トップページgamedev
1001コメント391KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー04/09/13 19:19:50ID:p0yf9Q10
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0202名前は開発中のものです。04/09/24 17:22:11ID:NsfbY4je
>>200
OK。

変更に強いデータを考えないとしんどいね。
ウェイトを移動できるモデルを用意できれば高度を
コースに沿ってベルトコンベア状に回転できるが。。。
0203オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/24 17:22:38ID:ZQyzzO+n
>>201
シラネーし、ライバルなんて思ったことすらねえよ。
0204名前は開発中のものです。04/09/24 17:34:06ID:IZx7veSb
ラリーコースの作成はオフロードが完成してから?
020519904/09/24 17:59:47ID:DWTSTs1m
発見したよ
結構制限多いな、あと書き出しのやり方ワカンネ(´・ω・`)
0206名前は開発中のものです。04/09/24 18:03:01ID:dj877CS5
ここ
http://no1.to/first/
0207悪魔の羽を持つ天使 ◆E7mVDESGBI 04/09/24 18:31:35ID:R3qmoQ+l
期待。
0208オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/24 18:47:15ID:ZQyzzO+n
>>204
オフロード作る計画はまだ出てないぞ。

>>205
ふつーにMQOでいい。変換はこっちで行う。
0209名前は開発中のものです。04/09/24 19:52:51ID:fj3MWQlq
オレーヤードのダート部分の滑り方が結構GT3のダートっぽいから
劣化サーキットをそのまま2倍ぐらいにして全面ダートにしてみたらどう?
0210オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 00:17:43ID:31U+GY4F
ちょっと前のソースで極めて中途半端なのだが、C1復活版をうpして寝る。
このバージョンは一時的に4WD車が使えなくしてあるが、気にすんな。
現バージョンリリース時で復活する。
0211名前は開発中のものです。04/09/25 00:33:27ID:toyflouw
ニューバージョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0212名前は開発中のものです。04/09/25 01:10:34ID:pUJe526b
久々にC1やったけど随所に変化が見られるね。
しかし4WD排除でいつも使ってた34が消えたのが
痛いなぁ、せめてGTS25t...
仕方ないのでシルビアにしてみたがスピード出ねー。
80km/h台までしか出ないけど、こんなもんなの?
0213名前は開発中のものです。04/09/25 01:18:18ID:toyflouw
Zのほうがスピード出るよ
F1はなんだか滑りすぎじゃないか?
でもZでC1走るとなんか気持ちい
それとF1のシャーシが白くなるたしか20040825から白い
漏れだけ?(´・ω・`)
0214名前は開発中のものです。04/09/25 01:20:17ID:Wxm3l8Vm
メータ上での話だが、どんなにスピードが出ていてもRに変えると一瞬で0になる。
0215オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 05:55:00ID:31U+GY4F
オハヨウ!

>>212
ワリーナ!このバージョンは4WDが明らかに変な動作をしてたので、ちょっとはずした。
シルビアもなんか遅いな。確かに。

>>213
FNはタイヤ特性が一般車と同じのままになってるな。
とりあえず、ダウンフォースで乗り切れ!

白くなるのはテクスチャメモリが足りねーせいだったんじゃなかったか?
iniの、TEXTURE=2(普通) になってるが、3にしてみろ。
逆に余裕あるやつは1にすると背景がよくなるぞ。ロード長くなるがな。

>>214
このバージョンから、メータは対地速度じゃなくてドライブシャフトの回転から計算するようにした。
Rに入れると、シャフトはマイナス回転する。マイナス回転はメーターでは0を表示させている。
実際はどうなんだ?
0216名前は開発中のものです。04/09/25 07:47:35ID:pUJe526b
実際もシャフトかと。
テストコースや湾岸なんかで最高速度測定する時なんかは
特殊なセンサーつけて対地で測るようだけど。
0217名前は開発中のものです。04/09/25 09:43:51ID:pUJe526b
山崎使ってみたけど速すぎてもっと上のギアが有っても良いぐらい。
速さの比較だと

シルビア < Z < 山崎

な感じで

軽い = 速い

になってる所を見ると、シルビアが途中で加速が頭打ちになるのは
重量とパワーの関係でおかしいから?
0218名前は開発中のものです。04/09/25 10:39:06ID:FdGGel37
マイナス回転でも普通のスピード表示をする。
0ではない。
0219名前は開発中のものです。04/09/25 12:12:49ID:toyflouw
>>215
TEXTURE変えても変わらないよ
0220名前は開発中のものです。04/09/25 12:21:44ID:HpuhpA9+
実車では、前に進んでる時はRに入らない…。
0221名前は開発中のものです。04/09/25 15:06:17ID:b/Hg+SAU
シルビアだけど、ブレーキかけても前輪が微妙に後進してる。
0222名前は開発中のものです。04/09/25 15:38:20ID:b/Hg+SAU
C1だけど実際に車線はあんなに広いの?
0223オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 16:34:29ID:31U+GY4F
>>216
ソカ。タイヤのスリップのせいか、実際の対地速度よりメーターは速くなる傾向にある。
まあ実車もそんなもんだろ。

>>217
次までに直すつもりだ。

>>218
マジ?バックのときもスピード出るのか。

>>219
ソカ。じゃあわかんね。オマエの環境も知らねえし。

>>220
入らない場合ってどういうふうになる?シフトレバーが動かないのか?

>>221
そーいうのは解ってるって。

>>222
実際より少し広めになっている。
参考資料として指定した首都高バトルが広かったもんでな。
直すか検討したんだが、ゲーム性を考えてそのままにした。
0224名前は開発中のものです。04/09/25 16:41:01ID:DKa1kl5s
最高だぞこのゲーム。
0225名前は開発中のものです。04/09/25 16:54:54ID:0MeRkkNK
>入らない場合ってどういうふうになる?シフトレバーが動かないのか?

盛大にギア鳴りがしてはじかれるか、ギアが壊れる。
0226オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 16:57:07ID:31U+GY4F
>>225
サンキュ。そのようにしよう。
0227名前は開発中のものです。04/09/25 17:00:13ID:toyflouw
やっぱり漏れの環境なのか(´・ω・`)ショボーン
0228オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 17:02:52ID:31U+GY4F
>>227
だから環境について報告がねーと何にも対処できねえって言ってるだろ。
0229オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 17:07:21ID:31U+GY4F
あと、そういうのはビデオドライバの更新で直ったって報告も前に聞いた記憶がある。
まーよかったら試してミロ。
0230名前は開発中のものです。04/09/25 17:12:34ID:1nuoupku
今日初めてプレイして感じたこと。
タイヤがよく滑り、コントロールが難しい。
実際は、タイヤに負荷が掛かって鳴り始めてからグリップを失うまで
かなり粘りのある間隔があり、その間アクセルをOn・Offすることにより
グリップをコントロールすることが出来る。
一般のしょぼい車でも充分感じるものだ。
「ぐっと粘る」感覚が欲しいぞ。

タイヤの荷重か接地面積で摩擦(粘着)力に補正を加えてくれよー!
023122704/09/25 17:16:32ID:toyflouw
>>228
WindowsXP Professional SP2
CPU 3.0GHz
メモリ512MB
グラボMSI RADEON RX600 XT
DirectX9.0c
です
0232オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 17:21:38ID:31U+GY4F
>>230
わかった!

>>231
十分な環境だな!
windowモード、フルスクリーンの両方で発生するか?あとスクショがあるといい。
ドライバ更新で直ればいいけどな。
0233名前は開発中のものです。04/09/25 17:53:53ID:DgCKmxKJ
ひっくり返った時のタイヤの止まり具合だけ少しずつ減速するんじゃなくて一定以下の回転になったら減速する速度は上がるんじゃないの?
023422704/09/25 17:54:51ID:toyflouw
>>232
ttp://gamdev.org/up/img/1354.jpg
スクショ撮ったよわかりやすく裏返してみた
フルスクリーンでもwindowモードでも白くなる
ドライバの更新はこれからやってみる
0235オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 18:18:47ID:31U+GY4F
>>233
今は角速度に比例した抵抗しか入っていない。

>>234
もしかして裏面だけ白ってことか?これはこれで正常だ。
シャシーっていうから全部白かと思ったぞ。
フォーミュラでシャシーって言ったら、ふつーボディあたり全部を指す。モノコック構造だからな。
0236名前は開発中のものです。04/09/25 18:34:09ID:N7qXixP9
埋まってるって言いたいんじゃ?
023722704/09/25 18:37:05ID:toyflouw
え?真っ白なのにこれで正常なのか?
0238名前は開発中のものです。04/09/25 18:49:03ID:AWasOOum
裏はあまり映らないから端折ってんじゃない?
0239オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 18:56:25ID:31U+GY4F
>>237
わりぃかよ?今はテキトーに白いマテリアルにしてある。
瑣末なことで時間とらせんなよな。
0240名前は開発中のものです。04/09/25 19:06:12ID:toyflouw
>>239
いや20040808までは黒かったからさ
てっきりなんかおかしいのかと
時間とらせて悪かった、開発がんばってくれ
0241名前は開発中のものです。04/09/25 19:12:53ID:1nuoupku
>233
一定以下で減速速度が上がるってのは思考の錯覚。
そもそもひっくり返った後復活するわけでもないし、すぐリタイヤ&リセットだろ?
そんなのはどうでもいい。
0242名前は開発中のものです。04/09/25 19:39:25ID:WdjDTfkN
http://fweb.midi.co.jp/~sforzato/program2/index.html
りっぱなサイト
0243名前は開発中のものです。04/09/25 19:39:59ID:KpIzTf4t
>>242
ん?
0244名前は開発中のものです。04/09/25 20:11:22ID:N7qXixP9
UZE-とORE-って似てるよね
0245名前は開発中のものです。04/09/25 20:28:57ID:DgCKmxKJ
C1で若干カクつくことがあるんだけど。ビルを出現させるときに半透明を使うから重いのでは?ビルって立方体だからそれが出現するだけでカク付くなんてありえないだろうし。
あと、インターチェンジの安全第一の分離帯は矢印の標識を付けないとどっちに曲がらないといけないのか分からないときがある。
0246名前は開発中のものです。04/09/25 20:33:58ID:DgCKmxKJ
トンネルだけど送風機を追加して欲しい。
C1のスタート地点から直ぐの分岐点は先の高架橋が短いので逆に向いたときに切れてるのが見えてるよ。
0247オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/25 21:08:33ID:31U+GY4F
      ∧_∧   >>240
      (  ´Д`)   煽り返さねーのか・・・
    /  俺  \   とにかく以前黒かったかもしれないが、今は白だ。また黒にしておく。
   / /\   / ̄\   
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \   >>241
 \ ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ \__)   うむ。プラプラするから別の摩擦は入れるつもりだ。
  ||\ @          \ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  >>242
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    だいぶ昔にチェック済みだ。
 @  .||              ||    詳しいことは省略するが、そいつと俺の方法は全く違っている。
>>244
 耳鼻科か眼科に行けよ。

>>245
 今回ビルを遠くまで書いてるからな。fadeのオフはcontroller.iniで出来る。

>>246
 送風機いいな。マップは後でもう少し伸ばしておく。
0248名前は開発中のものです。04/09/25 22:30:12ID:pR3dcCnQ
煽り返されず戸惑ってるオレー(*´д`)パッション!!パッション!!
0249名前は開発中のものです。04/09/25 22:41:33ID:DgCKmxKJ
上り坂になると前輪が浮いて下り坂になると後輪が浮く謎の現象を発見。

それとオレーヤードの看板が周囲よりも暗い気がするんだけど。
0250名前は開発中のものです。04/09/25 22:55:38ID:8aReQ1io
レースゲームの欠点と言えば
まるで酔っ払い運転のようなヨレヨレ走行がある・・・
普通はハンドルの指の肉や皮での微調整で道路に対してまっすぐ走れるのだが
ゲームではなかなか実現出来ない問題。
C1で100km/hなんぞでふらついたりぶつかったりするのは初心者でもいない。
よってゲームでもこういう類の問題はむしろ逆にアシストした方が
センスのいい結果になるかもよ?
もちろんオーバースピードは激突当たり前だがなーw  長文スマン
0251劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/09/25 23:02:28ID:Le3kUGD8
>>184 了解。信号のサンプルができたら、一度モデルをUPしてみるよ。
SetTextureの時、ライトのテクスチャを切替える方法じゃくてUV座標の
方をかえるのか……シェーダ使わないとすると、頂点データをロックして
変更すんの?
あらかじめ点灯している/していない状態のデータを生成しとくのかな?

>>209
あれはあれで、コース形状は完成wなので、道を変えることは考えてないけど
次回UPするときは、ピットロードと表彰台を追加しといた方がいいかな?

それから、市街地コース用に、街路樹をたくさん作ったんだけど
http://gamdev.org/up/img/1374.jpg
他のコース作成にも流用できると思うんで、需要ありそうならUPしとくんだが?
0252榛名を作ってる者04/09/25 23:30:02ID:AWasOOum
現状、木の種類が足りてないのでうpしてください。お願いします。
0253名前は開発中のものです。04/09/25 23:39:33ID:DgCKmxKJ
ミラーで壁の内側まで見えるバグ発見
0254名前は開発中のものです。04/09/26 02:35:05ID:Z7ErsVzY
実際の速度とスピードメーターの表示が一致してない
明らかに止まってるのに速度表示は3桁だったりする

あとオレーヤードスタート地点左ですり抜け。
0255オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/26 06:04:05ID:gA7iMgkG
>>249
マジカ?どの車種だよ?
登り+加速で前が浮きやすくなるってのはあるかもしれねーけど。

>>250
だな。デジタルデバイスはアシストうまくいれねーときついよな。

>>253
ミラーはまだかなりイイカゲンだ。

>>254
ホイールスピンしてねぇ?
0256オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/26 06:10:04ID:gA7iMgkG
>>251
テクスチャ名って書いたが、オブジェクト名で引く定義ファイルにする。
たとえば、

#_SIG000
MODE0=0.0,0.0
MODE1=0.0,0.25
MODE2=0.0,5.0
MODE3=0.0,75.0

みたいなやつな。
テクスチャ切り替えも可能だが、こっちはUVのほうが簡単でいい。
テクスチャで切り替えたほうが都合いいなら対応するから言ってくれ。

>次回UPするときは、ピットロードと表彰台を追加しといた方がいいかな?

時間あったら頼む。あのコースは軽とかカートで走ると楽しそうだ。
コース覚えやすいしな。

>他のコース作成にも流用できると思うんで、需要ありそうならUPしとくんだが

クレ。
0257名前は開発中のものです。04/09/26 06:53:05ID:rBNCYAEO
>250
あれって肉の皮で微調整できてるの?
ハンドルに遊びがあるんだろう。
0258名前は開発中のものです。04/09/26 08:18:29ID:0i57cifW
最近の電動アシストの性質上、走行中の遊びは少ない。
遊びがあっても走行中は「進ませたくない方向」に寄ってるので
肉の皮で調整できるのだよ。
カートなどは路面からのキックバックが大きいしギヤ比も低いので
微調整もチョッピング的な操作になる。アクセル調整の比重が大きい。
0259sage04/09/26 08:22:30ID:qKrv/KA0
勝手に車作ってるんだけどポリゴン多いかな?
メタセコでポリゴン数どこで見るか解らん
フェアレディーZ
http://gamdev.org/up/img/1381.jpg
ひょっとして車は募集してない?
0260劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/09/26 08:25:37ID:kt9BGT6N
>>252 了解。
街路樹3Dデータ一式(ケヤキ、イチョウ、ヒバ、シイ等)
http://gamdev.org/up/img/1380.zip
街路樹データ3列のうち、+Zに配置してある2列は
モデルの一部を省略しています。
コースから離れた地点に設置し、裏側に回り込むことが
無い場合等に使用してください。
あと、東京の街路樹を参考にしたので、スギ、ヒノキは無いです。

>>256 了解。
0261名前は開発中のものです。04/09/26 09:06:33ID:Ly39F4D+
>>259
内装はこの辺から・・・
ttp://www2.nissan.co.jp/Z/Z33/0310/INTER/main1.html
ttp://www.get-u.com/GET-U/IMAGES/230/084/230-084-00728_3.JPG
ttp://www.get-u.com/GET-U/IMAGES/355/581/355-581-01790_3.JPG
ttp://www.get-u.com/GET-U/IMAGES/1300/ZAM/1300-ZAM-04609_3.JPG
0262名前は開発中のものです。04/09/26 13:03:34ID:cJEoy+Xs
>>255
ホンダの軽とシルビアにも若干それっぽいものが見られる。
オレーヤードで発見した。
0263拿滅 ◆5N3PBHNITY 04/09/26 13:38:37ID:Pi0fYFzx
劣化さん、良い仕事してますな。
SUGOでも追加できる森林とかあるかもしれない。
共有するなら画像は写真素材が良いのかな。
>>252
榛名高原には何が生えています?
ついでで>>252さんの画像を増やせるかもしれない。
>>259
オブジェクトの募集はしばらく続くと思います。
こっちは今ならMRの車体を追加する予定。
0264名前は開発中のものです。04/09/26 14:16:47ID:cJEoy+Xs
C1だけど、ちょっとした段差に乗り上げられないのがおかしいと思う。
0265名前は開発中のものです。04/09/26 14:17:35ID:cJEoy+Xs
オレーヤードのタイヤの分離帯だけど青いタイヤの分離帯はテクスチャーが欠けてるよ。
0266名前は開発中のものです。04/09/26 15:14:58ID:cJEoy+Xs
DOGAで小物を作ろうと思うんだけど。高速とかの分岐点とかにある水の入った奴の名前って何?
0267名前は開発中のものです。04/09/26 15:20:24ID:PpTNx6SM
ここはみんなで一つのレースゲームを作るスレなのか。
じゃあ俺は用無しか。
0268名前は開発中のものです。04/09/26 16:21:39ID:Xf1h1vFO
>>266
あの丸くて黄色と黒の縞々の奴?名前分からんけど、オレーあれほしいよ。
ぶつかっても動かない壁と違って、衝撃を吸収してぶっとぶものの実装は面倒かも知れんけど
つくってほしい
0269オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/26 17:51:53ID:gA7iMgkG
      ∧_∧    >>258
      (  ´∀`)    アシスト無くても、セルフアライニングトルクってのが発生してるけどな。
    /  俺  \      
   / /\   / ̄\    >>259
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \     表示メニューのドキュメント設定ってとこ見ろ。
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   車は募集中だ!
  ||\            \ モデル作る場合は、最初に決まり事読んでおけよ。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   >>260
     .||              ||     サンキュ。
>>262
 解った。見てみる。
0270オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/26 17:53:43ID:gA7iMgkG
>>264
 確かにおかしいが、乗りあがらないようにしろ。

>>265
 タイヤバリアか?スクショくれ。

>>266
シラン。

>>267
用無し。

>>268
了解。
0271名前は開発中のものです。04/09/26 18:23:08ID:YcNNkD+m
>>270
タイヤバリアのスクショ:
http://gamdev.org/img/img-box/img20040926182033.gif
ついで発見した色が変わるバグ:
http://gamdev.org/img/img-box/img20040926182111.gif

GIF形式にしたから粗いけどスマソ。
0272名前は開発中のものです。04/09/26 18:24:47ID:YcNNkD+m
トンネル内では音は響くのでは?

今いる小物とかはどんなのがある?簡単な奴なら作るよ。
0273オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/26 18:33:21ID:gA7iMgkG
        .__             >>271
        ,.._,/ /〉_________   こまけーよ!!!
      ./// //──∧__∧ ─::ァ /|  
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|  >>272
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |    リバーブは入れる。
   //_《_》′─────‐ ' /  ./    欲しい小物は、とりあえずトンネルの送風機と、タルか?
0274榛名を作ってる者04/09/26 19:24:20ID:yePRUMen
>>263
基本的にPS2頭文字Dを参考にしつつモデリングしていってるので、生えてる植物とかは分かんないです。

まだ道路以外はスタート地点付近しかできてないけど、なんとなくスクショうpしてみます。(木も生えてないけど)
http://www.mxec.net/uploader/9/so/No_0073.jpg
0275名前は開発中のものです。04/09/26 19:34:27ID:Ly39F4D+
C1の路面の継ぎ目を通過する時の音、もっと大きくしても良いんじゃない?
足回りノーマル+レグノで走行しても結構うるさい。

>>274
街道バトル2なんかは実地で測定したデータを元にコースを作ったらしいけど
セガのはどうなの?
0276劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/09/26 19:49:07ID:kt9BGT6N
>>263 どうも。
日本中どこでも、生えてる植物はそんな変わらないと
思うんで、草木のデータは共有できそうですね。
あと、コース路面や観客席、オフィスビル、民家なんかも共有できそう。

>>274 おお!なんかスゴそう。製作がんばってください。
0277名前は開発中のものです。04/09/26 20:23:38ID:Xf1h1vFO
そういやGTの人募集してたな。オレーならGTなんて余裕で採用ということで。
頑張ってくれGTなんかに負けるなと。

適当に自動車教習所みたいなの作っているけど、面倒だなあ……
メタセコ使うの初めてだから上手く行っているのかどうか
0278名前は開発中のものです。04/09/26 22:02:25ID:Pi0fYFzx
>>274
GJ。
普通に走ってるだけなら近くに寄る事もあまりないし、
種類が特定できるほどの物はいらないかも知れんです。
>>276
OK、今後うちも再利用がききそうなファイルは分けて用意してみます。
0279名前は開発中のものです。04/09/26 22:11:41ID:Ly39F4D+
車高下げたらドライバーの頭が屋根からはみ出した・・・
一応車高0の状態で出ないようにしたほうが良くない?
0280名前は開発中のものです。04/09/26 22:15:35ID:+Mlou+hz
これだけのものを無料のメタセコイアでも作れるの?
0281名前は開発中のものです。04/09/26 23:07:01ID:mdpYW6xO
ハンドルに光源処理がされてないバグを発見。
0282名前は開発中のものです。04/09/26 23:50:00ID:DQRDO/nY
それはバグと言わない
0283名前は開発中のものです。04/09/27 01:04:05ID:3eKkffPE
つーかオレーは免許持ってないんだよな?
もちろんレーシングカートでのレース経験位あるんだろ?
0284名前は開発中のものです。04/09/27 01:21:48ID:p2JodwFn
>>283
別にあってもなくてもこんだけのもの作ってくれてるからOKってことでFAしろ。
0285名前は開発中のものです。04/09/27 14:28:05ID:hr8Nt7wl
GT4の方が百倍マシ

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
0286名前は開発中のものです。04/09/27 15:25:18ID:1VS1VJeR
----------------------再開----------------------
eeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
大抵のレースゲームってふらふら揺れまくってるけどオレースではそれが無いのがいいと思いました。まる。
0287名前は開発中のものです。04/09/27 17:02:26ID:gSY5BnnT
>>285
黙ってポールポジション2でもやってろ馬鹿。
0288名前は開発中のものです。04/09/27 17:53:43ID:T9kVOs4a
好みなんて人それぞれ押し付けるほうがおかしい
0289オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/27 18:46:11ID:yhHunZTL
                          >>274
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)  ヨー。それっぽいじゃねーか。期待してる。
     )\   ( ∧_∧        / \   
   /__   )´,_ゝ` )     _ //^\) >>275
  //// /       ⌒ ̄_/      わかった。通過音とかはまだ入れてねーけどな。
 / / / // ̄\  俺  | ̄ ̄        
/ / / (/     \    \___    >>277
((/         (       _  )    あんなクソゲーと比較スンナ。
            /  /U ̄/ /    敵はどっちかというと、PC版洋レースゲーだ。
           /  /   / /     最近何個も良さげの出てきてるからな。
         / /   (  /  >>279
        / /     ) /    それはバグだな。後で直す。
      / /      し′ >>280
    (  /             理論的には作れる。
     ) /        >>281
     し′         気やすくバグって言うな。
>>283
  何回言わせりゃ気がすむんだよ馬鹿。

>>285
  いい趣味だな!プ

>>286-288
 てか、ネタだろ。
029025904/09/27 20:18:07ID:fQINefnd
http://gamdev.org/img/img-box/img20040927201456.jpg
三角面数約1900
269>>決まりごとってタイヤとポリゴン2000まで ぐらい?
17.5インチタイヤってゴムを入れた直系65cmぐらいでいいのかな?
261>>公式のテクスチャつかいました
0291名前は開発中のものです。04/09/27 20:27:43ID:ji+iBXqx
>>290
もちっと精進だな。
0292名前は開発中のものです。04/09/27 21:06:07ID:dHj2rp56
>>274
期待!
0293名前は開発中のものです。04/09/27 22:00:35ID:PGYMcMrY
せっかくC1が戻ってきたが280PSクラスの車が消えて(´・ω・`) 。
シルビアとF1の間のクラスを入れたバージョンを早期にキヴォンヌ。
0294名前は開発中のものです。04/09/28 00:21:55ID:jPurl9Yd
http://cgi.f38.aaacafe.ne.jp/~rakugaki/phpjoyful/img/405.jpg
オレー
029529404/09/28 00:22:18ID:jPurl9Yd
http://gamdev.org/up/img/1403.png
間違えた。こっち
0296名前は開発中のものです。04/09/28 00:26:26ID:AK/1PUlm
>>295
オレー
だな
0297名前は開発中のものです。04/09/28 00:38:29ID:1NIRx4iQ
>>294
パネキットきたー!!w
0298名前は開発中のものです。04/09/28 00:45:28ID:02gFnf2a
ttp://gamdev.org/up/img/1404.jpg
オレー
0299名前は開発中のものです。04/09/28 00:45:55ID:02gFnf2a
自分で描いてて悲しくなりました。ごめんなさい。
0300名前は開発中のものです。04/09/28 06:45:07ID:e+PmUR+P
>>295
よく解からんけどやらしいコースな気がする。
>>298
なんかのアイデアの素になるかもよw
0301名前は開発中のものです。04/09/28 11:27:54ID:TMmOUK+D
オ の先の丸いところ嫌。
こういうダラダラ曲がり続けるコーナーって、
超ムズイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています