クムドールの剣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/11 13:34ID:EmvgCmY+0142愛知県江南市原住民
2007/10/27(土) 07:17:47ID:b+UPf7Vwなつかしー。
0143名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 14:22:59ID:36dv7dsXFDDはLogitecのLFD-A1UWHというやつです。
友人のやつなのですが、XPならドライバは自動でインストールされると聞いたのでそのまま使ってました。
コンパネからFDDのドライバ見てみたんですが、標準のやつが一つ入ってるだけだったので、
LogitecのHPにいって探してみたのですが、仕様書しかないようなので、
ダメ元で↓のツールを使って、内臓の3モードに対応していないFDDでやってみました。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se150060.html
バイナリエディタで最初の無駄な部分を省くとそのままエミュ等で使えるとどっかに書いてあったので、
やってみたのですができませんでした。そもそも3モード非対応でやったのが悪いのかもしれませんが。
中身覗いて分かった事なんですが、敵の出す文章は敵ごとにあらかじめ16x16biteくらいの文字列が設定されていて、
そこから適当に出題されているようです。
練習モードの文章は、別の場所に更に長い文章として格納されていたと思います。
PCスキル不足ですまない・・
0144名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 15:25:13ID:36dv7dsX無理矢理抜き出したイメージを、2HD1.44MのFDに復元して、それをAnexでfdi化したらプレイできた。
バイナリは弄ってない。
ドリームポイントからできないとかレスあったけど、以前のセーブデータでドリームポイント内部も入れた。
セーブもちゃんとできたわ。
レスしてくれた人達サンクス。
動画とSSどっちがいいかな?
プレイ動画は取った事ないから、ちょい慣れるまでgdgdになるかもしれんが。
0145名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 21:19:31ID:Gmh1jUVK0146名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 21:54:04ID:36dv7dsX昔途中まで攻略したプレイデータがあるから、そこまでのイベント以外の調査はできるんだけども。
どうしてもってなら、大学のPC-98でそこまで進めてからイメージ化すればいけると思うけど、他にいい方法ないものか。
とりあえずssいくつか撮ってみたんだけど、bmpでよかったかな。
動画はオススメの方法とかあったら教えてくれると助かる。
014777
2007/10/29(月) 21:45:39ID:lgYxYx8wレスポンスは暫定的なものです。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/preview/eval20071029.lzh
あと、>>134に指定された移動方法も実装してみました。
SSや動画もあれば参考にはなりますが、一番良いのは仕様についての説明書きですね。
必ずしも完全再現だけが目標ではないので、通常のゲーム作りと同様に、
どういうルールなのか、つまえいどうなればミスで、どうなればクリアなのかとかを
箇条書きとかで整理してもらえると、思い込みで作ってしまうことが減らせると思います。
014877
2007/10/29(月) 22:13:10ID:lgYxYx8w×つまえい → ○つまり
ついでにお尋ねしますが、白い木はマップ上に沢山ありますが、
それぞれごとに、
1.町?でタマリオンを購入
2.タマリオンを使ってチャト状態になる
3.その間に白い木を調べる
4.呪文返しをして石化を解く
ということを繰り返す、という仕様でよかったでしょうか?
この場合、
・タマリオンはいくつまで買いだめできるのでしょうか?
・チャト状態とは、どのように表現されているのでしょうか?
・またそれはいつまで続くのでしょうか?
・呪文返しに失敗するとどうなるのでしょうか?
0149名前は開発中のものです。
2007/10/29(月) 23:57:17ID:YrvzjUN9白い木の石化を解く手順はそれで合っていると思います。
・アイテムスロットが許す限りタマオリンは所有できる(スロットは8x4の計32個)
・チャト状態は画面左側に魚のアイコンが出ることで表現される
・チャト状態で、石化したクムの木に話しかけると(調べると)、呪文を放ってくる
・呪文返し中はESCを押して、戦闘離脱が可能(離脱失敗はしない)
・離脱した場合チャト効果は消えない。呪文返し中に受けたダメージはそのまま(追加ダメージなどはなし)
・呪文返しはタイプミスをしても継続されるが、タイプミスをするとダメージを受ける
・タイプミスした文字は間違えた文字の代わりとなり、打ち込んだ事になる(詳細後述)
・呪文返し中は時間に比例してダメージを受ける
・自分のHPゲージが0になるまでに、放たれた呪文を全て打ち込めば、石化が解除できる(ミスタイプが残っていても可)
・石化解除に成功するとチャト効果が消える
・自分のHPゲージが0になると、その場でゲームオーバー。最後にセーブした状態でやり直し
0150名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 00:08:33ID:SZqKalK+このゲームは他のタイピングゲームに比べるとミスタイプした文字の扱いが少々特殊です。
他のタイピングゲームの多くでは、ミスタイプした文字はミスしたという記録が残るだけで、打ってはいなかった事になりますが、
クム剣の場合は、本来打つべきだった正しい文字の代わりにミスした文字で埋め合わせされるようになります。
しかもその文字をBSキーで削除し、新たに正しくタイプしなおす事も可能です。その場合ミスタイプはなかった事になります。
例を挙げて説明します。
black white という文字列が出題された場合について考えます。画面には下のように表現されます。
┏━━━━━
┃black white
┃
┃bla[]
↑現在のカーソル位置、既に打った文字は黄色で表示されます
ここで次に打つべきcを間違えてvと打ってしまったとします。
┏━━━━━
┃black white
┃
┃blav
↑ミスタイプは緑時で表示されます
次レスに続く
0151名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 00:09:27ID:SZqKalK+クム剣の場合は「ck」からタイピングを始めても進めます。
ミスを0にしたい場合はBSキーを使って、自ら「v」を削除する必要があります。
BSキーはミスした文字や正しく入力した文字に関わらず、一つ前の文字を消去します。
これは石化クムの木、通常の敵、トレーニングモード共通です。
また石化クムの木と通常の敵との戦闘時では、ミスをした瞬間にダメージを受けます。
ミスの基準ですが、このゲームではスペースも含めてタイピングするので、
上の例で「black」と「white」の間にあるスペースの部分にカーソルがある時に、スペース以外を押してしまった場合も、
ミスタイプ扱いとなります。
0152名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 21:37:17ID:bEZ3cZE+black white を、
blavck white
と打ち間違えた場合は、一文字ずれてしまいますが、vだけがミス扱いになるということでしょうか?
もしくは、
blak white
のように打ち抜かした場合とかの扱いについては、どうでしょうか?
条件次第で、結構判定処理が難しくなるかも……。
0153名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 01:49:42ID:z2zhy0WM要はその場所に打ち込んだ文字が、上の例文と違っていればミスになります。
0154名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 01:57:02ID:z2zhy0WM思いっきり勘違いさせてしまったみたいでスマン。
× 「ck」からタイピングを始めても進めます。
○ 「k」からタイピングを始めても進めます。
あとついでに、
「black white」というのが出題された場合、「aaaaabaaaaa」
とか適当に打っても全部打ち込んだ事になって、一応敵との戦闘なら呪文返しは成功します。
この場合3文字目以外は全てミスなので、そのミスった文字数分のダメージはもらいますが。
015577
2007/11/08(木) 22:51:06ID:eOhvPBiK問題文は乱数生成のため打ちにくいので、短めにしています。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/preview/download.cgi?kumdor5
いろいろと解説していただいておりますが、こんな感じでよかったでしょうか?
0156名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 05:07:02ID:1GDPbw4L0157名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 07:47:11ID:1GDPbw4Lこんなんあったわ
0158名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 00:36:05ID:VNPCBpr/0159名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 18:12:03ID:p8a04hCrタイピング系のRPGでいいんだっけ?
0160名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 17:18:30ID:djkyFfMj乙
はじめてこのスレに来たものですが、がんばってくらはい。
016177
2007/11/26(月) 21:22:46ID:0ZlgzZiL考古学のようなノリで続けていくつもりなので、
経験者の方、断片的な情報でも書き込んでもらえると嬉しいです。
次は特にHP周りの仕様とか……
0162名前は開発中のものです。
2007/12/05(水) 13:54:58ID:OElvCritまず、ライフの箱の数の最大は10個。
実質の1箱あたりの体力は20。
呪文返し中に自動的に減る体力は、敵によって速さと量がまちまちっぽい。
表示はゲージだけど、実質は数値での管理っぽいから、
やり方しだいではうまくいくと思うよ。
あと、問題文は、定型文の組み合わせっぽい。
ドリームポイント戦みたいになると、白雪姫の「鏡よ鏡」のとことか
引用してたっぽいから、おそらく。
序盤はランダムで、キーが増えていけばいくほど定型文の組み合わせに
近くなる傾向があるらしい。詳しくは知らんけどね。
0163名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 21:51:25ID:/HPJd4g4無理矢理抜き出したイメージを、2HD1.44MのFDに復元して、それをAnexでfdi化したらプレイでき
無理矢理抜き出したイメージですが、ツールは何をお使いなさったのでしょうか?
0164名前は開発中のものです。
2008/02/26(火) 16:52:27ID:ag0A4lwXttp://pc98.acheronx.com/kumdor.html
ttp://www.rpg.bajtnet.pl/recenzja.php?kat=pc98/swordkum_j/&str=swordkum_j.htm
0165名前は開発中のものです。
2008/03/01(土) 15:03:25ID:aN5Qmygp今エミュで遊んでで検索したらここにたどり着いた。
スクリーンショットくらいならup板教えてくれれば何とか
0166名前は開発中のものです。
2008/03/01(土) 15:22:25ID:nLIv9P3k0167165
2008/03/01(土) 15:42:47ID:aN5Qmygpどうしたものか。
0168165
2008/03/01(土) 16:42:38ID:aN5Qmygpとりえあずこんなんでよいですかね?
0169名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 08:06:52ID:zLLKK4xL0170名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 12:50:44ID:ZfRohCv0確か最後のほうになると呪文が意味のある文章になるんだよな
"ZEKKOUTTYOU" TO UTU YORIMO "ZEKKO-CHO-!" TO UTTA HOUGAとか
YU-ZA- NI NINKINO MAKKINTOSSHU HAとか
"A I U E O" NO MAE NI "N" WO OSUTO " NA NI NU NE NO" NI NATTE SIMAUNODE
とかだっけか?
0171名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 03:00:06ID:88asTaHb0172名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 03:01:42ID:88asTaHb>>157
d
プレイ動画久々に見れた!
0173名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 11:25:54ID:KNiFupc90174名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 02:49:08ID:/DUE3zAZ>>163
遅レスになるけども、そこらに無料で落ちてるやつだったと思う
素人が色々調べてなんとかなったから、その程度のツールでできるはず
あの後一応クリアできたんだけど2周目の最初でバグって止まった
クリアデータセーブして再度始めたら、セーブデータの横にクリアマークみたいなのが出て何か変わったみたいなんだけど、
何がかわったか確認できず
最後のダンジョンの敵が出す問題文は、まず敵の種類ごとにある程度の長い文章があって、
その部分から単語の途中とか関係なく適当に何字か抜き出して出題される方式
>>170の文章がラストダンジョンのマップMOB用だったかな
全文はもうちと長くて一貫性がある内容
0175170
2008/09/11(木) 01:28:50ID:8x62G6uEもっと長い文章なのは覚えてるが内容は覚えてないし
他の文章があったとしても覚えてないな
壁の呪文は3段くらいで途中で終わったら別の文章が続いてるんだっけか?
”ぜっこうちょう”と打つより”ぜっこーちょー!”と打ったほうがどうなんだ・・・
感情がよく伝わるとかか・・・?
あとユーザーに人気のマッキントッシュの後も気になる
ドリームポイント入った後の「ぼう」とか「もどき」とかの敵は
こういう文章の呪文放ってきたような記憶があるな
0176名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 19:08:02ID:UP+R/e4N0177名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 19:46:53ID:UP+R/e4N0178名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 01:31:40ID:8T5ynG4G0179名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 11:12:59ID:ageKEPc8画像で見せてもいいかな?
0180名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 23:58:44ID:pInq8Gbsおお、見てみたいです
0181名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 23:26:47ID:aE1Spi90クムドールの県5インチFDのなら持ってるし、
それを起動できるPC-98のPCも
一応持ってる・・・
しかしそれを持っていても意味がないのだろうか?
無知・・・orz
0182名前は開発中のものです。
2009/10/11(日) 15:10:52ID:dQKTCA08マジで??
是非そのFDのデータを今のPCに移してほしいな
0183名前は開発中のものです。
2009/11/13(金) 20:52:46ID:NceqqVqzttp://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%AF%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%89%A3
0184名前は開発中のものです。
2010/03/30(火) 21:08:09ID:oAVvaECL0185名前は開発中のものです。
2010/07/15(木) 02:05:09ID:A1ivHO/oプレイできるなら動画あげるなり仕様書いてくれるなりしてくれ
てか2008年以降過疎りすぎだ・・・もうだめか
0186名前は開発中のものです。
2010/07/16(金) 00:53:37ID:LgmD8No70187名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 17:45:22ID:QCCu1O9Z実家にちゃんと眠っていた。
ただ、PCがないんでねこプロジェクトで起動してみたんだがへそのところで止まってしまう。
0188名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:54:24ID:3MhHam/Ymjk
それフロッピー?
0189名前は開発中のものです。
2010/10/02(土) 09:30:57ID:l99eNt1R0190名前は開発中のものです。
2010/10/02(土) 12:56:55ID:i/NnQxGPふりがなつきだと完璧だったんだが。
0191名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 01:18:38ID:HODtAdJB宇宙船の不時着の時、
ドリームポイントに入った瞬間、
止まってしまう(バグって落ちちゃう)のはコピー物。
プロテクトはずさないと駄目。
</チラシの裏>
0192名前は開発中のものです。
2010/12/10(金) 03:01:24ID:BPjJDCF3どこかに、テキスト一覧ないかな?
0193名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 07:19:08ID:KVq/PKnS昔どっかのサイトで台詞一覧あったぞ
全部かどうかはわからんが攻略に関係する台詞はほぼ網羅してたような
0194名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 08:02:41ID:Kcl0d1lC調べてみるわ
もうスレが立ってから6年経とうとしてるなー
作ってほしいもんだわ
0195名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 10:10:53ID:euiuuHNk小学校の義務教育で導入すべき教材ですよ。
0196名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 00:47:42.93ID:+32StJ0Oこれかな? ttp://www.hpfree.com/rocky75/oekaki/kumu/
もし、このゲームを再現するとして、プログラマ的に欲しい情報としては、当面、
@各エリアのマップデータ、マップチップ
Aそのマップと台詞の対応情報(登場キャラのグラフィックデータ)
B登場する敵のパラメータおよびグラフィック
ぐらいかな。
あとはプレイ動画を参考にすれば、そこそこ雰囲気は出せると思う。
もっとも、オリジナルからの吸出しデータでは扱いにくいので、
完全再現を目指す方向ではなく、アレンジ版を目指す方がいいかも。
0197名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 14:18:18.38ID:/UDjDmY2かなり濃いリンク集ですね。
私はエミュでクムを走らせることが出来ると思うので、
1−3について
協力出来るかもしれません。
0198名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 05:59:47.58ID:JCMkKoGE何かしらサポートツールのようなものを用意すべきかも。
このスレの上のほうで昔、マップエディタを提供していたので、
ちょっと検討してみます。
もし、スタートから通しでプレイできそうなら、
とりあえずプレイレポートのようなものを書き込んでもらえませんか?。
(自前で攻略ブログのようなものを作られると、資料価値としてはなお良い)
その際、アイテム類(特にキー)をどこで、どうやって、どういう順番で入手できたとか、
攻略に必要な呪文の複雑さがどのように変わっていったか、
記録していってもらえるとありがたいです。
0199名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 20:45:18.94ID:eboFJnYx・「スペース」…プレイヤーの方向を90度時計回りにまわす
・「F」…プレイヤーの方向に1マス前進する
でしたよね?(プレイ動画冒頭に説明あり)
「J」を押すとメニュー画面に入れるようですが、
カーソル移動、決定、キャンセルは、どういう操作でしょうか?
所持品の使用画面も、8行4列からの選択もF,J,スペースだけで
どうやって操作するか、詳しく知る人いたら教えてください。
0200名前は開発中のものです。
2011/03/25(金) 09:06:26.94ID:WKsnHMJO台詞集のってたサイトは>>196だ。まだ残ってたのね。
プレイ動画ならニコ動に一通りあるみたい
http://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%AF%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%89%A3
0201名前は開発中のものです。
2011/03/29(火) 23:17:59.85ID:mtHGVWtO現状 ttp://amadela.web.fc2.com/misc/kumdor1.png
説明 ttp://amadela.web.fc2.com/misc/kumdor.html
プレイ動画を見ていると、なんとなく雰囲気はわかるんですが、
実装に必要となる具体的な仕様は十分には掴めないんですよね。
わからない部分は推測で補ってしまう手もあるのですが、
それはこのスレの趣旨に合わないような気もします。
0202名前は開発中のものです。
2011/03/30(水) 16:36:37.63ID:h92cqlovおお、これは凄い
ソフトを持ってる人が降臨しない限りはプレイ動画とかを見て補っていくしかないのかもねえ
0203名前は開発中のものです。
2011/04/03(日) 16:27:10.78ID:IlzS2D3Qttp://amadela.web.fc2.com/misc/kumdor2.png
配置は機種によって差異があるかもしれません。
0204名前は開発中のものです。
2011/04/05(火) 02:53:33.79ID:YIdd05JgEnterキーがReturnキーだったりしたらなおいい
0205名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 18:45:08.27ID:hpyFJmwU0206名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 01:34:41.99ID:EbjsSSR2応援します!
0207名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 13:09:49.16ID:aTo50Zu7この先、どこから手をつけるか迷っているところなのですが、
とりあえず町と建物内(あるいはダンジョン)へ移動できるようにするために、
マップデータ(マップチップ画像+配列)をどのようにして集めるかが課題です。
0208名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 01:17:44.88ID:YvmHvm/j少しお待ちください。
出来るだけ協力したいとおもっています。
とりあえず、マップチップ画像の一部をUpします。
http://img852.imageshack.us/i/b05cc0a9a295b89e4e41a27.png/
http://img855.imageshack.us/i/7f4cf4ed20d7e46be62e610.png/
画像形式や、データのUp法について、こうした方が良いというのがあれば教えてください。
0209名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 06:19:56.12ID:d7xyEo29つなぎ合わせて全体像がつかめるとありがたいです。
それをもとにデータ形式を検討してみます。
0210名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 08:02:10.70ID:YvmHvm/jOK牧場!
0211名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 13:41:41.13ID:YvmHvm/jhttp://www.youtube.com/watch?v=t5Rnf9erIrw
とりあえず、最初の街のすべてが映るようにプレイしてみた。
今からMapつくる。
0212名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 15:51:12.10ID:kqaBs8zNhttp://img834.imageshack.us/i/asdfiu.png/
慣れないものでちょっと時間がかかりましたができました。
0213名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 18:59:21.85ID:Wu/fX6Bpお疲れさまです。
この村については、サイズは25×13、チップ14種類といったところですね。
マップデータ作成用にエディタを作るか、メモ帳で済ますか迷うところですね。
0214名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 23:41:14.19ID:5Uh1kr/Sそうですね。エミュ画面をMacOSの機能でキャプチャして張り合わせました。
町のマップは比較的作りやすいことが分かりましたが、
町と町をつなぐ全体のMapは広大なことと、チップの境界が分かりにくいので
作るのに難渋しそうです。
0215名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 22:21:10.49ID:t/PJDHOe>>201で試験公開中の実行ファイル付属のデータファイルに反映してあります。
上下がひっくり返っていますがテキストファイルなので
プログラムで簡単に読めると思います。
アスドフ村のマップも同様な形式で扱おうと思っています。
とりあえずWindows用で試作品を作ってみたりしていますが、
ほかの環境で作れる人がいたら是非参戦して欲しいですね。
0216名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 05:21:11.21ID:7ZA8VANz>>86はリンク切れでした。再アップできるかたいらっしゃいますか?
私はプログラミングにあこがれているだけでできませんが、
JAVAとかで作れたらプラットフォーム関係なく動きますかね?
作れるとしたら、ふりがな表記(かっこを使っても良い)で、
漢字が分からない子供にもできるようにしたい。
0217名前は開発中のものです。
2011/05/07(土) 05:52:39.33ID:M17C9/eIttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/index.html
まだまだわからないことだらけです。情報提供お待ちしています。
0218名前は開発中のものです。
2011/05/09(月) 05:49:14.73ID:mU6eG60rおつかれー
特にどのあたりの情報が必要かピンポイントで教えていただけたら協力できると思います。
0219名前は開発中のものです。
2011/05/10(火) 09:16:40.64ID:jDektyGHプレイ動画や>>212をもとにマップを再構築しています。
念のため、検証をお願いします。
マップは専用エディタを自作して入力していますが、
ボトルネックはマップチップの種類の特定です。
イオーパからチップ画像が変わるようですし、
村の建物内についても、マップチップが確認できる参考画像があると
ずいぶん楽になります。
0220名前は開発中のものです。
2011/05/11(水) 17:57:47.18ID:IJLfnNJb時間はかかりますが、全地域を制覇したいと思います。
ニコニコのプレイ動画だと、イオーパ西の村(製材所?)の下部と、
溶岩の村の全体が見渡せないようです。
できれば建物に入らず村の中を一周歩いている動画があるとありがたいです。
出来ているマップについても、間違いがあれば教えてください。
0221名前は開発中のものです。
2011/05/14(土) 13:23:43.54ID:6helxcuS一部、動画から確認できない(歩いてない)部分があります。
未完成なものも含めて掲載していきますので、補完できる画像や動画の情報提供を待っています。
ttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/map.html
なお、ジュクルン村以降についての動画もお願いします。
ニコニコのプレイ動画は、かなり慣れた人のものらしく、
無駄な立ち寄りが少なくて全体の情報が得にくいようです。
0222名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 23:15:04.14ID:fFGRqZQ9とりあえず最近の状況はこんな感じになっています。
http://amadela.web.fc2.com/kumdor/rubi.png
0224名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 21:56:30.70ID:B2EzoZoY・F で前進
・スペースキーで回転
・Jでメニュー開く
・物語が進行するにしたがって使用できるキーが増えていく
・・・の4点が備わっていれば、
個人的には物語やグラフィックや音楽がちがっててもかまわない。
異論は認める。
移動とメニューというゲームシステムの基本操作を通じて
タイピング初心者から上級者までホームポジションを体に叩き込ませる、
それが『クムドールの剣』の本質だと思っている。
0225名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 08:42:14.30ID:wrebmsxF>>217
おぼえている範囲で書いてみる。
既出すまぬ。だれかクロスチェックよろ。既にご存じなら申し訳ない。
被毒状態でフィールドを歩くとダメージを喰らう。町の中では大丈夫。
移動のたび毎回ダメージではなかったはずだが、3回に1回といった固定した頻度だったか、ランダムだったかは忘れた。
0226名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 08:48:23.92ID:wrebmsxF2)町などで誰か(含む人外)に話しかけるとプレイヤーが相手に襲いかかることがある(確率は半々くらい?)。
たいてい逆襲されてダメージを喰らう。
0227名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 08:51:05.44ID:wrebmsxFプレイヤーだけは表示されるので向きはわかる。
ワープゾーンは表示される。
ドリームポイントのダンジョンを脱出すると解除されたと思う。
0228名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 08:58:46.38ID:wrebmsxF各big handの部屋はそれぞれ決められたキーをすべて入手していないと入れない。
big handの部屋でトレーニングすると経験値許容度が増加。
増分はタイプ速度と目標速度の兼ね合いおよびtypoの率で決まる。
戦闘で獲得した経験値が許容度一杯になるとそれ以上経験値が増えない。
0229名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 19:04:41.85ID:6VrV0E9Uttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3653.zip
クミエル以降は作業継続中。
あとブブムの時計塔は学校。
0230名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 00:22:53.82ID:WxXsHbwrttp://www.1072ch.net/up20b/upload.cgi?mode=dl&file=468
受信keyはkumu
今後の作業でまだ多少はわかる範囲が広がるかも
0231217
2011/05/29(日) 07:13:46.83ID:7DPT7u8Oまとめサイトの方に順次追加させていただきます。
>>228
経験値と経験値許容度についてですが、結局、
このゲームで経験値を貯める必要性というのは何なんでしょう。
経験値が足りないとクリアできないポイントがあるのでしょうか?
0232名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 22:14:22.18ID:WxXsHbwr受信キーは前と同じ。
空港、宮殿、記念公園、湖底村。あとクミエルの一部更新分など。
0233名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 22:18:37.78ID:WxXsHbwr宮殿の会議室は会議が終わると人がいなくなる。人のいたところは椅子になる。
自宅は地階が使用可能になるとテレビがベッド側にずれて階段が出現。
マーケットでタマオリンが並んでいるところは、タマオリンの発売前は何が並んでいたか誰か知りませんか?
0234名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 22:28:29.53ID:WxXsHbwr>>231
ようわからん。
asdf村の住人の台詞がexp貯めると変わったくらい?
特に必須ではない気がする。
0235234
2011/05/30(月) 00:49:06.83ID:T7hNYPY6確かに始めの頃は2回くらい攻撃しないと倒せなかった普通のスライムが終いの方では1回で倒せたなあ。
0236名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 01:23:32.54ID:T7hNYPY6バックアップをとったのは10年以上昔なのでまだ読める状態なのかどうかはわからんし、
PC98はずっと前に捨てたし、そもそもFDDすらもはや手元にないからなあ...
0237名前は開発中のものです。
2011/05/31(火) 03:33:00.59ID:VdGO0Sg3ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3657.zip
0238217
2011/05/31(火) 22:01:46.63ID:VM+98xZxクミエルから先はマップチップを追加で描く必要があるので、ちょっとお待ちください。
>>235
なるほど。明示的にレベルのような表示はありませんが、
呪文返しで与えられるダメージ値は、経験値(とタイプの正確さ)の関数で計算されるということですね。
そうすると、今後、各魔獣のライフ値を調べる必要がありそうですが、
正確な情報の入手は難しそうです。
大まかな傾向だけでもわかればよいのですが。
>>237
マップの補完情報ありがとうございます。
墜落の際アズドフ村に空けた穴は、以後、塞がれるということでしょうか?
0239名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 02:21:57.20ID:b5ETrd710240名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 08:45:38.46ID:Kdxm1HXoいくつか補完+ジュクルン湖
これで一応、地上のマップは出揃ったかな。
0241名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:12:10.48ID:Yq30yP8Fttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/map.html
ところで「世界一周」って何ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています