トップページgamedev
1001コメント429KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー04/08/06 18:25ID:M+/J1YxD
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0237オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/13 22:11ID:BgU7Nx9D
>>235
ハチロク出してるフリーゲーもあったしな。てゆーかMODだと何でもあるぞ。

@会社名、車の名前、エンブレムは出さないようにする。
@微妙な車種は、MODとしてパッケージとは別に配布してもらう。

あとなんかあるか?

>>236
最高のレースゲーだから有名になる。フリーゲーだけどな。
0238641 ◆2vFANM8QZo 04/08/13 22:12ID:1+zVlJ0L
>著作権
俺マンマ使ってるyp・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0239名前は開発中のものです。04/08/13 22:18ID:bns5xtH0
>>237
フリーゲームとは言ってもいずれ広告でお金をもらっていくという方針じゃなかった?
有名になるなら許可をもらうことは必須だろうなぁ。
0240オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/13 22:20ID:BgU7Nx9D
>>238
641の改造テクスチャくらい、ふつーに見逃されるだろ。

>>239
まーゆっくり考えておく。
0241名前は開発中のものです。04/08/13 22:21ID:SfsPQNmG
軍隊に売りつけている車両は、どこの国でも企業は
著作権で文句いえないんじゃなかったっけw
ヤマハのアレとかホンダのソレとか三菱の…略
レースゲームにゃ使えない車だから意味無いけどw
0242名前は開発中のものです。04/08/13 22:22ID:AXpe9Bdn
車をプラグインみたいにするってのはどう?
でそれは有志で製作したファンサブということで。
0243名前は開発中のものです。04/08/13 23:14ID:cRduN+uU
ライセンシー取ってる商用ゲームはそれも売りみたいなとこあるしな。
その辺こだわらなけりゃ、まぁどうとでもなる感じ。
0244名前は開発中のものです。04/08/13 23:28ID:AcftWPEj
>>242
それはFPSゲームでMODと呼ばれるやつだね
0245名前は開発中のものです。04/08/13 23:33ID:vkaOoKVq
とりあえず著作元がなんかいってこなければいいじゃん
わけのわかんない奴がほざくな。と。
0246名前は開発中のものです。04/08/13 23:39ID:vkaOoKVq
[ 著作無視] 人のふんどしで創造するものを醸すスレ Part3 [同人氏ね]
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1088590257/l50
0247名前は開発中のものです。04/08/13 23:41ID:cRduN+uU
まあそういうな。
フリーとはいえ、配布停止させられたりする場合もあるから気配りも大事だぞ。
0248名前は開発中のものです。04/08/13 23:50ID:0kCfI1O0
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │

072 名前: オレー ◆zleDpM1D6w  sage 04/08/13 23:10 ID:BgU7Nx9D

最近忙しいので厨房だけ相手してられないし、
Webでの公開で叩かれるのもどうかと
面白いので実験的に公開やめてみます。

バージョンアップしたらコミケの方に流すと思いますので
気長にお待ちください。

通知はこちらですると思います。
0249名前は開発中のものです。04/08/13 23:50ID:XCPsL9Nw
たばこスポンサーとか変なところでケチついたりするぞ。きおつけろオレー。

0250劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/08/14 00:16ID:sekCG7jJ
昔々のやたら大きい硬式飛行船なら、作ったことあるけど、
現代の広告つけて飛んでいる飛行船は、もっと小さめのやつだろうな。
使用できるポリゴン数やテクスチャのサイズが決まれば、3Dモデルを作っとくよ?
0251名前は開発中のものです。04/08/14 00:20ID:y3rPzw3p
爆走モード発見。
http://gamdev.org/up/img/1032.png

TCSを切った状態で
オレーヤードのダート部分にいくつかある段差に
突っ込むと爆走モードに突入。
0252名前は開発中のものです。04/08/14 00:51ID:BbGST8fE
>>251
俺はホイールスピンで回転数が上がったままコースに戻ると上り坂なのに100→180km/hに加速した
0253名前は開発中のものです。04/08/14 00:59ID:BbGST8fE
>>251
再度検証してみた。
段差で車体が浮く→タイヤが空回りする→トラクションが回復するまで加速するみたい
0254名前は開発中のものです。04/08/14 01:09ID:6IZWyOdF
空中だと摩擦係数0→摩擦による速度抵抗なし→超加速みたいになるんじゃないのかね?
もっとも、奈落に落ちた時も超加速するけどな。ブレーキ踏んでも。
0255名前は開発中のものです。04/08/14 01:33ID:BbGST8fE
なんかホイールスピン時の速度を確保するために速度を上乗せしてるような気がする。
0256オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/14 05:31ID:eTYuKbzt
>>248
捏造すんなボグェ

>>249
そか。パッケージ用はαでも無難なテクスチャにする。
まあインストールのときMOD入れる必要あるから、オマエラは面倒かもしれないが、いずれはやるべきことだったからな!

>>250
ヨロシクドーモ!テクスチャは256*256のBMP2枚までという感じで、ポリ数は極力押さえて頼む。
あんまり見えるオブジェクトじゃないしな。
0257オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/14 05:38ID:eTYuKbzt
>>251-255
報告ドモ!
速度の上乗せとか不自然なことはシテネーヨ。
たぶん今回、空気抵抗を切ったままだったから
ホイールスピンで車輪摩擦が減って、減速無しになっちまったんだろうな!

タイヤパラメーターは今後少しずつ調節していく。
あと今は駆動系をゴマカシコードから、シミュに変更中だ。

例のMOD分けが出来たらうpする。
0258オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/14 06:07ID:fZY8wxlT
      \_|  | \ ,メ、 /|  | _/
            ~\ | /    \|/~
           `|´ , ,,.--ー‐t、
          ィ l´  ,. , 二、ヽ   俺の連絡先だ。
            /~'i     lr‐=-J. !   
           メノハ  ,。  'L,,~''>´ 。}  oree1986@yahoo.co.jp
          |   |   ‐ー  くー |
          |   〉.   ‐-   ,,,- {i
         !  \、       ハ}
            ヽヾ  ~ヽ--─--メノ
            \,     _,.ノ
           ~"" ̄
0259劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/08/14 06:28ID:sekCG7jJ
オリンピック見ながら飛行船を作ってみた。
http://www.gamdev.org/img/img-box/img20040814062252.jpg
これで178ポリゴン。
bmpでなく、tgaやddsとかアルファ値が使える画像形式なら
もう少し減らせそうだけど。
0260オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/14 06:48ID:fZY8wxlT
>>259
ポリ数はそれで問題ないが、劣化的にα使用のほうがいいものが作れると思ったならTGAでもいいぞ?
0261名前は開発中のものです。04/08/14 11:28ID:zeWL0enV
オレーってもしかして天才?
0262オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/14 11:48ID:fZY8wxlT
>>261
別に天才とか思ってネーヨ。もっと技術あるやついるしな!
だが、最高のレースゲームを作り上げる自信としぶとさはあるぞ。
0263名前は開発中のものです。04/08/14 12:29ID:hzaRvxMN
またかっこいいこと言っちゃって(*´ω`*)
0264名前は開発中のものです。04/08/14 12:45ID:j4CWjggH
(ノ´∀`)σケラケラ
0265劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/08/14 13:01ID:sekCG7jJ
飛行船をUPしといたよ。
飛行船の色や広告文字は適当なので、同梱してある
psd画像を使って、かっちょ良くカスタマイズして使ってください。

サンプル画像
http://www.gamdev.org/img/img-box/img20040814124856.jpg
データ
http://gamdev.org/up/img/1040.zip
0266名前は開発中のものです。04/08/14 13:49ID:08oN8YE4
>>265
うわー 全然ダメだな。話にならん。
こういうのを見ると鬱になる。


自分のセンスの無さに。
0267名前は開発中のものです。04/08/14 15:18ID:zeWL0enV
レベル高ぇょ。オレー軍総司令部がんがれ。陰ながら応援してますぞ。
0268名前は開発中のものです。04/08/14 15:50ID:6dhcY0J2
どうやったらオレーに追いつけるのか。
0269名前は開発中のものです。04/08/14 16:09ID:cWMfxY1y
>>268
普通に自分で努力すれば追いつける。
この「自分で努力する」というのが最近の若者に欠けている。
0270名前は開発中のものです。04/08/14 16:10ID:SpkPKdbg
(゚ε゚)ウルセーヴァカ!!
0271名前は開発中のものです。04/08/14 17:24ID:XjlyUfX9
>>269
“最近の”若者に欠けている??

1.エジプトの象形文字に「近頃の若い者は・・」と刻まれていると柳田国男は述べている。

2.紀元前2800年ごろの、古代アッシリアの粘土板にある文には「世も末だ。未来は明るくない。賄賂や不正の横行は、目にあまる」

3.ソクラテスの言。
「子供は、暴君と同じだ。部屋に年長者が入ってきても、起立もしない。客の前でもさわぎ、食事のマナーを知らず、足を組み、師にさからう」

4.プラトン、自分の弟子について。
「最近の若者は、なんだ。目上の者を尊敬せず、親に反抗。法律は無視。街であばれる。道徳心のかけらもない。このままだと、どうなる」
0272名前は開発中のものです。04/08/14 17:34ID:STW01snE
>>271
最近の若者って言葉だけみて反応してしまいましたね?
0273名前は開発中のものです。04/08/14 18:18ID:nvcLzrx+
ま、ローマとかギリシャの堕落した悪いところはきっちりと 現代社会に反映されているがな。
0274名前は開発中のものです。04/08/14 18:24ID:XjlyUfX9
>>272
確認しなくても明らかにそういうレスしてんじゃん。

努力が足りないのは事実化も知れんが、
最近の若者がそうだってのは、事実誤認。
0275名前は開発中のものです。04/08/14 18:24ID:XjlyUfX9
s/化/か/
0276名前は開発中のものです。04/08/14 18:33ID:csxwHG+0
くだらねーこと言いあってる暇があったらプログラムの勉強でもしろよ
0277オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/14 18:37ID:fZY8wxlT
>>265
GJ!!早すぎてこっちが追いつかねーぜ!
ちょっと面倒なこと頼みたいのだが、各車のタイヤテクスチャがブラーかかってんじゃん?
あれの静止バージョンが欲しいんだよな。速度によって、テクスチャを切り替えるようにする。
時間あったら頼む。

>>267
ドモ!だんだんもっとすごくなるぞ!

>>268
(  ̄ー ̄)y-~~ まーがんばれ

>>269
(゚ε゚)ウルセーヴァカ!!
0278エレガント大佐 ◆TINKORtZpk 04/08/14 19:24ID:/OkeRxJv
(  ̄ー ̄)y-~~ ←余裕の表情ですね

ダディクールをナウローディング用アニメに改造しようと思うのですが
例によってtgaはダメですね?
0279劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/08/14 20:15ID:sekCG7jJ
>>266 どうも!

>>277 それじゃあ、ブラー画像作成のルールを決めとこう。

1.何段階のブラー画像を用意するか

 普通のゲームだと、いつくらいつかってるんだろか?4段階くらい?

2.各段階のブラーの強度をいくつにするか

 1秒に40フレームということは、1フレームが0.025s
 0.025sで2πrad回転するのが(露光時間を考慮しない場合の)最大のブラー
 仮に4段階だと、0, 0.125π, 0.5π, 2πって感じかな?

3.ホイールのモデルもブラー画像の数だけ作るか?

 俺はまだ作ったことないけど、複雑な形状や、穴の開いた
 アルミホイールだと、最低でも静止したモデルと、回転している
 モデルが必要になりそうな予感。
 それから、ブレて半透明になっている穴を再現するとなると
 bmpではなく、8bitαが使える画像じゃないと無理っぽい。

4.テクスチャを1枚にまとめるか、ブラー段階ごとに別にするか。

 テクスチャだけかえて、ホイールのモデルを共有するなら
 別にしておいた方が楽かな?ブラーテクスチャ2枚重ねと
 ブレンド比でなだらかに変化させられそうだし。
 テクスチャ切替は嫌いっていうならまとめるし。

・・・とりあえず決めなくちゃいけないのはこれくらいだろうか?
0280オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/14 22:36ID:fZY8wxlT
>>278
ローディング中の画面にかぶせるってことか?それはシンプルにする予定だ。
コースごとにアニメーションを変えるならダディクールもいいが、統一の場合は普通のにするぞ!
ちょっと考えてみる。

>>279


3段階くらいでいいよ


静止、すげー速い、その中間(いまもらってるやつ) かな。


ホイールもだ。てゆうか、ホイールが欲しい。
トレッドは複数種用意するが、そっちは後でやるからまずホイールだな。
半透明はいらない。


とりあえずテクスチャ切り替えで行く。
今もらってるタイヤテクスチャと同じもの(トレッドもそのまま)で
ホイールの部分だけ変えたものを追加2枚欲しい。
なだらかな変化処理とかはたぶんしなくていいと思ってる。いきなり切り替えだ。

よろしくどーも!
0281名前は開発中のものです。04/08/15 07:12ID:yt70GYL+
おれーやーど に やじるし つけて。まえ みづらい。
それか みにまっぷ を ひょうじ するように して。
0282劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/08/15 07:21ID:dMIpYIVV
>>280 了解。

とりあえずホイールとタイヤ側面にブラーを入れた
テスト用bmp画像をUpしといたよ。
(トレッドパターンにはブラーを入れていない)
http://gamdev.org/up/img/1048.zip

内容は
whl0.bmp・・・静止
whl1.bmp・・・今まで程度(0.125π)
whl2.bmp・・・すげー速い(0.5π)
whl3.bmp・・・おまけ超速(2π)

これでいろいろブラーの実験をしてみてくれ。
大丈夫そうなら、これに沿って正式な画像をつくるよ。
0283名前は開発中のものです。04/08/15 09:57ID:IeQNR+c5
次郎(猿)って死んじゃってたんだね今知ったよ。
F3000のツーシートカーに乗ってキーキーいってた次郎が懐かしい。
次はF1か?と思ってたが、
もうあの勇姿(ただ乗ってただけだが)は見られない。
でも結婚して子供がいたようなので、
きっと彼が次郎の夢(勝手な解釈だが)だったF1に乗ることだろう。
0284オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/15 10:08ID:zeUQkDpZ
>>281
変換ぐらいしろ馬鹿。おまえの文が見づらい。

>>282
ドモ。実験後知らせる。

>>283
次郎?誰?ワカンネ。
0285名前は開発中のものです。04/08/15 10:22ID:c1nmB8Qn
反省をするサルの次郎だろ。
0286名前は開発中のものです。04/08/15 14:19ID:vWJjXIXq
今の高校生だと反省ザル次郎を知らない世代じゃないか?
10年以上前に流行った気がするし。
0287名前は開発中のものです。04/08/15 15:56ID:p2uuPDpq
反省だけなら猿でもできるってやつか・・・。なつかすぃ
0288名前は開発中のものです。04/08/15 16:29ID:IeQNR+c5
もしかしてオレーは「モントーヤ(猿)」と似たようなことを想像した?
猿に似た次郎っていうドライバーがいるとか・・・・・さ。
0289オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/15 16:34ID:yDaCW2es

                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧_∧(⌒) ))  /
             (# ゜∀゜),/  <  ウルセー馬鹿!!!!!
             (っ   /     \
             ノ  ,つ )      \______________
             (__)(__)

0290タートルネック鈴木 ◆1xwFmHbAVU 04/08/15 17:22ID:M8SPS7dW
やばいやばい
やばいzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzっぜええっほおおおおう!!
こりゃあやべいえよまじっでえ
すんっぐええこと発見しちまったぜおい
「きmす」って入力して変換してみなあああっはあう!!
するとなななんああああああんとおおっほ!!!!
「金子」にへんかんされちまうんだぜええええおおっへへ!
いいいいいいいやっべすっげーしっこれ
金子だぜ可燃\子
きmすで金子
っはははっはいえあああああああおんんんもしろおうい!!
金子だってよっぷぷぷpっしっしyしゃああああ!!
kmすってなんだよばああかあえきmすとかってまじちんこてあつでぃ
まじてぃんこたちゅし

0291名前は開発中のものです。04/08/15 17:31ID:SQzhbZ8B
鈴木さんうるさいよ
0292名前は開発中のものです。04/08/15 19:16ID:NDEPWNmS
路面にタイヤ痕を付けてkds...
0293名前は開発中のものです。04/08/15 19:20ID:ID3J+ns9
>>290
それはキンスって読むんだよ。
0294名前は開発中のものです。04/08/15 21:43ID:IIopcGpT
>>290
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!すげぇよ鈴木さん!!
0295名前は開発中のものです。04/08/15 22:49ID:M4+d/QkU
とりあえずやってもらいたいことです。
MP3読み込み機能をつけられるでしょうか。
ユロビとかトランスとか流してると、やる気でるんですけど。
0296名前は開発中のものです。04/08/15 23:10ID:dNb43/x/
ハンコンでやってみた。
フォースフィードバックは未実装?
0297名前は開発中のものです。04/08/15 23:17ID:rhj4vk6m
>>295
裏でWinampでもWMPでも開けばよろし
0298名前は開発中のものです。04/08/15 23:34ID:NDEPWNmS
車両にデコトラ追加して演歌流しながら中央環状線グルグル回るのもイイネ!!
0299名前は開発中のものです。04/08/16 01:42ID:5pJe/8Pw
悪魔のZとかもイイね。
0300名前は開発中のものです。04/08/16 02:21ID:c+C9V0wB
>>295
そだね。既存BGMを流せるのはいいかも。
0301オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 10:26ID:4hxqLAni
>>292
 つけるぞ。ラバーグリップも再現する。

>>295
 とりあえず>>297
 
>>296
 ハンコンユーザーいたか。もうすぐ入れる。

>>298
 大型車は八重洲線とおれない。
   __ ______________
      ∨
          /    //  /  / /
         /    //  /  / /
           __________    / //
          // /∩| ̄Vマルボロ  /」  / //
           ̄ ∧∧   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄   // /
       / ̄ ̄/(´∀`)丿  ー  | ̄ ̄ ̄|l/ /
       |  __γ⌒ヽっ´ / __\    ||プゥイィィィーーーーーーーンン
  / ̄∧ λ |┌/´2\「 ヽ ヽ ||  ||  |   ||
  |  ||≦二二/ 貝  /|二二||  || /__|l
  Λ_ ∠shell〈__,くshell二《  ||__|l
0302名前は開発中のものです。04/08/16 11:53ID:TMq2SJs1
ハンコン使ってやってみると、わりといいよ。
当たり前だけどキーボードだとどうにもならない感じ。

フォースフィードバックつかないと、
リアル感はいまいちな感じはするけど。

ただ、コースがいまいちかも。

実在コース(サーキット)は、
やっぱり色々と考えられてるから、
スキルある人にコースつくってもらいたい…。

道幅は広く。
オレース場よりも、低速コーナー増やして。
0303オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 12:03ID:4hxqLAni
>>302
まーな。
コース作成はすげー時間かかるから、専門に作る奴探している。
C1も半分未完成だし。
ただ、セクタ分けとか当たり判定とか描画の計算負荷がかたよらねーようにとか
いろいろ気ぃつかってもらうことがある。
0304名前は開発中のものです。04/08/16 12:04ID:mNv8B6V2
F1みたいなクルマで走ると、ホイールスピンしっ放しでまともに
走れないんだが、仕様?
使用コントローラは、デュアルショック2とGT-FORCEで、
電子制御は全部オン。
0305名前は開発中のものです。04/08/16 12:05ID:uNF1U2k0
オレーヤードで、コース外を、アホのようにぶっ飛ばすのが
なにげに楽しい。
ジャンプして横転しまくりちよこ。
0306名前は開発中のものです。04/08/16 12:11ID:fNau/njX
>>303
設計者とモデラーが同一人物である必要はないかもしれない。
普段からレースを楽しんでる人や物理の得意な人に図面を頼んでみるのがいいかも。
>>305
ちんちらぽっぽ
0307名前は開発中のものです。04/08/16 12:19ID:TMq2SJs1
俺はどうやってコース作ったらいいのか、
想像もつかないんだけどね 笑

俺でもできそうだったら、やってもいいけど…

やべ。今それどころじゃなく忙しいんだった。
0308フランチャイズ04/08/16 12:23ID:Go1e8JDy
ホイルスピンしまくり、はTCSオンにすれば良いとして、
さすがに1速で時速200キロはやりすぎだと思う。

あとF1ってあんまり下の回転で回れない。アイドリングで5000回転超えてたと思う。
ついでに言うと上ももっと回る。
0309オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 12:33ID:4hxqLAni
>>304
TCS入れてそうなるなら変だな。前のバージョンあとでやってみる。

>>305
そういう奴おおいな・・

>>306
物理得意とかよりも、レース好きのほうがいいコースを設計できそうだ。

>>307
3Dモデラーで作る。

>>308
パラメータとか適当だからな。あと駆動系全部いま書き替えてるところだ。
現代F1については良く知ってるつもりだ。そのマシンはF1じゃないからな。格下の架空クラスだ。
0310名前は開発中のものです。04/08/16 12:43ID:TMq2SJs1
3Dモデラーってオレーは何使ってる?
0311オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 12:47ID:4hxqLAni
>>310
俺はモデリングはあんまりしねーけど、メタセコと家のMAXだな。
士官にMAX貸し出せないってわかってからメタセコに統一している。
拿滅と劣化はライトウェーブっぽいな。
0312名前は開発中のものです。04/08/16 13:09ID:Nbmd7BMe
コースは他のPCレースゲーのコースデータのコンバートや
首都高バトル参考に造るとかどう?
0313名前は開発中のものです。04/08/16 13:12ID:7Vjry7ey
>>312
コンバートはダメだろ
そのゲームやれよって話だし
0314オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 13:17ID:4hxqLAni
>>312-313
海外のNetKarとかRacerとかのMODコースはMOD同士つかいまわしされてるみたいだな。
F2001MOD→NetKarみたいに。
Ore1GPはそのままコンバートでは使えねえけど。形式がかなり違う。
0315名前は開発中のものです。04/08/16 13:23ID:TMq2SJs1
是非日本の実在サーキットを入れたい。
MOD落ちてないかな?
0316オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 13:25ID:4hxqLAni
>>315
改修前の富士スピードウェイが欲しいな。
鈴鹿は、前にMOD参考にして途中までつくったのがある。
0317名前は開発中のものです。04/08/16 13:37ID:TMq2SJs1
>>316
あ、いいですね。

まだα版ですし、この際アスファルトとグリーンさえあれば、
コースとして収録してもらえないでしょうか?


JGTC と Super耐久で走っているコースは全部欲しいな 笑

劣化さんはコースつくんないんですか?
0318名前は開発中のものです。04/08/16 19:59ID:Uu9FSLtP
片側のタイヤが砂地に入ってもう片方がアスファルトの時がなんか変だよ。
0319オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 20:24ID:4hxqLAni
>>317
あれから仕様が変わったから、だいぶ直す必要があるがやってみるか。
まー少し待て。
SUGOもいいコースだよな。

>>318
なんかって何だよ
0320名前は開発中のものです。04/08/16 21:26ID:5pJe/8Pw
メモリを食いまくってる感じなのだが、仕様?
0321sis63004/08/16 21:31ID:971L/3PK
>>オレ-
381は"片側のタイヤが砂地に入ってもう片方がアスファルトの時"のグリップの差が気になってんじゃないの。

あれはあれでけっこうよく出来た仕様だと思うが

それからドライバの設定をだいぶいじくったけど効果なしです
0322オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 21:32ID:4hxqLAni
>>320
仕様だ。速度最優先にしている。
3Dゲームすんのにメモリとか細かいこと気にすんなよ。
0323名前は開発中のものです。04/08/16 21:35ID:RsvHyBTQ
道路が表示されないよ(´・ω・`)
0324オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 21:49ID:4hxqLAni
>>321
次ので、テクスチャサイズ指定できるようになるから試してみて。

>>323
環境ぐらいかけって何度言わせんだよ。
0325名前は開発中のものです。04/08/16 21:54ID:i3u8dhKj
まあ3年前の800MHzのNECノートパソコンじゃまともに動かないってわけか。
新しいパソコン買う金ないし、あきらめよう。
0326オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 21:57ID:4hxqLAni
>>325
環境マップ切った設定で駐車場もヤードも駄目だったら、たぶん無理だな。
0327名前は開発中のものです。04/08/16 22:15ID:CGj4/p9Z
一体どこでそんなパワー食ってんだよ(´・ω・`) ムムム
0328オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/16 22:17ID:4hxqLAni
>>327
3D描画部分。昔のノートのチップはたぶん非力だ。あとビデオメモリ足りないとか。
0329名前は開発中のものです。04/08/16 23:00ID:Vf+GpaMg
Meでも動かすんなら上限256メガバイトだっけ。
0330フランチャイズ04/08/17 02:26ID:aPw8NKg6
オレーヤード
高速で壁にぶち当たると、損傷が少ない状態で壁抜け出来た。
逆走したときにホームストレートを直進した箇所で、壁抜けしても奈落に落ちないポイントがあったんでとりあえず遊んでみた(コラ)

C1で逆走したとき、あるいは順走でもときたま、表示が未知の世界になって怖い、なんて事に数回なった。
これは昔のノート?と思われるので非力故のバグだと思う
環境書いておく。後で。
033132304/08/17 03:14ID:fkbU/WDO
ENVMAPを0にしたら出てきますた
0332フランチャイズ04/08/17 04:02ID:aPw8NKg6
Operating System: WinXP Professional 5.1
Processor: Intel Pentium III Mobile CPU 866MHz
Memory: 126MB RAM
DirectX Version: DirectX 8.1
Card name: ATI Mobility Radeon

ちなみに>>330の「未知の世界」は、床がガラスになってる衣料店で布ロール荒らし回った後の風景、って感じだろうか・・・面白いけど前見えん。
0333オレー ◆zleDpM1D6w 04/08/17 11:38ID:vIEdrGvV
           ♪    >>329
       ∧_∧  ♪    なにが?ビデオメモリ?んな使わねー
      ( ´Д`)  ♪
      ( つΘ∩  ♪   >>330
       〉 〉|\ \   ♪   壁抜けはこっちでも確認した。なんとかしないとな。
      (__)| (__)      未知の世界は再現しない。ワカンネ。
         ┴
 >>331
   やっぱ環境マップか。これはデフォでオフにしてたほうがいいかもな。
 >>332
   その環境ならギリ動作可にしたいところなのだが。また後でチェックよろ!
0334名前は開発中のものです。04/08/17 12:09ID:yn7U5A3h
問題が発生したため〜画面が出てしまったYO.
0808ではそんなことなかったのに…(でも少し走ると固まったが)
エラー情報は長い上にテキスト選択できなかったから張らない。
あと、俺の環境についてはあとから報告するつもりだ、よろしっく

ついでにエラー報告しやすいように、起動時に
OS、DXのバージョンなどをreport.txtに吐き出してくれないか?
0335名前は開発中のものです。04/08/17 15:16ID:QwjajDJ3
ライトのスイッチ用意しろ。昼間でもトンネルとかで光らせたい。。
0336名前は開発中のものです。04/08/17 18:36ID:KJHif5VS
           。--2_                     
          メ゜   ゛、                    
   r-------cfjcvc11'''3''''''^^^''''c__ヒttt_ccccccヽ--r   
   1      ゛-。_ _e゜     ノ゛    Y      【    
 _,rr‖-、    ________     | ________|_     [    
r"  ] |   [゜   ゛^~~""""~t、   _/^ [    ]    
   」  J」  ]           ^-2__ '"  |   |   
!、  」 _r| |               /"゛|~ゝ  |   
 ゚ヽ|f[__|__|              |  ]  [  」    
   ‖  | ~[               ゝ  [  | 」    
   【   〈  『                ゛ヽ]p(~  |   
  |(、  【 /~                  【    [    
  | ~ヽ。[(゚ |                 〈    【   
  【    |  【                 |    」   
  【    〈  」        r--F''''^^"""""^^"    【   
  |   [  ]       |              |  
  |   「  ]!       |              」   
  |     T。。。____   」               |   
   」  _r(^^ヽx_    ^~~~゜               」   
  | /゜    ゝ                     ]   
  |-[-------|--------ccccccccv-----------     
    ヽ     [                         
     ゛-vog-く                          
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています