■■■ゲームのアイデアを出し合うスレ■■■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
04/09/22 19:20:29ID:X4R/wcBQ他の企画で一部が使われる可能性もあるし、もしかしたら「俺が作ろうか?」みたいになるかもしれない。
万が一使う場合は発案者への礼儀として「どこどこの企画の何とかで、そのアイデア使わせてもらうよ」とか一声言ってください。
0858名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 09:50:53ID:1fUMvdwF多数の追っ手が銃を持って迫っており女の子を狙ってくる
女の子はプレイヤーをも追っ手と勘違いしており
プレイヤーからも逃げようとするので上手く誘導して町から逃がす
初めは追っ手にとってプレイヤーは第三者でしかないが攻撃すると襲ってくるようになる
0859sage
2006/04/17(月) 13:31:42ID:4Ys9p1dW美術館から盗んで逃げるとき協力者としてあらかじめ契約していた警備員に逃走ルートを
確保してもらい門の前につけるよう言った協力者のバイクに乗り込む
すべて時間限定(20:03~20:07まで、など)での契約なので1分でもずれると
協力者はひとりで逃げてしまい、計画失敗で捕まる
日曜日は酒場で依頼受ける
月〜木は予告状送付・情報収集・スキルアップ(SLG)金は計画立て
土に計画実行(アクションパート)
平日 ターゲットの警備人数・配置など調査・協力者の依頼・スキルアップ
スキル 走力…早く走れる、解錠…鍵を早く開けられる、交渉…協力者を得やすくなる
協力者 運び屋、警備員、警察官、土管工、やじうま、ターゲット宅の身内など
0860名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 13:37:11ID:oFw18NBj0861名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 14:21:52ID:1fUMvdwFめっちゃ面白そう
0862名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 14:28:33ID:ASURI68N>協力者はひとりで逃げてしまい、計画失敗で捕まる
プランB発動があってもいいかも
でもひたすらトライ&エラーのほうがシンプルか
0863名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 20:28:03ID:4Ys9p1dW主人公:《帝京美術館。ゴッフォ作「農夫の休憩」の回収。報酬$270,000。依頼人Y》
月曜日 【帝京美術館】【1階】受付嬢:ようこそ。パンフレットをどうぞ
主人公:(見取り図を入手した)
【2階】一般人:やっぱりこの「農夫の休憩」は名画だなぁ。警備は少ないけど・・・
警備員:ここはちいさい美術館といえ、防犯対策はすごいぞ。
閉館後は鍵つきの扉が各階3枚も閉められるんだ。
鍵の質はまあまあなんだけどね。
【酒場】情報屋:あの美術館なら予告状だしても警備は7人がせいぜいだ。防犯に自信があるらしい。
情報屋:合コンをやたらやりたがる警備員がいるらしいわよ。
運び屋:バイクを出せって?やだね。おまえ足遅そうだから。
火曜日 【スキルアップ】主人公:(解錠スキルアップ!まあまあの鍵なら2分で開けられるようになった)
水曜日 【スキルアップ】主人公:(交渉スキルアップ!)
木曜日 【酒場】運び屋:またおまえかよ。・・・まあそんなに言うならやってやるけどさ。
20:15~20:18までなら行ってやるよ。時間すぎたら置いてくからな。
【帝京美術館】【2階】警備隊長:合コン? べつに好きじゃないが・・・お前怪しいヤツだな。
警備員 :合コン!? 好き好き! 開いてくれるならなんでもやるよ〜!
僕の警備担当はあの防犯扉4だけど、それを開いて置けばいいんだね。
なんだか知らないけどオッケー!
でもその時間、怪盗から予告状がきてるから20:07~20:13までしか無理だよ。
金曜日 【計画】20:00 犯行開始
20:07~20:13 防犯扉4開門中
20:15~20:18 バイク到着
0864名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 20:35:08ID:4Ys9p1dW0865名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 01:26:14ID:Hp6vl0/aその美術館の絵画を盗むのはその手段しかだめなんだろうか?
格闘がとくいなら合コン好きな警備員もまとめて倒して盗み出すこととかできるのかな?
そこらへんの自由度がないと、ただの制限時間付きイベントに思える。
0866名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 02:02:21ID:KLS0oYUf詰めて考えてなかったけど
>格闘がとくいなら合コン好きな警備員もまとめて倒して盗み出すこととかできるのかな?
それもそうだ
基本は協力者と制限時間なんだけどスキルも濃厚に絡めたいから
格闘スキルのレベルが高ければ短時間で倒せるので計画成功
低いと倒すのに時間がかかり間に合わなくて計画失敗
(スキルに計画がマッチしていなかった)って感じでどうだろうか
0867名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 02:25:30ID:KLS0oYUfただ格闘系は怪盗でなく強盗に近くね・・・?
こんなのもありえるか
交渉スキルが低い場合
運び屋:ヘリを出してほしいの?いやよ。あなたの計画、失敗しそうだもの。
交渉スキルが高い場合
運び屋:ヘリを出してほしいの?いいわよ。20:18~20:20まで。2階の窓ね。
0868名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 08:54:10ID:i0wldi180869名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 20:18:54ID:QB0qCDYu漫画の孔雀王に出てくる紀州の熊野などの裏高野の道
山伏になって修験道を歩くゲーム
他には、すでにあったような気もするが、農園を経営するなどのスローライフのゲーム
漁業もいいねえ
魚を取るだけじゃなく、岩場のノリやサザエなども取る
0870名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 22:47:59ID:BCmlsvXS0871名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 23:04:31ID:U1wAmnkT坊さんとか修験者の修行を1日体験ツアーとかはあるよな。
0872名前は開発中のものです。
2006/04/21(金) 16:46:40ID:VhoHDxYjプレイ時間はSLGは20分弱、ACGは20分ぐらい
BGMはロックかジャズでオサレ系
イメージ描いてみたけどしょぼくて伝わらないかも(´・ω・`)
http://r.pic.to/257hd
0873名前は開発中のものです。
2006/04/21(金) 20:32:43ID:CYAox27vPCで見れるところにうpしてくれ
0874名前は開発中のものです。
2006/04/24(月) 00:14:29ID:exMNHUMyCGできる才能がほしい…
0875名前は開発中のものです。
2006/04/26(水) 20:01:50ID:P3GHLa+g平和な王国を鬼の新兵器襲う。新兵器の名は「おにぎり」正体不明の中身がつまった恐ろしい兵器だ
それに対抗できたのは、裏の川上から流れてきたモノより生まれし存在・太郎シリーズだけであった……
そのアレから生まれた、命はかなきアレ太郎達とともに、鬼の住居に悪質な嫌がらせをして国を守るのだ
太郎たちは、モチーフにちなんだ特技を覚えるそ!
最初はやかんやスイカ、エロ本など、しょうもないものしか川上から流せないが
条件を整えると、仮面ライダーや一万円札など豪華なものが川上から流れてくる
まずはバールのようなものから生まれた撲殺太郎、くノ一から生まれた網タイツ太郎などで戦力を増強しよう
使用済み核燃料から生まれた高濃度放射性太郎とか、マクドナルド鶴見南口店から生まれたポテ太郎もおすすめだ
カードから生まれるデュエル太郎や破産太郎。ハムから生まれる肉太郎やハム太郎など
同じ材料からはでもちがう太郎が生まれることもあるんだ
……みたいな感じの育成重視SRPG
0876名前は開発中のものです。
2006/04/30(日) 00:57:46ID:ps4n9QE80877名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 17:07:44ID:ooNa3dnT0878名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 18:02:25ID:cSA2yO9a質量があり、重いほうがはじき飛ばされず、有利。質量は最初は1.最大10.
加速ボタンを使うと自分の質量が1減るが一気に加速できる。
しかもその最中に相手にぶつかると、相手の質量を2減らせる。
が、互いに加速中だと減る事は無い。
質量はランダムで発生するアイテムを取って上げる。
序盤は互いにアイテムを取りながらけん制。
中盤は有利なポジションの取り合いをしながら隙を見て攻める。
後半は攻撃と避けの読み合いになる。
0879名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 18:46:05ID:hRZXQ8Co180度に移動できればどんなものでも交わせる。
つっこんでくる敵を交わす=敵が場外負け
0880名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 18:59:27ID:ooNa3dnT0881名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 20:34:25ID:nB8U3v3u0882名前は開発中のものです。
2006/05/03(水) 05:15:15ID:eodrs+8Mライン際待機しているうちに相手が質量貯めまくってから
通常速度でじわじわ近づかれたら不利だな。
鉄球よりも方向性のある乗り物にして後ろや横からぶつけられると
弾かれ易いようにしたらもっと戦略上がるか?
0883名前は開発中のものです。
2006/05/03(水) 12:15:50ID:p0jRpkYF敵弾に当たると吹き飛ばされて、画面外に出たら死亡
とまぁぶっちゃけスマブラなんだけど
0884名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 20:55:35ID:nSkdBH3T0885名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 21:07:16ID:F0cfgyD60886名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 21:46:04ID:+w+BwASu0887名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 22:19:52ID:gV2GkFRx0888名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 22:58:31ID:e3ink4K1顧問が事故で入院したため、コンクールまでスケジュールを組んで練習することに。
パート(グループ)、個人、全体、休養と練習内容を組むことができる。
個人ステータスと全体ステータスがあり、
個人は、「ピッチ(音程)」「トーン(音色)」「ボリューム(音量)」「ユニゾン(同調)」「リズム」「やる気」「体力」など
全体は、個人の「ピッチ」「トーン」「ボリューム」「ユニゾン」の平均値に加え、「バランス」「結束度」「部費」などがある。
パート練習をするとユニゾン、リズムなど上がるがバランスなどは上がりにくい。
個人練習ではピッチ、ボリュームなどが上がるがユニゾン、リズムなどは上がりにくい。
全体練習はトーン、ユニゾン、バランスが特に上がるが、上昇するメンバーにムラが出る。
また、「体力」が減ると病気になり、能力が一気に落ちる。
休養をすると体力とやる気が増えるが能力も少し減る。
「やる気」が高いと個人練習での能力が上がりやすく、結束度が高いとパート・全体練習での能力が上がりやすい。
また、コンクールの曲も選ぶ。
難しい曲を選ぶと、それに見合った能力がないと高評価が得られないが、
簡単な曲を選ぶと、能力が低くても比較的高い評価が得られやすい。
コンクールで優勝することがゲームの目的。
0889名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 23:31:34ID:4+QLzAFNギ ャ ル ゲ ー で す か?
0890名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 23:04:26ID:xMRDe8Qo吹奏楽部育成ゲーム、やってみたいぞ。
要はアレだな、
「ゲームソフトをつくろう」
ttp://www.imagineer.co.jp/imagi_n/title/tsukuro/
みたいに、個人の能力を上げつつひとつの作品を共同で仕上げるんだよな。
0891名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 00:02:41ID:u1OkuyQQ他のゲームで言う知性・魔力・お金などの単語を置き換えただけ。
他にないシステムが欲しい
0892名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 00:07:44ID:66kG4RnB向上心、団結、対立、対抗意識、集中力、個人能力の格差、挫折と救済あるいは切り捨て、誘惑、妨害、
とかか
0893名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 00:29:25ID:mFwQ1xtR全体の能力をパートごとの能力にして、
各パートの能力に応じてグッドとかクールとかのポイントが上がり、
バッドとかのマイナスポイントが下がる。
低音、中低音、中高音、高音、パーカッションの5パートに分けて、
それぞれ2つくらい音出すようにする。
ただこれだと能力を細かくした意味が無いんだよな。
主人公のみを操作するのなら、もう少し活かせるかもしれんが。
0894名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 00:39:21ID:e0KzI4Vz0895名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 01:16:35ID:BP3qh/6Cそして、そんななかで俺みたいな奴はキモがられる。
ああそうさー俺はヲタさー(公言してないけどさ)
0896名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 01:36:01ID:Vut453mh吹奏楽部の部長。眼鏡&さらさらの金髪、クールな知性派。
大企業の社長の息子であるが、そのことを本人は風も無い。ホモ。
副部長(3年)・トロンボーン担当
行動力がある体力派で部長の親友。
スポーツ万能だが誘いを全て断って吹奏楽を続けている。ホモ。
部員1(2年)・クラリネット担当
お洒落で制服を崩して着ていることが多く、風紀委員に睨まれているが、
本人のお調子者で憎めない性格のため、大目に見られている。ホモ。
部員2(2年)・サックス担当
身長150cmの童顔、上に3人の姉がいて、年下として振舞うことに慣れている。
しかし本人は子供っぽく見える容姿にコンプレックスを抱いている。ホモ。
主人公(1年)・担当はゲーム開始時に決定
入部した工業高校で吹奏楽部に入ってきた少年。
こういう内容なら801板的にはウケがいいんじゃないだろーか?
あと顧問も要るかなぁ? もちろんホモ。
0897名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 09:53:47ID:GB3QLQ1O0898名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 14:28:41ID:keGPvSwo0899名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 15:46:50ID:Kz0r2/180900名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 16:30:11ID:b2N8AwUN0901名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 18:29:44ID:t0SMpwpn0902名前は開発中のものです。
2006/05/17(水) 00:30:05ID:F4SRFX0W0903名前は開発中のものです。
2006/05/17(水) 07:33:59ID:hEoq9dkH0904名前は開発中のものです。
2006/05/17(水) 14:21:17ID:x8bIY7Al0905名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 15:13:56ID:+FF8fm510906名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 23:36:20ID:Mhq8e3w30907名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 00:54:44ID:Qzeg2yPr0908名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 03:12:26ID:Z38QdJJh性的マイノリティーをネタにしたゲームは敬遠される。
って事じゃないのか?
0909名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 04:47:34ID:AWWfl52M0910名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 16:29:31ID:lFXQAomh448さんのアイデアはすばらしい! 想像するとマジでつくりたくなりました。
付け加えると、主人公の下につけられる配下武将は一〜五人ほどで、配下武将一人に最高割り振れる兵は3000人ほど。
主人公の最高は5000人で、小競り合いなどの小規模な出兵なら兵を少なく割り振り、大規模な大戦は最高まで割り振る事ができる。
しかし、まだ身分が低いときなどは、小競り合いなどしか任せられず配下武将や、共に出陣する仲間なども決められない。兵の数も国王に割り振られる。
身分が高くなるにつれ戦の規模も大きくなり、兵なども自分で割り振れる。
戦のシステムは、陣形など、兵糧の輸送・伏兵・後詰・謀略・士気など色々あり、伏兵は戦が始める前の設定画面などで森や、茂みなどに自由に配置できる。伏兵が出るタイミングは主人公の合図できまる。
後詰は戦況が著しくない場合などに、城に配置している兵を使い、戦場に召集させる。
謀略については、敵に嘘の情報を流し士気をさげさせたり事前に寝返るよう約束させておいた敵将を寝返らせたりできる。
次に士気で、兵士の心境などを見るコマンドがあり、「敵を蹴散らす!」「相手にならんな!!」や「こんな負け戦やってられるか!」「○○様が討たれた!もうダメだ!!」「後詰か!助かった〜!!」など多種多彩にある。
主人公が一喝すると兵の士気が上あがるが、そのあがり方は戦況にもよる。例えば、戦が始まる前などの緊迫した雰囲気では一喝すると士気が著しく上がる。逆に圧倒的不利な戦況で一喝をしてもさほどあがらない。
ある程度の身分があがると兵を自分で動かすことができるようになり、その兵をいかに使うかも重要になる。
448さんのように怪物退治や山賊などの討伐をすれば名声や人望があがり、村を襲い押収などや、無意味に殺人をするなどをすると名声・人望がさがる。それらがばれてしまうと兵をとりあげられたり、身分をさげられたりする。
勝手に付け加えちゃいましたが448さんのアイデアがとても気に入りました。
0911名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 17:00:54ID:1YSEs6Gy>>448はコピって保存してあるよ
こっそり再利用するときのために:P
0912名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 22:41:44ID:u+12XRva0913448
2006/05/21(日) 23:42:57ID:3lhPOCb6久しぶりに覗いてみたら、レスがあってびっくりしました。
評価していただいて大変うれしいです。
>>910
確かに戦闘の部分は殆ど考えてなかったので、興味深いですね。
自分としてはマイクロソフトのAoKあたりを勝手に想定してます。
伏兵システムは面白いですね。斥候ユニットによって、地形や相手の展開情報
なんかも取れるようにして、それに合せて伏兵もセット出来るようにすると尚面白いかも。
主人公が軍団の士気を上げるため鼓舞するのは、絵的にも面白そうですね!
ステータスとして表示するのもいいけど、絵的に表現できると見てるほうもわくわくするような。
例えば、トータルウォーというPCゲームだと、軍団長が行き先を指示すると、全軍がオウ!と答える
演出があって楽しいんです。w
>>911
保存までしてあるなんて、光栄です。
自分としては、作れる技術も時間も持ち合わせて無いため、再利用でもなんでもして頂けると
ありがたいです。
結局>>448を書いた後、↓のゲームなんかをみつけて楽しんだり、物足りなさを感じたりしてました。
いつも、思い切って作ってみるかと思っては、C++やらjavaやらの入門サイトを除いてわかんねorzと
挫折してます。
公開したアイデアなんで、ほんと、好きなように使ってもらえるとうれしいです。
ナイツ オブ オナー
ttp://koh.zoo.co.jp/news.php
メディーバル ローズ
ttp://medievallords.zoo.co.jp/news.php
創世記1503
http://anno1503.zoo.co.jp/news.html
0914名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 17:03:24ID:PzG8wjQrスパイダーマンみたいに現代(?)の街中を飛びまわったり、
チーム作って他チームと戦力争いしたり、
警察から追いかけられたり、
パーツウォーなんかで手に入れたパーツで自分の改造したりたり。
チラシの裏スマソ
0915名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 19:20:35ID:7xo3sLho0917名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 18:25:09ID:f81L277w0918[題]邪教の科学者
2006/05/27(土) 15:36:31ID:JhlnixyV国中を歩きまわりながら入手した“意志”を生物に食べさせると人に進化していく。
好みの人間をつくるのが目的。
■主人公はいまは邪教と呼ばれる宗教に属する男で生物を作れる神学科学者。
国では百年前、悪魔の乗り移った王が即位した。
悪魔の力で人々は“意志”を取り除かれ、人形のように無気力な生活をしていた。
強い意志をもつ騎士や僧侶の“意志”は悪魔支配から逃れるも無力なので隠れている。
それを見つけだし作った生物に食わせると、生物はその“意志”を受け継ぐようになる。
■序盤はスキルが低いのでうんこみたいな生物しか作れない。
強い“意志”はダンジョン最深部とかにいる。
0919名前は開発中のものです。
2006/05/29(月) 21:57:40ID:/R491f99100ポイントを5戦勝負に割り振り、先に3勝するゲーム。
二人対戦。互いに100ポイント持ちでスタート。
まず、1バトル目のパワーを持ちポイントまでの数字として用意する。
同時に数字を出し合い、パワーの多い方が1勝。
勝敗後に消費処理。使ったパワーの分だけポイントを減らす。
ポイントが無くなると0しか出せなくなるので注意。
終わったら2バトル目に。減った持ちポイントをまた割り振る。5バトルまで戦い、先に3勝した方が勝ち。
5バトルが終わり、勝ち数が同じなら残ったポイントの多い方が勝ち。ポイントも同数なら完全引き分け。
●細かいルール
二人が同じ数で引き分けたら、勝敗は次に持ち越し。次に勝ったら2勝。更に引き分けならまた次へ持ち越し。
ポイントはマイナスにはできない。が、ポイント0で試合終了になるわけではない。バトルを続けるのも可能。
●熱くさせる追加ルール
カウンタールール。下一桁が同じ数なら、低い方が勝ち。
上ルールに加え、二人が今までに出した1の位と同じ1の位の数は出してはいけない。
つまり17を出したら、7、17、27、37・・・は出せなくなる。相手が出した1の位も同様に出してはいけない。
ただし、1の位が0の数字は何回出しても良い。
0920名前は開発中のものです。
2006/06/01(木) 16:14:36ID:sGYcNIiF世界各地に魔物軍団を配置したり、ダンジョンを作って回る。
ダンジョンや魔物軍団には、エネルギーを供給する為に、
ダンジョンなら最深部、魔物軍団ならボスに「アイテム」を配備する必要がある。
強力なアイテムほど、ダンジョンや魔物軍団が強化される。
NPCの勇者達は、プレイヤーの本拠地から遠く離れた世界の反対側で出身、
魔物を倒し、世界各地のダンジョンを巡りながらレベルを上げて攻めてくる。
が、いきなり最初に強いモンスターを配置したりすると、
主人公宅のポストにどこからともなく「クソゲー!」とか「バランス考えろ!」というような事が書かれた手紙が来る。
つまり勝つゲームではなく、負けの美学を追求するゲーム。
カオスシードを、悪役として演じたらどうなるか?を考えてみた。
0921名前は開発中のものです。
2006/06/02(金) 01:35:00ID:j9PAzq2Hアイデアはいいと思うけど、数字をそのまま扱うってのがとっつきにくい。知能判定みたいな雰囲気が。
もっとゲームっぽく昇華できないもんかな。
>>920
本拠地から遠くなると勢力が弱まるので弱いモンスターしか置けない、とかするといいんじゃ?
負けの美学はいいけど、わざと手を抜くのはつまんないよ。もしくは上手く手を抜くとご褒美があるとかしないと。
0922名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 12:24:46ID:TsGFd8mg軽く作ってみたけどCOMの思考ルーティンが難しいかも
0923名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 17:19:53ID:74SIxhyfカウンタールールありなら、さらに読みが複雑になるだろうし。
0924名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 23:29:29ID:89QkPRDN☆対戦格闘カードゲーム☆
●キャラのパラメーター
HP(0になるとシボン)
DEX(カード使用毎に消費、0になるとヒット率ブロック率ガタオチ、ターン毎に回復)
スーパーゲージ(攻撃、防御、するとたまる)
●自分の持ちカード(20枚)から→場に4枚ランダムで出る。
●相手と同時にカードを出す。
●カード=繰り出す技
●カードのパラメーター
>DEX消費値(使うとキャラのDEXが減る)
>ブロック率(このカード使用中に相手の攻撃をガードできる確率)
>ヒット率(このカード使用中に相手に攻撃を当てられる確率)
※実際はお互いのブロック率とヒット率をあわせてヒット判定が行われる。
>打撃数
>打撃内容(1撃ずつに設定)
→与えるダメージ
→使用箇所(手/足/頭)
→連続(あり/なし)(この打撃が当たると次の打撃も自動で当たる)
※1打撃ごとにヒット判定は行われる。
●コンボ
>使用したカードの最後の打撃の使用箇所(手/足)と、同じ使用箇所が最初にあるカードは連続して使用できる。
例 OK →【手>手>手>足】+【足>足】
例 NG →【手>手>手>足】+【手>手>足>足】
●スーパーカード
>能力が凄く高いカード
>スーパーゲージを消費して使用
>十分にスーパーゲージがないときに使うと、ゲージをためることができる。
0925名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 00:16:15ID:D8lfXyma0926名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 01:58:37ID:7MZcuqVCでも三すくみルールを追加で採用すると、単なるムシキングになりそうだし。
攻撃権ルールを作って、攻撃権のある側が攻撃して
カードがつきたりコンボパターンを読まれて反撃されたら攻守交替
みたいなルールなら対戦格闘っぽいな。
0927名前は開発中のものです。
2006/06/23(金) 04:08:46ID:rNoNlc0Cマス目一つに、二つ分や三つ分の多細胞ぷよがいる。落ちてくる中にも多細胞ぷよあり。
一マスで数個ぶんなので、1+3ぷよで消したり2+2ぷよで消したりできる。
今まで以上に小さい範囲で連鎖ができるので連鎖数が伸びる。
カエルが強くなりすぎてだめかな?
0928名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 18:58:51ID:crc8H3FJ0929名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 19:38:50ID:Sb5A8O6Pというかぷよぷよのマイナーチェンジ程度じゃアイデアとは言わん
0930名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 21:50:44ID:TfQgWKl7あんたこのスレのプロジェクトリーダーか
0931名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 03:29:49ID:7H8LENmKスレの流れをフォローするのなら納得できたんだがな。
あ、カードで会話ゲーってのも面白そうだ。
ネタカードに話を続けるよう合いの手カード付け足したりして、自分の流れにするの。
ツッコミカードで相手の得意ネタを切ろうとしたらフォローカードで防がれたりして。
0932名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 22:06:49ID:gXRWc0b9アイデアを出し合うのはわかるけど自分勝手言うスレではないと思う。
まずジャンルを決めてそれについて案出していったほうがまとまると思う。
別にリーダーでもなんでもないけど思ったこといっただけなのね
0933名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 23:06:35ID:suwUDYsI0934名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 01:22:16ID:OjnHGAfUっていうか思いついたの適当にぶつけて、よさげなの拾う今の自分勝手方法が一番効率よくね?
0935名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 10:48:28ID:YfbUtRT0みんなで何か作ろうとか言ってるわけじゃないし
気に入ったアイデアがあれば、一声かけて拾っていくだけでしょ?
たぶんここはカオスなスレで正解
0936名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 12:14:13ID:WGWXJ6iM0937名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 21:24:21ID:Rt2aDPEt@体力
なくなると死亡します。
AAI
いろいろな人に話しかけクエストのヒントやお使いなどを頼まれる。成功するとその人物との友好度が上がる。
友好度の違いで会話の違いなどがでてきたりする。
Bメッセージらn
ここに会話の内容がでて(ry
C武器
今装備している武器がでている。
本来ならば魔物や悪党などに使うものだがやろうと思えば食客や臣下、王にも刃を向けることができる。
魔物などを倒せば名声などがあがるが、食客などを傷つけたり殺したりすると一気におちる。
もしものために城内などは素手で行動するのが一番。
見にくいですがこれが精一杯の技術です;これが3Dになれば絶対面白いと思うんですが、、
勝手に想像すると、kの画像の主人公の身分は中くらい。場面的には招いた食客に話しかけているところです。
ちなみに装備しているのは鉄の剣。
ttp://www.geocities.jp/joker_viki/imega.html
0938名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 21:49:27ID:/hOxE12/昔のシムシティみたいので十分。
もしもかっこいいから3Dにしたいとかならやめとけ。
0939名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 22:03:19ID:EUAikn6hヤクルト噴いたww
0940937
2006/06/30(金) 22:11:37ID:Rt2aDPEt自由に歩き回れる開放感のためですが、、3Dじゃないほうがやっぱりよいのですかね。
>>939
自分画力ひくすぎですね;;;;
0941名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 22:37:02ID:EUAikn6h騎士様が「お使いなどを頼まれる」とか「本来ならば魔物や悪党などに使うものだが」とかが
本来のコンセプトからかけ離れていて、まず1ポイントw
>魔物などを倒せば名声などがあがるが、食客などを傷つけたり殺したりすると一気におちる。
>もしものために城内などは素手で行動するのが一番。
このへんが最高にイイ!客殺したらもう名声どころじゃないよ!騎士様!ww
もちろん絵もポイント高いです。「精一杯の技術」とか「3Dになれば絶対」発言も効果アリ
あと「メッセージらn」とか、無意味な「(ry」とかも割とイイ
「主人公の身分は中くらい」もちょっとイイ
トータルで、なんとも言えんすっとこどっこい状態になってるのが面白かったのだ
やるなオヌシ
0942名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 00:27:17ID:A7hozbto0943名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 05:17:41ID:Ro9W2pmn「敵の攻撃を避けると技ゲージが増える。」
攻撃の当たり判定に近ければ近いほど増える量が増す。
敵の攻撃をギリギリで避けるという行為に特典を与えることで、
これまでの格闘ゲームとは違った戦い方ができるような気がする。
サイヴァリア(STG)やってるときに弾をギリギリで避けるという行為に
快感覚えたので他のジャンルにも流用できないかと考えた。
0944名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 07:30:21ID:TeiBSksM0945名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 08:48:49ID:JI//bWJaそれなんて巣作りドラゴン?
0946名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 09:03:44ID:WeXjaNqwそのうち早さや座標を指定できるようになる。
内容があまりに地味なのでグラフィックに命をかけるしかないげー
0947名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 12:54:30ID:0b5nqgXkhttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1149992511/
0948名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 13:46:32ID:3akzxvJ1自分の力を一切使わず他人に依存しまくってゲームを作るゲーム。
2ちゃんねるにスレを立てたところからゲームスタート。
2ちゃんねるに自分の理想を選択形式で書き連ねていくと
AIが様々な煽り罵倒レスをしてくる。
書き込んで内部ポイントを貯めることにより有能な技術者が現れ始める。
絵師、作曲家、プログラマーなどを書き込みから見極め必要な人材を見つければ交渉。
交渉成立後も面倒みないで放置してると職人は逃げだすぞ。
ゲームの完成に必要な素材を他人の力で集めきろう。
自分のレベルが上がればシナリオにいちゃもんつけたり
自作自演で交渉を有利に進めたり
見つけた職人とオフ会を催したり出来るようになる。
時には有名なコテハンが邪魔をしにきたり
自演しすぎると夜勤さんにアクセス禁止されたりする。
ゲームは完成するのか、しないのか、
はたまた見つけた異性の職人と恋に落ちて逃亡するのか。
ゲームを作るのはキミ(以外の職人達)だ!
0949名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 17:13:58ID:wEEJPniY0950名前は開発中のものです。
2006/07/02(日) 11:13:34ID:8o7Ciq00宝くじだけで、億万長者を目指すゲーム
おぼっちゃまゲーム
大金持ちの家に生まれるのを目指すゲーム
大金拾いゲーム
竹やぶの中で大金を見つけるゲーム
・・いずれも難易度が超高い。
裏技なしの、超正統派ゲーム
0951名前は開発中のものです。
2006/07/02(日) 11:52:56ID:n3vJ54zm町中にあるあらゆる障害を乗り越えて投票所に行く横スクロールアクションゲーム。
ステージの敵は、普通の人→チンピラ→ヤクザ→軍隊→未来兵器 と次第に過激になってゆく。
ライフと治安メーターが連動しており、ノーミスでクリアすると治安メーターが
回復して街が明るくなってゆく。アイテムは出にくくなるが、スコアは増えやすくなる。
ミスやコンテニューをすると、治安メーターが悪化して街がどんどん暗くなってゆく。
街が暗いとアイテムは出やすくなるが、スコアは増えにくくなる。
「全有権者諸君に告ぐ!あらゆる障害を打ち倒し、投票の義務を完遂せよ!
繰り返す!あらゆる障害を打ち倒し、投票の義務を(PAM!PAM!PAM!」――内閣総理大臣最後の演説より抜粋
0952名前は開発中のものです。
2006/07/07(金) 20:57:26ID:sIDq0i4y本気で悩んでるYO!!
だってこれが俺の仕事なんだもん〜
だからみんな協力してね
0953名前は開発中のものです。
2006/07/07(金) 21:17:18ID:COFcY+400954名前は開発中のものです。
2006/07/08(土) 23:03:57ID:bCU2hdX5みかえりをもらえるなら、協力しないでもないが
0955名前は開発中のものです。
2006/07/10(月) 00:47:19ID:y54/f7Rjもちろん得点が低いと1UPもらえない
0956名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 00:41:51ID:UqEHqgLmデパートとかもあって
商品がアフィリになってて本当に買い物できたりとか
0957名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 02:21:41ID:hMYZvUCP地球の成層圏外を周回する軍事衛星が互いを攻撃しあうゲーム。
ただし、衛星のためそれほど重い装備は積んでいないので
基本はレーザー兵器と電磁バリアでの攻防になる。
高度を下げるほど周回速度が上がり、上げるほど速度が下がるので
制御用の噴射ノズルを利用して、うまく位置取りをする。
ただし、下げすぎると成層圏へ落下するし、上げすぎると宇宙の彼方へ飛んでいく。
近距離での攻防以外にも、周期をほぼ反対にして地球を盾にした戦いも可能。
(ただし大気を通ったレーザーは威力が落ちる。)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。