トップページgamedev
264コメント95KB

クムドールの剣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/08/11 13:34ID:EmvgCmY+
あの名作を誰か作ってくれ
0002名前は開発中のものです。04/08/11 13:52ID:im7TMoKt
知らなかったのでググってみたけど、タイピングソフト?
0003名前は開発中のものです。04/08/11 15:57ID:EmvgCmY+
昔のタイピングソフトだ
アスキーが作っていた
0004名前は開発中のものです。04/08/11 16:55ID:gM0PFuS/
うお、懐かすぃな。学生の頃これで練習したよ。ラスボスまでは
いけんかったけど、タッチタイプは習得できたので、ある意味本懐は達成した。
0005名前は開発中のものです。04/08/13 13:16ID:vzbe3Stx
age
0006名前は開発中のものです。04/08/14 12:03ID:aEOnkU4o
宇宙船の不時着により勇者はほとんどの(キーボードの)キーを失ってしまう
レベルアップ並びにイベントで、失ったキーを取り戻していくというシステム。

敵を倒すために敵の発する呪文を素早くタイプしなくてはならない。
最初のうちは使えるキーが少ないので倒せる敵は限られている。
キーが増えていくと倒せる敵も増え行動範囲も広がる。
0007名前は開発中のものです。04/08/14 12:22ID:6ZRI0rc4
言霊の迷宮とかなんとか、そんなのも無かったっけ?
書院のワープロに付属してたタイピング練習ソフト。
0008名前は開発中のものです。04/08/17 14:15ID:uow/dNGK
保守
0009名前は開発中のものです。04/08/18 23:15ID:7yZM3ULj
>7
俺それ全クリしたよ。懐かしい。
最初の回復呪文が確か「しのしの」だったな。
0010名前は開発中のものです。04/08/19 22:57ID:mMlA5hDH
クム酒でも一杯やっか
0011名前は開発中のものです。04/08/21 17:16ID:EH+R1xfE
チャットフィッシュ誤って喰ったらHPがわずかに回復した
0012名前は開発中のものです。04/08/28 02:15ID:Ah53rmdV
あげ
0013名前は開発中のものです。04/09/01 13:29ID:HSR07Fjw
保守
0014名前は開発中のものです。04/09/10 20:26:21ID:vcqY+xzZ
保守
0015名前は開発中のものです。04/09/27 20:47:14ID:RFTDlFCW
保守
0016名前は開発中のものです。04/09/28 21:56:32ID:znwdoFuW
昔MACでやったぞ・・・・
当時はタイピングが相当下手だったので、戦闘は焦りまくりだった。
いまでもタッチタイプはできないけどね
0017名前は開発中のものです。04/09/30 02:35:34ID:rCOhGUs6
誰か作ってくれんかな
0018名前は開発中のものです。04/10/01 00:08:08ID:ddKFQ9lM
Mac版もあったのか・・
0019名前は開発中のものです。04/10/02 09:19:12ID:nIv8apeG
細かな仕様を出してくれるんだったら作らんでもない
0020名前は開発中のものです。04/10/09 15:26:27ID:eWgHD21q
>>19
じゃあ作ってクレー
0021名前は開発中のものです。04/10/11 20:11:35ID:4phkjR3x
おもしろそうだな。
戦闘時に好きな命令を自分で出しまくれるのか。
0022名前は開発中のものです。04/10/16 13:53:00ID:AHzFlfpg
>>21
勘違い乙
0023名前は開発中のものです。04/10/16 22:46:18ID:esZTa0Ol
ひどいこといいますね
0024名前は開発中のものです。04/10/20 19:35:45ID:MVvbMvPK
19じゃないけど細かな仕様を出してくれるんだったら作らんでもない
0025名前は開発中のものです。04/12/25 16:00:33ID:Mq97+E0s
誰かなんとかしてクレー。
0026名前は開発中のものです。04/12/25 20:28:17ID:F3Xgd3GW
射撃?
0027名前は開発中のものです。04/12/26 10:57:20ID:7ty+X0FQ
あのいかれた絵を書いてくれるんだったら作ってやr
0028名前は開発中のものです。05/02/06 15:26:32ID:/MnHJJiG
誰か頼むわ
0029名前は開発中のものです。05/03/01 19:46:32ID:UqvohCmf
あげ
0030名前は開発中のものです。05/03/03 01:42:32ID:TU1N4ha2
これで俺もタイピング練習したわ〜。
なんかミスしちゃいけない扉みたいなのがあって、
それをクリアしないと先すすめないとかいうやつ。
汗かいたなー。
0031名前は開発中のものです。05/03/10 16:37:31ID:18s1Pdkn
たしか9801版とMac版があったな。9801捨てなきゃよかった。
0032名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 22:47:36ID:7I5Vqjbk
「クムドールの剣」はタイピングソフトの神
ブラインドタッチをマスターする目的は、
途中でゲームをクリアするため手段と変わった。
友達に勧めたいと思ったのに、もう無いなんて・・・。


クムの実
0033名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 00:39:55ID:y2fcAIwy
仕様提出すれば作ってくれるって人いるのに仕様を出さないのかこのスレは(;´Д`)
0034Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo 2005/07/17(日) 02:06:49ID:S2gKy98c
昔の英語版のウイザードリーって
呪文を「タイピング」してとなえてたんだよね
0035名前は開発中のものです。2005/07/21(木) 16:47:46ID:YDfwpExb
0036名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 11:29:36ID:RXxfKYUA
懐かし過ぎあげ
0037名前は開発中のものです。2005/09/02(金) 14:36:40ID:RYUWtIyA
キャラ移動はFとJでキャラを回転させて、スペースで前進だっけ?
それしか覚えてねえ・・・
0038名前は開発中のものです。2005/09/02(金) 19:47:48ID:BIR04G8G
スペースで回転じゃないか?
どっちだったか忘れたが。あー、歩くだったような気も。

やったの12,3年前だからなぁ。
0039名前は開発中のものです。2005/09/03(土) 15:44:43ID:fVDZlEu0
テッテテテ テッテッテー テッテテテ テッテッテー
テッテテテ テッテッテー テッテテテ テッテッテー
とかいう曲未だに忘れられない

主人公の性別選べたよなこれ
0040名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:57:07ID:eR8MQR4f
すんげく懐かしい…。またやりたいなあ、クムドールの剣。
当時当時小学校6年生だった。(現在24歳)
あれでブラインドタッチおぼえたもんな。
最後のほうの「魔法の壁(だっけ?)」が死ぬほどある場所で挫折しかけたが、
いちおう全クリしたよ。
0041名前は開発中のものです。2005/09/14(水) 04:38:26ID:AOGk2CG8
そういやテクポリで矢野健太郎がレビュー漫画描いてたような気がする。
あとこれと前後してコンピュータの中を冒険するRPGみたいなのも覚えてるなー。
そっちは遊んだことないんだけどなんとなく面白そうだったような希ガス。
0042名前は開発中のものです。2005/09/19(月) 18:31:50ID:by5xHVlv
ワードプロセッサでやった記憶が居るよ
あの頃は、画面が青だったし液晶ですらなかった
0043名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 20:42:55ID:seVohYzS
で、仕様書いたら作ってくれるらしい人がいるので覚えている限り列挙
・Fで前進、スペースで90度右回り、Jでメニュー
・戦闘は敵の呪文と同じ文字列をタイプ。呪文タイプ中は時間と共にライフが減る。
 敵は倒れると卵になり、卵はミスタイプ無しでないと倒せない(ミスタイプすると消える)
 敵を倒すと経験値とお金(ちなみに通貨単位はスパイス)が手に入る。(卵が消えた場合は減る)
 経験値が多いと呪文返しをしたときのダメージが増える。
・ビッグハンドという教練イベントがある。
 ここではホームポジションと各キーを押す指の説明(ex bは左手の人差し指)と
 タイピング練習が出来た。練習をするとタイプ速度とミスタイプ数に応じた経験値許容量(経験値の最大習得可能値)が増える。
 許容量以上の習得経験値は無効になるのでこまめな練習が必要になる。
・洞窟にはボス的存在として「呪文の壁」が存在し、これはミスタイプなしでないと倒せない。
 (ミスタイプした瞬間にやり直し)

基本的なゲームシステムはこんな感じのはず。
あとはRPGなのでイベントや特殊アイテムがあるがその辺はまた次回
0044名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 21:06:20ID:MxyfniVa
[F J スペース]は最初から持ってて、街を進むに連れてだんだんキーの数が増えていくんだよな
[ASDF][JKL;][GH][RTYU][IOP@][QWE][VBNM][ZXC][4567][123][7890][<>?_]ってふうに
街の名前もアスドフとかジュクルン グー ルチュ イオーパとか対応してたのが、すごい好きだった
0045432005/09/21(水) 22:14:37ID:seVohYzS
>>44
そうか! 今更気づいた。確かにそうだ。
何気に小学校の頃だから10年ぐらい前かな?
当時は家にスーファミすらなくて、ひたすらMacでこれやってた。

英語配列のキーボードだったから、中学入って日本語配列に矯正するのに苦労したw
0046名前は開発中のものです。2005/09/28(水) 23:37:16ID:6tQagKnz
おお、すげえやりてえw
0047名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 21:43:23ID:lDhjtrLo
鯨のスリッパage
0048名前は開発中のものです。2005/10/08(土) 09:29:43ID:9EJgq0FH
風見タヌキage
0049名前は開発中のものです。2005/10/08(土) 09:59:11ID:0M/DbA4A
>>43
残念ながらそれでは仕様書とは言えない
0050名前は開発中のものです。2005/10/10(月) 00:48:50ID:ci13Upk4
絵はどんなんなの?AA?
0051名前は開発中のものです。2005/10/10(月) 14:07:40ID:x8HdsOS1
言葉じゃ形容しがたい絵。
0052名前は開発中のものです。2005/10/10(月) 15:59:08ID:u+vTdoHl
人間キャラがヘン
赤い
0053名前は開発中のものです。2005/10/10(月) 23:00:39ID:C4XkufrX
map

ttp://emperor.yz.yamagata-u.ac.jp/ob_hp/2003/fujimoto/link_dir/kumu.html
0054名前は開発中のものです。2005/10/17(月) 23:20:10ID:ArXeMf8v
タマオリンage
0055名前は開発中のものです。2005/10/19(水) 11:19:08ID:jCxcH9Gj
なんか頭の悪いのが多いな
仕様書いたら作ってくれる人がいるんだから書けばいいのに、なんだ>>43とか小学生の作文か?
移動/戦闘画面はどうなっているとか(ドラクエ風なのかポートピア風なのかなど)、どうするとクリア/ゲームオーバーなのかとかもっと細かいルールを書かないとやった奴らが懐かしがってるだけじゃねえか
仕様ってのはまったく見たことがないやつが脳内でプレイできるレベルかかないとだめなんだよ
せめてボードゲームができるくらいに細かくかけや
0056名前は開発中のものです。2005/10/19(水) 15:51:25ID:LH/Fucl4
仕様が古すぎてわからない人の方が多そう
調べても情報みつからんし
かくいう自分もパラメータマックスで始まるふざけたオープニングを
おぼろげに覚えてる程度
0057名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 17:28:30ID:sVoF5/1g
せめてスクリーンショットがあればいいんだが・・・
0058名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 20:51:53ID:pwq7OuZL
ぶっちゃけ………プロジェクトEGGに要望出せば?
0059名前は開発中のものです。2005/10/25(火) 23:40:09ID:MJ9qlG4x
ドリームポイントage
0060名前は開発中のものです。2005/10/28(金) 11:34:09ID:UvSmizUc
ttp://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=5267
ttp://www.fukkan.com/list/comment.php3?no=10366
なんとか復刻応援
0061sage2005/10/29(土) 20:26:06ID:2sIpZo0V
スクリーンショット

http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000005553
0062名前は開発中のものです。2005/11/10(木) 10:11:16ID:kWO/eOBE
>>55
お前が書(ry
>>61
GJ
0063名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 02:12:29ID:UZ/E+Gnh
とりあえず萌えキャラを追加すべきだな
0064名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 16:23:26ID:De1/Nvih
ここにもあります。しかもWIN版っぽい?

なんとかみんなでなりませんかねぇ

でたら、少々高くても買うけどなあ、アスキーさんよ
0065名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 16:26:07ID:De1/Nvih
やべ 入れ忘れた ここです

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=12906

一度やったら忘れられない、一度やったらとまりません

いやでもブラインドタッチが身につくんやけどなあ、みんな知らんだけ、

それが激しくもったいない・・・
0066名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 23:31:42ID:UZ/E+Gnh
ここの人は
クムドールの完全再現がしたいの?
クムドールのようなRPGがしたいの?
0067名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 03:39:46ID:2CcroINW
私は完全再現派、

あの独特の世界観が忘れられない、アイテムの着色タラコ、敵のエフ、セミコロン・・・

みんなはどうなんだろう
0068名前は開発中のものです。2005/12/07(水) 23:54:07ID:Ksc3vlw4
ネタもないけれど〜
ムシャクシャしたか〜ら〜
取り合え〜ずageてみ〜た♪ 
               カッキーン
0069名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 20:44:28ID:a090VCkp
再現派!
Windows版に期待age!
0070名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 23:14:19ID:B7OM+A3X
まだ、FDで持ってますよ。
0071名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 02:46:31ID:4tfiFb5f
韓国が剣道は韓国期限とかほざきだしたのはこれのせいか
迷惑なはなしだ
0072名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 17:16:31ID:jRSqSXa6
>>68

あっちゃん格好イイ!
0073名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 13:14:56ID:U7UtAYi5
ケンドールって名字を見るたび思い出す
0074名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 15:22:51ID:8HUVSCyt
>>72
たまたまこのスレ覗いて見たけどコイツのレスでスゲエ気分わりい・・・
0075名前は開発中のものです。2006/02/21(火) 12:33:18ID:GuPZ9nOV
懐かしい。99年ごろに小学校で発掘されてみんなでやったよ!
お金に名前がかいてあるんだよね。
0076名前は開発中のものです。2006/02/21(火) 12:53:40ID:lbljA//x
はいはい復刻復刻。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10366
ちなみにローカルルール違反。>>1は削除依頼か、プロジェクトページと成果ぐらい出せ。
0077名前は開発中のものです。2006/02/28(火) 21:20:18ID:85Qoyzlh
とりあえずマップエディタを作ってみましたが、データ入力が面倒なので公開します
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/eval060228.lzh

>>53 のマップ画像が必要です
0078名前は開発中のものです。2006/02/28(火) 22:59:45ID:FXbw0b7d
ち、ちょっwwww
ここまでするならjpgから自動化出来るだろwww
0079名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 23:14:47ID:G7CzoFa8
ナツカシス
0080名前は開発中のものです。2006/05/14(日) 20:12:31ID:nckY+CPU
age
0081名前は開発中のものです。2006/05/17(水) 02:12:00ID:5mw19yIa
今更だが復刊ドットコム、交渉が2004年で止まってるのね
期待して待っていたのに・・・
0082名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 05:37:12ID:G5nluqQI
確かに・・・アスキーに直接電話か手紙出してやろうか。それとも広報活動を展開するか。

ソフトに二万出すわ正直もしWINで出たらw

出せコラアスキー
0083名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 07:51:53ID:h2hkGUwi
今、タイピングの練習をしているのですが、どうしてもあの前にやったクムドールの剣が欲しいです。
作れたらいいのに…
0084名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 11:35:25ID:YHfaY/oN
明確な仕様書とデータが揃えば作れそうなものだと思うけど
0085782006/08/28(月) 17:17:08ID:nL2Q4j3S
誰もやらないみたいだから責任もって自動化ツール作った。

ttp://rerere.sytes.net/up/source/up13091.zip

>>53の画像をbmpに落としたものと、マップチップを並べたものが必要。
出力形式は>>77のエディタ互換にしといた。

サンプルとして処理結果もkumap.txtとして同梱しといたが、
kumap.jpgがズレてたり縦横比が違ったり
縮小時に補完されてたりテキストが入ってたりという理由で誤認識もある。

>>53がPNGのような可逆圧縮で置いといてくれると精度が上がるかも知れない。
0086名前は開発中のものです。2006/08/30(水) 21:52:21ID:+BOY7eYa
78さん使って下さいな。
DL kumu
ttp://deaikei.biz/up/up/1794.gif.html
0087772006/08/30(水) 23:16:05ID:fHHK+aKc
エディタを作った者です
見やすいデータが出てきましたので、エディタを修正しておきました
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/tool/tool1.html

さらなる情報提供お待ちしています
0088782006/08/31(木) 00:56:52ID:KTKfT16j
>>86
激しく乙カレ
扉開いてないし、こんなキレイに揃えるの大変だったんじゃないか?
時間節約のために8x8に縮小してやってみたら一発で認識した。

>>87
同じく乙。
うちの環境ではマップ最下部の左から数えて17マス目が壊れるっぽい。
山チップをセットしているのに草原になる。
0089名前は開発中のものです。2006/08/31(木) 04:59:51ID:KWKrgxLz
元ネタ知らないけど何やら楽しそうなゲームだね
0090名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 13:30:20ID:KU5nXQsH
俺は結構楽しみにしてるんだよな。がんがれ。
0091名前は開発中のものです。2006/09/03(日) 02:49:03ID:aAK5H6o9
うわー
椿さんのゲームでこれだけクリア出来なかったんだ(不器用で…)
今でも怪しいけどやりたい…
0092名前は開発中のものです。2006/09/05(火) 17:11:07ID:4U0y6oOB
湖底村から浮上するとバグ画面になってドリームポイントを経由せずにライフを全てゲットできる

やったことある人挙手↓
0093名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 21:51:09ID:9i1zeSvV
調べてみたら尾もシロウそうなので作ってみたいがやったことない
0094名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 00:14:12ID:NiVZlUFi
是非作ってくれ
0095名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 06:32:33ID:BTSNQhqQ
挑戦してみますね。
0096名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 07:13:26ID:Eeqde3/U
神降臨age
0097名前は開発中のものです。2006/09/18(月) 01:41:22ID:5orzmqxs
俺もHSPでがんばってみる。
0098名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 14:11:59ID:Hbta+mSI
神降臨ウレシス

>>97
IDがorz
0099名前は開発中のものです。2006/09/19(火) 17:24:48ID:yWQ1SGXU
ゲームの詳細が書いてあるページがないなぁ
どこもRPG型のタイピングソフトとしか書いてない
0100名前は開発中のものです。2006/09/20(水) 07:08:52ID:MM9GlbB+
情報の少なさが最大の難関だな
0101名前は開発中のものです。2006/09/20(水) 09:00:55ID:XfU3ZyzJ
想像で作ればあら不思議。
パクリゲーのはずがオリジナルに。
0102名前は開発中のものです。2006/09/23(土) 07:13:47ID:6YJh6d3b
知ってる人が作らないと駄目だろ・・・
0103名前は開発中のものです。2006/11/12(日) 21:52:23ID:b3RaVSUZ
おお懐かしいな。こんなスレあったんだ。

俺が工房のときにN88-Basicでクム剣をそのまま組んだことがある。
今PC98シリーズが仕入れの奥に眠ってるんで、
来週までにそいつをサルベージしてみようかと思う。
この辺の環境を使えばWin機でも遊べるかも。あまり期待せず待っててくれ。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/prog/basic/
0104名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 06:25:30ID:JZh4yWe2
おぉ。2.3年前からずっと復刻しないかしないかと思ってたけど
こんなとこまで話が進んでたのか。
てかエミュ(Anex86)使うと、うちにPC(windows2k)
で再現出来るよ。ただドリームポイントに入った瞬間バグって
落ちちゃうからやっぱ復刻かな〜って思ってた。
ここにアップしたいんだけど、エミュはともかく
romはちょっとまずいから上げられない。。。
0105名前は開発中のものです。2006/11/26(日) 19:16:45ID:Zhkkbe5W
普通にnyに落ちてて笑
0106名前は開発中のものです。2007/02/04(日) 15:03:51ID:U6okAqPd
つ【PC―98】
0107名前は開発中のものです。2007/02/04(日) 22:16:19ID:U6okAqPd
>>92

∀・)ノ
0108名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 02:19:25ID:UPHBvOE+
復活?
0109名前は開発中のものです。2007/04/11(水) 22:14:08ID:3TXWXHf8
<チラシの裏>
ドリームポイントに入った瞬間バグって落ちちゃうのはコピー物。
プロテクトはずさないと駄目。
</チラシの裏>
0110名前は開発中のものです。2007/04/13(金) 11:22:59ID:kqK7QcOE
>>109
同様の場所で落ちました。
イメージ化したソフトのプロテクト解除って難しいんでしょうか...
実機も壊れてしまってクリアできずじまいです。
復刻してくれればなー。
0111名前は開発中のものです。2007/04/13(金) 19:57:39ID:aAQWIZ5k
当時MS-DOSのdisccopyでコピーしたのがそのまま動いたのはプロテクトが外されていたって事か。
0112名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 10:40:39ID:GKqrpKvk

「クムドール空港到着まであと02分です。管制塔からの応答が無いため強制着陸します。
「緊急事態発生。レーダーが使用できません。
「サブ推進装置停止。原因不明。
「環境維持システム停止。原因不明。
「データバンクアクセス不能。原因不明。
「地上まであと
「9999923992999999999999999 52- 8932-9432232
「e\23irq3rijfkldsfaklsdfakm;ckadmcap3i2riof
「$ $嘘唄欝 蔚 饅姨厩

どし−−−−−−−−−ん!

あなたは、お金を全部ばらまいてしまった。
ショックで経験値(exp)を失った。
キーボードのキーが抜けてしまった。
ライフをかろうじて一つ残した。
0113名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 15:57:06ID:GS1aNAPS
ぜひ復刻キボン
こちら23ですが幼稚園時代にこれでタイピング勉強してました。
音楽がすきだったような・・・
01141132007/04/27(金) 16:10:12ID:GS1aNAPS
いや、小学校かな?その暗い前の名作ですよね
0115名前は開発中のものです。2007/07/18(水) 20:20:04ID:gsAUH6WE
なつかしいな。リア厨の頃クリアしたっすよ、なんとか。
ラストダンジョンやばいね。敵から逃げるとたまに暗闇をかけられて
周りがいっさい見えなくなるからダンジョン攻略どころじゃない。
かといっていちいち戦ってたら回復アイテム足りないし、もうどうしようかと思ったよ。
ラスボスはラスボスで異常な長文を書かされるし。しかもミスしたらはじめから。
後うんざりしたのは、家買うのがインサイダーズ以上につらいんだああぁ
変なとこリアルにすんじゃねえ!
まあそれも含めていい思い出ですが。
0116名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 03:55:46ID:xYZARDqc
役に立つかわからんが覚えてる限りかいてみる
とりあえず戦闘画面とシステム@フィールド雑魚

ドラクエ1の戦闘シーンに近いものがある。敵は単体のみの出現。

フィールドを歩いているとランダムで敵出現
背景はフィールド画面そのままで、画面中央に黒塗りの四角い枠があらわれ、そこに敵のグラフィックと名前。
グラフィックの下にローマ字の羅列。
klak dksa kakl klak jdkaのような4文字無意味綴りが5セットくらい。
無意味綴りではあるが、そのパターンは20種類ほどしかなかったはず。
これを全て打ち込む事で敵にダメージを与えられる。
ミスタイプをするとダメージ。また、時間経過に比例してライフが減る。
自ライフはこんな感じのゲージ表示→■■■□□
縦線で区切りはつけられているが、ゲージは連続的に減少する。
敵に与えるダメージ量は経験値による。はっきりしたレベルのようなものは存在しない。
Exp 439/620 のような感じで経験値が表記されているだけ。
終盤以外の敵はそれなりにExpを溜めていれば十分1発でしとめられる。
敵を倒した後は敵のグラフィックが消えて卵のグラフィックが現れる。
同様に下にローマ字が表示され、それをミスなしで打ち込めばアイテムやお金、経験値がもらえる。
卵ミスっても経験値とお金はもらえたかも?
また卵と戦闘中はダメージを受けなかった気がする。
戦闘終了後は四角い枠が消え、マップ画面に戻る。

わからんとか言われそうだが、俺も記憶があいまいだからこれくらいで簡便。
雰囲気がつかみたいって人は下記リンクから色々調べてくれ
ttp://www.hpfree.com/rocky75/oekaki/kumu/
0117名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 04:04:53ID:xYZARDqc
やっぱ卵と戦闘中もダメージ受けたかも。
ミスったらダメージ&そこで戦闘終了だった気がする。

あとゲージの減少率とかも経験値で減った気がするがこの辺も記憶が曖昧。

現在でも十分タイピング練習ソフトとして通用すると思うんだが、もったいないなあ。
0118772007/10/12(金) 21:55:50ID:Ef/C8jF9
とりあえず、マップ上を歩くところから始めてみました
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/preview/eval20071012.lzh

さらなる情報提供希望
0119名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 22:36:46ID:LKIKgliF
乙&gj
マップの雰囲気はこんな感じだった
とりあえず思い出した事を書いときます

白い木は石化した木で通過はできない。
石化解除のスクロールというものが存在し、それを使用すれば3列の長いローマ字羅列が現れる。
ノーミスで全て打ち込めば木の石化が解除され、他と同じような緑の木になる。

町に重なると自動的に町に入る。
町の中は上から見下ろし型で、FC時代のドラクエから余計な物(壺とか)を排除した感じだったんだけど、
詳細がよく思い出せない。
とりあえず宿屋、修練場、アイテムショップがあったと思う。
宿屋はベッドに話しかけると、スパイス(通貨)を払えと言われ、払うと画面が暗くなり体力全回復だったかな。
アイテムショップはNPCが立ってて、話しかける事でアイテムが買える。
修練場には黒い手のオブジェがあって、それに話しかけるとタイピングの練習ができる。

どうも具体的な事となるとうろ覚えで申し訳ない。
現物が出てきたら、大学にあるPC98で試せるかもしれない。
0120名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 05:13:22ID:YgJ01bVZ
最悪だ。
現物発見したのにドライブがディスクを読み込んでくれない。
他のFDは読み込むんだが。
PC98時代のゲームFDは今のOSじゃ読み込めないとかないよな?
0121名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 20:35:22ID:YgJ01bVZ
同じ製作者のゲームでクムドールの後に出た作品の「時の標」というものがある。
ドリームポイントとかのマップ絵はこんなんだったはずだから、少し参考にでも。
ttp://mukou.sakura.ne.jp/stellar/maps/index.html

かなり昔のレスでドリームポイント(ラストダンジョン)まではできたって人いるんだが
途中まででもできるだけ羨ましい。
0122名前は開発中のものです。2007/10/15(月) 15:07:47ID:IpkfhNuB
昔ログインの墜落日誌に載ってた
0123名前は開発中のものです。2007/10/15(月) 19:39:09ID:zAZ59Zst
あれは旦那がチューリップだったのが未だに謎だな
0124名前は開発中のものです。2007/10/16(火) 09:35:36ID:aAKMVGn9
>>120
3モードに対応したFDDなら読み込めると思うよ。
0125名前は開発中のものです。2007/10/18(木) 09:00:28ID:aWrrLRiE
>>124
d、買ってくる
0126名前は開発中のものです。2007/10/19(金) 10:24:21ID:AQ9+U7T7
>>120
読み込もうとする本体がPC98、おっとPC-98xxじゃないと、
ドライブ A のディスクはフォーマットされていません。
今すぐフォーマットしますか?
はい(Y) いいえ(N)
のメッセージがでる事もあるYo。
01271202007/10/21(日) 06:42:22ID:ENK2WY/j
どんなんがいいか相談したら、友人がもってるらしいから、
吸出しだけしてもらおうと思ってるんだが、普通に吸い出せばおk?
上の方のレスで、nyとかに落ちてるFDIイメージでやると、
プロテクトか何かでドリームポイントから進めないとかあったんだが。
エミュはANEXでいいのかな
0128名前は開発中のものです。2007/10/22(月) 09:05:41ID:IN96toTX
少し活気付いてきたので上げ
0129名前は開発中のものです。2007/10/22(月) 18:20:04ID:4Mf3pZkj
>>116のサイト見たら、フツーに面白そうなゲームだね。
クローン作る技術は無いけど適当にアレンジして、
劣化版作ってみようかなとか身の程知らずに思ったよ。
……3日で挫折したけどw

つか。>>120に期待w
0130名前は開発中のものです。2007/10/23(火) 09:52:06ID:hQD2zFOL
3モード対応のUSB接続FDDを使って、2000でAnex使ってやってみたんだが何故かできなかった。
というかFD自体を読み込めてないようだった。

一応大学にあるNEC製のPC-98でプレイできたので、データは壊れてないみたい。
セーブデータも残ってた。
SS撮り方わからんから写メだけど。

ttp://imepita.jp/20071023/345600

スコア画面
ttp://imepita.jp/20071023/345930

練習モード
ttp://imepita.jp/20071023/346310
ttp://imepita.jp/20071023/346100

卵割り(ドリームポイント内部)
ttp://imepita.jp/20071023/346510

敵と遭遇
ttp://imepita.jp/20071023/346690

その他大勢
ttp://imepita.jp/20071023/347030
0131名前は開発中のものです。2007/10/23(火) 10:01:59ID:hQD2zFOL
戦闘シーン補足
敵との戦闘は卵割ってるシーンと似たような感じで、表示された文字を全部打つ事でダメージを与えられる。
敵が卵になるとグラフィックが卵に変わる。
また卵になるのはミスタイプ0で敵を倒した場合のみ。(BSでミス修正して倒した場合も可)
画像にあるように、卵の場合はゆっくりだが文字が縦方向に二重に分身していって見づらくなる。

スコア画面補足
よくあるタイピングゲームのスコアグラフ
スコアとして記録されるのは練習モード&石化クムの木の石化解除の記録のみ
下の*とか11はモードの種類。
*は石化クムの木。11とかの数字は町にある修練所での記録。
過去20回の記録が残る。
0132名前は開発中のものです。2007/10/23(火) 10:26:11ID:hQD2zFOL
敵とかが出す呪文(文字列)パターンだけど、
ちょっとした短文が用意されてて、その中のある範囲をランダムで抜粋してる感じがした。
敵の出す文字列の文字数は毎回決まっている。
日本語をローマ字表記で出してくる敵もいれば、英文直球のやつもいるし、特殊記号を多用するなどもいる。

せっかく作るなら、この辺りアレンジ加えると面白いかも。
プログラム言語出してくるやつとか。
0133772007/10/23(火) 21:45:11ID:/GAaK4di
メニュー選択できるようにしてみました。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/preview/eval20071023.lzh
キー割付は、非常に扱いにくいのですが、こんなんで良いでしょうか?

フィールドを歩くところから片付けようと思うので、次は「石化した木」を緑の木に戻す
ところに手をつけようと思っているのですが、その辺の条件とか手順とか、
なるべく詳しく(タイプ出題例とか)、誰か説明して下さい。

あと、村とかの内部構成や配置なども、情報お願いします。

それからプレイヤーのドット絵(?)とか描いていただける方いらっしゃったら、
αチャネルつきのPNG、32x32ドットで4方向でお願いします。
0134名前は開発中のものです。2007/10/24(水) 00:29:39ID:HRKJHNyC
キー割付ですが、カーソル移動が少し面倒なので、

S or ←:左方向カーソル移動
D or ↓:下方向カーソル移動
E or ↑:上方向カーソル移動
F or →右方向カーソル移動

などに設定できると便利そうです。

移動のために手の位置を変えるのが面倒ならSDEFで。
そうでもないなら矢印キーを使うとか。

ただ F、J、スペース で移動等ができるのは、ゲームの初期にFJスペースキー以外を失くしてしまうという設定と、
ホームポジションを常に意識して手を置く事を重視しているためかと思いますので、

FJスペースキーしかない内は、F・J・スペースキー
ゲーム内で矢印キーを別途購入できるようにして、購入すれば矢印キー使用可能

とかでもいいかもしれません。
とりあえず現段階ではSDEFor矢印キーで作って欲しいかも。
0135名前は開発中のものです。2007/10/24(水) 01:11:57ID:HRKJHNyC
クムの木についての仕様


まず「タマオリン」というアイテムを使います。後半の町に売っていたと思います。
一度使用すると消えます。
使用すると「チャト状態」になり、クムの木と会話(?)できるようになります。

その状態で石化したクムの木の方向を向いて”調べる”を選択すると、
メッセージ(「石化したクムの木が呪文を唱えてきた」みたいな感じ)が出て、アップした画像の練習モードのような感じで文章が3行表示されます。
文章の内容は数字や特殊キーのない英文だった気がします。
戦闘中は徐々にこちらのHPが減り続け、ミスタイプをしてもHPが減ります。
ただし呪文の壁と違い、ミスタイプをしても戦闘が強制終了する事はありません。
ミスタイプはBSキーで消す事が可能です。間違ったタイプ文字を消さずに続行しても構いません。

倒すと経験値許容度が上がり、石化したクムの木が緑色になって、通過できるようになります。
またクムの木の石化を一つ解除すると、チャト効果が消えます。


チャト効果云々や、体力云々は現段階では関係ありませんが、一応書いておきました。
0136名前は開発中のものです。2007/10/24(水) 01:14:55ID:HRKJHNyC
>>134修正
カーソル移動でなくてキャラ移動です。
ちなみにアイテム欄のカーソル移動なども同じ仕様でした。
0137135追記2007/10/24(水) 01:18:19ID:HRKJHNyC
3列の英文を全て入力し終えると戦闘終了です。
こちらの攻撃力などに関係なく1回打ち込めば終了です。
0138名前は開発中のものです。2007/10/26(金) 21:01:20ID:cvfJzfIg
神降臨期待age
01391202007/10/27(土) 02:13:57ID:36dv7dsX
別PCでもやってみたんだが、読み込まないわ。
ちょうど>>126のような状態。
これってドライブが悪いのか?
それともクム剣自体がそういう仕様なのか
0140名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 03:56:16ID:alVpGEej
>>139
読み込むPCはちゃんと3モードかえ?
0141名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 03:59:19ID:alVpGEej
おっと日本語不足だ。
読み込むPCについてるFDDドライブは3モード対応で、
かつ3モード読み書き可能なドライバが入ってるかえ?
0142愛知県江南市原住民2007/10/27(土) 07:17:47ID:b+UPf7Vw
1セクタ目にプロテクトがかかってた記憶がある。
なつかしー。
0143名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 14:22:59ID:36dv7dsX
>>141
FDDはLogitecのLFD-A1UWHというやつです。
友人のやつなのですが、XPならドライバは自動でインストールされると聞いたのでそのまま使ってました。
コンパネからFDDのドライバ見てみたんですが、標準のやつが一つ入ってるだけだったので、
LogitecのHPにいって探してみたのですが、仕様書しかないようなので、
ダメ元で↓のツールを使って、内臓の3モードに対応していないFDDでやってみました。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se150060.html
バイナリエディタで最初の無駄な部分を省くとそのままエミュ等で使えるとどっかに書いてあったので、
やってみたのですができませんでした。そもそも3モード非対応でやったのが悪いのかもしれませんが。

中身覗いて分かった事なんですが、敵の出す文章は敵ごとにあらかじめ16x16biteくらいの文字列が設定されていて、
そこから適当に出題されているようです。
練習モードの文章は、別の場所に更に長い文章として格納されていたと思います。

PCスキル不足ですまない・・
0144名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 15:25:13ID:36dv7dsX
やべえ、試行錯誤してたらできた。
無理矢理抜き出したイメージを、2HD1.44MのFDに復元して、それをAnexでfdi化したらプレイできた。
バイナリは弄ってない。
ドリームポイントからできないとかレスあったけど、以前のセーブデータでドリームポイント内部も入れた。
セーブもちゃんとできたわ。
レスしてくれた人達サンクス。

動画とSSどっちがいいかな?
プレイ動画は取った事ないから、ちょい慣れるまでgdgdになるかもしれんが。
0145名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 21:19:31ID:Gmh1jUVK
動画で!!
0146名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 21:54:04ID:36dv7dsX
最初からはじめてみたんだけど、ロケット?不時着したとこから画面真っ暗になって進まなかった。
昔途中まで攻略したプレイデータがあるから、そこまでのイベント以外の調査はできるんだけども。
どうしてもってなら、大学のPC-98でそこまで進めてからイメージ化すればいけると思うけど、他にいい方法ないものか。

とりあえずssいくつか撮ってみたんだけど、bmpでよかったかな。
動画はオススメの方法とかあったら教えてくれると助かる。
0147772007/10/29(月) 21:45:39ID:lgYxYx8w
メニューから、「調べる/話す」で樹木を調べられるようにしてみました。
レスポンスは暫定的なものです。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/preview/eval20071029.lzh
あと、>>134に指定された移動方法も実装してみました。

SSや動画もあれば参考にはなりますが、一番良いのは仕様についての説明書きですね。
必ずしも完全再現だけが目標ではないので、通常のゲーム作りと同様に、
どういうルールなのか、つまえいどうなればミスで、どうなればクリアなのかとかを
箇条書きとかで整理してもらえると、思い込みで作ってしまうことが減らせると思います。
0148772007/10/29(月) 22:13:10ID:lgYxYx8w
寝ぼけとる……
×つまえい → ○つまり

ついでにお尋ねしますが、白い木はマップ上に沢山ありますが、
それぞれごとに、
1.町?でタマリオンを購入
2.タマリオンを使ってチャト状態になる
3.その間に白い木を調べる
4.呪文返しをして石化を解く
ということを繰り返す、という仕様でよかったでしょうか?

この場合、
・タマリオンはいくつまで買いだめできるのでしょうか?
・チャト状態とは、どのように表現されているのでしょうか?
・またそれはいつまで続くのでしょうか?
・呪文返しに失敗するとどうなるのでしょうか?
0149名前は開発中のものです。2007/10/29(月) 23:57:17ID:YrvzjUN9
>>148
白い木の石化を解く手順はそれで合っていると思います。

・アイテムスロットが許す限りタマオリンは所有できる(スロットは8x4の計32個)
・チャト状態は画面左側に魚のアイコンが出ることで表現される
・チャト状態で、石化したクムの木に話しかけると(調べると)、呪文を放ってくる
・呪文返し中はESCを押して、戦闘離脱が可能(離脱失敗はしない)
・離脱した場合チャト効果は消えない。呪文返し中に受けたダメージはそのまま(追加ダメージなどはなし)
・呪文返しはタイプミスをしても継続されるが、タイプミスをするとダメージを受ける
・タイプミスした文字は間違えた文字の代わりとなり、打ち込んだ事になる(詳細後述)
・呪文返し中は時間に比例してダメージを受ける
・自分のHPゲージが0になるまでに、放たれた呪文を全て打ち込めば、石化が解除できる(ミスタイプが残っていても可)
・石化解除に成功するとチャト効果が消える
・自分のHPゲージが0になると、その場でゲームオーバー。最後にセーブした状態でやり直し
0150名前は開発中のものです。2007/10/30(火) 00:08:33ID:SZqKalK+
・タイプミスに関する詳細
このゲームは他のタイピングゲームに比べるとミスタイプした文字の扱いが少々特殊です。
他のタイピングゲームの多くでは、ミスタイプした文字はミスしたという記録が残るだけで、打ってはいなかった事になりますが、
クム剣の場合は、本来打つべきだった正しい文字の代わりにミスした文字で埋め合わせされるようになります。
しかもその文字をBSキーで削除し、新たに正しくタイプしなおす事も可能です。その場合ミスタイプはなかった事になります。

例を挙げて説明します。
black white という文字列が出題された場合について考えます。画面には下のように表現されます。

┏━━━━━
┃black white

┃bla[]
    ↑現在のカーソル位置、既に打った文字は黄色で表示されます

ここで次に打つべきcを間違えてvと打ってしまったとします。

┏━━━━━
┃black white

┃blav
    ↑ミスタイプは緑時で表示されます

次レスに続く
0151名前は開発中のものです。2007/10/30(火) 00:09:27ID:SZqKalK+
ここで従来なら「v」は表示されず「black」の「ck」から入力しなおす事になるのですが、
クム剣の場合は「ck」からタイピングを始めても進めます。
ミスを0にしたい場合はBSキーを使って、自ら「v」を削除する必要があります。
BSキーはミスした文字や正しく入力した文字に関わらず、一つ前の文字を消去します。

これは石化クムの木、通常の敵、トレーニングモード共通です。
また石化クムの木と通常の敵との戦闘時では、ミスをした瞬間にダメージを受けます。

ミスの基準ですが、このゲームではスペースも含めてタイピングするので、
上の例で「black」と「white」の間にあるスペースの部分にカーソルがある時に、スペース以外を押してしまった場合も、
ミスタイプ扱いとなります。
0152名前は開発中のものです。2007/10/30(火) 21:37:17ID:bEZ3cZE+
詳しい説明ありがとうございます。例に示されたような場合で、
black white を、
blavck white
と打ち間違えた場合は、一文字ずれてしまいますが、vだけがミス扱いになるということでしょうか?
もしくは、
blak white
のように打ち抜かした場合とかの扱いについては、どうでしょうか?

条件次第で、結構判定処理が難しくなるかも……。
0153名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 01:49:42ID:z2zhy0WM
前にも後ろにも、ずれた場合は問答無用でそれ以後全てミスになります
要はその場所に打ち込んだ文字が、上の例文と違っていればミスになります。
0154名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 01:57:02ID:z2zhy0WM
今改めて>>151を読み直してみたんだけれども、2行目ミスってた。
思いっきり勘違いさせてしまったみたいでスマン。

× 「ck」からタイピングを始めても進めます。
○ 「k」からタイピングを始めても進めます。


あとついでに、

「black white」というのが出題された場合、「aaaaabaaaaa」
とか適当に打っても全部打ち込んだ事になって、一応敵との戦闘なら呪文返しは成功します。
この場合3文字目以外は全てミスなので、そのミスった文字数分のダメージはもらいますが。
0155772007/11/08(木) 22:51:06ID:eOhvPBiK
クムの木の石化が解除できるようになりました。
問題文は乱数生成のため打ちにくいので、短めにしています。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/preview/download.cgi?kumdor5

いろいろと解説していただいておりますが、こんな感じでよかったでしょうか?
0156名前は開発中のものです。2007/11/09(金) 05:07:02ID:1GDPbw4L
こんな感じでいいと思います
0157名前は開発中のものです。2007/11/09(金) 07:47:11ID:1GDPbw4L
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm587413
こんなんあったわ
0158名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 00:36:05ID:VNPCBpr/
過疎あげ
0159名前は開発中のものです。2007/11/22(木) 18:12:03ID:p8a04hCr
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se438613.html
タイピング系のRPGでいいんだっけ?
0160名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 17:18:30ID:djkyFfMj
>>155

はじめてこのスレに来たものですが、がんばってくらはい。
0161772007/11/26(月) 21:22:46ID:0ZlgzZiL
応援ありがとうございます。
考古学のようなノリで続けていくつもりなので、
経験者の方、断片的な情報でも書き込んでもらえると嬉しいです。
次は特にHP周りの仕様とか……
0162名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 13:54:58ID:OElvCrit
経験者じゃないけど、動画とかで見て、調べて分かったことを書くよ。

まず、ライフの箱の数の最大は10個。
実質の1箱あたりの体力は20。
呪文返し中に自動的に減る体力は、敵によって速さと量がまちまちっぽい。

表示はゲージだけど、実質は数値での管理っぽいから、
やり方しだいではうまくいくと思うよ。

あと、問題文は、定型文の組み合わせっぽい。
ドリームポイント戦みたいになると、白雪姫の「鏡よ鏡」のとことか
引用してたっぽいから、おそらく。

序盤はランダムで、キーが増えていけばいくほど定型文の組み合わせに
近くなる傾向があるらしい。詳しくは知らんけどね。
0163名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 21:51:25ID:/HPJd4g4
>>144

無理矢理抜き出したイメージを、2HD1.44MのFDに復元して、それをAnexでfdi化したらプレイでき

無理矢理抜き出したイメージですが、ツールは何をお使いなさったのでしょうか?
0164名前は開発中のものです。2008/02/26(火) 16:52:27ID:ag0A4lwX
いくらかスクショ見つけた
ttp://pc98.acheronx.com/kumdor.html
ttp://www.rpg.bajtnet.pl/recenzja.php?kat=pc98/swordkum_j/&str=swordkum_j.htm
0165名前は開発中のものです。2008/03/01(土) 15:03:25ID:aN5Qmygp
イメージファイル持ってるが、上げたらまずいしな・・

今エミュで遊んでで検索したらここにたどり着いた。

スクリーンショットくらいならup板教えてくれれば何とか

0166名前は開発中のものです。2008/03/01(土) 15:22:25ID:nLIv9P3k
できればプレイ動画を上げて欲しいんだが無理?
01671652008/03/01(土) 15:42:47ID:aN5Qmygp
動画は作れるんだけれども、容量が馬鹿でかくなってしまうなー

どうしたものか。
01681652008/03/01(土) 16:42:38ID:aN5Qmygp
http://www.geocities.jp/kumudoru/index.html

とりえあずこんなんでよいですかね?
0169名前は開発中のものです。2008/05/03(土) 08:06:52ID:zLLKK4xL
またやりたいな、クムドール
0170名前は開発中のものです。2008/05/14(水) 12:50:44ID:ZfRohCv0
懐かしいな中学でやったわ
確か最後のほうになると呪文が意味のある文章になるんだよな
"ZEKKOUTTYOU" TO UTU YORIMO "ZEKKO-CHO-!" TO UTTA HOUGAとか
YU-ZA- NI NINKINO MAKKINTOSSHU HAとか
"A I U E O" NO MAE NI "N" WO OSUTO " NA NI NU NE NO" NI NATTE SIMAUNODE
とかだっけか?
0171名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 03:00:06ID:88asTaHb
ageちまったスマ
0172名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 03:01:42ID:88asTaHb
書き込めてなかったw
>>157
d
プレイ動画久々に見れた!
0173名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 11:25:54ID:KNiFupc9
age
0174名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 02:49:08ID:/DUE3zAZ
色々あって長いことこれんかった

>>163
遅レスになるけども、そこらに無料で落ちてるやつだったと思う
素人が色々調べてなんとかなったから、その程度のツールでできるはず

あの後一応クリアできたんだけど2周目の最初でバグって止まった
クリアデータセーブして再度始めたら、セーブデータの横にクリアマークみたいなのが出て何か変わったみたいなんだけど、
何がかわったか確認できず

最後のダンジョンの敵が出す問題文は、まず敵の種類ごとにある程度の長い文章があって、
その部分から単語の途中とか関係なく適当に何字か抜き出して出題される方式
>>170の文章がラストダンジョンのマップMOB用だったかな
全文はもうちと長くて一貫性がある内容
01751702008/09/11(木) 01:28:50ID:8x62G6uE
>>174
もっと長い文章なのは覚えてるが内容は覚えてないし
他の文章があったとしても覚えてないな
壁の呪文は3段くらいで途中で終わったら別の文章が続いてるんだっけか?

”ぜっこうちょう”と打つより”ぜっこーちょー!”と打ったほうがどうなんだ・・・
感情がよく伝わるとかか・・・?
あとユーザーに人気のマッキントッシュの後も気になる

ドリームポイント入った後の「ぼう」とか「もどき」とかの敵は
こういう文章の呪文放ってきたような記憶があるな
0176名前は開発中のものです。2008/10/21(火) 19:08:02ID:UP+R/e4N
ttp://www4.ocn.ne.jp/~yuuzann/kumdor.htm
0177名前は開発中のものです。2008/10/21(火) 19:46:53ID:UP+R/e4N
"Zekkouchou" to kaku yorimo "Zekko-cho-" to kaita houga Zekko-cho- tteiu kanji ga shinai? "Sofutouxea" kore nan no koto ka wakaru? Software wo kana de arawasu tameni ki-bo-do kara taipu suru arufabetto no junban dayo. Nandaka furansugo (french) mitai
0178名前は開発中のものです。2008/12/18(木) 01:31:40ID:8T5ynG4G
どこかで落とせないかな。
0179名前は開発中のものです。2008/12/24(水) 11:12:59ID:ageKEPc8
98版のマニュアル持ってるよ。
画像で見せてもいいかな?
0180名前は開発中のものです。2009/01/11(日) 23:58:44ID:pInq8Gbs
>>179
おお、見てみたいです
0181名前は開発中のものです。2009/10/10(土) 23:26:47ID:aE1Spi90
えっと・・・今更なのかな?
クムドールの県5インチFDのなら持ってるし、
それを起動できるPC-98のPCも
一応持ってる・・・
しかしそれを持っていても意味がないのだろうか?
無知・・・orz
0182名前は開発中のものです。2009/10/11(日) 15:10:52ID:dQKTCA08
>>181
マジで??
是非そのFDのデータを今のPCに移してほしいな
0183名前は開発中のものです。2009/11/13(金) 20:52:46ID:NceqqVqz
ニコニコにプレイ動画あるよね
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%AF%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%89%A3
0184名前は開発中のものです。2010/03/30(火) 21:08:09ID:oAVvaECL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm587413
0185名前は開発中のものです。2010/07/15(木) 02:05:09ID:A1ivHO/o
>>181
プレイできるなら動画あげるなり仕様書いてくれるなりしてくれ

てか2008年以降過疎りすぎだ・・・もうだめか
0186名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 00:53:37ID:LgmD8No7
期待あげ
0187名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 17:45:22ID:QCCu1O9Z
いやぁ、やっと手に入れたよ。
実家にちゃんと眠っていた。
ただ、PCがないんでねこプロジェクトで起動してみたんだがへそのところで止まってしまう。
0188名前は開発中のものです。2010/08/05(木) 21:54:24ID:3MhHam/Y
>>187
mjk
それフロッピー?
0189名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 09:30:57ID:l99eNt1R
test
0190名前は開発中のものです。2010/10/02(土) 12:56:55ID:i/NnQxGP
8歳の息子に闇打を教えたいと思ってやらせたんだが、漢字が読めねーな。
ふりがなつきだと完璧だったんだが。
0191名前は開発中のものです。2010/12/03(金) 01:18:38ID:HODtAdJB
<チラシの裏>
宇宙船の不時着の時、
ドリームポイントに入った瞬間、
止まってしまう(バグって落ちちゃう)のはコピー物。
プロテクトはずさないと駄目。
</チラシの裏>
0192名前は開発中のものです。2010/12/10(金) 03:01:24ID:BPjJDCF3
>>190
どこかに、テキスト一覧ないかな?
0193名前は開発中のものです。2011/01/03(月) 07:19:08ID:KVq/PKnS
>>192
昔どっかのサイトで台詞一覧あったぞ
全部かどうかはわからんが攻略に関係する台詞はほぼ網羅してたような
0194名前は開発中のものです。2011/01/03(月) 08:02:41ID:Kcl0d1lC
そんなサイトあったかな?
調べてみるわ


もうスレが立ってから6年経とうとしてるなー
作ってほしいもんだわ
0195名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 10:10:53ID:euiuuHNk
>>194
小学校の義務教育で導入すべき教材ですよ。
0196名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 00:47:42.93ID:+32StJ0O
>>194
これかな? ttp://www.hpfree.com/rocky75/oekaki/kumu/

もし、このゲームを再現するとして、プログラマ的に欲しい情報としては、当面、
@各エリアのマップデータ、マップチップ
Aそのマップと台詞の対応情報(登場キャラのグラフィックデータ)
B登場する敵のパラメータおよびグラフィック
ぐらいかな。
あとはプレイ動画を参考にすれば、そこそこ雰囲気は出せると思う。

もっとも、オリジナルからの吸出しデータでは扱いにくいので、
完全再現を目指す方向ではなく、アレンジ版を目指す方がいいかも。
0197名前は開発中のものです。2011/02/24(木) 14:18:18.38ID:/UDjDmY2
>>196
かなり濃いリンク集ですね。
私はエミュでクムを走らせることが出来ると思うので、
1−3について
協力出来るかもしれません。
0198名前は開発中のものです。2011/02/25(金) 05:59:47.58ID:JCMkKoGE
プレイしながらデータを集める作業は結構辛いと思うので、
何かしらサポートツールのようなものを用意すべきかも。
このスレの上のほうで昔、マップエディタを提供していたので、
ちょっと検討してみます。

もし、スタートから通しでプレイできそうなら、
とりあえずプレイレポートのようなものを書き込んでもらえませんか?。
(自前で攻略ブログのようなものを作られると、資料価値としてはなお良い)

その際、アイテム類(特にキー)をどこで、どうやって、どういう順番で入手できたとか、
攻略に必要な呪文の複雑さがどのように変わっていったか、
記録していってもらえるとありがたいです。
0199名前は開発中のものです。2011/03/13(日) 20:45:18.94ID:eboFJnYx
プレイヤーの移動操作は、
・「スペース」…プレイヤーの方向を90度時計回りにまわす
・「F」…プレイヤーの方向に1マス前進する
でしたよね?(プレイ動画冒頭に説明あり)

「J」を押すとメニュー画面に入れるようですが、
カーソル移動、決定、キャンセルは、どういう操作でしょうか?

所持品の使用画面も、8行4列からの選択もF,J,スペースだけで
どうやって操作するか、詳しく知る人いたら教えてください。
0200名前は開発中のものです。2011/03/25(金) 09:06:26.94ID:WKsnHMJO
お、一時は終わったと思ったがまた再開か?
台詞集のってたサイトは>>196だ。まだ残ってたのね。

プレイ動画ならニコ動に一通りあるみたい
http://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%AF%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%89%A3
0201名前は開発中のものです。2011/03/29(火) 23:17:59.85ID:mtHGVWtO
長期間冬眠していましたが、今でもまったりと地味に続けてます。
現状 ttp://amadela.web.fc2.com/misc/kumdor1.png
説明 ttp://amadela.web.fc2.com/misc/kumdor.html

プレイ動画を見ていると、なんとなく雰囲気はわかるんですが、
実装に必要となる具体的な仕様は十分には掴めないんですよね。

わからない部分は推測で補ってしまう手もあるのですが、
それはこのスレの趣旨に合わないような気もします。
0202名前は開発中のものです。2011/03/30(水) 16:36:37.63ID:h92cqlov
>>201
おお、これは凄い

ソフトを持ってる人が降臨しない限りはプレイ動画とかを見て補っていくしかないのかもねえ
0203名前は開発中のものです。2011/04/03(日) 16:27:10.78ID:IlzS2D3Q
キーボードコマンドを実装してみました。
ttp://amadela.web.fc2.com/misc/kumdor2.png

配置は機種によって差異があるかもしれません。
0204名前は開発中のものです。2011/04/05(火) 02:53:33.79ID:YIdd05Jg
>>203
EnterキーがReturnキーだったりしたらなおいい
0205名前は開発中のものです。2011/04/14(木) 18:45:08.27ID:hpyFJmwU
Mac版かよ
0206名前は開発中のものです。2011/04/15(金) 01:34:41.99ID:EbjsSSR2
おお、地道に進んでいるんですね。
応援します!
0207名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 13:09:49.16ID:aTo50Zu7
応援ありがとうございます。

この先、どこから手をつけるか迷っているところなのですが、
とりあえず町と建物内(あるいはダンジョン)へ移動できるようにするために、
マップデータ(マップチップ画像+配列)をどのようにして集めるかが課題です。
0208名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 01:17:44.88ID:YvmHvm/j
>>207
少しお待ちください。
出来るだけ協力したいとおもっています。
とりあえず、マップチップ画像の一部をUpします。
http://img852.imageshack.us/i/b05cc0a9a295b89e4e41a27.png/
http://img855.imageshack.us/i/7f4cf4ed20d7e46be62e610.png/
画像形式や、データのUp法について、こうした方が良いというのがあれば教えてください。
0209名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 06:19:56.12ID:d7xyEo29
とりあえず、どこかひとつの町でいいので、
つなぎ合わせて全体像がつかめるとありがたいです。

それをもとにデータ形式を検討してみます。
0210名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 08:02:10.70ID:YvmHvm/j
>>209
OK牧場!
0211名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 13:41:41.13ID:YvmHvm/j
>>208
http://www.youtube.com/watch?v=t5Rnf9erIrw
とりあえず、最初の街のすべてが映るようにプレイしてみた。
今からMapつくる。
0212名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 15:51:12.10ID:kqaBs8zN
asdef村map
http://img834.imageshack.us/i/asdfiu.png/
慣れないものでちょっと時間がかかりましたができました。
0213名前は開発中のものです。2011/04/24(日) 18:59:21.85ID:Wu/fX6Bp
これって、エミュレータ画面をキャプチャして切り抜いて張り合わせて作ったのでしょうか?
お疲れさまです。

この村については、サイズは25×13、チップ14種類といったところですね。
マップデータ作成用にエディタを作るか、メモ帳で済ますか迷うところですね。

0214名前は開発中のものです。2011/04/24(日) 23:41:14.19ID:5Uh1kr/S
>>213
そうですね。エミュ画面をMacOSの機能でキャプチャして張り合わせました。
町のマップは比較的作りやすいことが分かりましたが、
町と町をつなぐ全体のMapは広大なことと、チップの境界が分かりにくいので
作るのに難渋しそうです。
0215名前は開発中のものです。2011/04/26(火) 22:21:10.49ID:t/PJDHOe
全体マップは、過去に>>86 で情報提供がありました。
>>201で試験公開中の実行ファイル付属のデータファイルに反映してあります。
上下がひっくり返っていますがテキストファイルなので
プログラムで簡単に読めると思います。
アスドフ村のマップも同様な形式で扱おうと思っています。

とりあえずWindows用で試作品を作ってみたりしていますが、
ほかの環境で作れる人がいたら是非参戦して欲しいですね。
0216名前は開発中のものです。2011/04/28(木) 05:21:11.21ID:7ZA8VANz
>>215
>>86はリンク切れでした。再アップできるかたいらっしゃいますか?
私はプログラミングにあこがれているだけでできませんが、
JAVAとかで作れたらプラットフォーム関係なく動きますかね?

作れるとしたら、ふりがな表記(かっこを使っても良い)で、
漢字が分からない子供にもできるようにしたい。
0217名前は開発中のものです。2011/05/07(土) 05:52:39.33ID:M17C9/eI
手持ちの情報を整理してみました。
ttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/index.html

まだまだわからないことだらけです。情報提供お待ちしています。
0218名前は開発中のものです。2011/05/09(月) 05:49:14.73ID:mU6eG60r
>>217
おつかれー
特にどのあたりの情報が必要かピンポイントで教えていただけたら協力できると思います。
0219名前は開発中のものです。2011/05/10(火) 09:16:40.64ID:jDektyGH
>>217のマップのページを更新しました。
プレイ動画や>>212をもとにマップを再構築しています。
念のため、検証をお願いします。

マップは専用エディタを自作して入力していますが、
ボトルネックはマップチップの種類の特定です。
イオーパからチップ画像が変わるようですし、
村の建物内についても、マップチップが確認できる参考画像があると
ずいぶん楽になります。
0220名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 17:57:47.18ID:IJLfnNJb
プレイ動画からマップデータを起こすノウハウが蓄積されてきました。
時間はかかりますが、全地域を制覇したいと思います。

ニコニコのプレイ動画だと、イオーパ西の村(製材所?)の下部と、
溶岩の村の全体が見渡せないようです。
できれば建物に入らず村の中を一周歩いている動画があるとありがたいです。

出来ているマップについても、間違いがあれば教えてください。
0221名前は開発中のものです。2011/05/14(土) 13:23:43.54ID:6helxcuS
アズドフ村までのマップについては、家の中を含めてほぼ出来ましたが、
一部、動画から確認できない(歩いてない)部分があります。

未完成なものも含めて掲載していきますので、補完できる画像や動画の情報提供を待っています。

ttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/map.html

なお、ジュクルン村以降についての動画もお願いします。
ニコニコのプレイ動画は、かなり慣れた人のものらしく、
無駄な立ち寄りが少なくて全体の情報が得にくいようです。
0222名前は開発中のものです。2011/05/18(水) 23:15:04.14ID:fFGRqZQ9
情報提供がありませんのでちょっと停滞気味ですが、
とりあえず最近の状況はこんな感じになっています。
http://amadela.web.fc2.com/kumdor/rubi.png
0223 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/05/19(木) 00:19:45.00ID:XIkIyHzi
a
0224名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 21:56:30.70ID:B2EzoZoY
俺はなんも協力できんけど、がんばれー。

・F で前進
・スペースキーで回転
・Jでメニュー開く
・物語が進行するにしたがって使用できるキーが増えていく

・・・の4点が備わっていれば、
個人的には物語やグラフィックや音楽がちがっててもかまわない。
異論は認める。

移動とメニューというゲームシステムの基本操作を通じて
タイピング初心者から上級者までホームポジションを体に叩き込ませる、
それが『クムドールの剣』の本質だと思っている。
0225名前は開発中のものです。2011/05/26(木) 08:42:14.30ID:wrebmsxF
懐かしいなあ....
>>217
おぼえている範囲で書いてみる。
既出すまぬ。だれかクロスチェックよろ。既にご存じなら申し訳ない。
被毒状態でフィールドを歩くとダメージを喰らう。町の中では大丈夫。
移動のたび毎回ダメージではなかったはずだが、3回に1回といった固定した頻度だったか、ランダムだったかは忘れた。
0226名前は開発中のものです。2011/05/26(木) 08:48:23.92ID:wrebmsxF
発狂状態だと、1)キー入力の際ランダムにshiftキーが押された状態になる。
2)町などで誰か(含む人外)に話しかけるとプレイヤーが相手に襲いかかることがある(確率は半々くらい?)。
たいてい逆襲されてダメージを喰らう。
0227名前は開発中のものです。2011/05/26(木) 08:51:05.44ID:wrebmsxF
暗闇の暗示の効果は、ドリームポイントのダンジョン中、マップ表示がすべて黒塗りになって何も表示されなくなる。
プレイヤーだけは表示されるので向きはわかる。
ワープゾーンは表示される。
ドリームポイントのダンジョンを脱出すると解除されたと思う。
0228名前は開発中のものです。2011/05/26(木) 08:58:46.38ID:wrebmsxF
キーは入手したら未トレーニングでもすぐに使用可。
各big handの部屋はそれぞれ決められたキーをすべて入手していないと入れない。
big handの部屋でトレーニングすると経験値許容度が増加。
増分はタイプ速度と目標速度の兼ね合いおよびtypoの率で決まる。
戦闘で獲得した経験値が許容度一杯になるとそれ以上経験値が増えない。
0229名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 19:04:41.85ID:6VrV0E9U
ニコ動のをキャプチャして可能な範囲でマップつなぎ合わせてみた。
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3653.zip
クミエル以降は作業継続中。
あとブブムの時計塔は学校。
0230名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 00:22:53.82ID:WxXsHbwr
ニコ動からのキャプチャ: クミエル分
ttp://www.1072ch.net/up20b/upload.cgi?mode=dl&file=468
受信keyはkumu
今後の作業でまだ多少はわかる範囲が広がるかも
02312172011/05/29(日) 07:13:46.83ID:7DPT7u8O
情報提供ありがとうございます。
まとめサイトの方に順次追加させていただきます。

>>228
経験値と経験値許容度についてですが、結局、
このゲームで経験値を貯める必要性というのは何なんでしょう。

経験値が足りないとクリアできないポイントがあるのでしょうか?
0232名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 22:14:22.18ID:WxXsHbwr
ttp://www.1072ch.net/up20b/upload.cgi?mode=dl&file=469
受信キーは前と同じ。
空港、宮殿、記念公園、湖底村。あとクミエルの一部更新分など。
0233名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 22:18:37.78ID:WxXsHbwr
記念公園の一部が変な色なのは元の動画がバグ技使用しているためなので気にしないように。
宮殿の会議室は会議が終わると人がいなくなる。人のいたところは椅子になる。
自宅は地階が使用可能になるとテレビがベッド側にずれて階段が出現。
マーケットでタマオリンが並んでいるところは、タマオリンの発売前は何が並んでいたか誰か知りませんか?


0234名前は開発中のものです。2011/05/29(日) 22:28:29.53ID:WxXsHbwr
今現在ニコ動のから回収できるマップ情報はこれぐらいだと思う。

>>231
ようわからん。
asdf村の住人の台詞がexp貯めると変わったくらい?
特に必須ではない気がする。
02352342011/05/30(月) 00:49:06.83ID:T7hNYPY6
>>43で経験値が多いと呪文返しをしたときのダメージが増えると書いてあった。
確かに始めの頃は2回くらい攻撃しないと倒せなかった普通のスライムが終いの方では1回で倒せたなあ。
0236名前は開発中のものです。2011/05/30(月) 01:23:32.54ID:T7hNYPY6
98版のディスク(3.5インチFDにバックアップをとったもの)は手元にあるんだがな。
バックアップをとったのは10年以上昔なのでまだ読める状態なのかどうかはわからんし、
PC98はずっと前に捨てたし、そもそもFDDすらもはや手元にないからなあ...
0237名前は開発中のものです。2011/05/31(火) 03:33:00.59ID:VdGO0Sg3
asdf-水晶の洞窟 補完
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3657.zip
02382172011/05/31(火) 22:01:46.63ID:VM+98xZx
おかげさまで、マップについてはずいぶん補完できました。
クミエルから先はマップチップを追加で描く必要があるので、ちょっとお待ちください。

>>235
なるほど。明示的にレベルのような表示はありませんが、
呪文返しで与えられるダメージ値は、経験値(とタイプの正確さ)の関数で計算されるということですね。
そうすると、今後、各魔獣のライフ値を調べる必要がありそうですが、
正確な情報の入手は難しそうです。
大まかな傾向だけでもわかればよいのですが。

>>237
マップの補完情報ありがとうございます。
墜落の際アズドフ村に空けた穴は、以後、塞がれるということでしょうか?
0239名前は開発中のものです。2011/06/01(水) 02:21:57.20ID:b5ETrd71
アズドフ村の穴は世界一周すると塞がれてる。
0240名前は開発中のものです。2011/06/02(木) 08:45:38.46ID:Kdxm1HXo
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3664.zip
いくつか補完+ジュクルン湖
これで一応、地上のマップは出揃ったかな。
0241名前は開発中のものです。2011/06/02(木) 22:12:10.48ID:Yq30yP8F
寄せていただいた情報を集め、マップについてはかなり完成してきました。
ttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/map.html

ところで「世界一周」って何ですか?
0242名前は開発中のものです。2011/06/02(木) 23:22:02.36ID:Kdxm1HXo
>>241
ワールドマップの南端と北端はつながっていて、asdf村の南方に宮殿方面への
通路がある。ゲーム開始時は石化したクムの木が通路を塞いでいて通れない
ので北へ北へと進むことになるが、物語が進んでタマオリンを入手すると
石化を解いて通ることができるようになる。すると宮殿の北にasdf村が
あることが分かって世界一周したことを知るが、その際asdf村に入って
みると穴が埋まっている。
ただ、宮殿あたりまで進む頃には、物好きでもなければasdf村に戻る
ことなどないので、正確なところ何がフラグになっているのかわからない。

0243名前は開発中のものです。2011/06/03(金) 22:14:23.73ID:C9etfAMV
>>242
あの塞いでる石化クムの木の石化を解いた段階でなってると思う。
普通のクムの木は解除されても一定期間(他の石化解除数?)で元に戻るのに
あれだけずっと解除されっぱなしだから何か特殊な扱いにはなってる
0244名前は開発中のものです。2011/06/04(土) 08:57:27.65ID:294jjgSo
ドリームポイントのダンジョンの詳細について情報取得できる方いらっしゃいませんか?
いろいろやってみたが当方ではだめそうだ。
マップは
ttp://www.hpfree.com/rocky75/oekaki/kumu.txt
にあるからよいけれど、次の情報が必要。
・マップチップ:
通路壁面は1x1セルサイズのブロックと2x2セルサイズのブロックから
なっていたと記憶しているけどそれでよい?
どんな画像だったかすっかり忘れてしまっているのだが、アブクの
イメージででっかい玉1コと小さな玉いくつかの組み合わせだったような
・呪文の壁の位置
・鍵のかかっている扉の位置
・霧に包まれた部屋があったはずだが、どこだったっけ?
・ときどきでてくる案内人(?)の位置と画像。記憶ではへびっぽかったきがするのだが
・宝箱の位置と中身
・どのワープゾーンからどこへ飛ぶか
・自宅地下のマップ
0245名前は開発中のものです。2011/06/05(日) 00:59:36.56ID:Hz5eL7Eb
>>244
こんなんでどーよ。
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3683.zip
0246名前は開発中のものです。2011/06/10(金) 21:58:32.89ID:J85k90NQ
異変対策本部という言い方だが…
大異変対策本部に変更すべきじゃないだろか。
0247名前は開発中のものです。2011/06/11(土) 07:15:21.20ID:C1P5zxLU
map-クミエル補完等
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3721.zip
0248名前は開発中のものです。2011/06/15(水) 21:54:02.40ID:J2m7UBZe
>>245
こんなんでどうです?
ttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/DP1F.png

>>247
ありがとうございます。マップチップを書き足しつつ、補完していきます。
0249名前は開発中のものです。2011/06/16(木) 02:48:22.08ID:GN8kwBJf
>>248
GJ

ちなみに、呪文の壁は他の所のと同じ仕様。
鍵穴のついた扉は、解錠前は
「でっかい鍵穴に水晶を食べさせてる夢を見ちゃった。
「何か特別な意味でもあるのかね。
(ttp://www.hpfree.com/rocky75/oekaki/kumu/2-.txt)
な感じ。
0250 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/06/17(金) 00:15:40.38ID:O3Blwm/x
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3749.zip
第二層と第三層解析結果

宝箱はもっとたくさん有ったかもしれない。
開けてしまうとマップ上から消えるので確認できない。
呪文の壁で封じられているけれどその先にワープゾーンや階段などが
ない袋小路には宝箱があった可能性あり。

呪文の壁としてあるところのいくつかは、鍵穴のついた扉だったかもしれない。


0251名前は開発中のものです。2011/06/17(金) 22:08:59.43ID:CxwsqkWA
>>250
ドリームポイントの2層と3層まで作成しました。
ttp://amadela.web.fc2.com/kumdor/map.html

ところでこのダンジョン、泡(壁)に誤って進入すると即ゲームオーバーだそうですが、
だとしたら随分な苦行でしょうね。

0252名前は開発中のものです。2011/06/18(土) 20:45:45.81ID:JOVYeJEq
>>251
最下層以外では泡に向かって歩いても侵入できないのでそうでもない。
最下層では歩くたびにマップが変化するので、気がついたら泡の中ということがままある
0253名前は開発中のものです。2011/06/19(日) 00:51:15.49ID:HA5TO+D5
4,5層目
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3754.zip

0254名前は開発中のものです。2011/06/19(日) 15:24:37.72ID:HA5TO+D5
最下層まで。
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag3755.zip
0255名前は開発中のものです。2011/07/22(金) 21:46:51.63ID:NjLb2Tma
保守
0256名前は開発中のものです。2011/09/13(火) 06:20:14.59ID:ZLIoFF1h
ほしゅ
0257名前は開発中のものです。2011/09/19(月) 17:22:14.75ID:74KOLkYl
空港、記念公園、宮殿。
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag4055.zip
あとどこがないんだったっけ?
0258名前は開発中のものです。2011/09/30(金) 21:36:17.62ID:5DeNCWFO
>>257
ありがとうございます。マップ集に追加しました。
接続情報を整理してみないと何が足りないのか判然としませんが、
大方そろったんじゃないでしょうか。

次は敵のデータをまとめてみましょうかね。
0259名前は開発中のものです。2011/10/09(日) 20:35:03.48ID:e+ruTWO3
名前、呪文の長さ、呪文文字列、出現場所、倒すのに必要なダメージ、
卵を割った時に得られるもの(経験値増分、アイテム)、逃げた時に受ける効果
...あたりが必要か?

普通のスライム、エイ、デー、えふ、ジェイ、ケー、エル、
セミコロン、アール、ワイ、ユウ、ジー、キュー、アイ、アット、
イクス、シー、ぶい、エム、すらっしゅ、
ぜろ、ワン、アスタリスク、ハイフン、ぱーれん、プラス、
せんじゅ、ひだま、かすみ、ぼう、うずまねき、もどき、おおねつ、
いしめ、りゅう、
...くらいだっけ?
キーボードにあってでてないのは
23456789=^~|\WETOP`SH:ZBN<,>.?!"#$%&'
かな? 過不足あればご指摘よろ。
0260名前は開発中のものです。2011/10/22(土) 19:19:40.09ID:ZM9C+OGy
あーすっゲーやりたいクム!
昔はklあたりが精一杯でxc出てきたあたりで挫折したなー
協力したいけどできることがない;;昔はディスク持ってたのに…
0261名前は開発中のものです。2011/10/23(日) 10:27:25.75ID:eplKLHkH
>>260
どの魔獣にどこで遭遇したか、覚えている範囲で述べるべし
0262名前は開発中のものです。2011/10/23(日) 12:44:47.64ID:i5DwOTED
>>261
覚えてるも何も、スライム倒してワクワクしてたくらいの(タイピング)レベルだならなー
やっぱりDiskを送ることができれば一番だろうけど、多分捨てちまったし、、
0263名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 23:31:02.37ID:IFdJIB9E
tp://fullmotionvideo.free.fr/forum/viewtopic.php?t=553&sid=b4abae245253b77220b8a46ad1211cb1

の001〜008をDLして連結して解凍するなよ
海外サイトだしウィルスが入ってるかもしれないしな
か行で始まるファイルなんてあるはずもないし
クムドールが入っている保証も無い
0264karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/12/02(金) 11:43:47.64ID:Rxt6xJme
  )))
('ω')ずーとスパイしてたぼくがここでヤフオクでクムドールの剣を見つけてきましたお
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/search/word?p=%83N%83%80%83h%81%5b%83%8b%82%cc%8c%95&catID=0

  )))
('ω')すごく高いです...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています