2ch中のゲーム製作スレをウォッチするスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/22 15:06ID:jr0FUGdXそれらのスレを(・∀・)ニヤニヤ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )しながら見守るスレ。
基本的にゲー製板以外で行きましょう。
全体を通して、製作スレでの処世術を学び取るのもまた良し。
企画に参加するも良し。
スレ紹介の際は一言現状説明を入れて貰えると皆助かるかも。
0548名前は開発中のものです。
04/09/03 19:15ID:6mSr8YF8ただし何年もかけて作れるだけの根性と絵が描けてシナリオ作れて
スクリプト打てる技術がある奴のみが言えることだけどな。
0549名前は開発中のものです。
04/09/03 19:22ID:Xaj6zATG0550名前は開発中のものです。
04/09/03 19:34ID:bpmoJSZA詮索になるだろうから書かなかった。脳内スタッフとの区別もできないしな。
一応書いとくと絵描きやってて作業時間は仕事の合間を縫って
一日三時間程度。他よりも少ないんじゃないかと思う。
そんな俺は>>540と>>545に同意。言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
0551こぴぺです
04/09/03 19:35ID:5C8PVnCfttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1082377880/l50
スレ主、1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
ttp://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
現在作成決定中のシナリオ
【ミステリー編 】
揺光の下、白日を待つ。 ―disaster&light―
【島の謎 脱出編 】
赤い月夜に、鬼が哭く。 -Demon cries over the night of a red moon-
【島の謎 解明編】
夜を謳う、悪夢と共に。 ―nightmarescatter―
0552名前は開発中のものです。
04/09/03 20:06ID:3dwNB/8Aなかなかそうはいかないもんだ。
でも「同人だから」っていうのは、作業が遅い言い訳にならない。
同人でも共同作業である以上、他のスタッフとの兼ね合いがあるんだから。
0553名前は開発中のものです。
04/09/03 20:11ID:CgRzueg9新しくプロット書いて作っちゃえばいいんじゃないかな?
戻ってきた方は、やっぱり書いてる本人だから不自然な箇所はない。
さらに力関係としてどうしても明かな差が出る(周りが「てめぇはいらねぇから出てけ」とか言えば別だろうが)。
だから新たに企画立てちゃえば良いんだろうけど、このスレ的には面白くないんだろうなw
0554名前は開発中のものです。
04/09/03 20:19ID:ltgxVZJp俺も一日三時間程度。
シナリオライターになるのかな? 今は絵も描いてるから兼業っぽいが。
本当はどこかに参加したいなって思ってたんだけど、
切っ掛けがつかめずいて練習のつもりで一人でやってた。
それが気がつけば、いい感じになってきたので、いっその事最後までひとりでやり遂げようかと思って。
これからスクリプトを覚えなくちゃいけないけど。
だから、ちょっと愚痴っちゃった。
0556名前は開発中のものです。
04/09/04 00:47ID:E9Aougov新ライターが基本シナリオ書いて、元祖ライターはシナリオ補佐に回るのが理想では?
ライターが指定した内容に従って、場面場面を執筆する役回り >補佐
元祖ライターはいい気分しないだろうが
作業に当たれる時間が少ないのに基本部分やるってのも変。
0557名前は開発中のものです。
04/09/04 06:33ID:YDRgvwiB0558名前は開発中のものです。
04/09/04 07:42ID:7cBUEToJカードゲームの方はシステムが出来つつあるから何とかなりそうな気もするが、
3つ同時だと絵師が足りないだろうな
特に何十枚って絵が必要なカードゲームが2つもあるんじゃかなりきつそうだ
どっちかに統一すりゃいいのにと思う
0559名前は開発中のものです。
04/09/04 08:44ID:mj/YOjUvそのへんが現実社会の省庁間折衝、って感じだな。
どちらも自分主体でやったほうがいいのは目に見えてるから、
協力、合同ってのを考えても、実際に行おうとはしない。
まぁ、どっちかが妥協しない限りヌルポ
0560名前は開発中のものです。
04/09/04 09:20ID:18N/jXhZノベルゲー、早くもライター同士でシーンの被り発生してるじゃん。
人大杉で収集つかなくなってるな。
0561名前は開発中のものです。
04/09/04 09:36ID:rp0miWXa統一って具体的にどうやんの
どっちかの企画潰すしかないじゃん
カードゲームのルールを足して2で割るとかは最悪だと思う
0562名前は開発中のものです。
04/09/04 09:54ID:YhuIiHcF空気読まずに投下した原案ライターが悪い。ネットに繋げなかったとか言いながら。
それまで頑張ってたライターだって、原案ライターが何もしないから、ネタも無いままなのに
必死になってシナリオ投下してた訳だし。
文章的な面白味がある分、原案ライター(元祖ライター・戻ってきたライター)の面白くも無い
昼メロストーリーのせいでそれまで投下されていたシナリオが消えるのは結構残念な希ガス。
っていうか総入れ替えとか言ってるしぃ( ;TДT)オシトオシチマエヨ
0563名前は開発中のものです。
04/09/04 09:59ID:mj/YOjUv0564名前は開発中のものです。
04/09/04 10:05ID:kxBwTmlB文章読んでない俺には面白いのかどうかサッパリ判らん
まぁ参加しなくて良かったってことかな?
0565名前は開発中のものです。
04/09/04 10:18ID:8u1N5L6T自分の基準で言うと元から居た方のライターの話が面白いと思えないなぁ。
ストーリー以上に気になるのは”。」”なんて文。
0566名前は開発中のものです。
04/09/04 10:32ID:lsT93R/j0567名前は開発中のものです。
04/09/04 10:40ID:YhuIiHcFだれも話が面白いとはいってない。文章自体にニヤリとするものがある。
まぁ文学専攻した俺だから言えるのかな……。
( #`Д´)なんだこの支離滅裂な文章は!
…………
( ´・ω・)あ……ナルホド。
という流れが多い。あの作家も同じ事やってたなぁみたいな。俺的にツボ。
確かにエロゲプレーヤーが好む構造じゃないかもな。だがスタイルもノベルゲーとしては抵抗
ないし、作業量も早いほうでは?原案ライターの仕事だと完成までに何年かかるか……。
。」はたまに見かけるが。!とか?とかと同類として扱っても文法あーだこーだの
話を持ち出されない限りスタイルの一環?
0568名前は開発中のものです。
04/09/04 10:41ID:chCXA2Ip。」はADVならつけないか?
便宜的に」つけてるけど最後は消えるんだし
でもノベルなんだよな
0569名前は開発中のものです。
04/09/04 10:46ID:YhuIiHcFそう言う流れも汲んでいたのか。
0570名前は開発中のものです。
04/09/04 10:55ID:8u1N5L6T名前がノベルライターになってたから、そっちに決まってるものだと思ってた。
0571名前は開発中のものです。
04/09/04 10:59ID:YhuIiHcFちょっとくらい前までは方向性決まってなかったしな。なにより原案ライターの
書き込みが無かったのが原因か?
0572名前は開発中のものです。
04/09/04 11:59ID:rcMVHrDN綿谷りさとかもそのフォームで芥川賞取っちまった。時代かね。
0573名前は開発中のものです。
04/09/04 12:13ID:N9eJlnHm確認してみたら辻仁成も”。」”やってるね。
0574名前は開発中のものです。
04/09/04 13:40ID:2R4rRca/祝勝人も出した時に統合や破棄した方がいいと言われていた。
まとめ役はお互いで話し合えと言っていたがその結果は不明。
しばらくしてみさきがゲームの形を作って提出、祝勝人に対して
案を出すだけなら企画厨と変わらない、まずは作ってから来いと牽制。
それに対し祝勝人は統合はしない、作れと言うから作ったよとゲームの形を作って提出。
これを見たみさきはお互い不干渉で行こうと提案。
絵師が祝勝人のゲームはすでにコンシューマでまるまる同じなのがあると言うが、
祝勝人はそれを参考にしてるから似てるけど作り始めだから大丈夫とのこと。
さらにまずはver.1を作って、その後ver.2を出す大作案であった事を明かす。
全体的に言える事は名無しが異常に熱狂的。絵を晒すだけでも「感動しました!」、
ゲームをバージョンアップすると30行くらいの長文感想レスが付くのは・・・。
長文やめてって意見が荒らし扱いされる辺り信者レベルはそうとう高い。
ただゲーム自体は進行も早いし叩きの格好の的になりやすい絵師のレベルは
総じて高いので期待できる。
0575名前は開発中のものです。
04/09/04 14:05ID:7cBUEToJつか、今の段階で参加表明してる絵師が3人くらいしかいないぞ。
その3人でカードゲーム2つとノベルゲームを回すのは物理的に無理でそ。
カード1枚につき、最低でも5枚(立ち絵やら表情やら)絵を描かないとあかんみたいだし。
1人2枚描いたとして、10人以上は絵師が必要なんじゃなかろうか。
システムが出来てるだけに惜しいな。
0576名前は開発中のものです。
04/09/04 14:12ID:lsT93R/j長文やめて
0577名前は開発中のものです。
04/09/04 14:31ID:8u1N5L6T「カルドセプト」なんかしか思い浮かばないから、進行してるヤツはどっちも面白く無さそうに見える。
あのシステムで完成していて、フリーウェアで出てるカードゲームってなんかある?
片方はカードゲームなのかさえ気になる。
0578名前は開発中のものです。
04/09/04 14:58ID:YhuIiHcF電子紙芝居に期待汁
0579名前は開発中のものです。
04/09/04 15:24ID:kxBwTmlB0580名前は開発中のものです。
04/09/04 15:49ID:nobSGILp拡大しすぎた企画を縮小する際に、どうしても切られる案、切られるスタッフが出てくる。
そこで一悶着発生。ゲー製スレの黄金パターン。
名無しも熱くなりすぎてるし、名無しが騒ぎを大きくして企画崩壊。
…と予言してみる。
0581名前は開発中のものです。
04/09/04 16:19ID:GtUDDwKx・新板なだけに住民の気風がバラバラ
・壱の実力不足と逃亡
・壱亡き後の勢力争いがマターリで明確なリーダーがでなかった
・スタッフの増加とコテハンの分かりにくさ
・収拾のつかない企画乱発
・やる気がありすぎた
こんなところかな・・
0582壱 ◆hGMvueVmyQ
04/09/04 16:28ID:SOUyk0SJ0583四十一 ◆13rGV2awTU
04/09/04 16:38ID:GtUDDwKx0584名前は開発中のものです。
04/09/04 16:38ID:8u1N5L6T出来上がってきたシナリオを吟味して絵師を割り付け、
それをスクリプターがゲームが出来るようにして、
音や声を入れる。
と出来れば良いんだろうな。全ての作業をごっちゃにして先走っちゃうからな。どのゲー製スレも。
0585名前は開発中のものです。
04/09/04 16:38ID:YhuIiHcFキミは四十一だろ?壱を異常にマンセーしていたことからも、壱が消えたとほぼ同時期
に四十一が消えたことからも、その事が伺える。
二人のライターが同時に消えたんだぞ?しかもネット繋げなくて仕事が忙しいライター
が出てくる始末。しかもそいつが戻ってきたもんだから、元いたライターもいい迷惑
なんじゃないか?
ただでさえみさきの書き込みでスレが塗りつぶされてた始末なのに、抑圧されてる
ノベル企画があまりにも惨めだ。
ま、個人的には祝勝人のゲームは良く組んであると思ってるから、そっちは容認。
壱は一言謝ってこいとまでは言わないが、内面で反省くらいはしないと。
非道い人間になりたくなかったら、の話だが。
0586名前は開発中のものです。
04/09/04 17:14ID:YhuIiHcFすまねすまね
0587名前は開発中のものです。
04/09/04 17:36ID:lsT93R/j0588名前は開発中のものです。
04/09/04 17:38ID:kxBwTmlB0589名前は開発中のものです。
04/09/04 18:30ID:tVN/Jh04そこ、振り返るんじゃないの!
まだ躓いてないんだから!
これからだよ。
0590名前は開発中のものです。
04/09/04 19:16ID:kxBwTmlB0591名前は開発中のものです。
04/09/04 19:21ID:WBk5NbBb0592名前は開発中のものです。
04/09/04 19:24ID:8u1N5L6T< ノ`くr兮 ,─、
/‐/kニ`Eヲlソイ さすが祝勝人だ
lニ|ヽ_('A`)_)lニ| ……ネタ考えてなかったぜ
/ニ」 _ //__〈 lニ| しかもレスが既に入ってるぜ
f、、、,!ノ ̄`〉二| ,,|
l_i_i_| |__i_i_|
絵板はライターの衝突が既に起こってるんだよな。
戻ってきた方の口上を読んで「なるほど」と思ってしまうのだが、
もしかしてやんわりと元いた方を悪人に仕立てようとしてるんじゃないかと深読みしてしまう。
0593名前は開発中のものです。
04/09/04 19:25ID:r3os2wIF60kってのは少ないのか多いのかわからんが、64氏乙。
内容はともかく、ここのは完成にもっていけそうだな。
0594名前は開発中のものです。
04/09/04 20:01ID:YhuIiHcFなんともないぜ。
0595壱 ◆hGMvueVmyQ
04/09/04 20:03ID:B4OxInLpもーその展開飽きたよ。
ただ言えるのは、分業制が成功への早道という幻想に如何に多くのネラーが囚われてしまっているか
それを思うと泣けてくるってこと。
エロゲの開発はセルフマネージドタイプが望ましいと俺は思う。
0596名前は開発中のものです。
04/09/04 20:07ID:/lP1N5Trヲチするなら、もう少し見る場所が無かったのかと・・・。
駄板のスタッフが、置き手紙残して離脱しちゃってるじゃん。
0597名前は開発中のものです。
04/09/04 20:11ID:rDT6VIV6>754 :...φ(・ω・`c⌒っ :04/09/04 18:49 ID:KR360h1G
>>753 同意
>いまさら統一は無理でしょ
>一方あるいは両方に、いままで作った物を捨てろと言うようなものだし
この「いままで作った物がもったいない」って発想が一番ヤバイんだがなあ。
これからその「いままで作った物」の何十倍のブツを作らなくちゃいけないのに。
今あるわずかなブツのために将来苦労するより、いっそ捨てたほうがマシ。
二つの企画を統合するなら、傷口が浅い今しかないと思うんだけどな。
理想を追いすぎて現状が見えてないのは、どのスレも一度は通る道か。
0598名前は開発中のものです。
04/09/04 20:12ID:YhuIiHcFもうなんでもいいから。わかったから。
とにかくもうお前は迷惑掛けるなって言いたい。
もうレスしなくていい。俺もレスしないから。
0599名前は開発中のものです。
04/09/04 20:17ID:rp0miWXa統合=「絵師が分散するから片方の企画捨てろよ」
誰が言って誰が納得するんだよ
0600名前は開発中のものです。
04/09/04 20:23ID:8u1N5L6Tそれに絵の寸法さえ同じなら、片方が潰れても片方に移したり、企画間で共有出来るだろうし。
別の企画だからって絵師を分ける必要性はねぇよな。
0602名前は開発中のものです。
04/09/04 20:54ID:xSd92X07ほっとけ
エサやるな
0603名前は開発中のものです。
04/09/04 21:12ID:8u1N5L6T全面的にお前さんの方が悪いんじゃないか?
0604名前は開発中のものです。
04/09/04 21:51ID:2R4rRca/ノベルはヒロインを少なめに3人として立ち絵に差分含めて1人に20枚は欲しい。
イベント絵は差分含めて20枚としても立ち絵と合計で80枚。
ちなみにかなり少なめで書いてるからこの通りに作ったら不満が出るだろう。
カードはCB5は1〜5のカードをそれぞれ5種類として25種類。
それぞれにダメージ、攻撃の差分を5種類加えるとして計125枚。
さらに特殊能力用のカットインが各カードに必要なので計150枚。
ストーリー性を持たせるためにノベルパートを加えようとしたら立ち絵と
勝った時のご褒美グラフィックが対戦相手分必要。
GIZINは枚数を予想する事しかできないが少なめに見て30枚とする。
これにカットインやらなんやら加えて70枚越えはするだろう。
さらに変身要素で全ての絵が倍になるのも決定済み。
他のスレはノベルの約100枚を二人くらいで描いているが、
今3人で少なめに見て300枚以上を描くのは無理じゃないか?
絵板だから絵師なんていくらでもいるという考えなら別にいいが楽観しすぎとも言える。
ついでにカードの絵の使い回しだがGIZIN=擬人化がコンセプトなので
使い回しすると結構厳しいような気もするが実際やったら気にならないかもしれないから保留。
0605名前は開発中のものです。
04/09/04 22:01ID:FhQn7kPihttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1093782463/
0606名前は開発中のものです。
04/09/04 22:11ID:2R4rRca/なんで転載してるの?
0607名前は開発中のものです。
04/09/04 22:15ID:R8+sEfTB0608名前は開発中のものです。
04/09/04 22:43ID:7cBUEToJそうやって考えると、絵師の背負う負担はヤバイくらい大きいな。
破綻するとしたら、やはり絵師不足で完成しなくて、
ズルズル長引いてみんなやる気が無くなって終了、ってパターンかね。
0609名前は開発中のものです。
04/09/04 23:15ID:st7+TegCカードは鬼のように枚数必要だな。さらに補助カードとアイテムカードも必要だし。
スレ読み返して気付いたがCB5は10月、Gizinは年内完成らしい。
0610名前は開発中のものです。
04/09/04 23:53ID:9Ihm72sFぼくのかんがえた○○カード
ですよ!!
なんだ?
喪板のライターオフ会でてるみたいだぞ。
シナリオもあげずにいい身分だな
0611名前は開発中のものです。
04/09/05 01:14ID:yOnsyYTyすげえ理屈だな
脳腐ってるんじゃねぇの>>610
まー喪板のライターは糞揃いだけどな
0612名前は開発中のものです。
04/09/05 01:24ID:TFJFrQ+iお前から見て毒のライターはどう?
0613名前は開発中のものです。
04/09/05 01:37ID:yOnsyYTyキャラが全員雷電じゃん
ようするに状況説明キャラ
でもまぁ試作シナリオなんで判断不能
システム周りはスゲェな
0614名前は開発中のものです。
04/09/05 01:48ID:P/6XQFRpようするに相撲キャラ
0615名前は開発中のものです。
04/09/05 01:52ID:cwtUBZv90616名前は開発中のものです。
04/09/05 01:52ID:vN1Sxig2ようするにラフ以下
0617名前は開発中のものです。
04/09/05 02:00ID:TFJFrQ+i感想どうも。
0618名前は開発中のものです。
04/09/05 02:22ID:khcy9aBw0619名前は開発中のものです。
04/09/05 02:32ID:DJnznXGI絵師
音楽
システム
これで各ゲー製スレを順位付けするなら、どんな風になるだろう?
0620名前は開発中のものです。
04/09/05 02:54ID:RmehAd9p絵板の香具師達は総じて高い気がするな。絵師はプロ並、音師もセンス超有り、
文師は必殺仕事人と来たもんだ。カードゲーならシステムは高得点つくしな。
ライターのレベルはバラツキあるらしいけど(ボソ
0621名前は開発中のものです。
04/09/05 03:00ID:jKq1C1UW>絵師はプロ並 ヘタとは言わない(むしろ上手いほう)だけどプロ並みは言いすぎじゃん?
>音師もセンス超有り 超・・・?
>文師は必殺仕事人と来たもんだ。 スクリプタ?どうだろ
>カードゲーならシステムは高得点 システム自体は目新しいモノはないと思う。作りはともかく。
0622名前は開発中のものです。
04/09/05 03:05ID:RmehAd9p文師=ライターって事で頼む。
0623名前は開発中のものです。
04/09/05 03:40ID:s4Sk96uD完成したら出来は関係なく満点だが、それ以外は0点だな。
0624名前は開発中のものです。
04/09/05 04:05ID:bPbnwcJVいくら糞と叩いたところで完成させてしまえば
じゃあおまえに出来るのかよ戦法も出来るしな
0625名前は開発中のものです。
04/09/05 09:43ID:bWHuS+sn創作文芸@サウンドノベル企画5−鬼哭島殺人事件
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1082377880/
スタッフが足りなくゲームの形にはなっていないがシナリオは進行中。
同人ノウハウ@俺達がエローゲ作るスレ[三代目[ウィルス駆除中!]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1083465671/
板が板だけに役に立つレス等はあるがスタッフが夏のサボり申告するなどハイーキョ(・∀・)の予感
無職・だめ板@どうせ無職だしエロゲ―でも作ろうぜ その6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1092020451/
スタッフからスレを離れて制作する旨が伝えられたので事実上の終了。
独身男性板@【悪魔】毒男板でエロゲ作ってます【天使】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1087991810/
ほそぼそと進行中。エンジンを変えたので動作確認用のゲームを出した。
モテない男性板@モテないし俺たちで理想のギャルゲー作ろうぜ!12
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1092586891/
体験版をバージョンアップしてから完成まで持って行く方法で進行中。
FF・ドラクエ板@FFのギャルゲーをマジで作るスレッド・16
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1036905891/
一週間スタッフの書き込みがないから一見廃墟だがこのスレいつもの事。進行中。
ギャルゲー@ギャルゲー☆制作スレッド Part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1077559566/
3企画同時進行中だったが現在はギャルゲーX(仮)のみ生存・・・か?
0626名前は開発中のものです。
04/09/05 09:45ID:bWHuS+snhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081146591/
シナリオが完成。絵師を募集しながら進行中。
ゲーム制作技術板@【参加者】 「街」 続編制作委員会part2 【募集中】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1064057035/
誰もいなくなり旧スタッフを咎める内容で食いつないでいたが、初代スタッフの復帰でどうなるか?
Leaf&Key板@葉鍵板でなんか制作してるヤツ統合スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1087663784/
次々とスタッフが蒸発。失敗した所では確実に見られる名無しの反省会中。
エロゲネタ&業界板@ゲーム制作してる奴等がゲーム作る廃墟 構想3年
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1087068269/
いろいろあった壱が来た事で絵師は去り、壱も逃げた事で再び廃墟に。
エロゲネタ&業界板@粛々とエロゲーを製作するスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1093766027/
壱と名無しの雑談スレ。
お絵かき等板@希望を失わずにエロゲーを作るスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1092899449/
ノベル1つとカード2つの3企画が同時進行中。
0627名前は開発中のものです。
04/09/05 10:25ID:JPSDQ8p+順位つけると荒れそうだから、動きが活発なとこだけ一言コメントしてみる。
・絵板=スタッフ一人一人の能力は高いが烏合の衆。
・喪板=すべてにおいて中途半端。
・毒板=企画・シナリオは纏まっているが絵が絶望的に駄目。
・小品スレ=企画がゲームのワンシーン的なものなので判断不能。
シミュレーションRPGのキャラに例えればこんな感じ。
・絵板=攻撃力は高いが防御力が低く、常に即死の危険性を孕んでいるキャラ。
・喪板=初期パラメータは総じて高いが、成長が遅く中盤で本隊から外されるキャラ。
・毒板=攻撃力は低いが防御力が高く、いい武器を持たせれば前線で活躍するキャラ。
・小品スレ=NPC。
いずこも一長一短。
短所を克服できれば、どこもそこそこ良い物出来上がるんじゃない?
0628名前は開発中のものです。
04/09/05 10:39ID:DJnznXGI0629名前は開発中のものです。
04/09/05 10:44ID:RmehAd9p難しいだろうな。狭いビルの中で部屋ごと……って言ってもどのルートも似たり寄ったりの
話しか出来ないと思うけどなぁ。
0630名前は開発中のものです。
04/09/05 10:59ID:Zi/FZCXk崩壊への序曲って感じがして恐ろしくなってきたよママン(つд;)
0631名前は開発中のものです。
04/09/05 11:00ID:DWDhi0oI元祖FEに例えるとこんな感じかw
・絵板=オグマ
・喪板=ジェイガン
・毒板=ドーガ
・小品スレ=ザガロ
>>628
それよりこっちの流れが気になる。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1092899449/n774-776
これは新規参加ライターの先走りなのか、総監に人事権があるということか。
同時3企画進行はやっぱグダグダやな。
0632名前は開発中のものです。
04/09/05 11:13ID:u+vhELztオグマはHPも防御もイイ成長しますYO
というわけでHPが低く回避頼りのナバか怪力バーツで。
0633名前は開発中のものです。
04/09/05 11:27ID:DJnznXGI大変さが分かってない社長が、責任者に勝手に仕様変更だとか五千円で新しいソフト作れとか言ってる状態。
ライターが衝突してシナリオが既に矛盾し始めてる所もノータッチだしなw
足引っ張ってしまうライターを切るってところで考えると、復帰したライターの構想は使いやすいと思う。
自己責任でライターは物語を担当するし、逃げても物語そのものを無かった事に出来る。
0634名前は開発中のものです。
04/09/05 11:45ID:RmehAd9p別に衝突って程の事でもないと思うぞ。このスレは状況を拡大解釈しすぎの感有り。
元いた方をメインかチーフに持ってくれば簡単に解決しそうな希ガス。
0635名前は開発中のものです。
04/09/05 12:22ID:DWDhi0oI俺はあっちが楽観視しすぎのような気がするが。
仮にどっちかのライターをメインに据えると、残ったほうはサブになる。
サブはメインが指定したものを書いていく立場だから、一種の上下関係が生まれる。
この、メイン>サブの構図がハッキリしている方が作業は順調なんだが
書きたいものが自由に書けないサブを引き受ける殊勝なライターなんてめったにいない。
そんな状況にノベル志望の新ライターが参加表明した上、総監が「よそに行ってもらうかも」
あー、なんか破滅の序章?みたいな。
0636名前は開発中のものです。
04/09/05 12:22ID:8Vd/LuI60637名前は開発中のものです。
04/09/05 12:24ID:KVMJce/i0638名前は開発中のものです。
04/09/05 12:29ID:Yfb8RTNiひとがちりぢりばらばらになっちゃって、縮小再生産になるだろうけどね。
それより、なんで総監が仕切ってるのか和姦無い、壱よりゃマシだけどさ。
各企画のチーフが直接話し合えばいいじゃん、それがやでみんなだまってんのか?
0639○山@総監見習 ◆jboqyJZSxk
04/09/05 13:09ID:vGdj+HAHライターの衝突をどうするかという事ですが、140さんの部屋ごとにキャラ
を配置し、以降ほぼ関わりのないよう進むという案を採用したいと考えています。
また現状において、140さんがシナリオ監修という形になっています。
そこで、少女を140さん、109さんは柴崎よりに進行していただこうと思っています。
いずれにしろ、内容、被りに関するすりあわせは今後きっちり行っていかなければなりません。
また新しく表明したライターの方は
>補佐に回るつもりでしたが、純愛を任されてしまうかも知れません
の一文に対する牽制としてあのような事を書き込ませていただきました。
絵描きに関してですが、ノベルの原画、CG担当がカードゲームに手を貸しているため
全体の絵描きが足りないように見えている原因だと思います。
試験的に必要な枚数が揃った後は、ノベルチームの原画・CGはカードゲームには
参加を制限するつもりでいます。
また、カードゲームの絵描き参加はまだ正式な募集をしていません。
双方ともまだ募集をかけられる段階ではないと判断しています。
むしろ、現段階から募集した場合の混乱が心配です。
またこのような仕切り行為に関してですが、私が総監見習として表明をした際、
「強引に進めていったほうがいい」というご意見が合った事から、このようなスタンスを
取らせて頂いております。
またカードゲームに関しては、それぞれお二人をチーフとして見ております。
以上に、さらにその考え方はまずい、そのやり方は破滅を招く、等ありました場合
遠慮ないお言葉で叱責していただけると嬉しく思います。
0640名前は開発中のものです。
04/09/05 13:19ID:RmehAd9pああ、それダメ。109の意見待った方が良いと思う。
140は戻ってきたばっかだし、その間頑張ってくれた109の意見無視すんのは
良く無い。過去ログ見ればわかるけど、109は伏線使い。無理に140の構想に
合わせると破綻するぞ。
0641名前は開発中のものです。
04/09/05 13:24ID:Ri0T6Ku/プロジェクトの進行具合を中心にヲチしたほうがいいね。
0642名前は開発中のものです。
04/09/05 13:25ID:DJnznXGI小手先の器用さだけで選ぶと一部にしか受けなくなるぞ。
下手に新鮮さや目新しさを追求するとおかしくなる。
それよりも、総監が本物なのか気になるんだが。
0643名前は開発中のものです。
04/09/05 13:28ID:Yfb8RTNiあーた、こんな口ばっかりのスレの意見聞いてもしょうがないでしょ、現場の声を聞きなさい。
0644○山@総監見習 ◆jboqyJZSxk
04/09/05 13:33ID:vGdj+HAH了解しました。しっかりとした話し合いを持ちたいと思います。
ひいてはお二人の反応待ちとさせて下さい。
>>642
残念ながらホンモノです。
あちらのトリップはこちらでも有効のようなので見比べてください。
>>643
こちらも現場と同様、重視するべき対象と考えています。
理由と致しましては、あちらでの名無し発言とこちらの名無し発言が
酷似している場合があるからです。
一般的な声を聞くことにより、内輪的な流れ一辺倒にしない事もまた大切
であると思いますので。
また追加ですが、個人的に何があろうとも
・つまづいた場合の全責任は自分が負う。
・どんな混乱、衰退があろうとも、最後まで付き合う。
・常に完成を望む。
参加を表明したとき、最初に自分で決めた事は守りたいと思っています。
何かあればご意見お願いします。
このスレの方々ともども、お付き合いいただければ幸いです。
0645名前は開発中のものです。
04/09/05 13:35ID:KVMJce/iなんて軽々しく言わないほうがいいぞ
0646名前は開発中のものです。
04/09/05 13:41ID:DJnznXGI>現状では、部屋ごとにわけてキャラヲ増やすよりも、少女、柴崎、に絞った方が良いと感じました。
>部屋ごとにキャラ を配置し、以降ほぼ関わりのないよう進むという案を採用したいと考えています。
この二つ文の矛盾。上は絵等板。下は>>639。
何かまずいのでしょうか。軽軽しく言っているつもりはないのですが・・・。
また、これはわたしが自分の心にいいきかせた事です。実際に向こうで書き込んではいません。
>>646
上は現状での話です。140さんと109さんしかいない状態では
そう分けたほうが折り合いがつきやすいと考えたのです。
また、キャラを絞った方が早く形の完成にたどり着けるだろうという考えもありました。
下は将来的な展望として、キャラが増えた場合そうならざるを得ないと考えてです。
混乱させてしまい、申し訳ありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています