ロボアクションゲーム VII
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/28 18:15:22ID:O63NEEyA■参考リンク
VII公式ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7827/
VIIまとめページ(VII仕様説明、うpろだ等)
ttp://www.geocities.jp/as_vii/index.html
■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
■関連スレ
家庭用ゲーム / 【ブラジリアン】PS2版ヴァルケン 8【サウンド】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094878582/l50
レトロゲーム / 重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093864112/
0135534@ドッターもどき
04/10/15 20:05:20ID:1rtPrFx3旧版からのアップデートの際、上書きで更新しましたか?
多分旧バージョンの残骸が残っているために、
アニメメーカーでの再生と違うのだと思います。
色々調べてみて分かったのですが現バージョンではbriefing.anm、stage04.anm(ファイル名固定)の
2つが無いとエラー落ちするようです。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/256.zip
とりあえず本体側で対応できるまで、暫定対応ファイルをアップしときます。
なおファイル移動の際は、miscフォルダ内を一度空にしてからの方が良いかと思います。
同梱のkidou_anime.an_はbriefing.anmの背景アニメのみを抽出したものです。
こちらを見たい場合は元のbriefing.anmをリネームか削除した後、
kidou_anime.an_をbriefing.anmにリネームしてください。
viiはanmファイルを複数読み込み出来る様なので、リネームの際は拡張子も変えてください。
0136ぴぅ
04/10/15 21:39:05ID:aOz10Hnnttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/257.zip
0137名前は開発中のものです。
04/10/16 07:01:40ID:WtP/mIr3VALCUN → VULCAN じゃない?
0138名前は開発中のものです。
04/10/16 07:26:55ID:jhPt1Ga8「×機関銃=バルカン」「○機関銃:マシンガン」でないとそもそもダメなようだ。
さらに言えばヴァルケンの使用するサイズだと機関銃ではなく機関砲:マシンキャノン
ではないかと…戦車まで潰せるしなー。
0139名前は開発中のものです。
04/10/16 07:30:18ID:WtP/mIr30140名前は開発中のものです。
04/10/16 09:51:45ID:PGqfNqG0出来れば早くシールドとパンチに完全対応したものをUPして欲しい漏れ。
現状、ヴァルケン、旧型AS、レイノスの三機種しか対応してなくて残念でならない。
0141名前は開発中のものです。
04/10/16 10:42:53ID:ERIUVYGbおお、ブリーフィング動きました!サンクスです!
カコ(・∀・)イイ!
0142ドット名無
04/10/16 10:44:54ID:WtP/mIr3そこで、みんなで敵キャラをデザインしてみません?
パーツ一段目を上げてみます。
組み合わせて、大きさ変えて、色塗って、
オリジナルデザインの敵を作ろうではないか!
(胴体と足だけ分けてればOK?)
WE NEED YOU!
__
| |
_|__|_
*pq*
*[]*
m9**=
<<||>>
というのをヴァルケン家ゲースレの方にも
張ってみようかと思ってみるテスト
0143名前は開発中のものです。
04/10/16 13:01:05ID:1lra9aucあー、ヒューズ8とヴェイグスは私ですが、今ステージ05作ってる最中なので
もう少しお待ちください。待ってなかったかもしれませんが。
0144名前は開発中のものです。
04/10/16 13:13:47ID:ERIUVYGbヴェイグス待ってますです。シールド張ると腕を残して光学迷彩張っちゃうのがちと悲しいです。
0145名前も開発中のものです。
04/10/16 14:27:23ID:L9CZKp+d>VALCUN → VULCAN じゃない?
>138
>まーそれ以前にバルカンてのは機関銃:マシンガンの商品名みたいなもんらしいね。
…ぐぅ。orz
俺のつづりだと、バイクの名称だねぇ…ははは。
にしても、エキサイトの翻訳ページで調べても、
バルカン=>Balkan Peninsula
VULCAN=>ウゥルカーヌス
…わけわかんね〜…。
0146534@ドッターもどき
04/10/16 22:44:53ID:dV2coj7Aパンチとシールドモーションを追加しました。
(ナパームの武器画像はとりあえずの当て絵です。)
ふと思ったけどパンチが某ネ○ボールみたいなのは、
内緒の方向で。
後キャラ絵をちょっと修正および、鼻紙ばる犬?をコソーリ追加。
エフェクトもちょっぴり修正しました。
0147534@ドッターもどき
04/10/16 22:46:41ID:dV2coj7Attp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/271.zip
リンク張り忘れた・・・。OTZ
0148名前は開発中のものです。
04/10/17 00:04:37ID:gr+XfQA7(・∀・)つttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/272.zip
0149名前は開発中のものです。
04/10/17 00:59:40ID:JnOW+Vo+俺の愛機がついに対応!ありがとー!
>>148
うひょ、うまいなぁ。ぐじょぶ!
0150名前は開発中のものです。
04/10/17 01:02:35ID:7MRLjK4xヴァルケンは平均的、ヒューズ8は機動性が低くて装甲が厚い、
レイノスはヴァルケンの上位互換、ヴェイグスはやたらパンチが強い とかさ。
0151315
04/10/17 01:11:19ID:ErGqQzTVヴェイグスとヒューズ8、なんとかあがりました・・・
ヴェイグスは念願のフィールドパンチが撃てるようになりましたが、
シールドを持たない機体なのでパンチの応用で特殊なバーリアを張ってみました。
だんだん重装機兵の世界観から逸脱してきてるなぁとか思いましたが、
亀でガードする機体とかVAとか参戦している現在、それもたいした事ではないかと思ったり。
ヒューズ8はすでにやっつけですが。
>>148
あなた、本職のドッターさんですね!(汗
0152名前は開発中のものです。
04/10/17 01:42:47ID:sJgQSarjそのアイデア、イイ!!!
ヴェイグスは反転時モーション付きで。当然無敵時間アリ。にならねぇかなぁ〜
ゆんゆん
0153名前は開発中のものです。
04/10/17 01:59:37ID:Mr6f55gj大ヒットしたもんでガトリング砲の代名詞
(ガトリング砲=バルカン)になってる状態
すまぬ、飛行機系のマニアなモンでつい…
0154名前は開発中のものです。
04/10/17 04:45:56ID:UGp4k/zpヨーロッパやロシアのは機構も違うし、バルカン砲とは言わない。
でもまあロボ物やゲームだと連射の速い火器=バルカンという暗黙の了解があるからね。
中には120mmとかいうのもあるけど・・・実際そんなのがあったらガクブルものですな。
脱線スマソ。
0155名前は開発中のものです。
04/10/17 05:57:23ID:pb44s07L0156名前は開発中のものです。
04/10/17 07:25:02ID:P2APzljtンなこたわかってんだよ。ログ読めよ。
商品名が通称になっちまってるという流れになってンだろ?
10歩譲ってAS用マシンガン『ASMG』というカテゴリが存在すると仮定すれば…
0157名前は開発中のものです。
04/10/17 07:52:40ID:SUOcq8X1今の戦車砲弾が連射されるわけですね。毎分1000発とか...
0158名前は開発中のものです。
04/10/17 11:22:21ID:jAPJ+eBa以前うpしたレイノスが手抜きだったので、とりあえず描き直しました。
よかったらどぞー。
0159名前は開発中のものです。
04/10/17 11:27:54ID:dCl/x9+fおお、愛機がバージョンアップ!サンクス&GJ!
ところで、失礼ながらミサイルの噴煙にゴミがはいってしまってるような・・・
噴煙の上に謎の筋雲が残りますです。
0160名前は開発中のものです。
04/10/17 11:42:53ID:jAPJ+eBa原因がどこにあるのかちょっと分からないんで、
修正には時間がかかると思います orz
0161名前は開発中のものです。
04/10/17 12:10:04ID:jAPJ+eBa一応、ゴミは取り除いておきました。
が、どこでまた変なゴミが入るか分からない OTL orz 。,、_
その時は指摘よろしくです。
0162名前は開発中のものです。
04/10/17 12:21:32ID:SUOcq8X1どうやら原因は、バーニアの火の粉が飛び散りすぎたため
みたいです。
(D.Dのパターンにもちょっと掛かってるみたいです)
0163162
04/10/17 12:25:44ID:SUOcq8X1反応おそいぜ...遅すぎるぜオレ...
0164159
04/10/17 12:36:43ID:dCl/x9+f素早い対応感謝です!ゴミが消えてるのを確認しました。
・・・あ、ミサイルと噴射炎がちょっとY方向にずれてるような・・・(たびたびすみません(汗))
0165名前は開発中のものです。
04/10/17 17:25:24ID:jLvzFhTPそんなもんでいいんじゃない?
0166534@ドッターもどき
04/10/17 17:38:40ID:jw1gJ+idナパーム、ナパーム2の武器画像を追加しました。
0167ragi
04/10/17 21:50:58ID:+rK2dCBEまたみなさんよろしくお願いします。
0168名前は開発中のものです。
04/10/17 23:20:30ID:JnOW+Vo+0169名前は開発中のものです。
04/10/17 23:23:27ID:dCl/x9+fragiさん、毎度乙です!今回もGJです!
とりあえず、現在気がついている現象をご報告します。
ダメ出しばかりですみませんが、デバッガーということでご容赦・・・orz
選択画面
・連プレイの時、自機選択画面での歩き動作が変になる(直前の姿勢を記憶?)
全面共通
・ミサイルが破壊不能な物体(アイテムや機雷)に集まって固まる
・レイノスが最新版ではない(ミサイル噴煙グラフィック修正前、最新版はアップローダーの279です)
・シールドを張ったまま攻撃ができる
1面
・一度だけ、自機が逆を向いて射出された(20041011バージョンで確認、最新版ではまだ未確認)
・射出時の自機の脚の格好が不自然?
・画面上の方でボスを倒すと自機が落ちてこずハマる
・壁に向かってレバーを入れながらジャンプすると、せわしなく脚を動かしながら壁を登っていく
・弾が重なっているのか、一発食らっただけで即死することがある
0170名前は開発中のものです。
04/10/17 23:24:12ID:dCl/x9+f4面
・大気圏突入中、リック機が特定されてからパーシスに不時着するまでに倒してしまうと、雑魚がまた涌きはじめそのままハマる
5面
・ブースター飛行画面で機体が前方に押される
・岩場の地面に一箇所、落とし穴がある(ジャンプで這い上がれる)
L1面
・ミサイルが開始地点の爆撃を追いかけて跳ねまわる
・突撃艦(パーシス流用)を逃すとそのままハマる
あと、希望としては、初期の体力ゲージを増やしてほしいと思います。
1面で漫然てテストプレイしていると死ぬので・・・(^^;)
以上、ご報告します。
0171315
04/10/17 23:33:16ID:ErGqQzTVああ、ごめんなさい。ステージ05の落とし穴を掘ったのは私です。
延々と同じ地形を作ってて、やっぱ落とし穴かなと思って。
ごめんなさい。
それはそれとして、なんかヴェイグス&ヒューズ8はいつも最新版が収録されてないんです。
ホントは前回も武器まわりがこっそり描き換わってたんです・・・
それと、なんかステージ05のBG1が表示されないんですが・・・ウチだけでしょうか?
0172ragi
04/10/18 00:20:14ID:8VxEOnQiあ、これは申し訳ない。いつも気のついた時に落として組み込んでるので
最新バージョンがあがってるかどうかは確認してなかったです^^;
>>169,170
連絡ありがとです。まだ創りこみが全然足りないので、バグ対応は
まだまだ先になるのですが、簡単そうなのがあればまた治しときますね。
0173169&170
04/10/18 00:29:55ID:ka24M5CVああ、そうでしたか。いや、いきなり落ちたときは笑わせてもらいましたです(笑
>>172(ragiさん)
無理をなさらない程度にがんばってください〜。
デバッガーとして、微力ながらお役にたてればと思っております。
昔は山ほどドット絵を描いて、格闘ゲームの完全オリジナルキャラ作ってたこともあったんですけどねぇ・・・(遠い目)
0174ragi
04/10/18 00:36:36ID:8VxEOnQi原因はわかったので治りました。次の更新で反映されます。
0175名前は開発中のものです。
04/10/18 01:44:11ID:gg5NohkN描いてプリーズ!
0176名前は開発中のものです。
04/10/18 10:16:04ID:tGRDrqKD亀レスでスマンが
ASMGカッコいいな。
口径デカくても銃扱いなのはAS用スケールってことで。
さらに口径大きいのがASMC(マシンカノン)
とか
連射はできないけど貫通力絶大ASSB(AS用滑腔砲)
とかとかとか、ってここまで武器多くしちゃうとレイノスだな。
0177名前は開発中のものです。
04/10/18 14:13:52ID:bViHqbTOVIIの最強は一発が大きいマシンカノンなんてのもいいな。
ナパームの代わりに一撃必殺プレイを楽しめそうだ。
撃ったら後方にズズズッ…とずり下がるとなおかっこいい。
0178名前は開発中のものです。
04/10/18 14:29:42ID:tGRDrqKD0179名前は開発中のものです。
04/10/18 14:32:30ID:Ib+SlNvtその先にレーザーのWボックスとキャノンのWボックスがそれぞれあるようにしたらどうかな。
レーザーはエネルギー充填、キャノンは反動が弱点、とか。
0180名前は開発中のものです。
04/10/18 22:32:21ID:ka24M5CVアインハンダーとは渋いな。
0181名前は開発中のものです。
04/10/18 22:36:46ID:ka24M5CVというわけで、今日は最新バージョンでの各ASをチェキってみました。(グラフィック面)
問題(?)があったもののみ列挙しますスマソ
AS01
パンチ装備時、機体後方に1ドットゴミがある
D.Dの弾グラフィックがおかしい
AS03
パンチ非対応(胴体が表示される)
D.Dの弾、チャフが透明
ナパーム1,2非対応
AS04
チャフのグラフィックが崩れている?
AS06
ミサイルの砲身と弾の軌跡にずれがある
D.D、3WAYの発射位置と銃口がずれている
AS07
パンチ非対応
D.D弾が透明
ナパーム1,2非対応
ダッシュで機体後方にゴミが残る
というわけでスマソ
0182名前は開発中のものです。
04/10/18 22:37:15ID:rKOloBsF0183名前は開発中のものです。
04/10/19 00:11:24ID:sE94c4EN昨日はナパーム、今日はシールド(新)とポチポチとドットを打ってます
今週中には最新版に対応予定。
ナパーム1の形をどうするか・・・2の方なら火炎放射器を参考にできるけど
ナパームって爆弾だからな
>142
敵キャラも描いてみたいので、なんか具体的なリクエストが欲しいな。
「ごつい戦車」とか「4足のAS」とか
0184名前は開発中のものです。
04/10/19 00:29:40ID:z4M0I8/E主力AS、新型AS、ラストの高性能AS
主力PS、新型PS
ホバー戦車、輸送機、爆撃機、迎撃戦闘機
エアバイク、ジープ
をおねげぇしますだ。なんまんだぶなんまんだぶ
(まだあったな?たしか...)
0185534@ドッターもどき
04/10/19 00:41:39ID:KyxTDMxVブリーフィングデモの更新です。
ブリーフィング曲の音声内容を取り入れさせて頂きました。
それと背景アニメの表示物のタイミングを若干変えてあります。
殆どがウィンドウの下で見えませんが。
背景アニメ用のanmファイルも入れてありますので、例によってリネームしてください。
>>181
AS06の作者です。
色々調整などしていますが発射位置などのズレは
現状でいっぱいいっぱいです。
本体側で個別に調整できるようになれば良いのですが
現状で合わせるとしたら武器デザインから変えないと無理っぽいです。
0186名前は開発中のものです。
04/10/19 00:49:08ID:ZHJ8NbuW肩にシールド付いてるような硬そうな重装甲ASをきぼんぬしてみる
0187名前は開発中のものです。
04/10/19 01:42:32ID:sE94c4EN0188名前は開発中のものです。
04/10/19 02:02:54ID:ZHJ8NbuW1面2面L1面見る限りバラバラな希ガス
0189名前は開発中のものです。
04/10/19 02:43:48ID:3Vp601ZU鹵獲カラーに塗装されててチマチマと防御してきてそこそこにウザい奴。
理不尽な強さだとアレなんで倒しづらい程度でボスキャラ扱いなんてどうすか。
0190名前は開発中のものです。
04/10/19 03:31:24ID:8UQyRX1hアレもヴァルと並ぶロボゲーの名作。
ああいう機体乗り換えも出来るように出来るもんかな?
0191名前は開発中のものです。
04/10/19 08:06:37ID:z4M0I8/E0192名前は開発中のものです。
04/10/19 08:25:48ID:GqAnqEXbAS04の親です。
武器とかその他もろもろ描き直し中です。
現状ウチの環境ではD-Dも弾出てますし紙吹雪もあるものができあがっています。
まだ少し手直ししたいので暫しお待ちを。
仕事遅くて本とにすまん。
0193名前は開発中のものです。
04/10/19 16:11:03ID:ZHJ8NbuWまー仕事じゃないんだし空いた時間に作るしかないのもわかってる
マターリわくわく待ってるよ
皆神LVなのにすっかりGJ慣れしてる自分が怖い
0194名前は開発中のものです。
04/10/19 17:54:09ID:YFyo1uP+俺に何ができるか、何もできん。だから、応援する。いっぱい応援するぞ。
涙でてきた。
0195名前は開発中のものです。
04/10/19 18:14:21ID:fO5jO4UE消えろカスが
あーあ、せっかくまったりしてたのに
0196名前は開発中のものです。
04/10/19 18:37:20ID:2g48hXTv機体乗り換えイベントは欲しいな
戦闘中にヴァルケン破損>プロトタイプの新機体に乗り換え
燃えるシチュだ
0197名前は開発中のものです。
04/10/19 18:47:09ID:z4M0I8/E0198名前は開発中のものです。
04/10/19 18:53:37ID:5w0aTR/Hそれだと、ジェイクじゃない新しい主人公を据える必要が出るね。
一兵卒としての彼の物語はSFCヴァルケンで語られてる所がほとんどだろうし。
0199名前は開発中のものです。
04/10/19 19:26:30ID:z4M0I8/E新型=ヴァルケン
0200315
04/10/19 20:22:37ID:fwR86+oIヽ(´▽`)/シャトルランチャーまででけますた。
こんなかんじでいいでしょうか。
>>184
調子に乗ってステージ05の敵みんな描いちゃおうとか思ったりしたんですけど、
やめといたほうが良いでしょうか?
>>196
ルートによって完成型ビルドヴォーグVS試作型レイノスとかはあってもいいかも。
エンディングで新品同様のまま帰ってきたらちょっと萎えですけど。
0201名前は開発中のものです。
04/10/19 20:40:55ID:z4M0I8/Eおねげぇしますだあ!ゾクゾクしますよ!
0202名前は開発中のものです。
04/10/19 22:39:20ID:2LLl3MWiその展開良いですね! 4面の大気圏突入でヴァルケン破損、新型パーツによる修理>新しい機体へ
プレイヤーのパーツの選択によって、機体の種類が変わる、という展開はどうでしょう?
0203名前は開発中のものです。
04/10/19 23:50:12ID:2g48hXTv0204名前は開発中のものです。
04/10/20 01:53:49ID:SyFGz/s3いろんなすげー新素材がたくさんアップされてんのね。
告知してよ職人さん(つД`)ミノガシチャウヨ
0205ドット名無
04/10/20 06:54:10ID:Kl48fqx+口下手です。申し訳ないです。この通りです。
ごめんなさい。お願い、許して。もうかんべんして。
あやまります。すいませnふぃうfぎぃyごあうhrtmlんgkふふじこ
0206名前は開発中のものです。
04/10/21 17:28:33ID:acVFsfGH0207名前は開発中のものです。
04/10/21 19:19:29ID:1B68wuZ+0208名前は開発中のものです。
04/10/21 20:36:04ID:bWQp+S7f>>204
ドットは全っっっ然自信ないので、告知にかなりの勇気が・・・orz
0209AS03
04/10/22 00:35:37ID:/Uf7h9quAS03が最新版に対応しました。
いろいろ凝ってみたのでお試しあれ。
次は>184から非人型兵器系をやってみたいなあ。
実ゲームキャラの再現はすごい早さで進んでるようなので、このままオリジナル路線で
0210名前は開発中のものです。
04/10/22 01:38:45ID:3FaAaraI0211名前は開発中のものです。
04/10/22 02:04:44ID:FLe2Z6e6>>209
ムカデ型機動兵器とか...
0212名前は開発中のものです。
04/10/24 01:38:55ID:9DpxFAGYうーん。グッドエンドとバッドエンドのカラミのシーン用も
いります?
0213名前は開発中のものです。
04/10/24 09:51:39ID:ec5I8hfw0214名前は開発中のものです。
04/10/24 10:19:13ID:8sQMEYY0腕のある人間がちょっと揃っただけでここまでいくんだもんなあ。
0215名前は開発中のものです。
04/10/24 16:09:54ID:bQYa+c3wAsteroidRunは一番最初に出てたよ
0216名前は開発中のものです。
04/10/24 19:52:52ID:5fVPCUyKまとめページと>>69-71しかみてなかった。
0217名前は開発中のものです。
04/10/24 21:04:12ID:bQYa+c3wAsteroid Run・Staff Roll・Till the crack of doomが出てた
この3曲はまとめで保管されてない
0218ドット名無
04/10/24 21:10:38ID:9DpxFAGY彼は只者ではありませんぜ旦那...なんか良く分からんけどすげぇw
あのう、どなたかクレア嬢の全身絵とか分かりませんか?
制服の色使いとかが参考になると、16ドットに
収められそうなんです。
0219As03
04/10/24 22:12:08ID:y81s3xxZ全然流用できそうにないホバー戦車(+α)を作ってしまいました。
ttp://fallen-sphere.sakura.ne.jp/vii/uploader/img/313.gif
しかしおかげでドット絵のコツはかなりつかむことができた
細かい物を作るのが楽しくてしょうがないです
0220名前は開発中のものです。
04/10/24 22:30:59ID:EsXoTyltいや、なんか気になったもんで。
0221名前は開発中のものです。
04/10/24 22:51:35ID:bQYa+c3w今後面を増やすなら尚足りないだろう
0222534@ドッターもどき
04/10/24 23:37:32ID:2b9bUw4KAS周りの修正と3WAYを新しく書き直しました。
それと今回はキャラ絵のバイザー色付きも入れてみました。
好きな方をお使いくださいませ。
なお前回までのキャラ絵とパレットの互換性がありませんので、
ご了承ください。
0223534@ドッターもどき
04/10/25 00:34:18ID:2euvdRrH説明書に上半身、ゲームのオプション画面に全身が載ってますよ。
ただ説明書だとピンクだけど、ゲーム画面だと青になってて
どっちが正式なのか分かりませんが。
0224名前は開発中のものです。
04/10/25 00:37:13ID:NZPLS2OKstage2は足りてるよ。あとL1もほぼ足りてる。
まだ組み込まれていないだけ。
言い方が悪かったかもしれんけど、
敵キャラ作るのが追いつかんほど面が作られてるわけじゃないから、
「今」そんなに足りないのかなって思ったんだよ。
0225名前は開発中のものです。
04/10/25 00:45:05ID:91M9a4jVベリーベリーサンクスです!
とりあえず中とって白でやってみました。
い、一枚絵ほしぃ、ハァ、ハァ(*´Д`)
0226ぴぅ
04/10/25 01:15:45ID:IuMIAreqえ〜っと「ステージクリア+おまけ」に、説明書のスキャン入れてます。
攻略本に載ってたりするのかも??
>>224
明らかに足りてないのは、マップ、BG、大型のキャラですが、
(ragiさんリクの、バーシス並の大きさのワイドルム、バーサット、戦艦クラスなどなど)
小物にやっと慣れてきた所なので、大きいのはまだ描けそうも無いorz
0227名前は開発中のものです。
04/10/25 14:03:38ID:D//agfnlまぁ、自然界とは厳しい物で生き延びるのは(ry
0228名前は開発中のものです。
04/10/25 14:13:44ID:QFZxkPSNドット絵描きさんがどんどんレベルアップしてってる。
せっかく息づき始めたんだから今後も活かしていってほしいとこだね。
0229名前は開発中のものです。
04/10/25 18:33:38ID:ug+e5DToオリジナルフィーチャーやオリジナルマップまでも出てきたら
オリジナルBGMも聞いてみたいと思うのは、贅沢でしょうか
0230名前は開発中のものです。
04/10/25 20:00:05ID:OXehcfr30231名前は開発中のものです。
04/10/25 20:05:18ID:NZPLS2OKオリジナルのBGMが聞きたいなら、まずマップを作ってくれ。
そうしないと先に進まないんだ、マジで。
贅沢だとは思わんけどね。
0232名前は開発中のものです。
04/10/26 02:04:01ID:bN59VdGy0233ぴぅ
04/10/26 06:37:10ID:JQ1r6gzd俺が作ると、既存BGMの作曲者の方と全然センスが違うので、違和感あるかもですけどね。
>>231でも言われてますが、ある程度面の雰囲気だとか、イメージがあるとイイな〜。
0234名前は開発中のものです。
04/10/26 11:14:49ID:T56oOxDlヴァルケンは宇宙に出られるんだからちょっとくらい
水に潜れてもよさそうなもんだと思うなー。
そうすると使える武器がミサイルだけになるのか?(笑)
えーと、要人を乗せて航行中の空母をバーシスが護衛してるというシチュで
「空母の艦載ASが全部やられたから出てくれ!」という要請で出撃する…
みたいなのですかねー。爆撃ASを何機か黙らせたらクレアから「水中に敵がいる」
で水中でボス戦…なんてのはどうですか?水中戦はほかにどんなのができるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています