■□Winning Eleven 8 patch part8□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/09 22:37ID:9/ApCOpa過去スレ
part1:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1063711420/
part2:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1066996319/
part3:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068191807/
part4:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068964371/
part5:http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1071178933/
part6:http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1074789666/
part7:http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077721315/l50
part8:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080532476/
まとめサイト
http://a5.ctktv.ne.jp/~skyntb/
参考サイト
海外
ttp://www.evo-web.co.uk/
国内
ttp://ps2check.hp.infoseek.co.jp/index.html
うpロダ
ttp://www62.tok2.com/home/wemov/index.html
ttp://weup.s12.xrea.com/imgboard/index.html
■質問する前にテンプレ、ログを読む
■sage進行
0261249
04/09/12 02:29:07ID:zHOWYFXMせっとでほるとで襟直して、SLPMインポートしてもゲームに反映されてない○| ̄|_
未だギリシャとユーべのホームは襟付きのまま・・・(ちなみに無印7ね)
@FileNameでSLPM指定
ARetrieveFileをクリック
BTeam指定して修正
CWriteFileをクリック
あとは>>245さんのやり方どうりにしたんだけど・・・
ソフトの使い方は間違ってないと思うけど何でかな〜
もう10枚CD無駄にした・・・無印7改造はDVDじゃないから安上がりだけどね
関係ないけど、2004-2005ブレシアとサンプのユニ、めちゃくちゃダサくなった
0262名前は開発中のものです。
04/09/12 09:48:27ID:6nKD7Lopチュートリアル読んだらBootsPackできた。
Slot1_ヴェイバーII、Slot2_Total90III(マホガニー追加)、Slot3_PulseベッカムロゴVerかガンメタまたはMizunoモレリア、Slot4_PumaKingProかSLiFG、
Slot5_UmbroXAI、Slot6_Pulse(青)、Slot7_LottoOptikaかVentoまたはZHERO、Slot8_Diadraブラジルプロかヴィエリ用、
Slot9_F50(オレンジ)かブルー
0263名前は開発中のものです。
04/09/12 11:06:08ID:8ACV/R9Zうpよろ
0264名前は開発中のものです。
04/09/12 15:16:55ID:IPxVmXyy初心者ですみません。
0265名前は開発中のものです。
04/09/12 16:19:44ID:RxknlvtF.pltを書き出すのにアプリケーションは何使ってますか?
PHOTO SHOP じゃ.pltの拡張子で書き出せなくて・・・
0266名前は開発中のものです。
04/09/12 16:35:46ID:MAcrOZlV何が原因かわかる人いますか?これでもうDVD5枚くらい無駄にしてます・・・・・・
0267名前は開発中のものです。
04/09/12 17:05:09ID:4kzTL4NFregisterとかない??
そこから入って個人登録して下さい。
簡単なんですぐ出来ますよ。
0269245
04/09/12 22:19:33ID:+jXiE/3E無印7で無理でしたか。バグかなあ。
俺の書いたのは、we8のやり方なんで
関係ないと思う。
やり方は1〜4であっている。
we7用のも、同じ公式ページにあるのでそっち使うか。
weediterにも同じ機能があるので、これを使うかしたほうがいいと思う
0270名前は開発中のものです。
04/09/12 23:31:52ID:m0CeO53/そのパッチあてたDATA_J.AFSを元のISOファイルにimportしようとしたのですが、
「元のファイルのサイズと違うのでimportできません」との旨のワーニングが出た
んですが、サイズ変更をすることができるのでしょうか?それとも、私の
作業の過程が間違っているのでしょうか?
0271名前は開発中のものです。
04/09/13 06:20:41ID:eTQWFX+90272名前は開発中のものです。
04/09/13 06:47:10ID:a6R/YIz+mxs_Winning_Eleven_8_JAP_PS2のRipkitを当てようとしているのですが、
必ず途中でバッチ処理にエラーが出やがります。
何かの作業を抜かしてしまってるのでしょうか?
0273名前は開発中のものです。
04/09/13 15:46:02ID:FdQHbqlF0274名前は開発中のものです。
04/09/13 16:48:38ID:lJR8HtnLパッチあては正常にできてる?焼いたDVDのDATA_J.AFS開いて中見てみ。
>>270
パッチ名書かないとわかんないよ。
けど、たぶん作業間違い。1からやり直して。
>>271
CRCエラーはダウソ失敗だから「WE8 TMパッチ」の3か4をもう1回ダウソしる。
>>272
何のエラーか書きやがれ。
>>275
質問する前に100回ググって
それでもわからなかったら回線で首つって四ね。
0275名前は開発中のものです。
04/09/13 18:04:37ID:Vqucv1QA0276名前は開発中のものです。
04/09/13 18:27:30ID:GXAyViAC0277名前は開発中のものです。
04/09/13 18:40:50ID:Vqucv1QAなんでそんな風に言うん?
0278名前は開発中のものです。
04/09/13 19:10:34ID:AJYIJbEJ氏ね
0279名前は開発中のものです。
04/09/13 19:21:48ID:Vqucv1QAなんでそんな風に言うん?
0280名前は開発中のものです。
04/09/13 19:25:45ID:K3vaIGTOレス、サンクスです。
他のツールも色々試してみます
WE8ではうまくいったんですけどね、やっぱメディア代高いし・・・
0281名前は開発中のものです。
04/09/13 20:34:37ID:WtwEHV/Aフリーズしちゃんですけど・・・どうして??
0282名前は開発中のものです。
04/09/13 21:11:44ID:V7raYJSy何回も「○○なんですが」言うな!!
見てて腹立たしいぞ
0283271
04/09/13 21:42:14ID:eTQWFX+9TMPatch.part02.rar: 圧縮されたWE8Patch2.ppf の CRC が一致しません。ボリュームが正しくありません
TMPatch.part03.rar: 圧縮されたWE8Patch2.ppf の CRC が一致しません。ボリュームが正しくありません
WE8Patch2.ppf の CRC が一致しません。ファイルが正しくありません
と順順に出て一番最後のは47%のときに出るんだけど、ファイル壊れてないですか?
0284名前は開発中のものです。
04/09/13 21:49:08ID:QRzsYsOR0285名前は開発中のものです。
04/09/13 21:50:41ID:bKhaKzCO普通に解凍できる
WINRARで解凍してるか?
もう一回落とすのもやってみよ
0286名前は開発中のものです。
04/09/13 22:06:46ID:tFKh9bdOフランスなのにJリーグで盛り上がってる。
http://www.jeux2foot.com/
ユニとか出来のいいのあるし。
フランスでも時々、Jは放送するらしいけど、
やっぱり見る人は見るんだな。
0288266
04/09/13 22:49:26ID:0dejCdI+開き方とかがわからなかったので、とりあえず、パッチ当てずに、吸い出したISOをそのまま焼いたのですが、だめでした。
ちなみに、7intのISOは何の問題もなく起動できました。
0289272
04/09/13 22:53:27ID:a6R/YIz+mxs_Winning_Eleven_8_JAP_PS2のCD化パッチを起動するところまではOKです。
で、「DVD / ISO」をクリックして、別窓でDOS窓が開き、パッチが当たり始めます。
しかし、DOS窓のメッセージを見ていると、途中から
「指定したプログラムが実行できません。」とのエラーメッセージが
表示されてしまい、PCがハングアップします。
BATファイルにPAUSEポイントをいくつか作って調べてみたのですが、
adxencdかadx2wavの処理の辺りで、何故か上記のエラーメッセージが
表示されるようです。
パッチの前半ではadxencdもadx2wavも効いているっぽいのですが・・・。
あと、何回か試していた時に「del j_07_52.hが見付かりません」やら
「del j_07_52.algが見付かりません」やらのエラーが出たこともあります。
長文で申し訳ないっす。
0290名前は開発中のものです。
04/09/13 23:32:47ID:tFMmj3Jfintができて8が出来ないって事はないと思うが・・。
0291266
04/09/13 23:37:50ID:0dejCdI+私もそれは有り得ないことだと思うのですが、実際そうなんです・・・・・・
intは1発で、8はRWも併せて10回ほどやってますが成功しません・・・・・・
0292名前は開発中のものです。
04/09/14 01:32:29ID:OoScSsix吸出しや焼きツ−ル変えてみたら?
0293名前は開発中のものです。
04/09/14 02:42:13ID:RX+z4I7sそれはパッチ済みのデータにripkit使ってる?
もしパッチあててないデータにripkit使って成功したらパッチに入ってるadxが悪いんだと思う。
0294272
04/09/14 04:02:58ID:oi7qh75c支援ありがとうございます。
元データ(ripkitを使おうとしているデータ)は、何もいじっていない、
マスターディスクからPCにD&Dしたものを用意しているのですが、
これに対してripkitを使用すると、>>289のような症状になるんです。
とりあえず現在、ripkitのバッチ処理を分割して、
工程をプログラムごとに分けて処理しています。
うまくいくと良いのですが・・・。
0295名前は開発中のものです。
04/09/14 14:55:43ID:6abB7vFFttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5311.bmp
0296名前は開発中のものです。
04/09/14 15:35:47ID:xCBGzREc8で流用可能ですか?
0297名前は開発中のものです。
04/09/14 18:05:36ID:WDBIfkEf最後にオチてるなw
乙
0298名前は開発中のものです。
04/09/14 20:12:04ID:jxgXlkLN0299名前は開発中のものです。
04/09/15 04:05:14ID:QoY3Kom6他のマスターリーグやヨーロッパカップでは問題なく始まるんだけど。
0300名前は開発中のものです。
04/09/15 07:17:36ID:GQ3n3mhF落としなおしても効果なし。アップミスってない?
0301名前は開発中のものです。
04/09/15 08:21:29ID:LWNKRYfC0302名前は開発中のものです。
04/09/15 09:50:27ID:Pnza1Ql5何?こいつの態度。
みんな解凍はできてるだろ。
WinRarも使えねぇのか。
0303名前は開発中のものです。
04/09/15 10:30:31ID:GQ3n3mhFWINRARで出来ないから聞いてるんだが
症状は>>283と全く同じなので単なるダウソミスとは考えにくいんだけど
0304名前は開発中のものです。
04/09/15 13:27:29ID:zQxGwwdn漏れもなりました。アジア・オセアニアカップのフリーズ。
試合開始直前のロード画面でフリーズするよ。
0305名前は開発中のものです。
04/09/15 13:55:46ID:Pnza1Ql5dllを新しいのに変えてみたら?
0306名前は開発中のものです。
04/09/15 15:29:11ID:DUuixpQd仕様でつか・・・
0307名前は開発中のものです。
04/09/15 19:26:15ID:BWTHQeXS0308名前は開発中のものです。
04/09/15 19:39:52ID:tG2gv/H9ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5350.bmp
0309名前は開発中のものです。
04/09/16 02:00:23ID:2YOmLb2Lグッジョブ。
後は観客をモナーとか、ひろゆきとかにしてくれ。
0310272
04/09/16 07:10:07ID:ZyNIJxKZそのままだとディスクサイズが650MBを越えてしまうので、
オープニングムービーもTMPEGなどでダウンサイズ。
現在、最後のcdgenのところで詰まってます。
KF-ripkitもやってることは同じだと思うのですが、
なかなかうまくいかないです。
RIPしたCDで起動できてる方がいましたら、
cdgenでのLBAと構造をお教え下さいマセ。
0311名前は開発中のものです。
04/09/16 15:21:08ID:34zTkRss誰か持ってる人ほかにUPしてください。
お願い・・・。
0312名前は開発中のものです。
04/09/16 17:07:33ID:wYDiVD00フォメ設定で止まったりで試合まで進まにゃい。SwapMagicもCDのは全然読み込まないし。
高いけどDVDに焼くのが一番っぽ。
>>310 どうぞ
Name LBA
DATA_J 24
IOP 23
DUMMY0.DAT 311949
HDDLIST.DIR 311950
OVER.AFS 311951
ROMLIST.DIR 316611
SLPM_656.57 316612
STRUCT.TXT 317705
SYSTEM.CNF 317706
WE8_OP.PSS 317707
0313名前は開発中のものです。
04/09/16 18:03:58ID:z3gnh7xY鼻、口あたり
0314名前は開発中のものです。
04/09/16 21:49:42ID:AjdlvY2h問題なく起動出来て遊べてるよ?
0315名前は開発中のものです。
04/09/17 08:52:08ID:mzL24aXM方法としては、オプスレのテンプレサイトに出てた方法で、SM2.0で入れ替えを
しているのですが、MENUの画面までいきません。
どなたか成功されてる方、ご教授お願いします。
0316名前は開発中のものです。
04/09/17 12:53:18ID:bmnLwYu0R.K.swapperでやったら自分は出来ましたよ。
0318名前は開発中のものです。
04/09/17 16:37:10ID:WdUG9gyvユニが透明になってしまいます。
DATA_JをApache2でExtract
グラフィックスタジオでDATA_Jを開く
右側の枠を右クリックして、EVO-Webなどで拾ったビットマップイメージを開く。
所定のBinファイルを指定して、下に3つ出るデータの左端のものに、上記のビットマップをドラッグ&ドロップ。
その上で、Apache2でDATA_Jをアップデート。
このやり方でどこか間違ってませんか?
ちなみに、グラフィックスタジオはFTPにあるものと公式サイトからダウソしてきたもの両方を試したけど、同じ症状が出ました。
0319211
04/09/17 18:59:44ID:rv+xTd95FTPにupした時にちゃんとアップロードできてなかったっぽいですね。
あげなおしてみます。
それとアジア・オセアニア直前でのフリーズ報告サンクスです。
それも含めて現在ユニ中心に修正してるので、そのうちアップデートパッチつくろうかな。
0320名前は開発中のものです。
04/09/17 19:05:06ID:LUtWMlM1ナイキユニの丸の中に背番号が入ってないでずれてるチームが何チームかありました。
あと韓国ユニの襟のところがおかしくなってました。
0321名前は開発中のものです。
04/09/17 22:21:51ID:LUtWMlM1今回の実況ファイルは数字しか書いてなく見分けがつかないんです。
0322名前は開発中のものです。
04/09/17 23:18:42ID:dpORu+RL0323272
04/09/17 23:20:04ID:ziQQl3sVレスありがとうございます。
いただいた情報を元にcdgenで再構成したのですが、
SMから起動してロード中にはなる(画面は暗くなる)のですが,
そこで止まってしまいます。
もう少し色々といじってみようと思います。
>>314
こちらの環境はSCPH-10000、SMCD3.0にて起動なのですが、
SMCDからの起動時に赤画面で止まってしまいます。
CDの容量が650MBを越えているからでしょうか。
ripkitで生成された「KF_WINNING_ELEVEN_8.iso」の詳細は、
ファイルサイズ:690 MB (724,492,288 バイト)
CRC:C199C6D7 MD5:79594C7DDCDCEDC7626387120A289949
なのですが、ISO自体が間違っている可能性もあるかも知れないです。
引き続き、CD化を試行錯誤したいと思います。
0324名前は開発中のものです。
04/09/18 00:20:01ID:lQcUAaBAそれからWinning_Eleven_8_JAP_Rip_Engine.exeを起動してDVD/ISO !!で何分か待ちます。
KF_WINNING_ELEVEN_8.isoが出来たらCDmageでM1/2352で開いてsave asでmode 2/2352で保存
出来たファイル(.bin .cue)をneroで焼くって感じです。
あと起動はSMCD3.0のあとにCDLoaderを使いました。
そうしないとスローインで止まっちゃうんで。
あと私のはムービー途中で止まってしまいます。もし同じ症状が出ればボタンを押して回避してください。
ちなみにSCPH-50000で起動させてます。
0326名前は開発中のものです。
04/09/18 01:07:38ID:J+7FWHPA自分もできなくて悩んでたけどおかげさまで
インポ成功!ありがとう!
0327名前は開発中のものです。
04/09/18 06:58:37ID:ZQ7qFgGijonboyo
0328名前は開発中のものです。
04/09/18 18:30:34ID:bIci7m6sこれ、漏れもなるんだけど。あきらめてたが、同じ人がいたとはね。
頭と腕と足だけ画面上に浮いてキモー。
211氏のように、きれいにユニを変えるにはどうすればいいんだろう?
0329名前は開発中のものです。
04/09/18 19:59:56ID:buV3Iz4aチーム選択画面でフリーズするんです?
0330名無しさん
04/09/18 21:45:06ID:M4BUNGKM0331名前は開発中のものです。
04/09/18 22:32:12ID:T9SM5tYTC:\Downloads\WEndettaWE8ITA1.6ADDONpart1.rar何処にあんの?
0332名前は開発中のものです。
04/09/18 22:34:01ID:Sk1nwATrpart1の場所を聞かれたらpart2
part2の場所を聞かれたらpart3を指定したら解凍できたよ
0333名前は開発中のものです。
04/09/18 22:43:07ID:T9SM5tYTMuito agradecido.
0334272
04/09/19 05:48:57ID:9nsdGyOmレスありがとうございます。
私の場合、Winning_Eleven_8_JAP_Rip_Engine.exeを起動して「DVD/ISO !!」
をクリックすると、別ウィンドウでDOSプロンプトが立ち上がり、
そこでバッチ処理が行われるのですが、その処理の途中で
「指定したプログラムが実行できません。」というエラーメッセージが
出てしまい、ISOが生成できません。
当環境はWIN2KなのですがXPでも同じ症状でした。
恐らくDOSプロンプトのプロパティが何か違うのかもしれませんが、
ググッて調べてみても分かりませんでした。
とりあえずripkitの「files.bat」を分割してお手製のBATファイルを作り、
段階に分けてバッチ処理を行ってISOを生成してみたのですが、
SMCD3.0からCDLoaderを通してみても起動できませんでした。
(画面は赤から黒に切り替わるが、そこで止まる。)
やはり生成したISO、その中でも「DATA_J.AFS」と「SLPM_656.57」に
問題がありそうです。
0335272
04/09/19 05:52:45ID:9nsdGyOmという訳で、RIPしたCDから起動できている方でご協力頂ける方は、
「KF_WINNING_ELEVEN_8.iso」および、その中の「DATA_J.AFS」と「SLPM_656.57」
のCRC32と容量(バイト)をお教え下さい。
よろしくお願い致します。
0336211
04/09/19 15:17:39ID:nN7pe0Hkそれは透過度が100%透過になってるからです。
パレットマネージメントの真ん中くらいにあるview alpha maskを押して白い所ほど透過、黒い所ほど非透過です。
正常に映るユニと見比べればよくわかるとおもいます。
0337318
04/09/19 16:22:25ID:zGGMwNAW早速やってみます。また見当違いな試行錯誤をするところでした。
アリガトウ!
0338はくたん
04/09/19 17:10:46ID:UZiLuGOA0339名前は開発中のものです。
04/09/19 21:54:41ID:X0fqZK1/はくたん以外にはね
はくたんによろしくメカドック!わん!わん!
0340名前は開発中のものです。
04/09/19 22:32:22ID:14RhZL9+ISOが724,492,288 バイト/CRC:26AA1E5
DATAが638,001,152バイト/CRC:EC5EF2FA
SLPMが2,237,808バイト/CRC:A1CBB72B
0341名前は開発中のものです。
04/09/20 01:42:24ID:3F1RX/HcシエナのGKユニ改造して作ったパレルモHOMEユニでは、いかんともしがたい
セリエはユニデザインちょくちょく変えるから嫌いだ・・・
ブレシアは今期デザイン最悪
0342272
04/09/20 06:24:41ID:lrtiqhQT貴重な情報レス、本当にありがとうございます。
自分のファイルと比較してみたのですが、
容量はあっているものの、CRCが全然違いました・・・。
くじけそうですが、もう少し頑張ってみます。
0343名前は開発中のものです。
04/09/20 09:01:16ID:jRUcAbwVユニはどれくらい入ってるのかな?
0344名前は開発中のものです。
04/09/20 10:03:23ID:r1BNAtkyビデオはデフォ
ユニはtm-patchより少ない
イタ語
pesとweは登場しないチームに所属する選手
実況はデフォ
降格チームは差し変えられていない
ってとこです。
0345名前は開発中のものです。
04/09/20 10:39:32ID:xQJFXIkA選手名は本名までありますか?
0346名前は開発中のものです。
04/09/20 10:46:40ID:r1BNAtkyfamily nameだけです。
jonboyoのほうがいいっすよ。
0347名前は開発中のものです。
04/09/20 13:38:11ID:UD7CaxG10348名前は開発中のものです。
04/09/20 17:02:13ID:F8YPNHoPttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5491.bmp
0349211
04/09/20 21:55:08ID:ZOTPnd7A2と3UPしなおしときました。
OPファイルの移籍も含めた選手データ簡単にパッチに反映させられるんですね。
知らなかった。
0350名前は開発中のものです。
04/09/20 22:32:30ID:XJ/s7jhR次作には移籍なんかも反映していただけるとうれしいです。
期待します!
0351名前は開発中のものです。
04/09/21 00:30:44ID:EQOFgKlG>OPファイルの移籍も含めた選手データ簡単にパッチに反映させられるんですね。
>知らなかった。
詳しくお願いします
0352名前は開発中のものです。
04/09/21 03:20:20ID:ihU01JbyFTP遅すぎてどうにもなんないんですけど…
前みたいに他のトコロにうpしてもらえませんか?
0353211
04/09/21 11:46:15ID:FU9+yi/Q簡単に説明するとXps2Para 0.05というtoolがxps形式のOPファイルからpara_we8.binを自動生成してくれます。
あとはこれを入れ替えるだけです。para_we8.binはboot.afs-boot_0.afsにあります。
Evo-WebのEditing/Updating Players Ability/Stats Permanently 4 ML というスレッドにくわしく載ってるので
これ以上のことはそちらを見ればわかると思います。
>>352
そんなに遅いですか?時間帯や環境にもよると思いますが、
少なくとも自分の家からでは80kb/s程度は出てるんでそんなに問題はないかと・・。
もし自宅が光なら自鯖にUpしてもいいんですけどね・・。
サイズが大きいせいですぐ消されちゃうんでこれ以上はご勘弁ください。
0354名前は開発中のものです。
04/09/21 12:11:09ID:1oHA6mTV>>352は時間ずらして試したりしたか?自分の面倒を他人に押しつけるなよ
0355名前は開発中のものです。
04/09/21 12:37:46ID:Z45xwJvT試行錯誤すればわかるもんだな
0356名前は開発中のものです。
04/09/21 15:59:22ID:3/wIBDcS今帰宅して試したところ2〜3kb/sで4時間だの5時間だのでますね。
午後7時や10時午前4時や5時に試した時もそんなもんですね。
以前うpしていただいたときは5分とか10分で落とせたんですけど…
ちなみにこちらの環境はADSL8メガで実測で3.5メガぐらいです。
0357名無しさん
04/09/21 21:57:57ID:9Z8tWecP> >>351
> 簡単に説明するとXps2Para 0.05というtoolがxps形式のOPファイルからpara_we8.binを自動生成してくれます。
これって移籍も反映されるってことは、選手修正の並びも入れ替えたとおりになるんでしょうか?
0358211
04/09/22 01:07:58ID:JmNmHgCJなにぶん選手データについては素人なもので・・・。
もし愚問だとしたらすみません。
0359名前は開発中のものです。
04/09/22 06:49:36ID:ADKJUoNlWEditorを使ったときみたいに、デフォルトで移籍した状態が
反映されているかということでしょう。
答えは反映されます。
但し、スタジアム名、リーグ名、チーム名、WENは反映されません。
選手関連のデータのみ反映されるようです。
>357
何事も百聞は一見にしかずなので、自分で試したほうがいいですよ。
0360名前は開発中のものです。
04/09/22 19:32:10ID:QvFRgd0Aこれをisoにパッチするにはどうすればいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています