トップページgamedev
1001コメント252KB

【願望】F-1 SLG製作スレ【実現】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/08/24 01:27ID:29nXpVmZ
2chの有志たちでF1SLGを作りたい。プログラムが出来る人は神。

・3Dのレースゲーとは違ったドラマが欲しい
・プレーヤーメインでドラマ重視
・ノベルっぽいレースゲー(ノベルではない)
・自由にチーム・エンジンの組み合わせが出来、好きに移籍らせられる

まだやったこと無い人は特に「ドライバーズライフ2004」でもやってみてください。
ドライバーズライフ2004をやってみて、アイデアを出し合い実現する為に。

下記の既にあるタイプの様なゲームを作り、それを超えた物を完成させるのが目標。

ドライバーズライフ2004
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se333488.html
F1-SLG 2003
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se201400.html?g

下記のような人を募集
・ドライバーズライフ2004が面白かった人
・C言語が出来る人
・MIDIで簡単な音楽と効果音が作れる人(ちなみに私は多少出来る)。
・その他色々
0002名前は開発中のものです。04/08/24 02:15ID:NiTVXE6I
0000 0000 0000 0010 get
0003名前は開発中のものです。04/08/24 04:20ID:1tcD+kFa
0000 0000 0000 0011 get
0004名前は開発中のものです。04/08/24 11:51ID:c2GOrTP8
アドベンチャーつくるのか?
0005名前は開発中のものです。04/08/24 12:05ID:itSQdrwO
>>1はなにをするんですか?
0006名前は開発中のものです。04/08/24 15:07ID:C1CNh7zd
どうせ監督(見てるだけ)とかだろ
それよりドライバーズライフの作者を
手伝った方がいいとおもう
0007名前は開発中のものです。04/08/24 15:09ID:Iyd/Q/lY
というか手伝ってやってくれ
0008名前は開発中のものです。04/08/24 16:01ID:5wBL+Coz
じゃあ手伝いスレに変えちゃう?
0009名前は開発中のものです。04/08/24 16:40ID:EXkPwgKl
そうだな。手伝ってあげよう
0010名前は開発中のものです。04/08/24 16:44ID:5wBL+Coz
作者さんの掲示板にも遊んだ人たちが要望沢山書いてるんだよね。
遊んだら分かるけど、チームメイトの成績も分かったら面白さ倍増だな。きっと。
0011名前は開発中のものです。04/08/24 16:47ID:KQivcKKg
まさかとは思うけどゲー業界に「企画志望です!」とかって言ってて
話を聞いてみりゃ「お前それじゃ○○のパクリじゃねーか!」という
馬鹿が多い

ってのは
>1みたいな人のこと言ってるの?
0012名前は開発中のものです。04/08/24 20:42ID:Jrqnh7nh
レースを題材にした非ドライビングシミュレータ系のSLGを作りたい、
って解釈でいいんかね?
ウィニングイレブンに対するサカつくみたいな。
興味のある題材ではあるんで、納得のいく企画になるなら
プログラムはやってもいいぞ。
個人的にはF-1よりはWRCの方が好きなんだがな。
総合競技な分ドラマが作りやすい気もする。
0013名前は開発中のものです。04/08/24 21:56ID:pIaWIpSi
>>11
違うんじゃないか?
例えばコナミが野球ゲームつくったあと他社が野球ゲーム作ったらパクリか?
結局そんなこといってるとキリがなさすぎるだろ。
>>12
そうだと思われる。
1が言ってる様にドライバーズライフ2004やってみた。俺は面白かったけど、もうチョット内容が濃くなったら良いとおもった。
WRCからF-1に移籍できたりその逆が出来たり、IRLとか入れても良いかもしれん。

俺としては、ノベルじゃないんだから永遠ループ出来たら良いと思った。
1ループ=1シーズンで、何シーズンでも遊べる機能。
0014オレー04/08/24 22:05ID:bF8QnGcF
F3あたりからステップアップがいい。
0015名前は開発中のものです。04/08/25 12:01ID:5XGQAOBC
1回吉里吉里かhspあたりでなんかつくってみるか?
0016名前は開発中のものです。04/08/25 12:15ID:cPxupFc2
レース結果がランダムに変わるのも面白いんじゃないか?
0017名前は開発中のものです。04/08/25 13:12ID:fs42JOjg
PSのF1シミュレーション+童夢の野望みたいなのは無理かな。
ゲームは0年目から始まって最初はスポンサー契約とかから
始まって各会社と契約して一年目の準備から入るの。
一年目になったらテストから始まってチームの発表やら
合同テストとかしてシーズン開幕でその結果からスポンサー探したり
スタッフ変えたりとかして進めてく
0018名前は開発中のものです。04/08/25 15:38ID:LyMu8pkV
そういやPSでもうあったな
0019名前は開発中のものです。04/08/25 16:33ID:OOfVCZMS
道夢の野望って専門的すぎて難しかった。
0020名前は開発中のものです。04/08/26 11:34ID:Yak2xnKq
ドライバーズライフ2004の作者さんがこのスレ認めてくださったぞ。
0021名前は開発中のものです。04/08/27 01:10ID:ROj53wWY
作者さんいきなり出来上がってても良いって書いてるし。
勝手にどんどん意見だして作っていこうぜー。
0022104/08/27 10:11ID:2/ayGdcS
http://ww7.tiki.ne.jp/~nishino/KokoSim/
こんなタイプのレースゲーも良いかも。サカツクみたいな奴。
ようは>>17が言ってるような感じで、チーム監督又はオーナーになって経営していく。
ドライバーは他チームから移籍させてきたり、F3やIRLで走ってるドライバーを移籍させてきたり。規模は大きくなっちゃうけどな。
ただあんまり専門的にすると遊びにくくなりそうだから、撞夢の野望みたいなのはイクナイかも。
0023名前は開発中のものです。04/08/27 21:26ID:493VxU+R
あれでいいじゃん。
ファミコンの、レーサーミニ四駆ジャパンカップ。
けっこう面白かったぞ。あれで我慢汁
0024名前は開発中のものです。04/08/27 22:49ID:HmA7CJup
結局良くてその程度なんだろうな
0025名前は開発中のものです。04/08/27 23:04ID:a5Lngz18
結局勝手につくることにした。
先に行ったがF-1よりWRCが好きなんでそっちで。
今はまだ低レベルを作りこんでる最中なんでしばし待たれよ。
(吉里吉里あたりで作り始めれば手っ取りばやいのは承知しているが、
 ちょっと最終的にやりたいこともあるんでC++とAllegroで作り始めた)

>>1
このままルール違反のままスレ続けるのも心苦しいので、そろそろサイトぐらい作っておくれ
00261204/08/27 23:08ID:a5Lngz18
あ、悪い。今の発言漏れな。
0027104/08/27 23:26ID:O6r0ss63
>>25
分かった。
でもタイトル画面とか幾つかのスクショが出来てからの方が作りやすいんだけど。
あとルール違反ってなんだっけ?
0028名前は開発中のものです。04/08/27 23:54ID:a5Lngz18
>プロジェクトスレッドについて
>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。実際に動くものがあると説得力があります。
0029104/08/27 23:58ID:O6r0ss63
>>28
サンクス、そういう事か。
0030名前は開発中のものです。04/08/28 16:24ID:+1BMzweO
PC専用とせず、携帯アプリでもあったらいいかもね。
0031名前は開発中のものです。04/08/30 22:13ID:rF1bOg+J
って、1は逃げたん?
0032名前は開発中のものです。04/08/30 23:06ID:PTHbIqWW
企画倒れ?
俺、ファミリーサーキットがかなり好きで相当やりこんでいたのだが
そういうのどうだろうか?『ファミリーサーキット’04』とかさw
個人的にはクラッチ操作を追加希望。
3Dのグラフィックがリアル系も悪くないんだけどね・・・
レースゲーといったら真上からのビューでしょやっぱ!
00331204/08/31 00:08ID:bOhri9hY
今自前スクリプタから作ってる。
先も言ったけど吉里吉里とかでやりゃ手っ取り早いんだけど、ちょっとやりたいことがあるんで。
平日は仕事あるんで進みが止まるんで、もうちょっと待っておくれ。
で、サイトだけはたのむな>1
0034104/08/31 00:46ID:HthVuPbE
>>30
自分の持ってる携帯ってアプリ対応じゃないんだよねえ。
だから遊べないけど、あったらやって見たいとは思う。
>>31
いやいや、逃げてないですよ。企画しといて逃げるわけにはいかないでしょw
>>32
ファミリーサーキット懐かしいですね。
個人的にはヒューマングランプリシリーズが好きでしたよ。
一応今のところ「自分で運転」するタイプのゲームではないんですよね。
だからクラッチ操作入れるとしたら、どういう風に入れるかが難しいですね。
上で出てたチーム運営なら4速5速6速7速の各ミッションの好きなやつ開発できたりとかは出来ると思うけど。
しかもミッションごとに自社製他社製を選択できたら面白そう。
>>33
サンクスです。感謝感激。
勿論サイトはちゃんと作るんで、その辺は大丈夫です。
「ちょっとやりたいこと」が非常に気になったりするw
003504/08/31 01:50ID:HthVuPbE
気になったんだけど、サイトの容量はどれぐらいが良いのかな?
0036名前は開発中のものです。04/08/31 12:24ID:3h2SxyKI
>>34
『シミュ』ってそっち系のシミュかいw
それならば、やはりオリジナルマシン作りの要素が肝になるのか。
ファミサーはセッティングをつめるのが、かなり楽しかったな。
市販車のギアレシオを参考にしたりしてね。
セッティングがモロにマシンの挙動に反映して、ある意味リアルだったよね。
レースセッティングシミュゲーだよ、あれはw

マニアックになりすぎず、かといって易しすぎず、上手くバランスがとれた
システムを盛り込めれば、相当面白くなるんじゃないかな。
期待してます。
0037名前は開発中のものです。04/08/31 19:28ID:7Y0SwlG0
協力したいが技術はない。
技術無い人間がアイデア出すのもちと気が引ける。
大人しくROMしてます。
003804/09/01 00:53ID:19TLhKNV
>>37
どんどん良いアイデア浮かんだら書き込みしてくださいよ。

PSのF1チーム運営シミュとか結構不満あったし、皆でアイデア出していけたら良いんじゃないですかね。
そのアイデアが実現するかは分からないけど、どうせ作るなら面白いの作りたいし。
0039名前は開発中のものです。04/09/01 12:38ID:95mdIDUB
最初のネタの投入がサウンドってどうよ?w
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4768.mp3

爽やかPOP系。
一応、オープニングを意識して作ってみた。
俺は生楽器のMIDIデータの打ち込みがド下手なので、アレンジャーさんが
欲しいかな(特にギターパートが得意な人)。勝手に急募してみるw

00:00::01〜00:27:50あたりまではマシンが走ってる画をイメージ。
それ以降は登場人物の絵→タイトル画面って感じか・・・

まあ、とにかく駄目出し頼む。
0040名前は開発中のものです。04/09/01 14:06ID:OqWkTcnQ
>>39
なんとなくゴルフゲームの
イメージの気がしますた。
0041名前は開発中のものです。04/09/01 21:32ID:95mdIDUB
>>40
ゴルフかいw

というか、メロディーがちょっとマズかったかな。
もっと聴きやすく修正するか。
やはりメロは一日寝かさんといかんわ・・・

ところでBGMはMIDIしか乗せられないのかい?>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています