっと揃っただけでここまでいくんだもんなあ。
0215名前は開発中のものです。04/10/24 16:09:54ID:bQYa+c3w
>>213
AsteroidRunは一番最初に出てたよ
0216名前は開発中のものです。04/10/24 19:52:52ID:5fVPCUyK
そうなん?漏れまだ聴いてないよ。
まとめページと>>69-71しかみてなかった。
0217名前は開発中のものです。04/10/24 21:04:12ID:bQYa+c3w
まとめページが出来る前に
Asteroid Run・Staff Roll・Till the crack of doomが出てた
この3曲はまとめで保管されてない
0218ドット名無04/10/24 21:10:38ID:9DpxFAGY
>>217
彼は只者ではありませんぜ旦那...なんか良く分からんけどすげぇw

あのう、どなたかクレア嬢の全身絵とか分かりませんか?
制服の色使いとかが参考になると、16ドットに
収められそうなんです。
0219As0304/10/24 22:12:08ID:y81s3xxZ
>184のホバー戦車って5面の奴だったのね・・・
全然流用できそうにないホバー戦車(+α)を作ってしまいました。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/313.gif

しかしおかげでドット絵のコツはかなりつかむことができた
細かい物を作るのが楽しくてしょうがないです
0220名前は開発中のものです。04/10/24 22:30:59ID:EsXoTylt
水を差すようで悪いんだけど、敵キャラって今そんなに足りないのかな?
いや、なんか気になったもんで。
0221名前は開発中のものです。04/10/24 22:51:35ID:bQYa+c3w
現在上がっている分を見てもSTAGE2・L1・L3の敵が足りない
今後面を増やすなら尚足りないだろう
0222534@ドッターもどき04/10/24 23:37:32ID:2b9bUw4K
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/314.zip

AS周りの修正と3WAYを新しく書き直しました。
それと今回はキャラ絵のバイザー色付きも入れてみました。
好きな方をお使いくださいませ。
なお前回までのキャラ絵とパレットの互換性がありませんので、
ご了承ください。
0223534@ドッターもどき04/10/25 00:34:18ID:2euvdRrH
>>218
説明書に上半身、ゲームのオプション画面に全身が載ってますよ。
ただ説明書だとピンクだけど、ゲーム画面だと青になってて
どっちが正式なのか分かりませんが。
0224名前は開発中のものです。04/10/25 00:37:13ID:NZPLS2OK
>>221
stage2は足りてるよ。あとL1もほぼ足りてる。
まだ組み込まれていないだけ。

言い方が悪かったかもしれんけど、
敵キャラ作るのが追いつかんほど面が作られてるわけじゃないから、
「今」そんなに足りないのかなって思ったんだよ。
0225名前は開発中のものです。04/10/25 00:45:05ID:91M9a4jV
>>223
ベリーベリーサンクスです!
とりあえず中とって白でやってみました。
い、一枚絵ほしぃ、ハァ、ハァ(*´Д`)
0226ぴぅ04/10/25 01:15:45ID:IuMIAreq
>>ドット名無しさん
え〜っと「ステージクリア+おまけ」に、説明書のスキャン入れてます。
攻略本に載ってたりするのかも??

>>224
明らかに足りてないのは、マップ、BG、大型のキャラですが、
(ragiさんリクの、バーシス並の大きさのワイドルム、バーサット、戦艦クラスなどなど)
小物にやっと慣れてきた所なので、大きいのはまだ描けそうも無いorz
0227名前は開発中のものです。04/10/25 14:03:38ID:D//agfnl
…現代日本で減少しつつあるドット職人の芽が出つつあるような。
まぁ、自然界とは厳しい物で生き延びるのは(ry
0228名前は開発中のものです。04/10/25 14:13:44ID:QFZxkPSN
ほんとだよな
ドット絵描きさんがどんどんレベルアップしてってる。
せっかく息づき始めたんだから今後も活かしていってほしいとこだね。
0229名前は開発中のものです。04/10/25 18:33:38ID:ug+e5DTo
自機がヴァルケン以外にもオリジナルが沢山現れ
オリジナルフィーチャーやオリジナルマップまでも出てきたら
オリジナルBGMも聞いてみたいと思うのは、贅沢でしょうか
0230名前は開発中のものです。04/10/25 20:00:05ID:OXehcfr3
それはまだヴァルケンのクローンができてからの話でしょ。
0231名前は開発中のものです。04/10/25 20:05:18ID:NZPLS2OK
>>229
オリジナルのBGMが聞きたいなら、まずマップを作ってくれ。
そうしないと先に進まないんだ、マジで。

贅沢だとは思わんけどね。
0232名前は開発中のものです。04/10/26 02:04:01ID:bN59VdGy
没にされた空母面かなぁ。
0233ぴぅ04/10/26 06:37:10ID:JQ1r6gzd
オリジナルの曲かぁ。
俺が作ると、既存BGMの作曲者の方と全然センスが違うので、違和感あるかもですけどね。

>>231でも言われてますが、ある程度面の雰囲気だとか、イメージがあるとイイな〜。
0234名前は開発中のものです。04/10/26 11:14:49ID:T56oOxDl
今まで登場してないつーと、水中面?
ヴァルケンは宇宙に出られるんだからちょっとくらい
水に潜れてもよさそうなもんだと思うなー。
そうすると使える武器がミサイルだけになるのか?(笑)

えーと、要人を乗せて航行中の空母をバーシスが護衛してるというシチュで
「空母の艦載ASが全部やられたから出てくれ!」という要請で出撃する…
みたいなのですかねー。爆撃ASを何機か黙らせたらクレアから「水中に敵がいる」
で水中でボス戦…なんてのはどうですか?水中戦はほかにどんなのができるかな。
0235名前は開発中のものです。04/10/26 11:21:17ID:f+eEGjQs
リックが深海でバーニアを故障させ、耐圧限界を超えて死にそうになるとか。
0236名前は開発中のものです。04/10/26 11:23:39ID:T56oOxDl
それいいな!
ステージ分岐してもリックは必ず死にかけるなんてのはよさそうだ。
通常ルートだと大気圏、分岐だと圧壊で。
0237名前は開発中のものです。04/10/26 14:33:01ID:JifVH1p9
気密はともかく浮かんでこれないだろw
真空中はパイロットスーツでコクピットの余圧無しでもいけるが、水中は水圧も
あるからいろいろ問題でそう。
0238名前は開発中のものです。04/10/27 03:42:19ID:mzr/deW2
>237
あのさあ、アイデア潰しに来るだけならいらないんで。
浮かないと思ったならどう浮かせるかを考えるべきなんじゃないの?
 
今後ここでブレインストーミング中に他者の意見を潰しにかかるクソ虫は無視で。
0239名前は開発中のものです。04/10/27 08:23:22ID:QNqPVs5z
>>237,238
一緒に03面のマップつくって
0240名前は開発中のものです。04/10/27 13:58:38ID:f+TGp7K+
>>238
リアルさが魅力のゲームに荒唐無稽なシーンを入れて欲しくないだけだよ。
>>239
そういや空母面
0241名前は開発中のものです。04/10/27 14:01:25ID:f+TGp7K+
途中でカキコしてしまった…orz
そういえば空母面ってガンハザードの冒頭がそんな感じになってなかったっけ?
ただの背景で港に係留中だった気がするけど。
0242名前は開発中のものです。04/10/27 14:53:14ID:mzr/deW2
アイテムボックスでパワーアップするゲームに何を言ってんだ
0243名前は開発中のものです。04/10/27 15:04:31ID:lTZSiAuX
何でも作ってみて取捨選択するのがいいと思う。
作る前からダメ出しなんて、商用でないプロジェクト(同人とかフリーとか)
モチベーションが大事な商用でないプロジェクトには禁物。
0244名前は開発中のものです。04/10/27 17:26:59ID:t9fWFInr
>ガンハザードの冒頭面
確かに寂れた軍港?に係留中の護衛艦(だったと思う)が背景でしたね。
レイノスにも建造中の宇宙戦艦を警備する面がありましたけど。


建造中あるいは修理・補給の為に停泊している空母を護衛するシチュエーションの方が「らしい」のでは?
航行中の空母をステージにする場合、甲板から海に落ちるとゲームオーバーとか。
0245名前は開発中のものです。04/10/27 19:14:23ID:SOSMMuH2
>>244 
海上ステージにするなら、バーシスの上にヴァルケンを乗っけて強制横スクロールのステージにするのはどうですか?
バーシスから落ちるとアウトにするとか・・・
0246名前は開発中のものです。04/10/27 19:59:00ID:3j4bol8z
エヴァンゲリオンの2号機みたいに艦隊の甲板を
ピョンピョンはね回りながら戦うってのはどうすか。
0247名前は開発中のものです。04/10/27 20:02:40ID:CMY94chM
>>246
チミが艦隊を全部描いてくれれば場合によっては可。

でも普通に考えたらやっぱりダメす。
0248名前は開発中のものです。04/10/27 21:48:59ID:/nqYaf6I
でもやっぱ水中用ASとかも出ると燃えるよな。
そうすると水中戦もやりたくなっちゃうよな。

水圧とか浮力とか考えなくてもいーんじゃね?ゲームなんだし。
バーニアから泡吹いてブオォーて浮き上がってもさ。

飛行ユニットみたいに潜行ユニットみたいなの背中に付けてもいいかもね。
0249名前は開発中のものです。04/10/27 21:56:01ID:jtrNv8gN
漢なら、潜水艦から垂直発射するICBM弾頭から発進!

L3面用の地球をこさえました。ギザギザが大きいのですが、
何とか目立たなくする方法とか、無いかな?
0250名前は開発中のものです。04/10/28 00:02:57ID:w5uIycGK
>248
水中戦はこれまでなかったからねえ。
潜航ユニットはいいね。ブースターパックがあるんだから
アクアジェットパックがあっても全然不思議じゃないよ。

>249
うあーそれかっこいいけど絵的には地味かも(笑)
でもそれも見せ方次第でメチャかっこよくなりそうだ。
0251ぴぅ04/10/28 05:40:16ID:0vWHM2DY
ここ見てたら浮かんだ、脳内ステージのBGMを。

つ ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/325.zip

・・・オリジナルは、流石に時間かかる〜・・・orz
0252名前は開発中のものです。04/10/28 13:15:56ID:w5uIycGK
>251
おー、なるほど。曲調から感じるのは物凄い曇天の中を雷雨に紛れて進む空母。
航空ASによる攻撃は少ないだろうという中でまさかの爆撃、水中からも待ち伏せ
していた敵が来て大ピンチ!みたいな感じっす。ただ、緊迫感はあるんだけど
やべぇ!やべぇよ!という感じに乏しいのでもちょっと煽り立てる感じに
仕上がるとヴァルケンの要塞内部や地下施設ステージの雰囲気に近付くと
思います。

しかしこれよく作りましたね。転調もなかなかいいし。
0253名前は開発中のものです。04/10/28 15:55:12ID:NQ5U0DAA
お邪魔いたします。
251さんの曲を聴いてみたいのですが、
passはどうすればよいのでしょうか?
0254名前は開発中のものです。04/10/28 16:07:13ID:Cc068qnR
>>253
いつもの奴と同じですよ
0255名前は開発中のものです。04/10/29 21:20:41ID:lmMJpr6R
>>251
グジョブ・・・てか商用レベルもいいとこじゃんよ
もしかしてプロの御仁かの?
0256名前は開発中のものです。04/10/30 01:54:29ID:6q2OMh26
02面の背景、岩の部分だけですが描いてみました。つらすぎだわ(泣
0257名前は開発中のものです。04/10/30 02:01:56ID:ZJ3nWmuY
ドット絵職人さん毎度お疲れ様です
0258名前は開発中のものです。04/10/30 15:35:39ID:Vr9Gj+xI
>>251
GJ。
>>252
俺は途中は煽るよりリズムメインにするなどして押さえた方が
今のかっこよさを生かしたままメリハリがつくと主。
まあ俺はシロウトだし端から口を出す分にはなんとでも言えるんだが、
一応そんな意見もあるということで。
0259ragi04/10/30 16:17:35ID:FFNIR38R
みなさんおつかれさま。とりあえず最新版に更新しました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/files/vii.zip

ステージ05テストがメインの変更点です。
ちょっとバグがあるみたいで、中ボスまでたどりつけるかどうか
確認お願いします。

026031504/10/30 18:22:32ID:4T3kJuwU
>>259=ragiさん
更新お疲れ様です。

ええと、途中の対空砲火で蜂の巣にされます(汗。
画面下に判定が飛び出てるんでしょうか?

細かい部分はまた後ほどにでも。
026125204/10/30 19:57:06ID:ZJ3nWmuY
>>258
あー、自分の言わんとしてたのはそれです。
転調で静かになるとメリハリつくよね。

>>259
おつかれさまさまです。パッドが使えないながら
ちょっくらやらせていただきます。
026231504/10/30 22:38:46ID:4T3kJuwU
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/335.zip
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/336.zip
一応ステージ04の背景と敵、ステージ05の敵の修正版を上げておきました。

>>ragiさん
ステージ05の投下爆弾、ガード不能っす。
0263ragi04/10/30 23:56:24ID:FFNIR38R
正体不明のダメージを受けるバグがでています。
現象がでる条件が特定されると、修正しやすいので
何かわかったら連絡お願いしますm( _ _ )m
026431504/10/31 00:07:28ID:Ti9nVJmG
>>263=ragiさん
ありゃりゃ、言い方が悪かったですね。

たぶん、高射砲の攻撃判定が下から出てきてるんじゃないでしょうか?

画面をスクロールさせて迎撃が始まると、下にいてもすごい勢いでダメージをうけて
そのままゲームオーバーになります。ダメージを受ける間隔も短いので、
これが原因だと思うのですが。
0265ragi04/10/31 00:33:38ID:vXZVxlJO
なるほど!ありがとう調べてみます。
0266元534@ドッターもどき04/10/31 19:22:55ID:5BVHX3Nr
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/337.zip

stage01のブリーフィング更新です。
色々追加したためちょっと重いですが、
一応これで完成したかと思います。
0267名前は開発中のものです。04/10/31 22:30:17ID:C1WzR5uo
>>266
GJ!かっちょええっす!
あと思ったのが、「panel1.bmp」は無いほうがいいんでないかと...
0268元534@ドッターもどき04/10/31 23:10:26ID:5BVHX3Nr
>>267

ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/338.zip

とりあえずpanell1.bmpを抜いたanmを作ってみました。
今回はanmファイルだけなので上書きして使ってみてください。
個人的にはこれが無いと、ごちゃごちゃして纏まりがない様に思うのですが。
それか透明度をもう少し上げてみるとか。
どんなもんでしょうか?
0269名前は開発中のものです。04/11/01 18:27:44ID:CFJjmrrd
また静かになっちゃったね。
水面下でオリジナルステージの製作が進んでるのかな?
0270名前は開発中のものです。04/11/01 20:16:58ID:Q6Le7XZh
オメーが一人でうるせえだけだ。
0271名前は開発中のものです。04/11/01 21:07:41ID:CFJjmrrd
一人でもにんじん。
0272名前は開発中のものです。04/11/01 22:36:36ID:1WAsod0L
二人でもサンダル?
0273名前は開発中のものです。04/11/02 00:42:03ID:o6zSoyyZ
三人でもばるけん
0274名前は開発中のものです。04/11/03 01:26:42ID:kjTq9Bx/
これ以上どう言えばいいのかと。
0275名前は開発中のものです。04/11/03 03:47:08ID:kjTq9Bx/
03面の地球を作ってみました。
あと、ワイドルムっぽいのがあるのですが、
上げてみていいですか?
0276名前は開発中のものです。04/11/03 04:14:46ID:0WXIipK8
もう思う存分アップしてくだされ
0277名前は開発中のものです。04/11/03 09:40:22ID:kjTq9Bx/
ワイドルムっぽいの、上げてみました。
むむぅ、次は小型戦艦か?
0278名前は開発中のものです。04/11/03 19:22:44ID:0WXIipK8
>277
うーむ、シルエットはいいけどこれだと立体感に乏しいなあ。
全部がディティールで埋まってるとかえって背景に埋没しちゃうよ。
ある程度ディティール部分をおさえて面の部分を作ったほうが
それらしくなるはず。ちょっと変えるだけでいいと思われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています