レースゲームを作ろうぜ!Lap7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー
04/08/06 18:25ID:M+/J1YxD/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0627名前は開発中のものです。
04/08/27 22:44ID://h0BL1J0628名前は開発中のものです。
04/08/27 23:17ID:UWHgWhTo>軽く作動することを前提に開発してるのは知ってるけど。いっそテクスチャの絵でごまかさずに実際に幹と枝のモデルを作って葉っぱの束のテクスチャでも貼ったら?これが一番見栄えがいいやり方。
そんな些末なことよりもっと他にやることあるだろ
>>627
自分で調べろ
0629名前は開発中のものです。
04/08/27 23:47ID:m4c2QjMg描画の方法や設定、画面サイズによって全然変わってくるからなぁ。
0630名前は開発中のものです。
04/08/28 00:05ID:v2P0APpT何だよコラ
0631名前は開発中のものです。
04/08/28 00:09ID:5lGjmb/s一行目は多分既知のバグ。>>148-150のことかな?
0632名前は開発中のものです。
04/08/28 04:23ID:vzplDy/x0633オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/28 05:38ID:PBq5IMHZ煙最大数を設定できるようにしよう。忘れてたらまた言え。
>>621-623
ワカッタワカッタ
>>624
なるほど。よし任せたぞ。
樹木データは今後他コースでも使うかも。サンキュー。
>>626
>これが一番見栄えがいいやり方。
その積み重ねで、気が付くと重いゲームの出来上がりだ。
こだわりは重要だが、こだわるべき点を絞らないと完成しねーよ。
>>632
全体が白いのか?
0634劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/08/28 09:09ID:VM/wa/L2他にもマツやヒノキ、イチョウなんかがあると
日本風になるかもね。
あと、街路灯やフェンス等、共用できそうな
3Dモデルが溜まってきたら、そのうちUPしとくよ。
0635名前は開発中のものです。
04/08/28 12:00ID:of+pF0Hw0636名前は開発中のものです。
04/08/28 12:10ID:MOQqOxQaコース選択から車種選択する時に読み込みに結構時間食ってるから読み込むのは最初の一台だけで後の奴は切り替えるときに読み込むようにして欲しい。あと、間違った選択したときのためにバックも出来るようにして欲しい。
0637名前は開発中のものです。
04/08/28 12:11ID:MOQqOxQa公式の要望・提案コーナーに書いてあるから見てみるといいよ。
0638オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/28 12:23ID:PBq5IMHZ一口じゃ説明できねぇ。
まとめたページを作ってやるが、サンプルファイルとして前の劣化サーキットを
手直ししたMQO+テクスチャを公開してもいい?>劣化
条件とかあったら言ってくれ。
>>636
覚えておこう。
0639劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/08/28 12:48ID:VM/wa/L2テクスチャも、コースの素材として使ってもらって構わない。
0640オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/28 13:09ID:PBq5IMHZサンキュ!
コース作成マニュアルとサンプルをうpしたぞ。
わかんねーところは質問しろ。
ほとんどわからんかったらあきらめろ。
モデラーはメタセコな。フリー版でもいい。>>635
0641名前は開発中のものです。
04/08/28 16:29ID:MYx2/OAsポリゴン数の関係でしょうがないのかもしれないけど。
ローパワーマシンでの速度をある程度捨てて、
コーナーを丸くしてもらいたい気がする。
いや、テクスチャでごまかせるならそれでもいいけど。
0642名前は開発中のものです。
04/08/28 16:33ID:pyzg5Ol6写真がない...ので角度が...
http://up.isp.2ch.net/up/67196cd748fa.zip
0643オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/28 17:14ID:PBq5IMHZヤードもレッカもテストコースだからな。
まー確かに路面はもう少し細かくしてもいいと思ってる。
>>642
おー。テクスチャが無くて困ってたところだ。
とりあえず入れるぞ?
0644642
04/08/28 17:23ID:pyzg5Ol60645名前は開発中のものです。
04/08/28 17:38ID:HGbosx2N0646オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/28 17:54ID:PBq5IMHZ意味ワカンネーヨ馬鹿
0647名前は開発中のものです。
04/08/28 17:57ID:MOQqOxQa駐車場の屋根(?)がある部分の左右は落っこちます。
0648オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/28 18:18ID:PBq5IMHZ>>647
さっきから番号100ずれてるぞ
0649名前は開発中のものです。
04/08/28 18:25ID:+Zq80zYs|リリース予定日は
│
└────────────y────┬────────────
∧_∧ .| 特記事項
( ´Д`) .|
/ \ \
_ | | | |_  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧∧
./\.\ \ /⌒(゚Д゚ )
∧_∧/. \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | (~冫
,(・∀・ )⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.- | | /.| |
⊂二丶 ノ ノ /. .\\\ /.| | .|
⊂二二二 ノ\/ \(_)⌒Y⌒〜
____∧______________________
/
|
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0650名前は開発中のものです。
04/08/28 20:24ID:JfzyagJl|こんな真夏に・・・
│
└────────────y────┬────────────
∧_∧ .| 俺達3人は・・・
( ´Д`) .|
/ \ \
_ | | | |_  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧∧
./\.\ \ /⌒(゚Д゚ )
∧_∧/. \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | (~冫
,(・∀・ )⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.- | | /.| |
⊂二丶 ノ ノ /. .\\\ /.| | .|
⊂二二二 ノ\/ \(_)⌒Y⌒〜
____∧______________________
/
| コタツかよ!!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0651名前は開発中のものです。
04/08/28 20:41ID:+Zq80zYs|古池や
│
└────────────y────┬────────────
∧_∧ .| 蛙飛びこむ
( ´Д`) .|
/ \ \
_ | | | |_  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧∧
./\.\ \ /⌒(゚Д゚ )
∧_∧/. \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | (~冫
,(・∀・ )⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.- | | /.| |
⊂二丶 ノ ノ /. .\\\ /.| | .|
⊂二二二 ノ\/ \(_)⌒Y⌒〜
____∧______________________
/
| 水の音
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0652名前は開発中のものです。
04/08/28 20:44ID:Zv4elKur│
└────────────y────┬────────────
∧_∧ .| 次のリリース予定は
( ´Д`) .|
/ \ \
_ | | | |_  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧∧
./\.\ \ /⌒(゚Д゚ )
∧_∧/. \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | (~冫
,(・∀・ )⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.- | | /.| |
⊂二丶 ノ ノ /. .\\\ /.| | .|
⊂二二二 ノ\/ \(_)⌒Y⌒〜
____∧______________________
/
| いつですか?
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0653Ruk ◆570U86Skhs
04/08/28 22:10ID:DtylR0DE最近、忙しくて来れませんでした。
あぁ、受験勉強はいそがしーなーぁ。
とりあえず。セレロン400の非力パソでもうごきました。
受験終わったら、ガンガン音楽作ってくんで
それまでお待ちくださいませ…m(_ _)m
0654名前は開発中のものです。
04/08/29 00:43ID:ACk4UU5n0655名前は開発中のものです。
04/08/29 01:08ID:wvYy0ygz0656名前は開発中のものです。
04/08/29 01:12ID:wvYy0ygzぐちゃぐちゃの車から手を突き出している運転手が不憫でならない・・・。
0657名前は開発中のものです。
04/08/29 01:16ID:wvYy0ygz空を見上げて尾とを盾ながらゆっくり沈んでいく車をみていると切ない。
連かきはここでちょっと自粛するね。
0658名前は開発中のものです。
04/08/29 01:22ID:wKfD0Iqk( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0659名前は開発中のものです。
04/08/29 01:39ID:wvYy0ygz>>658
確かに俺の発言は非建設的だが、君の発言もその点では変わりがない。
・・・ごめん
オレーの攻撃に備えて
攻撃
道具
→守る
0660名前は開発中のものです。
04/08/29 01:49ID:B9v49DVvそれは仕様です。山崎の胴体が車体とされているからです。
なので、クラッシュ→車体が変形→変な視界。
同様にクラッシュすると車体にダメージがあるのも、壁をすり抜けて落ちていくのも仕様です。
0661名前は開発中のものです。
04/08/29 01:51ID:pDqcWRKWオレー以外が答えんなよ
0662名前は開発中のものです。
04/08/29 01:55ID:dTcqxjPo0663名前は開発中のものです。
04/08/29 02:07ID:SdtEkQZf0664オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 05:35ID:Ucp80/BK_/::::::::::::/ >>652
_/:::::::::::::/ ____ わりーな。休みあと3日で、なんだかやヴぇ状況だってのに
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ 結構時間つかってんだが、まとまらなかった。
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ 予想以上に時間かかったが、そろそろなんとかなりそうだ。
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/ 今月中に一回出す予定だ。
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、 >>653
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` ヨー生きてたか。ま、お互いガンバローゼ。
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ 合格したらパソ買ってもらえ。
0665オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 05:38ID:Ucp80/BK( ´Д`) < 少しは過去ログ嫁
___________) .(____
\ / 俺 ヽ、 \ l⌒l
||\ "''`"'``''""` \ | |
||\||二二二二二二二|| ̄ r" `( ;´Д`) ←>>wvYy0ygz
|| || | | |\\ ! ( ̄ ̄ ̄ ̄")
.|| Uヽ、 /` `-、`-、. i' ( ̄ ̄ ̄ ̄ )
\\ `- 、`-‐ ' ( ̄ ̄ ̄ ̄ )
/ /ヽ.ヽ、 ` - 、 ( ̄ ̄ ̄ )
/ / .> .) .` - 、 . ̄ ̄フ r'
/ / // `-―‐‐---' ┌───────┐
((( |___) .|___) │ TRUSH │
0666フランチャイズ
04/08/29 08:26ID:OGT4uESoただし高速での壁抜けはなくなった模様
0667名前は開発中のものです。
04/08/29 08:30ID:g4GxRtWZたとえばアナログハンドルの
センターの値が0
min〜max値が -1000〜1000
デッドゾーンが -200〜200
ハンドルの入力値をH
デッドゾーン補正したハンドル値をH'とすると
今は
Hが-200〜200の場合 H'= 0
Hが200〜1000の場合 H' = H
Hが-200〜-1000の場合 H' = H
として処理してない?デッドゾーンを大きく設定すると
ハンドル切ってデッドゾーン領域を抜けたとき
いきなり急ハンドル切ったようになってる。
普通は
Hが-200〜200の場合 H'= 0
Hが200〜1000の場合 H' = ( H - 200 ) * ( 1000 / ( 1000 - 200 ) )
Hが-200〜-1000の場合 H' = ( H + 200 ) * ( -1000 / ( -1000 + 200 ) )
って感じに、デッドゾーンを抜けると、0から徐々に値が増減する
ようになるんじゃないか?
0668オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 09:25ID:Ucp80/BKワリ。まだ当たり判定の処理変えてない。
>>667
そのとおり!!!よく気が付いたな!!!修正しておく。
0669名前は開発中のものです。
04/08/29 10:33ID:BOitR3Aa0670オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 10:43ID:Ucp80/BK0671名前は開発中のものです。
04/08/29 12:32ID:7ns/5yL2ゲーム会社で仕事するようになれば
いつ夏だったのかわからなくなる
0672名前は開発中のものです。
04/08/29 13:04ID:B9v49DVv0673名前は開発中のものです。
04/08/29 13:21ID:jlZ2tL/U0674名前は開発中のものです。
04/08/29 14:01ID:eanhkFeT0675名前は開発中のものです。
04/08/29 14:02ID:eanhkFeT0676名前は開発中のものです。
04/08/29 14:18ID:NYB149dXノ'' ll ''ヽ ノ(
(●),(●)、⌒
,,ノ(、_, )ヽ、,, うるせー馬鹿
`-=ニ=- '
`ニニ
0677名前は開発中のものです。
04/08/29 16:26ID:tqA8bm9i0678名前は開発中のものです。
04/08/29 16:48ID:g4GxRtWZ空の色が一定でもない限り、やっぱ目立つし、あんま変わらんのでは?
全周を囲っている遠景ビルの画像の色合いを、明るめにして
グレーっぽくするとか、後方に下げるとかしかないんじゃないか?
0679名前は開発中のものです。
04/08/29 17:17ID:B9v49DVv背景からコースが出てくるのは背景を描画する位置が近いからだと思うけど。
今はだいたい半径200mくらいだと思う。
背景を一番最初に描画して、Zバッファ書き込みをOFFにすれば背景から出てくるという現象は消えるな。
0680オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 17:34ID:Ucp80/BK半径20キロだ。テキトーなこと言うな。
0681名前は開発中のものです。
04/08/29 17:38ID:B9v49DVv背景ビル群が半径20kmだったらすまん
0682オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 17:47ID:Ucp80/BKビルは半径700mのようだ。
オヤオヤ?ヤードはコースにかぶってるな・・・・・修正しておく
( ・∀・)y-~~
0683名前は開発中のものです。
04/08/29 17:59ID:QxMdWzmp0684名前は開発中のものです。
04/08/29 20:04ID:XpC1OZ1Dあとタイヤの設置面積を表示するメーターは色分けした方がいいと思う。
0685名前は開発中のものです。
04/08/29 20:27ID:B9v49DVv0686名前は開発中のものです。
04/08/29 21:27ID:7ns/5yL2あーそれ言うとyahooから魔物がやってくるのに・・・。
0687名前は開発中のものです。
04/08/29 21:32ID:g4GxRtWZ0688名前は開発中のものです。
04/08/29 22:17ID:p5/NzSs40689名前は開発中のものです。
04/08/29 22:24ID:0z3/ereNコントローラ持ちながらキーボードはかなりからそうだな。
0690オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 23:25ID:Ucp80/BKトンネルはC1にあるぞ。
>>684-685
デジタルだったら、とりあえずInputConfigのデジタル設定を使え。
ステアリングじゃなくてタイヤ自体の特性にも「速度による」変化ってのが
いろいろあるんだが、まだそれほど要素入れてない。
>>687-688
それ面白そうだな!
0691オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/29 23:27ID:Ucp80/BK>>684
>あとタイヤの設置面積を表示するメーターは色分けした方がいいと思う。
これは設置面積ジャネーヨ。荷重だ。似たようなもんだが。
デバッグ用だから後で消すことになる。オマエラは気にしなくていい。
0692名前は開発中のものです。
04/08/29 23:29ID:AWccHFYSオモシロソーだからオプションでデバッグ用の計器類も表示できるようにしちゃえば?
ガチャガチャ動く計器類も面白いと思う
0693名前は開発中のものです。
04/08/29 23:34ID:NXeECZSg0694名前は開発中のものです。
04/08/30 01:47ID:4UUNOPm00695名前は開発中のものです。
04/08/30 02:06ID:VfsJ5xA30696名前は開発中のものです。
04/08/30 02:10ID:AlgjMSiI0697名前は開発中のものです。
04/08/30 02:29ID:6bdU5azi0698名前は開発中のものです。
04/08/30 02:37ID:D4vaibJrあれか。ゼロヨンチャンプのシフトか。
0699名前は開発中のものです。
04/08/30 08:55ID:K1oPpSkQ自分はそうじゃなくて、テンキーは丁度Hパターンに沿って数字が並んでるから本来のシフト操作通りにテンキーを押すように出来ませんかね?
もしくは、ゼロヨンチャンプ方式と一緒に搭載して欲しいのです。で、選択できるようにと・・・。
例えば、5速パターンなら 1速=7 2速=1 3速=8 4速=2 5速=9 R=3 で N=5 がシフトポジション
6速なら 6速=3 R=0や他のキーにするしかないけど・・・。
7速の場合!? ・・・どうしよう?(。ρ゚)
まぁ、・・・で、シフトの動かし方
N→1へは、(初めのシフト位置は5)→4→7
1→2へは、(初めのシフト位置は7)→4→1
5→2へは、(初めのシフト位置は9)→6→5→4→1
で、5速→4速へシフトする時など、初めの位置9→2などはできず、必ず隣接するテンキー(本来のHパターン)を通らないと動かせない。
5速→4速は、9→6→5→2 じゃないとだめ。
余計複雑で面倒・・・?
搭載されたら、ボロキーボードの回路を使って、Hパターンシフトを自作しるよ。
0700名前は開発中のものです。
04/08/30 09:21ID:xOFdyPqi0701名前は開発中のものです。
04/08/30 09:33ID:hyqKIBSnもう少し短くして欲しい。
4速から2速に下げたつもりが、3速になってることが結構ある。
0702名前は開発中のものです。
04/08/30 09:34ID:UuczfBE9ゼロヨンゲームは他でやればいい罠。
0703名前は開発中のものです。
04/08/30 10:50ID:hyqKIBSnクラッチを切らないで、ギアチェンジできるエンジン回転数を
見切っているから、クラッチペダル使わないってマジ?
0704オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/30 11:09ID:nRYZp7mT体感できないぶん、タイヤたれとか温度とかの情報は出すぞ。
>>699
真ん中列(N)はまとめてもいい気がするが、そうすると画面とコントローラーが合わねーか。
自作コントローラーは、キーボードじゃなくてなるべくボタンの多いUSBパッドばらしたほうがいいんじゃね?
キーボードの複数化はやりかたしらねーけど、複数コントローラーなら大丈夫だ。
>>701
車とかミッションの交換でシフト操作スピードを変えようと思ってるが
デフォルト少し遅すぎるか?
>>702
全てのカテゴリ、車でAT可というわけじゃねーからMTも用意しておく必要がある。
>>703
クラッチきらねーでエンジンの回転数をあわせてたら
チェンジしたときタイヤの速度が急激に変わってしまう気がするが。
0705名前は開発中のものです。
04/08/30 11:29ID:hyqKIBSnギアチェンジに時間がかかるのが、車やトランスごとの性能差を
表す、演出であるというなら、今のままでもいいんじゃないか?
でも、リバース⇔1速の切り替えは、素早くできないとストレス溜まるかも。
0706名前は開発中のものです。
04/08/30 13:19ID:fFHSRi9fクラッチ無しでいけるよ。
>>704
減速チェンジはニュートラルに入れてる隙にアクセルで回転数調整。
加速チェンジはちょうどいい回転数に落ちるまではギア入れられない。
軽量フライホイールじゃないと、クラッチ使った方が速いな。
やってれば、意外とできるもんだよ。
0707名前は開発中のものです。
04/08/30 13:51ID:hyqKIBSnカコイイ!!
俺は、教習所でギアチェンジ失敗してバーッ!って音を
出しまくってた頃、こんなに物覚えの悪い人間だったのかと
正直凹んでた。結局AT車しか運転しとらん。
オレーはカートの経験あるそうだからMTでも平気だな。
0708名前は開発中のものです。
04/08/30 14:05ID:fFHSRi9f慣れだよ。慣れ。
あ、回転数調整っていっても感覚的にはぐいっとアクセル踏むだけ。
慣れればなんとなくで分かるようになる。
ヒール&トゥよりちょっと難しいぐらいかな?
俺は攻めてるときはできないけど、
できるようになれば、
右足アクセルの左足ブレーキでいけるんだろうなぁ。
0709オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/30 14:05ID:nRYZp7mTなるほど。この辺は実車やってみねーとわかんねーもんだな。
>>707
いや、俺のやったやつはミッションカートじゃなかった。
0710名前は開発中のものです。
04/08/30 15:33ID:fFHSRi9f俺はライコネンの頑張りがやっと結果に結びついたのがうれしい。
0711名前は開発中のものです。
04/08/30 15:41ID:UuczfBE9多摩テックとかのでしょ。
って本当に今月中に出せるの??
0712オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/30 15:46ID:nRYZp7mTゴーカートじゃねーよ。アホカてめぇ。
レーシングカートだ。
>>710
俺も嬉しいが、次以降またMIが当るかどーか怪しいんだよな。
タイヤワンメイクになんねーかなあミシュランに。タイヤの影響でかすぎ。
0713名前は開発中のものです。
04/08/30 16:23ID:RqZIdpajゴーカートは誰でも安全に走らせる速度しか出ない。(30km/h前後)
遊園地や娯楽場にあるのがこれ。一応専用コースを持つのもある。
昔これに対抗したミニバイクが売っていたが早々と姿を消した。
レーシングカートは過去に死亡事故があるぐらい速度が出る。(70km/h〜100km/h over)
これ出身のドライバーが結構いる。よく50ccや75ccの二輪と同じコースで開催される。
カートの価格が50ccバイクと近いので自分専用を持つ人もいる。
アレジはフェラーリモデルを持っているが150km/h出てしまうため部屋の飾りになっている。
0714名前は開発中のものです。
04/08/30 16:28ID:hyqKIBSnよく考えるとバグのような仕様だな。
http://analysis.vis.ne.jp/dritech/lesson4/mt3.html
やはり俺にはMTを乗りこなすのは無理ポ。
0715名前は開発中のものです。
04/08/30 16:52ID:fFHSRi9f> ヒール・アンド・トウは減速することが大原則で
> エンジン回転数をできるだけ安定させるために行う
これ、納得いかないなぁ。
もちろん減速が大前提なのは当然だけど、
ギアを落とすのは、再加速のための準備だし。
JGTCのNSXとかは、ブレーキ+エンブレで減速効率を上げるなんて
特殊な使い方してるけどね。
ブレーキング => 再加速のロスをなくすために
ブレーキング中にもギアチェンジ(再加速準備)しなきゃいけない。
んじゃ、3つのペダルを一緒に操作しなきゃいけないよね。
やらなきゃいけないんだからしょうがない。
ってのがヒール&トゥだ。
0716名前は開発中のものです。
04/08/30 17:02ID:fFHSRi9fいや、俺は今回MIはハズレだと思う。
ザウバーが上に来たのもBSだったからじゃないかと。
MIは次々にバーストしてたし。
0717名前は開発中のものです。
04/08/30 17:24ID:My7XULKu某レースゲーみたいにチュートリアルのクリアをレース出場の必須条件にはしないで欲しい。
あくまでチュートリアルであって腕を磨くのはレース。
0718名前は開発中のものです。
04/08/30 17:28ID:h1iOueGd0719名前は開発中のものです。
04/08/30 17:50ID:hyqKIBSn腹立たしいことがあったな。(俺が下手なんだけどさ)
余興でやるぶんにはいいけど、それが本編に絡むのは
どうかと思う。
どうせチュートリアルいれるなら、笑えるのにしてくれ
S型&クランク狭路100周タイムアタックとか
超高速直角バック駐車&方向転換10セットとか
名古屋走りDQNカー緊急回避行動とか
対山口ナンバー車パッシング合戦とか・・・
0720名前は開発中のものです。
04/08/30 18:05ID:AlgjMSiI0721名前は開発中のものです。
04/08/30 18:08ID:clEim/gs0722名前は開発中のものです。
04/08/30 18:10ID:My7XULKuチュートリアルはやり方を分かればそれで良い。
GTのチュートリアルは本編に関係あるのか無いのかわかんないような技術を使い割に本編に必須的に必要だからな・・・
0723名前は開発中のものです。
04/08/30 18:18ID:My7XULKu0724名前は開発中のものです。
04/08/30 18:31ID:clEim/gs0725オレー ◆zleDpM1D6w
04/08/30 18:35ID:nRYZp7mT今年のMIは、あれで当ったほうだと思ってる。
今まではフェラーリ&BSとは勝負にすらなんなかったしな!
>>717
チュートリアルは俺も好きじゃねーから考えてない。予選落ちはあるけどな。
チュートリアルの代わりに、初心者向けのカテゴリとか用意する。
>>724
初期配置と終了条件が設定できてスクリプト用意してオマエラに作ってもらうって手があるが
かなり後回しだな。
0726名前は開発中のものです。
04/08/30 20:15ID:1f/A2Oifそれと、タイムアタックのため最速ラップの表示。ミニマップの表示。ぬるぽ。
0727名前は開発中のものです。
04/08/30 20:31ID:J8orZg8dガッ
ミニマップ表示は本気で最速搭載してほしいんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています