トップページgamedev
1001コメント429KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オレー04/08/06 18:25ID:M+/J1YxD
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0896名前は開発中のものです。04/09/09 12:54ID:cGEf10iB
:::::::::流:::石:::言:::い:::訳:::の:::天:::才:::::::::
0897名前は開発中のものです。04/09/09 16:04ID:QDI16WM3
ミニマップを付けるんだったらグラフィックにカーナビを追加したら?
最終的にはカーショップでオプションとして購入してミニマップが表示されるようにするとか。
0898名前は開発中のものです。04/09/09 16:59ID:QDI16WM3
ミニマップのグラフィックはカーナビ風にしてコックピットビューの時にはカーナビに方にも連動させるといいかも。
ついでにカーナビがぶっ壊れたらミニマップも表示されなくなるようにしたらいいと思う。
0899オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/09 17:31ID:VXLebSz/
>>894
音量調節はそのうちつけるが、生wavで置いてんだからオマエさんの耳に合うように
自分で調節するって方法もあるぞ。

>>895
ウルセー

>>896
氏ねよヴォケカス。わざわざフォーミュラ用とハコ用で別のWAV作ってるってのに
気がつかねーわけねーだろ馬鹿が。
フォーミュラのコックピットではどのような音にするか考えた上で
ヘルメットと耳栓の効果を考え、少し振幅を押さえた。
箱のコックピットよりは高めに作ってある。

俺は間違いや知らなかった点は素直に認めてるだろーが!
いちいち言い訳に聞こえるのは、テメーラがろくな思考もしねーで反射的に書いてくるのに対して
こっちは既に考えてそれなりの答えがでている指摘ばっかりだからだろ。

>>897-898
C1はともかくサーキットでカーナビってのもなあ。
まあマップだけなら表示させるか。敵位置はださねーけど。
0900名前は開発中のものです。04/09/09 18:06ID:4y5Vykpa
完成したらベクターにも出すの?
0901オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/09 18:10ID:VXLebSz/
>>900
出すぞ。だんだんサイズがでかくなってるからな。
0902名前は開発中のものです。04/09/09 18:15ID:sChRD3R1
>>836
読んでて気になったのだが、その根拠となるソースはある?
80〜90年代F1のサスの仕組みはそうじゃないと思うのだが…
それとファーミュラーのカテゴリーは?
0903名前は開発中のものです。04/09/09 18:28ID:3jMrzO3r
>>902
ソースは、AUTOWORKSの別冊。
たしかト−タルバランス快速チュ−ンのVol.2だったと思う。

なんか俺も嘘っぽい気がしてきた笑
0904劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/09/09 18:45ID:e/m8MsLA
>>866 熱海と榛名は関与してないです。

市街地コースは、背景の建物や道沿いの小物を
いろいろ作らなきゃならないんで大変だね。
池袋駅周辺をつくってたんだけど、進捗10%程度。
というか池袋じゃなくなってるし。

参考動画
http://gamdev.org/up/img/1204.zip

レッカサーキットと車のコクピットも仕上げてUPしないとな。
ところで市街地コースは、車が外に出ないよう、
コース両サイドを、コンクリートブロックやタイヤバリアで
全周囲っとけばいいの?
0905名前は開発中のものです。04/09/09 19:17ID:JboJ74Xb
セレ500MHzじゃさすがに厳しくなって来た。
初期の頃は軽かったんだが、まあしょうがないか。
090690204/09/09 19:18ID:sChRD3R1
>>903
……あれかw

その昔、88年のF1エンジンは7〜8kgのブーストが実際はかかっていたという
記事を読んで大爆笑した記憶があるw
その他にも色々笑わせてもらった記憶が…今度立ち読みしてみようw

昨日読んでからずっ〜〜と、サス、車体、ロール、ジオメトリー、ダウンフォース&ライドハイドを
考えてもどうにもこうにも納得が行かなかったんだが、これで納得w

情報ありがとう
0907名前は開発中のものです。04/09/09 19:36ID:tlT/h8Dp
>>904
こりゃ完成形はかなりレベル高くなりそうだね。
0908オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/09 19:45ID:oh//vv+3
      _____
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、  >>903
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ   嘘かよ!まーF1の場合はチームとかシーズンによって
 /::::::::::::://      ヽ`y′  いろいろ変なことしてそうだけどな。
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|  
 |(6\|.─|.  > |・  ||  >>904
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|  期待してるぞ!影の使い方うまいな。
  ヽ.     ___   |   
   \    \__ノ /  >全周囲っとけばいいの?
      ` ー─── '´      
>>905             そう。
それはきつい。
0909ゲーム伯爵04/09/09 20:45ID:YN7U/itL
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| >>904 感動した! 我輩も頑張るとしよう。
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ゚∀゚ )     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||             ||
0910名前は開発中のものです。04/09/09 21:50ID:byhAfFmv
民族衣装のおじさんの乱入イベントを搭載した初めてのゲームですね。
0911名前は開発中のものです。04/09/09 23:41ID:Dxylx1ue
車内の視点で止まってるとき左右に切ると景色が傾くけど
実際の車では有り得ないと思う.
0912名前は開発中のものです。04/09/10 01:58ID:piHXH1B1
使ってなさそうなクラッチについて。
クラッチを切ったままギアを入れると回転数が変わってしまうんだが
クラッチを繋いだら変わるようにならいだろうか。
スマン、需要は無いだろうがどうも違和感があってな

これができれば現在のエンジン回転数とギアチェンジ後のエンジン回転数の差から
クラッチ蹴りとシフトロックができ・・・

・・・がんばってくれ応援してる
0913オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/10 05:27ID:0ITUN2BH
>>911
あの視点では実験的に、頭の傾きを入れている。別に止まってるときだけ傾いてるわけじゃねえ。
とーぜん最後には調整(オンオフもな)できるようにする。

>>912
これはでかいミスだな!すぐ直す。
0914オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/10 06:00ID:YpJCTVnn
      ∧_∧ アーネム
      (  ´Д`)     頭の傾きについて、最初に言っておくが
    /  俺  \     速度とか、コーナーのGに比例して傾きの大きさ決めるとかいうのは
   / /\   / ̄\    既に考えているからな。
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   前から言ってるが、このゲームではGを視覚と音で表す。
  ||\            \ 音については反対もあるかもしれないけどな。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     
     .||              ||  
0915名前は開発中のものです。04/09/10 13:28ID:6vr95az6
最終的な容量はどれぐらい?
多くなるならインスト無しでCDに収まる640MB以下にしてほしい。
0916名前は開発中のものです。04/09/10 13:40ID:YDUQE/HQ
>>915
各コースやモデルの数を絞って、それ以上は
追加データとして扱うのがいいかもね。
コンバータなんかは随分先の話になるだろうけど。
0917名前は開発中のものです。04/09/10 13:49ID:6vr95az6
信号機が明らかに光ってないので修正よろ。

>>904
フェンスを植木が重なってるのは直したほうがいいと思う。
0918名前は開発中のものです。04/09/10 20:37:50ID:3KxkKQye
GTRだって
ttp://home19.inet.tele.dk/alphamale/vids/gtr_360_estoril_kb_vcd.mpg
0919名前は開発中のものです。04/09/10 21:17:29ID:Gy5MMqB3
enthusiaの挙動に感動した。
オレータンも頑張ってこれを超えるような物を目指してー。

#この手のは実車による実測値や、
#メーカからの正確な機構、スペックなどを貰ってるんだろうが、、

ttp://www.enthusia-racing.com/
0920オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/10 21:40:43ID:YpJCTVnn
>>915
しばらくは640MB越えないと思う。

>>916
たぶん、かなりのモデルをMODサイト側に分離する。
そうしないと配布に問題が出てくるしな。あんまりでかいと雑誌のCDにも入れにくいだろうし。

>>917
おう。

>>918
前もみたな。てか、多分DEMOやったことある。

>>919
ムービーしか見てねーが、ふつーにそれぐらいはクリアする。
ただもう少し時間がかかりそうだが。
やれねーことはほとんど無いと思ってるが、時間だけが敵だ。まー少し焦っている。
0921名前は開発中のものです。04/09/10 21:43:30ID:0BJjQEI4
キモオタのニオイがするゲームは雑誌で配布されづらい。
0922オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/10 21:46:08ID:YpJCTVnn
>>921
俺には関係のネー話だな。
少し素材にばらつきがでてきてるが、あとで調節する。
0923名前は開発中のものです。04/09/10 21:48:23ID:CyJgCqxM
ネトランには掲載許可ださんでくれ
0924名前は開発中のものです。04/09/10 21:49:26ID:TBP8wsKK
>>920
いうだけ野暮ってモンだろうけど、
18だっけ?受験とかそろそろな時期だろうけど焦って無理せんようにね
がんばれよ お前は死んだ俺のオヤジに似てる いや似ても死んでもないけどさ
0925オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/10 21:58:32ID:YpJCTVnn
>>923
そんなことはこっちで決める。
てか、特に我々に不都合が無いならば不許可にはしないはずだ。

>>924
17だけどな。誕生日きたら免許とりてーのだが、さすがにそれは無理だな・・・
0926名前は開発中のものです。04/09/10 22:13:41ID:L7zfc0QY
オレーたんは人望厚いな
0927名前は開発中のものです。04/09/10 22:17:12ID:0Ukoy1OJ
>>925
ネトランは許可しようがしまいが掲載するような雑誌ですよ。
0928オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/10 22:38:07ID:YpJCTVnn
素材のばらつきってのは世界観な。質は満足している。ヤードはダメだが。
あと、あちこちに俺のかっこいいイメージイラストが登場してきてるが
最後には悪いがこのゲームから俺を排除する。ムカツク奴もいるだろうしな。

>>926
いい司令官は人望が厚い。

>>927
そうなのか。まーいいけどな。
0929名前は開発中のものです。04/09/10 22:49:44ID:JRg+wk7+
オレー様マンセー
0930名前は開発中のものです。04/09/10 22:53:40ID:cjYvW3o5
test
0931名前は開発中のものです。04/09/10 22:55:21ID:c/iww+k3
>最後には悪いがこのゲームから俺を排除する

そ れ じ ゃ つ ま ら ん 

オレーはこのゲームにおける、ナベツネ氏やマクマホン氏であるべきだ!!
最後に善人になりました、てのはオレーファンとして許せない。
0932名前は開発中のものです。04/09/10 23:02:29ID:L29hkgAD
どうぞ排除してくれ。
コアな俺え得え得マニアにしか受けないだろ。
0933名前は開発中のものです。04/09/10 23:11:33ID:B0KfLPH7
>やれねーことはほとんど無いと思ってる
あんたすげぇよ。
0934名前は開発中のものです。04/09/11 00:03:02ID:XiM9K5bB
人望は厚いが面の皮はもっと厚そうだ。
0935名前は開発中のものです。04/09/11 00:06:41ID:jfuFKCk5
いつもと同じようにオレーが豪語して、
いつもと同じように簡単の言葉が入る。



このスレ全てが永久ループしてるぞ。
0936名前は開発中のものです。04/09/11 00:09:43ID:KdMCA6Kz
面の皮も厚そうだがチンコの皮は長そうだ
0937名前は開発中のものです。04/09/11 03:58:42ID:bYQvuTpx
>>931
マクマホンワロタ
オレーはそんなんだったのかw
0938オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/11 05:42:21ID:IJDjHhbZ
          ↓>>936
       ∩    ∧_∧  >>931
        \ヽ_(    )  善とか悪は関係ネーヨ。内輪ネタみてーなのは前面に出したくない。
         \_    ノ   俺はチームとプレイヤーとして参加する。
  ∩_   _/   /    
  L_ `ー/ /   /    >>932
     ヽ  | |__/ |     タイトルはたぶん変えねーけどな。
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   >>935
   | |  | |  ∨ ̄∨     逝くスレの流れは絶えずして然も元のスレにあらず
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)

0939名前は開発中のものです。04/09/11 12:09:39ID:58Clfk0n
今更だけど、ネトランは完成してないゲームも勝手に掲載するぜ。
掲載してから"しました。礼は?あと、雑誌いる?"とかいうメールを送ってくる。コレ。
"またネトランか"でググれば山のように出てくるぜ。
0940名前は開発中のものです。04/09/11 12:58:07ID:jfuFKCk5
別にいいじゃん。
雑誌社の雑誌なんてそんなもんだよ。
0941名前は開発中のものです。04/09/11 14:12:39ID:jGZXBLQR
>>940
いや俺の知っている限り、ネトラン以外は自前にメール来たよ?
0942名前は開発中のものです。04/09/11 14:33:34ID:/RL204kY
事の前と書いて事前
0943名前は開発中のものです。04/09/11 14:50:33ID:noG47dUN
ネトランぐらいだよな。事後承諾させる雑誌。
0944オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/11 15:14:27ID:IJDjHhbZ
  │,,,_      
  │    ̄`ヽ,    >>939
─┤,ァ---‐一ヘヽ   それって記事だけだろ?
文│       リ}   勝手にCDROM入れて再配布するのは禁止している。
─┤ -‐   '''ー {!   記事はたぶん承諾とかいらねーんじゃないのかな。
  │ ‐ー  くー |   
  │  ,r "_,,>、 ゚'}  
  │ ト‐=‐ァ' !  =3
  │ ` `二´' 丿  ゲップ
  │' ー--‐f´
  │    /|\_
  │`又´\|  |  ̄\
0945名前は開発中のものです。04/09/11 15:20:16ID:7/N4FL2P
奴らなら入れるよ。
0946名前は開発中のものです。04/09/11 16:21:26ID:6QS7LIbU
o o o 堂々と割れ物使ってる連中に何言っても無駄 o o o
0947名前は開発中のものです。04/09/11 16:36:03ID:PjjtxQpB
>>944
あせる必要は全くないけど、SUGOは進んでる?
広いコースが欲しー!
0948オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/11 16:48:47ID:IJDjHhbZ
>>947
拿滅が作るようなこと言ってたが、どうなったろ?
でもSUGOってあんまり広いコースってイメージないけどな。
0949拿滅 ◆5N3PBHNITY 04/09/11 17:01:41ID:p5oYGruL
>>948
すまない、まだ手をつけてない。
公式ページで1周分の映像が手に入ったから近いうちにはじめる。
おそらく来週から作り始める始める事になると思う。
0950オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/11 17:23:18ID:IJDjHhbZ
>>949
おう。よろしくどーも!
俺も今映像落としたぞ。いいなこれ!他のオマエラも見ろ。
実際のサーキットは意外に狭いってのが解るはずだ。

ttp://www.sportsland-sugo.co.jp/2002/ms.html
0951名前は開発中のものです。04/09/11 17:44:55ID:PjjtxQpB
あー、確かにこの画像見ると狭いね。
やっぱり、実車で走るのとは感覚違うなぁ。
ホームストレートなんかやたら広く感じるんだけどね。
実際に走ると。

ちなみに最終コーナーとか馬の背の後のヘアピンはバンク付いてる。
裏ストレート前のハイポイントコーナーは平ら。

第3コーナーは、ゼブラ付近だけバンク付いてる。

って感じだと思う。感覚だけど。
0952オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/11 17:57:23ID:IJDjHhbZ
>>951
実際走ってんなら、外部視点で気付かねーか?
ヤードもほとんどSUGOより広いぞ。
0953名前は開発中のものです。04/09/11 18:12:16ID:Dw/aqAq5
ふつーうの道路の1レーン幅って3.5mm位だっけ?
0954名前は開発中のものです。04/09/11 18:17:25ID:uahSejSw
>>951=>>770>>836
だろ?
なんつーか…アレだなおまえw

過去にも適当な事言ってなかった?
解ってる風な物言いで大誤報飛ばすと皆混乱するんじゃね?
0955オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/11 18:18:10ID:IJDjHhbZ
>>953
ミリかよ。道路によってなんか違ってそうだけどな。

3Dメガネ使うと、すげー距離感つかみやすいのだがな。
少しカメラを広角に振ってみるか。
0956名前は開発中のものです。04/09/11 18:33:11ID:PjjtxQpB
>>954
痛いところ突かれたので逃げの一手
0957名前は開発中のものです。04/09/11 19:23:09ID:RRMgtCUz
誰が、なにがどう痛いんだ…?
0958名前は開発中のものです。04/09/11 21:53:19ID:AWXv3yaw
>やれねーことはほとんど無いと思ってる
オレーが言うと男前だな
0959名前は開発中のものです。04/09/12 09:40:13ID:2VP3Psz1
    |                   \
    |  (゚∀゚)ノ ラヴィ!!   ウ〜ンウ〜ン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄       ンンンンン/
ttp://kimishine.sega.jp/
0960名前は開発中のものです。04/09/12 09:56:56ID:X9/nl/yr
つかぬ事を聞くけど、
オレーはどうやってプログラム学んだの?独学?
0961名前は開発中のものです。04/09/12 12:15:59ID:L2SsvGRB
>>960
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,,,,,,.........、、、、     | ボクのパソコンサンデーとベーマガ
         ,,(:(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;;;ヽ,,  ヽ─y──────────
         l;/  ̄ ̄ ̄ ヾ;;;;;;ヾ、                               .. ┐
        l;l = 三 =  |;;;;;;;;;;i                            ,. ‐'´ ノ
        l/,-―'、 >ー--、 ヽ;;;;;;;l                        _ . -''´  .-'´
        i|. <・ >| | <・ >-  ヽ;;::|                      /  _r‐'「`r、
        ||  ̄ /   ̄    | 9                 , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l
         | /(oo) ヽ    |/             _. -''"´   l |  `'ーく/ ノ ノ
         ヽヽ____ノ   /          _.. -‐''´       | l、_ ‐、___[])''''´
          ヽ' ニ  `  /i─ァ''´ ̄ ̄_ユ‐'"´            '、 `‐ニエエソ´
         ,.ノ:ヾー--ー   ,.l、    /                 `'==''ソ
     _,..-'''"/ ヽ:"'''-.., -'"::::|\  ′              :::::_: -‐'"´
  , -'"    /    ヽ:::::::/ \::::::::| \           ::::_: -''"´

といいたいところだがオレーぐらいの世代にはわからんだろうな(´・ω・`)
0962名前は開発中のものです。04/09/12 12:25:48ID:2VP3Psz1
分かると思うぞ。
0963名前は開発中のものです。04/09/12 15:12:38ID:Sk9dERHg
オレーって俺の兄貴と同年齢なんだ・・・。
すげー
0964オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/12 18:05:59ID:X+Tyg03z
    │   >>958
.   /■\   オマエいい奴だな。他も見習え。
  ( ´∀` ) 
    ̄ノ ̄  >>960
   ノ ̄ノ   よく聞かれる質問だな。言語と物の調べ方を兄弟の1人におそわった。
   ノ  /    あとは独学だ。
  く_. / 彡 >>961
         ウルセー馬鹿
>>962
 ベーマガは良く聞くよな。読んだことねーけど。ボクのパソコンサンデーはシラネ。
0965名前は開発中のものです。04/09/12 19:54:16ID:DetVe4DR
テレビの副音声で機械語をダウンロードするって・・・凄い時代だったな・・・・。
0966名前は開発中のものです。04/09/12 22:54:14ID:lizsT0Hr
コースアウトによる車へのダメージはどんな感じにするつもりなん?
0967名前は開発中のものです。04/09/13 03:04:55ID:sCkchYkO
ぜひ往年の名車NSR500がほしいな
3Dでもできるようになってくるか
0968名前は開発中のものです。04/09/13 12:01:19ID:qodZRQ77
アクセルとクラッチ踏んだ状態でシフト操作すると
一瞬だけクラッチがつながって動くんだけど
オートマ海苔だからわからん。
0969名前は開発中のものです。04/09/13 13:05:16ID:qIOKAyba
1−2−3で100k前後まで加速。
その後すばやくRにぶち込む。
ブレーキより早く減速する。
実際は怖くてできんからワカラン。
0970名前は開発中のものです。04/09/13 19:14:33ID:reP2wwTP
このゲームの車の資料はどうやって集めてるの?(グラフィックに使う資料も含めて)
0971オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/13 19:21:34ID:ibPe8Lg2
よう!!!!!!!!!!
スレ立てがまもなく行われるが、テンプレ貼るやつは「禁句」の項目は削除しておけよ!!

>>966
まず、タイヤがそれなりに傷むだろ。あと跳ねたらそれなりにシャシーとか痛む。
ウィングも壊れる。バージボードも壊れる。

>>967
できるようになってこい。

>>968
既知のバグだ。次のバージョンでは直ってる。

>>969
わかった。

>>970
WEBじゃね?拿滅はプラモデルも参考にしてるって言ってたっけな。
0972オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/13 19:28:37ID:l/8m5xpw
終わるまでこっちな
0973拿滅 ◆5N3PBHNITY 04/09/13 19:46:44ID:qzpcRtyh
>>970-971
新しい車種ならカタログを取り寄せて使える。
備考欄に3DCGの資料にすると書いても送ってもらえたよ。
あとはプラモデルの組み立て解説書をスキャンするか、ネット上で探す。
時間があるときは鉛筆で描くかも。車の図面はまだ描いた事ないけど。
こないだの180SXはプラモデルの組み立て解説書から四面図を得た。
0974名前は開発中のものです。04/09/13 21:22:03ID:reP2wwTP
ハイブリッドカーなどの特殊なシステムで動いてる車は入れるの?

タイヤの形が円柱形じゃなくて縁に丸みを入れたほうがいいと思う。
0975名前は開発中のものです。04/09/13 21:24:44ID:reP2wwTP
>>973
サンクス
0976劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/09/13 21:28:59ID:CzGm9TaH
>>907 >>908 >>909 どうも。
あの影はLWにより自動的に描かれたものなので…
実際にUPするモデルの背景物に影はつけられないと思う。
ただし、道路に落ちるビルや街路樹の影は、α付TGAで表現したい。

>>917 次、直しときます。

>>970-971 車の前後、側面の画像を、車名をキーワードにして捜索。
0977オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/13 21:29:52ID:l/8m5xpw
>>973
なるほど解説書な。
あと、こんなの知ったのだが↓
ttp://www.borndigital.co.jp/software/imodeller/index.html
こいつ使えば、プラモデルから直接モデル取り出せるかもな!たぶんポリゴン多そうだが。

>>974
モデルができれば対応はできるぞ。そういえばバットカーはどうなったんだろ。

>タイヤ
ポリが多少多くなるが、効果がでかいからそのほうがいいかもな。
0978オレー ◆zleDpM1D6w 04/09/13 21:32:38ID:l/8m5xpw
>>976
コース付近の影があるだけでだいぶ見栄えよくなるぞ!
影じゃなくて陰の暗さはライティングで行う。
あと一応、時間は昼ちょいすぎで、ほぼ太陽は真上(少し傾き)くらいという想定でよろしく。
まー多少矛盾があってもいいけどな。あんまり気にしない。
0979名前は開発中のものです。04/09/13 21:34:39ID:uIDqZrIS
俺も車くらいなら作れるよ
3面図さえあればそこそこいいのが作れる
手伝ってみたいがtgaの使い方がよくわからん(´・ω・`)
0980名前は開発中のものです。04/09/13 21:35:40ID:Vhhokkyy
>タイヤの形が円柱形じゃなくて縁に丸みを入れたほうがいいと思う。
ラリーだったか何だか忘れたが、normalをうまく変化させてエッジ隠すのはなかなかのもの。
0981劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/09/13 21:45:15ID:CzGm9TaH
>>978 了解。
0982名前は開発中のものです。04/09/13 23:58:57ID:8XtH7KEh
NステでしてたGT3の特集で、3面図の車の画像の縁を検出して概形を作るようなプラグインを使ってたな。
画像から車の形を底面にした柱が出てくるみたいな。細かいところは写真からモデリングしてるみたい。
0983拿滅 ◆5N3PBHNITY 04/09/14 00:21:44ID:1rq2MP71
>>劣化テクスチャとネタマシーン
GJ。

>>オレー
>>アイモデラ
ケースによってはかなり使い出の良さそうなソフトだね。
思い入れのない小物に時間をかけないで済むもの。
ただ、現状だと車はさすがに手で作った方が良いと思う。

>>979
ただの保存形式ですよ。
透明度を保持できるので使い勝手は悪くない。
PhotoShopやGimpでも扱える。

>>982
あまりありがたみがないなぁw
自分の場合は細部に行くほど作業が遅くなるので。
0984名前は開発中のものです。04/09/14 13:24:21ID:kI8mM6be
>こいつ使えば、プラモデルから直接モデル取り出せるかもな!

そういった研究(Image-based Modeling)を大学でやってますが、
まだまだ精度的に実用的ではないと思います。
プロトタイプのモデルを作るのに使えるくらいかな?
0985名前は開発中のものです。04/09/14 14:00:50ID:80P0a8kv
1000までにバージョンUPがなければこのゲームはぬるぽ
0986名前は開発中のものです。04/09/14 14:31:16ID:Z6yrSM1p
砂利の上では揺れたりスタックしたりするようにして欲しい。
0987名前は開発中のものです。04/09/14 18:08:34ID:/LgAWSaJ
そろそろ、出来た分でいいからUPしてもいいんじゃないの?
修正・追加案もとりあえず次ぎのを出してくれないと浮かばないし。
0988名前は開発中のものです。04/09/14 19:57:07ID:Wt9CzRUm
ワクワクキタイアゲ
0989名前は開発中のものです。04/09/14 20:47:50ID:BTXtGu3V
シフトチェンジのときの回転数表示が一瞬で移動したりデジタルな感じがするから、滑らかに繋げてほしいな
0990名前は開発中のものです。04/09/14 23:14:16ID:BTXtGu3V
http://www.alias.co.jp/community/customer_stories/GT3_GW3_01Maya.pdf
0991名前は開発中のものです。04/09/15 02:18:54ID:6AvEZtG0
1000までがんばるぜー
0992名前は開発中のものです。04/09/15 02:19:15ID:6AvEZtG0
みんなうめろよな
0993名前は開発中のものです。04/09/15 02:19:58ID:6AvEZtG0
俺のIDはGOだろ?
つまりレースゲームにはもってこいなわけだ
0994名前は開発中のものです。04/09/15 02:20:55ID:6AvEZtG0
どうでもいいがあきたノシ
0995名前は開発中のものです。04/09/15 02:36:30ID:I7ES057g
Mayaなんてなくったって、あたしにはMetasequoiaがあるもん!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。