トップページgamedev
27コメント5KB

ネトゲ製作質問スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/08/07 21:45ID:NKCv8QJ9
ネトゲ製作でプログラミングが行き詰ったり
アイデアに不足があればここで質問し合いませんか?
0002 ◆HOTsoUpxjY 04/08/07 21:47ID:lXq8lDC/
2
0003名前は開発中のものです。04/08/07 21:51ID:lpYu5W1G
しません。
0004名前は開発中のものです。04/08/07 22:07ID:Ayut37Hl
特に問題ありません。
0005名前は開発中のものです。04/08/07 22:33ID:7Xr9XYgD
ネットワークに強いゲームエンジンってどれですか?
0006名前は開発中のものです。04/08/07 22:35ID:yq3KpJNo
で、質問したからと云って回答を期待できるのか?
0007名前は開発中のものです。04/08/07 23:24ID:NKCv8QJ9
期待汁
000817804/08/08 00:37ID:Xr6D0HKj
マジレス
>>5
Torque Engine商用100$、たぶんこれが最強やろ
Tribes2の定評あるネットコードがベースやし。
0009名前は開発中のものです。04/08/08 00:44ID:Xr6D0HKj
名前残っておったorz
あ、8は「個人で手が出る範囲内の価格帯のエンジン」ってことで。
商用のもっと高価な奴はまた別な。
0010名前は開発中のものです。04/08/08 16:34ID:ppSwtGgX
POSTの場合…$_POST['変数名']

GETの場合…$_GET['変数名']

これは普通の変数と何が違うんでつか?
0011名前は開発中のものです。04/08/12 12:10ID:Pu8PGMOq
【MMO】みんなでネトゲ作ろうぜ【RPG】スレ
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1092231466/
↑のスレのスレ主です、まだぜんぜん白紙なのですが
いまはまだ白紙の状態なのですがいま他のスタッフとスレの人とでアイディアを出し合っています
お願いします俺はこのプロジェクトに賭けているんです。
どうか、どうか協力してください。゚(゚´Д`゚)゚。
0012名前は開発中のものです。04/08/12 13:34ID:YGbwdRqM
行き詰ってます。彼女をゲットできるアイデアを教えてください。
0013名前は開発中のものです。04/08/12 13:37ID:Rjt1hVLt
マルチタームって使える?
0014名前は開発中のものです。04/08/15 18:56ID:V8Jzjgh7
あげ
0015名前は開発中のものです。04/08/22 18:56ID:S/spgVms
ログイン画面⇔ゲーム画面
の、切り替えってどうやって実装してますか?
(winAPI)
0016名前は開発中のものです。04/09/02 06:19ID:iIL4jgPK
シーンクラスとかでいいんでない?
Stateとか使って分岐しる
0017名前は開発中のものです。05/01/11 00:02:23ID:ATXlP92I
winsockはLinuxでも互換性ありますか?
windowsとLinuxで互換性のあるネットワークプログラミングをしたいです。
0018名前は開発中のものです。05/01/11 03:55:09ID:nJidQ25t
似てるけど違う
マクロ駆使すれば両方でコンパイルできそうではある
0019名前は開発中のものです。05/01/14 14:29:16ID:WfVJE7m9
>>18
マクロってdefineとかですよね?
それでやってみます。
ありがとうございました。
0020名前は開発中のものです。05/02/03 15:48:57ID:rrQtv1Ig
>>19
#defineはプリプロセッサ
0021名前は開発中のものです。2005/03/24(木) 18:38:14ID:m3J7/fOU
テストプレイヤーを募集したいのですが、どの板ですべきでしょうか?
0022名前は開発中のものです。2005/03/24(木) 19:43:26ID:bD5vlP52
VIP
0023名前は開発中のものです。2005/03/24(木) 19:54:49ID:m3J7/fOU
>>22
あんがと。
0024名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 12:16:03ID:+Xz55cSE
マルチキャッストって、ルータが対応してないと意味ないの?
それじゃ、インターネットを介したマルチキャストは無意味なの?
0025名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 20:06:52ID:jFljJfA2
廃止されるDirectPlayの、後釜になりうるライブラリって無いでしょうか
DirectPlay同様、ある程度高レベル(層が)で、デバッグ用の機能も充実してそうな…
0026名前は開発中のものです。2005/09/17(土) 01:23:05ID:tHsjXVQ5
チャット中の文字列の表示にはDirectXのDrawTextとか使おうと思ってるんですが
重たそうなので他に方法ありませんか?
0027名前は開発中のものです。2005/09/17(土) 02:06:27ID:tF2e1nf9
>>26
DirectX8のDrawTextは数行で重くなるけど、DirectX9サマー以降のDrawTextは
数百行描画しても大丈夫だよ。
まあ数百は言いすぎだけど、DirectX8ならGetGlyphOutlineとか使って描画したり、
ロブロブさんのMMOみたいに全文字をテクスチャにしたりとかしないと無理なんで
素直にDirectX9使ったほうがいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています