シューティングゲーム製作技術総合 4機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/09 19:53ID:oKoFsB2nそれは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
■前スレ
シューティングゲーム製作技術総合 3機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087339516/l50
0484名前は開発中のものです。
04/09/12 20:46:22ID:Gexlrf7U自分の攻撃が敵に当たったとき光るようにしたいんだけど、フルカラーだと
パレットチェンジできないから光った画像を別に用意するしかないのかなあ
0485名前は開発中のものです。
04/09/12 21:17:52ID:Tm/nOPaX0486名前は開発中のものです。
04/09/12 21:19:58ID:kQPqbtfsDirect3Dなら、SetTextureStageStateをいじれば色々出来なくもない。
0487名前は開発中のものです。
04/09/12 22:35:11ID:8XFZDvbC普通に頂点カラーとMODULATEだな、俺は
0488名前は開発中のものです。
04/09/13 00:42:26ID:dtCJG1Zg0489名前は開発中のものです。
04/09/13 00:50:56ID:HzJbUhiRそいつとMODULATEしようとしたら影響しなかった。VGAの仕様らしい。
というかTFACTORだとポリゴン同時に描画するときに同じファクタしか使えないから
やっぱり俺は頂点色を入れるのをお勧めしたいな
0490名前は開発中のものです。
04/09/13 01:35:05ID:rywG/mJb0491名前は開発中のものです。
04/09/13 01:41:21ID:HzJbUhiR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています