レースゲームを作ろうぜ!Lap8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー
04/09/13 19:19:50ID:p0yf9Q10/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0133130
04/09/20 18:53:20ID:o6/AbBhvなるほど・・・
俺は今までこれの意味がまったく分からなかったんだが
そういうことかorz
0134名前は開発中のものです。
04/09/20 18:54:07ID:vRjSyCl2ブレーキに合図とは分かってたけど数字の意味が今なお謎。
0135名前は開発中のものです。
04/09/20 19:31:17ID:hfFFSvks0136オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/20 19:42:45ID:rQo1qZHN/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ どんだけ腐ったゲームだよ。
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| |赤いのが | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| |その数字 | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
0137名前は開発中のものです。
04/09/20 19:59:42ID:7IhSGaLU0138名前は開発中のものです。
04/09/20 20:04:31ID:TrDIyDuk実際の車運転したことがある?
本物の車にない物は付けない方向でしょ。
>トヨタ マークU iR−V
>5ATのEMV装着車にはナビゲーションから先行する道路状況を読み取り、
>適切なシフト制御を行うNAVI・AI-SHIFTがオプションで設定される。
0139名前は開発中のものです。
04/09/20 20:12:09ID:7/mB1suyエンツォとかにはギアチェンジポイントをLEDで警告する機能がついてるけどな
0140名前は開発中のものです。
04/09/20 20:59:06ID:Olh89OaZゲームだからいいんだろド阿呆。
0141名前は開発中のものです。
04/09/20 21:01:51ID:XyyCWue4新しい技術によるスピードの追求
運転するのは人間の感覚
0142オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/20 21:17:57ID:rQo1qZHN~、 :. ' ・ ∵ ____
_,_ '.、゛‘ (々^。゚,`ゝ
│││ │ .{々 | | ヽ _>
│││ │ │ .`ヽ | | | |_
││ │ │ | | | / |>>140
││ │ │ | | | | ||
│ │ │ } } | | ||
│││ │ ∧__∧ .| | | ||
│││ │ ( ) | | | ))
│ │ 〉 ^| 〈ムイ. | |
│││ __ / .| | .| | |
│││〈´ム〉| | | | | |
│││ ヾ、`| | | | | |
│││ \" | \ | | |
│ │ . │\/ 人_ .⊥ | `))
││ | | | | | し'´´
│││ │ ..| | |__ | |
││││ | | / _.{ 指示にしたがってボタン押したいだけなら音ゲーでもやってろ
│││││ | | \__|
│││ │ | |
│││ │ | .|
│││ }"__〉
│││ │ .|__/
0143名前は開発中のものです。
04/09/20 21:19:47ID:EfFPLs6rゲームじゃなくて、スクリーンセーバーみたいな感じで眺める機能な。
0144名前は開発中のものです。
04/09/20 21:21:57ID:iAsdZsppワロタ。
台詞が入るようなゲームなら無線で支持させるのも面白そうだがな。
「今だ!
………と言ったら減速だ!」
0145名前は開発中のものです。
04/09/20 22:26:22ID:7IhSGaLU0146名前は開発中のものです。
04/09/20 22:50:58ID:KjQR2tyvホームページにパラリンピックの紹介入れるなんて並みの人間じゃできねえ!!
本気で尊敬する!
0147名前は開発中のものです。
04/09/20 22:52:40ID:auxZjASINSX-Rにも付いてるよ。
つうかRX-7にもついてなかったか?FC、FD
0148名前は開発中のものです。
04/09/21 00:01:29ID:GyMf/L8h139と147は後つけタコメーターについてる警告灯みたいのだろ。
0149名前は開発中のものです。
04/09/21 00:36:16ID:YxFcUCIuNSX-Rは純正でついてるらしいな。
シフトインジゲータは後付けでいくらでも付けれるのも確か。
>138のはATの制御だろう
>139のギアチェンジポイントをLEDで警告
ってのはATにはまったく要らないだがw
シフトインジゲータはセミオートかマニュアルで無いと意味が無い。
というわけだ>148
138と139でずれてるから気にするナ
0150オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/21 05:45:06ID:YhAwrSeN>>143
COMだけのレースを観戦できるようにする。
>>145
俺は12月だ。
>>146
ジオだと簡単に貼れるぞ。
>>147-149
去年までのF1のトップチームらへんのシステムはGPSと加速度計で位置読み込んで
コーナーとかフルオートでシフトチェンジ+TCSしてたみたいだけどな。
レギュレーション変わっていちおう禁止になった。怪しいけどな。
0151拿滅 ◆5N3PBHNITY
04/09/21 05:58:05ID:R20Sz6kkおはようさん。
とりあえずポリゴンの密度はCRxxx_TM002くらいから倍以下にしようと考えてる。
ガタガタになってもスピードが欲しいならCRxxx_TM001くらいの密度になる。
http://gamdev.org/up/img/1299.zip
ちょっと助けてくだされ。
前のスレ(Lap7)でレス番355の人が紹介してくれたSUGOのマップについて
なんだけど読み方は COURSE_SUGO.BMP みたいな感じで良いのかな?
高度表記のスタート地点はGrandStand前(紫の線)の所でOK?
0152オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/21 06:55:47ID:2hGeSkp6オイッス。
CRxxx_TM002のほうで頼む。路面は滑らかなほうがいいからな。
高度については、レインボーコーナーと最終コーナーの起伏を考えると
たぶんそれで当ってると思うが、悪いが帰ってきてからビデオで確認する。
実際に走った奴いたよな。まだ見てたら意見よろしく。
0153拿滅 ◆5N3PBHNITY
04/09/21 07:25:22ID:R20Sz6kk>>CRxxx_TM002のほうで頼む
了解。
標高の解釈についてはいまいち自信が持てないの。
走ったことある人お願いします。バンク角もできれば
詳しく知りたいけどこっちは後からでも修正可能です。
** Lap7 レス番951(ID:PjjtxQpB)の感想
** ・基本的に縁石のある所はバンクあり
** ・第3コーナーのバンクは端だけ浮いてる感じ
** ・HiPointコーナーはなぜかバンクなし
** ・最終コーナーバンクあり
0154名前は開発中のものです。
04/09/21 12:27:09ID:yAZNxpeaそれ、俺なんだけど…
俺の意見がいかにあてにならないか思い知らされたので自粛中。
0155拿滅 ◆5N3PBHNITY
04/09/21 13:53:00ID:R20Sz6kkうへ、掘り返してすまんかった。
こういう考え方↓で地形を用意してる人達もいる。
http://www.namco.co.jp/aa/am/vg/wanganmaxi/staff_miraiken_040615.shtml
主観を参考にするのもありかもしれない。素直にそう思う。
0156名前は開発中のものです。
04/09/21 14:20:37ID:yAZNxpea下りだと思ってたけど、標高のグラフだと全然下りじゃないね…
** ・基本的に縁石のある所はバンクあり
→ かるーいものです。
イン側の縁石の近くは少し窪んでるのかもしれない。
** ・第3コーナーのバンクは端だけついてる感じ
→ 内側の縁石近くはバンクになってる感じだけど、
外側までバンクになってるわけじゃなさそう。
縁石近くを走らないと、ずるずるとアウトに膨らむ。
慣れてない人(ラインが怪しい人)は、コースアウトしてたり。
** ・HiPointコーナーはなぜかバンクなし
→ レインボーコーナーの間違いでした。
実車からの見た目は90度コーナーなんだけど、
実際はそれより曲がっているから、
曲がらない〜と錯覚している可能性あり。
** ・最終コーナーバンクあり
→ これはインからアウトまで全体にバンクついてる感じ。
おまけ
第4コーナーはみんながアンダーを出すコーナー。
0157名前は開発中のものです。
04/09/21 14:27:22ID:yAZNxpea標高とコースに目印書いたの拿滅さんだよね?
たぶん、200m〜230mぐらいずれてそう。
最終コーナーは入ったところから登りだし、
ダンロップブリッジあたりで登りが終わる
4コーナーもクリップか、そのちょい前ぐらいから登り。
0158名前は開発中のものです。
04/09/21 14:30:50ID:yAZNxpeaSUGOは2年ほど前に3回走ったぐらい。
0159名前は開発中のものです。
04/09/21 16:06:50ID:yAZNxpea100mぐらいの誤差かも・・・。
(ビデオだと勾配分かりにくいけど)
ttp://www.sportsland-sugo.co.jp/2002/ms.html
またもや、感覚があてにならないなぁと。
0160オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/21 18:24:52ID:Ev/t1Iucビデオみてると、コース図でもMODでも省略されてるくぼみとかバンクとかいっぱいあることがわかる。
>>155
まーな。特に勾配はゲームだと感じにくい。
ただ、モデルの操作じゃなくて視点の動きなどで表現できたほうがいいと考えてる。
>>156-159
いや、最終的に「感覚」が近くなれば成功なので、アドバイスがあったほうが助かるぞ。
0161名前は開発中のものです。
04/09/21 18:51:48ID:Kc7XjOdR0162名前は開発中のものです。
04/09/21 19:09:57ID:yAZNxpea感覚じゃなくて記憶が怪しいかも<ダメじゃん
0163名前は開発中のものです。
04/09/21 20:52:43ID:GyMf/L8h/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i) 筑波や谷田部は作らないのか、オレー?
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
0164名前は開発中のものです。
04/09/21 21:00:45ID:h/e2xUUL0165オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/21 21:02:10ID:Ev/t1Iuc俺はそーいうのは好きじゃないんだ。
>>162
しっかりしろ。
>>163
筑波と間瀬は欲しいんだよな。谷田部ってシラネ。
0166名前は開発中のものです。
04/09/21 21:25:44ID:3hxSwnfnガッ
0167名前は開発中のものです。
04/09/22 01:03:27ID:CG2p/e4J0168拿滅 ◆5N3PBHNITY
04/09/22 09:13:17ID:SE29GOV4メール受け取ったよ。
>>156
どもども。
そこそこあってるみたいなんで一旦作ってしまう事にするよ。
>>164
そういやオレーはカートも欲しがってたな。
0169名前は開発中のものです。
04/09/22 09:53:44ID:CHMuqhFD0170オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/22 18:53:08ID:Ezkxb2Io何回目だよ!!入れる!
>>168
動画はもうすぐ渡す。
カートは別にオリジナルコースでいいぞ。つま恋でもいいけどな。
>>169
筑波を参考にしたオリジナルコースでもいい。
0171名前は開発中のものです。
04/09/22 21:55:12ID:+jLTJr8NそろそろC1部分の追加だけでもあげてくれないかなぁ・・・
0172劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/09/22 22:44:47ID:xjh7fiVRスバルのコクピットモデルは、以前UPしといたよ?
0173オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/22 23:10:27ID:Ezkxb2Io/│
/ │
/ │
/ │''"" ""
│ ,.,
│ ,/ / ,.,
│ = / ゜つ / / >>172
│ 二 ( < ∧_∧ ⊂、 / わりぃ!!!うっかりしてた。
│ \ \(; ´Д`) / | なるべく早く登場させる。
│ ≡ \  ̄ ̄___/
│ / / ̄ ̄ >>171
│ 三 / / 解った。前と今の中間くらいの奴を明日出す。
│ 三 ( <
│ 三 \ \ `'ー-、__
│ ≡ > )``ヽ--、_ ⌒|
│ / 、、 '∪
│ L_つつ
/ " """"''''"" """
0174名前は開発中のものです。
04/09/22 23:12:10ID:iXohNtHKあっはっは。面白い顔とポーズと名前。オナニーだってさ。
0175オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/22 23:38:33ID:Ezkxb2Io>>174
氏ね
0176名前は開発中のものです。
04/09/22 23:51:52ID:+jLTJr8N四輪用超低扁平率タイヤの場合、タイヤ質量の多くがトレッド面に近い部位に存在するため、
実際の慣性モーメントもほぼ質量に近い値になり、慣性モーメント≒質量のような近似が成立する。
0177名前は開発中のものです。
04/09/23 02:58:18ID:x1Kr0cDx俺も同じ所見てたw
一緒じゃ面白くないから突っ込んでみた。
てか数字出てないし出してみよう。
ttp://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/angular.html
このへん見て適当に計算してみた。
慣性モーメントの定義が 質量×半径の2乗らしいんで。。
245/40R18 のホイールとタイヤで重量約20kとの事。ホイール単体約9kg
BBSの鍛造アルミホイールらしい。タイヤはLM702だったかな。
18インチ=457.2mm / 2 = 228mm
245の扁平40で約98mm
228+98で 回転中心点からタイヤトレッドまでが半径 326mm
ホイール部分を200mm タイヤ部分を300mmで計算すると
(重量分布から適当に予測)
それぞれ 360000kg・mm2 990000kg・mm2
合計1350000kg・mm2
なんて数字が出たがあってるのか?w
詳しい人補完ヨロ(;´ー`)ノ
0178オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/23 06:19:50ID:EQs3JoSG/ :::::::::::::::\ >>176-177
| ,,-‐‐ ‐‐-、.:::| ども。だがオマイラも同じとこ見てるな・・・
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::|
| ` ' ::| >>176
\ ヽニニ=' ::/ よくワカンネーな。そもそも単位が違うもんなんだけどな。
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ >>177
| | :::;;l | オイ。微小要素にわけて、周と半径方向に積分する必要あるだろ。
 ̄_|,.. /\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ それはこっちではやったんだが
/M \ 実際のデーターがあればいいと思ったのだ。
.\ O_/
0179177
04/09/23 07:03:33ID:/k9CyoyUの
まず円盤が質点の集まりで出来ていると考え、
その円盤の中の小さな一部分が持つ微小な慣性モーメント dI を求めてそれを全て足し合わせることを考える
とか言う奴?
まったくの勘違いだったらスマンが、
タイヤはトレッドとサイドウォール以外に質量は無いし
微小要素に分けて重量から計算すると中身までゴムが詰まった物体になるなと思ったワケデ。
くり貫いて計算するにしても厚みが分からん・・・(なにより計算がメンドy
というわけでハショッタんだが。。。
0180拿滅 ◆5N3PBHNITY
04/09/23 17:11:31ID:i6kbzeaYhttp://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1095926745.zip
カーブのところは細分化するよ。
0181劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/09/23 18:42:26ID:7aSBw46o俺は急がなくていいので、オレーの都合のいい時期に導入してくれ。
それから、市街地にある、標識や信号に関する質問。
道路の真中にある、上下のライトが交互に点滅する標識(?)
http://www.gamdev.org/img/img-box/img20040923182931.jpg
これ、上下共ライトが消えている状態で作っといていいか?
あと、信号機も、全部滅灯してるか、あるいは赤点灯にしといて構わないか?
0182名前は開発中のものです。
04/09/23 19:36:28ID:j2wZtiCa0183名前は開発中のものです。
04/09/23 21:34:54ID:v259wLcGの予感・・・
0184オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/23 21:54:13ID:EQs3JoSGi⌒i
| 〈 >>179
∧_∧ / .フ 積分した式に177の質量と半径を入れたら同じ結果になった。
( ´Д`)/ | 結局、おなじことか・・・・・・・
/ /. ノ で、これがどのくらい近いのか実際のデーターが欲しかったんだが。
/ /\ 俺 / |
_| ̄ ̄ \ /. ノ__ >>180
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ SUGOっぽくなってきたな!!SUGOは多少ポリ多くなってもいいぞ。
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄ >>181
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 信号部だけ1枚の独立テクスチャにして
.|| || 全パターンの点滅をUV移動で選択できるようにしてあるのが望ましい。
後で独立テクスチャ名を参照する簡単なスクリプトを使えるようにする。
>>183
直リンクするな。
0185名前は開発中のものです。
04/09/23 23:45:26ID:AKzptxrO(1/2)W(R^2+r^2)
W((R+r)/2)^2ではないよ。
でも大した差にはならんし・・・
ころがり抵抗vs伝動能力の方が重要かも知れん。
0186名前は開発中のものです。
04/09/23 23:59:10ID:AKzptxrOこのHPのは意味不明だ・・・なんだこの近似っての?
0187オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/24 06:45:51ID:ZQyzzO+n( ´∀`)/< おはよう!今日こそ、C1うpするからな。
_ / / / \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ 555カラーのBARいいな。なんかスバルっぽい。
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>185
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 理論値はもういい。
.|| || >>186
シラン。勘違いかもな。
0188名前は開発中のものです。
04/09/24 06:50:56ID:FrxWryvX0189名前は開発中のものです。
04/09/24 07:51:29ID:fZbwa7IH守る気のない期限なんて公言すんな。一生遅れてろ。
0190名前は開発中のものです。
04/09/24 11:50:36ID:aRQ+xGj7ようかい ひねくれこぞう
0191名前は開発中のものです。
04/09/24 14:03:24ID:3pmlAUqSGJ。
できれば視点をもっと低くして欲しい・・・。
0192159
04/09/24 14:32:52ID:3pmlAUqSやっぱり100m程度はズレてないかな?
オレーの意見も求む!(公式のビデオと比べてみて)
Hi-Pointコーナーは、もっとも標高の高いコーナーのはず(公証)。
今はRainbowコーナーが最も高くなってるよね。
ビデオ見ると、Hi-pointからRainbowに向かって下ってるように見える。
Rainbowはリアが流れやすいけど、下りだからかもしれない。
4コーナーの進入は、やっぱり下りじゃないと思うし。
0193名前は開発中のものです。
04/09/24 14:49:46ID:fj3MWQlq実際に出来てから感想言った方が良いんじゃない?
運転席の高さと速度で見てみないと。
正直菅生もいいが谷田部や茂木のようなオーバルは作らないの?
0194名前は開発中のものです。
04/09/24 15:21:54ID:7Ak2YpJk軽トラとかオート3輪とかも出してホスィ(´・ω・`)ムリポ?
0196名前は開発中のものです。
04/09/24 15:56:22ID:fj3MWQlq34やevoでなんか良い設定ないですか。
0197名前は開発中のものです。
04/09/24 15:59:02ID:NsfbY4jeサンクス。
次回から注意する。すまんかった。。。
>>192-193
恐らく満遍なく間違ってるのではないかと。。。
ハイポイントカーブの標高が最高という情報は改めて確認したよ。
現在手元にあるデータは困った事に第一カーブが頂上になってしまってる。
一応ハイポイントカーブの方がレインボウカーブより高く、
もっとも標高が低いのは110Rコーナーのヘアピンがあるあたり。
0198オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/24 16:53:23ID:ZQyzzO+n/∵∴∵∴\ うるせー馬鹿!
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| 我々の公式発表のガイドラインを教えておこう。
|∵∵/ ○ \| 「約束」という言葉を使った場合は、その日の晩から遅くても次の朝までに実行する。
|∵ / 三 | 三 | それ以外は、「予定」であってあまり当てにならない。
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
0199名前は開発中のものです。
04/09/24 16:59:15ID:DWTSTs1mアバウトでスマソ
0200オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/24 17:13:24ID:ZQyzzO+n公証はしてても、実はレインボーのほうが高いんだよな。
>>194
3輪は作ってもらってる。
>>196
今のところ、挙動がバージョンによって違うので設定にあまり意味は無い。
>>197
あとでコース全景がわかる動画を送る。少しまってな。
とりあえずメールのとおりに進めてくれ。
>>199
どっかにまとめてあったはずだ。公式板のスレにあったと思う。
0201名前は開発中のものです。
04/09/24 17:15:36ID:O2kmXVz0ライバルのカレー元水ってどうなったん?
0202名前は開発中のものです。
04/09/24 17:22:11ID:NsfbY4jeOK。
変更に強いデータを考えないとしんどいね。
ウェイトを移動できるモデルを用意できれば高度を
コースに沿ってベルトコンベア状に回転できるが。。。
0203オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/24 17:22:38ID:ZQyzzO+nシラネーし、ライバルなんて思ったことすらねえよ。
0204名前は開発中のものです。
04/09/24 17:34:06ID:IZx7veSb0205199
04/09/24 17:59:47ID:DWTSTs1m結構制限多いな、あと書き出しのやり方ワカンネ(´・ω・`)
0206名前は開発中のものです。
04/09/24 18:03:01ID:dj877CS5http://no1.to/first/
0207悪魔の羽を持つ天使 ◆E7mVDESGBI
04/09/24 18:31:35ID:R3qmoQ+l0208オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/24 18:47:15ID:ZQyzzO+nオフロード作る計画はまだ出てないぞ。
>>205
ふつーにMQOでいい。変換はこっちで行う。
0209名前は開発中のものです。
04/09/24 19:52:51ID:fj3MWQlq劣化サーキットをそのまま2倍ぐらいにして全面ダートにしてみたらどう?
0210オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/25 00:17:43ID:31U+GY4Fこのバージョンは一時的に4WD車が使えなくしてあるが、気にすんな。
現バージョンリリース時で復活する。
0211名前は開発中のものです。
04/09/25 00:33:27ID:toyflouw0212名前は開発中のものです。
04/09/25 01:10:34ID:pUJe526bしかし4WD排除でいつも使ってた34が消えたのが
痛いなぁ、せめてGTS25t...
仕方ないのでシルビアにしてみたがスピード出ねー。
80km/h台までしか出ないけど、こんなもんなの?
0213名前は開発中のものです。
04/09/25 01:18:18ID:toyflouwF1はなんだか滑りすぎじゃないか?
でもZでC1走るとなんか気持ちい
それとF1のシャーシが白くなるたしか20040825から白い
漏れだけ?(´・ω・`)
0214名前は開発中のものです。
04/09/25 01:20:17ID:Wxm3l8Vm0215オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/25 05:55:00ID:31U+GY4F>>212
ワリーナ!このバージョンは4WDが明らかに変な動作をしてたので、ちょっとはずした。
シルビアもなんか遅いな。確かに。
>>213
FNはタイヤ特性が一般車と同じのままになってるな。
とりあえず、ダウンフォースで乗り切れ!
白くなるのはテクスチャメモリが足りねーせいだったんじゃなかったか?
iniの、TEXTURE=2(普通) になってるが、3にしてみろ。
逆に余裕あるやつは1にすると背景がよくなるぞ。ロード長くなるがな。
>>214
このバージョンから、メータは対地速度じゃなくてドライブシャフトの回転から計算するようにした。
Rに入れると、シャフトはマイナス回転する。マイナス回転はメーターでは0を表示させている。
実際はどうなんだ?
0216名前は開発中のものです。
04/09/25 07:47:35ID:pUJe526bテストコースや湾岸なんかで最高速度測定する時なんかは
特殊なセンサーつけて対地で測るようだけど。
0217名前は開発中のものです。
04/09/25 09:43:51ID:pUJe526b速さの比較だと
シルビア < Z < 山崎
な感じで
軽い = 速い
になってる所を見ると、シルビアが途中で加速が頭打ちになるのは
重量とパワーの関係でおかしいから?
0218名前は開発中のものです。
04/09/25 10:39:06ID:FdGGel370ではない。
0219名前は開発中のものです。
04/09/25 12:12:49ID:toyflouwTEXTURE変えても変わらないよ
0220名前は開発中のものです。
04/09/25 12:21:44ID:HpuhpA9+0221名前は開発中のものです。
04/09/25 15:06:17ID:b/Hg+SAU0222名前は開発中のものです。
04/09/25 15:38:20ID:b/Hg+SAU0223オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/25 16:34:29ID:31U+GY4Fソカ。タイヤのスリップのせいか、実際の対地速度よりメーターは速くなる傾向にある。
まあ実車もそんなもんだろ。
>>217
次までに直すつもりだ。
>>218
マジ?バックのときもスピード出るのか。
>>219
ソカ。じゃあわかんね。オマエの環境も知らねえし。
>>220
入らない場合ってどういうふうになる?シフトレバーが動かないのか?
>>221
そーいうのは解ってるって。
>>222
実際より少し広めになっている。
参考資料として指定した首都高バトルが広かったもんでな。
直すか検討したんだが、ゲーム性を考えてそのままにした。
0224名前は開発中のものです。
04/09/25 16:41:01ID:DKa1kl5s0225名前は開発中のものです。
04/09/25 16:54:54ID:0MeRkkNK盛大にギア鳴りがしてはじかれるか、ギアが壊れる。
0226オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/25 16:57:07ID:31U+GY4Fサンキュ。そのようにしよう。
0227名前は開発中のものです。
04/09/25 17:00:13ID:toyflouw0228オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/25 17:02:52ID:31U+GY4Fだから環境について報告がねーと何にも対処できねえって言ってるだろ。
0229オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/25 17:07:21ID:31U+GY4Fまーよかったら試してミロ。
0230名前は開発中のものです。
04/09/25 17:12:34ID:1nuoupkuタイヤがよく滑り、コントロールが難しい。
実際は、タイヤに負荷が掛かって鳴り始めてからグリップを失うまで
かなり粘りのある間隔があり、その間アクセルをOn・Offすることにより
グリップをコントロールすることが出来る。
一般のしょぼい車でも充分感じるものだ。
「ぐっと粘る」感覚が欲しいぞ。
タイヤの荷重か接地面積で摩擦(粘着)力に補正を加えてくれよー!
0231227
04/09/25 17:16:32ID:toyflouwWindowsXP Professional SP2
CPU 3.0GHz
メモリ512MB
グラボMSI RADEON RX600 XT
DirectX9.0c
です
0232オレー ◆zleDpM1D6w
04/09/25 17:21:38ID:31U+GY4Fわかった!
>>231
十分な環境だな!
windowモード、フルスクリーンの両方で発生するか?あとスクショがあるといい。
ドライバ更新で直ればいいけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています