>>640
了解しました。しっかりとした話し合いを持ちたいと思います。
ひいてはお二人の反応待ちとさせて下さい。

>>642
残念ながらホンモノです。
あちらのトリップはこちらでも有効のようなので見比べてください。

>>643
こちらも現場と同様、重視するべき対象と考えています。
理由と致しましては、あちらでの名無し発言とこちらの名無し発言が
酷似している場合があるからです。
一般的な声を聞くことにより、内輪的な流れ一辺倒にしない事もまた大切
であると思いますので。


また追加ですが、個人的に何があろうとも

・つまづいた場合の全責任は自分が負う。
・どんな混乱、衰退があろうとも、最後まで付き合う。
・常に完成を望む。

参加を表明したとき、最初に自分で決めた事は守りたいと思っています。
何かあればご意見お願いします。

このスレの方々ともども、お付き合いいただければ幸いです。