シューティングゲーム製作技術総合 4機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/09 19:53ID:oKoFsB2nそれは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
■前スレ
シューティングゲーム製作技術総合 3機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087339516/l50
0002名前は開発中のものです。
04/08/09 19:55ID:oKoFsB2nシューティングゲーム製作技術総合 2機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1073736474/
シューティングゲーム製作技術総合
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1056635103/
■関連スレ
PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ12
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1083576811/
★シューティングゲームは終わらない-STAGE28-
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1084795165/
G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜 4stage
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1069685469/
■関連スレ
FPS(フレームレート) VSYNC(垂直同期 リフレッシュレート)
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063274576/
リフレッシュレートに関する論争
http://piza.2ch.net/tech/kako/972/972165437.html
0003名前は開発中のものです。
04/08/09 19:58ID:oKoFsB2nフリーソフトで面白いゲーム まとめページ シューティングカテゴリ
http://www.frgm.org/cgi-bin/s.php?g=stg&b=n
BulletML
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/bulletml/
白い弾幕くん(BulletML+Lua)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~s31552/wp/sdmkun/
■エフェクト作成ツール
aBOM
http://www1.odn.ne.jp/ceb94660/
BombMaker(explosion maker)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/
Detonation
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se173882.html
GraphicsGale
http://www.tempest-j.com/
発色弾
http://diry.net/mia/
0004名前は開発中のものです。
04/08/09 20:05ID:9hA/J4qX0005名前は開発中のものです。
04/08/09 20:44ID:YK+Ecc2p0006名前は開発中のものです。
04/08/09 20:45ID:cvCYaBZH0007名前は開発中のものです。
04/08/09 20:54ID:BKqxHMzO0008名前は開発中のものです。
04/08/09 20:55ID:xSjOuF7xOtu-
0009名前は開発中のものです。
04/08/09 21:32ID:t7QIFbAWどこ?
0010名前は開発中のものです。
04/08/09 22:20ID:BKqxHMzOhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/l50
0011名前は開発中のものです。
04/08/09 22:44ID:caiVTS3L乙
0012名前は開発中のものです。
04/08/10 01:03ID:R5QjJYYr0013名前は開発中のものです。
04/08/10 02:19ID:PO3x+WEk0014名前は開発中のものです。
04/08/10 04:09ID:x1kklWK/そういやハイスペック要求するクソゲー作ったけど何処からも文句でなかったなと言ってみるテスト
0015名前は開発中のものです。
04/08/10 04:14ID:NTPKW7Dl0016名前は開発中のものです。
04/08/10 04:21ID:x1kklWK/ら、ランキング登録は100件くらいあったもん!
0017名前は開発中のものです。
04/08/10 04:31ID:V5mwTAuIThanks!
しかしこのスレ、思ったより人が多かったんやね。
スレ建てて、こんなにも乙と言われたのは初めてだす。
0018名前は開発中のものです。
04/08/10 04:43ID:V5mwTAuIシューティングの場合、
ある程度スペックが上昇するのはやむを得ない
と思っている人が多そうやね。特に弾幕系は。
まあマシンが重くても、多少は遊べるしな。
PenII400〜500は、もはや許容範囲?
0019名前は開発中のものです。
04/08/10 04:48ID:Fvq3fX7sうちも今ある古いPC壊れたらもう無理。パーツ揃えるのも面倒すぎる。
対応したくてもできなくなりつつあるのが実情。
0020名前は開発中のものです。
04/08/10 04:52ID:NTPKW7DlビデオカードはGF2MX。よってこれ以下は外部の報告待ち。
0021名前は開発中のものです。
04/08/10 07:54ID:wSz4zWtW今回はデカキャラが多いね
0022名前は開発中のものです。
04/08/10 09:02ID:rktJH6yl0023名前は開発中のものです。
04/08/10 09:45ID:weMtGCde0024名前は開発中のものです。
04/08/10 10:27ID:SIvuUVa0中古屋でいくらでも売ってますよ。
PenII233MHz+RageII合わせて1500円ぐらい。
BXマザーせいぜい3000円ぐらいでしょ。
0025名前は開発中のものです。
04/08/10 11:19ID:x1eX9+9e0026名前は開発中のものです。
04/08/10 13:18ID:NTPKW7Dlいくらなんでもそこまでの低スペックには対応しません。
>>25
ありがとうw
0027名前は開発中のものです。
04/08/10 13:57ID:W1jxbUtv最新で格安で最低限の性能を持つG/Bと、
中古のPenII400を積んだPCを買っても、
1万を切る状況になったら、もう一台買うかな?
とか思っていたけれど・・・もうすぐそこだな。
あるいは、PenIIIの1Gクラスが買えるまで待つかな?
0028名前は開発中のものです。
04/08/10 14:31ID:NTPKW7DlPenIIIの1Gをテスト用に使うの?
0029名前は開発中のものです。
04/08/10 15:13ID:wVs3skAG0030名前は開発中のものです。
04/08/10 20:05ID:m8rTdvrBネットから隔離したPCが一台欲しいというのが本音。
あと、ゲームを遊ぶために必要なスペック自体が、
もう、極端に上昇する事が無さそうなんで、
そのぐらいで十分かな?と。
0031名前は開発中のものです。
04/08/10 21:07ID:+QgPq+jKそれなのにプログラムは合ってるというからどうにもこうにも…
0032名前は開発中のものです。
04/08/10 21:28ID:o2y5nWQcこれは垂直同期取ったら1フレーム遅れるんだろうな、程度に認識してた
まぁ明確な改善手段があるなら公開すればいいし、そうでない場合は改善の見込みは薄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています