インストーラーって、どうしてます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/20 09:47:08ID:ssSsSAKtインストーラーをどうすればよいかで悩んでいます。
みなさんはどうされているのでしょうか?
何か良いツールがあれば是非教えてください。
0007名前は開発中のものです。
04/09/20 12:06:41ID:q5d/wbpwシステムに直結するとか、大規模とかなら分かるが、
たいしたこと無いアプリの、インストール処理は好まない。
できれば、レジストリを使わず
フォルダ単位で自由に扱えるほうが好感を持てる。
0008名前は開発中のものです。
04/09/20 12:16:06ID:GyNKmDgV0009名前は開発中のものです。
04/09/20 12:18:56ID:qd9rzTDgってこないだどこかのスレでも言った気がするのだが。
とりあえず無料のインストーラは
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/prog/install/index.html
このへん見るといろいろあるが。
簡単インストーラってのが
基本機能・外見のカスタマイズ性ともにそこそこいい感じだ。
でも「簡単インストーラ」ってロゴが入るんだよな…
ノベルだと、インストーラの外見にもこだわりたくなるので、迷うところだよな。
でもフリゲでインストーラつけてる奴は粛清な。
素直に実行ファイルとリドミをZIP圧縮しれ。
0010名前は開発中のものです。
04/09/20 18:40:26ID:ow+w4TwR0011名前は開発中のものです。
04/09/20 19:40:04ID:faYuQGQaってのもあるかもしれない。
>>6
> アーカイブをインストーラ有りと無しの両方配布しろ。
ってのが、結論だな。
0012名前は開発中のものです。
04/09/20 20:17:41ID:ueOi948kム版だけど。
インストーラー相談室
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/997727326/
0013名前は開発中のものです。
04/09/20 22:51:59ID:KjQR2tyvSSSSS飽きた
0014名前は開発中のものです。
04/09/20 23:00:28ID:jkqSScfm0015名前は開発中のものです。
04/09/20 23:48:20ID:LHUxWOrf0016名前は開発中のものです。
04/09/21 01:06:30ID:WNXl4tp7同人シェアでディスク入れてもインストーラが立ち上がらないと
「手ェ抜いてんのかてめえ」と思う。
そんなもん。
0017名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 16:36:48ID:UDw9iNmA0018名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 19:09:21ID:bAubz+UX右クリックで解凍できるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています