DirectX総合スレ (Part2)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名前は開発中のものです。
04/11/04 01:10:27ID:joRqK5+g日本語フォントを表示するのも書いたことあるが普通どうするか知らんから、以下自己流。
大きめのD3DUSAGE_DYNAMICなテクスチャを用意。
文字をGetGlyphOutlineとかでテクスチャに展開しつつスプライトで描画するが、
既に展開した文字に関してはキャッシュの要領で展開する必要がない。
そのうちテクスチャの空きが無くなるからLRUの法則でキャッシュから消去。
案外1000文字もあればいけるもんで、1024文字=2^10=2^5*2^5。
16*16サイズなら512*512の大きさのテクスチャで1024文字いけることになる。
アルファ値のみだからA8フォーマットでよくて必要なメモリ量は256kb。
あまり日本語フォントにお世話になることないけど技術自体には興味があるので
もっと上手いやり方あるなら俺も教えてほしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています