一人でゲームを作ることは可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/01 23:19ID:9/8mpdqFなおかつまともなゲームとして完成させることは可能か?
レッツ議論
0370名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 02:22:00ID:A8EU/qON>なおかつまともなゲームとして完成させることは可能か?
の「まともなゲーム」ってのが何を意味してるか、で答えは変わるんだけど。
ゲームとして最低限成立してるってレベルなら昔のベーマガとか、いくらでも例はある。
CGとか音楽とか言ってるからもしかしたら今の市販ゲームと比べて遜色ないレベルの
ゲームを想定してるのかね。
数億かけて人海戦術で作った今の市販ゲームと同じレベルを求めてるならそりゃ無理、となる。
まぁPS1世代のゲームぐらいのスケールなら、才能のある人が努力して時間かければ
何とか作れるんじゃないかな。
何にせよ質問があいまいだから答える人の想定次第で何とでも答えられる。
0371名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 20:10:53ID:Lpg7VnVUそういう規模のゲームでいい
0372名前は開発中のものです。
2010/03/24(水) 06:11:18ID:PKc3VTQF名作の中には技術や労力が不要なゲームも多い
0373名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 16:34:34ID:TsctO2kM同じゲームプログラマでも出来る人とそうでない人は生産性10倍ぐらい違うし。
出来る人なら一人でもそれなりのゲームは作れるんだろうけど
「営業、経理、開発を一人でこなし起業することは可能か」
というような話を、人脈とスキルと経験のある人と35歳ニートで
同じように可能かどうかの議論をしても無意味なのと一緒。
0374名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 22:02:19ID:hMrpRgoR0375名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 08:52:29.05ID:odwBxZN70376名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 10:37:43.06ID:A4RNXT7Aあまりにも作業が遅すぎてプログラムの方が進まないので
もう自分で描いてしまおうと思っています
そこで、トレス(?)といか、マネしてもいいフリーのイラストの素材ってないでしょうか?
萌え系で無料で公開しているものです
ググったのですが、やっぱり一般向けでゲームなどの萌え系ではないようです
0377名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 03:14:46.00ID:ezOmGazL音楽はフリー素材のを使用して、画像もフリー素材を使う。
制作ツールは、フリーのウディタというのを使っています。
ttp://suginami2000.blog.fc2.com/
思いっきり宣伝になってしまうが、
今のところ、オープニングまで完成。
オープニングムービーは仮のを使っているが、
完成品では自分で制作した動画を流す予定です。
0378名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 03:18:11.30ID:ezOmGazLそれを信じて、今はゲーム制作を趣味の一環として頑張っています。
誰からも誉められなくてもいいから、
俺は世界に一つしかない自分が100%満足出来るRPGを作りたい。
0379名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 05:59:08.09ID:JwnP11d/このスレは絵、音素材も一人で作っている人の話だから
0380名前は開発中のものです。
2011/03/05(土) 12:17:06.39ID:3H1ntObt0381名前は開発中のものです。
2011/03/05(土) 18:05:54.03ID:G/fyPBsKロックマソだけどw
普通にロックマン11とかでもいけるレベルにするつもり
0382名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 00:47:45.90ID:zdx+3zbx今は絵の修行中。
2年後から音の修行。
最後2年で製作予定。
0383名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 01:15:46.03ID:O4vEjXXq絵や音の修行は2年じゃ終わらない。
少なくとも今持ってる技術に満足できず、2年も修行時間を設けるような性格の貴方は
4年後の自分に満足できずにゲ製を去るか、修行時間延期の言い訳を考えるようになる。
そんなことしなくても、貴方は既に十分なスキルを持っている。
今持っているものでゲ製をしてはどうか。
0384名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 07:49:50.51ID:zdx+3zbxどの分野も極めようと思えば果てしないのは痛感してる。
4年後の自分の技術がお粗末なのは今からでも想像に難くないんだけど、
ま、生涯の趣味にするつもりだし、ゆっくりやるよ。
0385名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 00:30:55.81ID:fXqa1JlZ0386名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 00:36:20.09ID:+vhtg2dpテンポ変えて、音源をピコピコにして適当に使えばいいんでない?
昔のゲームじゃ、よく使っていたし(サウンドコンポーサーがいなかったから?)
0387名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 09:55:15.48ID:ytGoALCs0388名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 23:04:34.04ID:OL3/YmmTオナニーでもしたいのか?
0389名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:14:26.58ID:bscyE+Hm0390名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:50:36.78ID:MAKmShou0391名前は開発中のものです。
2011/03/30(水) 18:30:18.39ID:eVb8HqXI0392 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/05/12(木) 01:34:32.79ID:O/lHDfiiやはり一人で作るならフリー素材の力を借りたほうが
いいと思います。
そのほうが少しはましな作品になります。
0393名前は開発中のものです。
2011/05/12(木) 09:05:30.70ID:LVNog8sbそういやシムシティもBGMは「展覧会の絵」だったよな
0394名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 16:49:41.25ID:v6e7v91oオダチェス
http://tohmin.com/chess/
0395名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 17:25:39.13ID:4kmbqS3Eどこかで妥協すれば一人でゲームを作ること自体は十分可能だよな。
○○は高or神レベルだけど××はレベル低いorクソ、
というのがまともなゲームと呼べるかどうかが問題だけど、
商業でもそういうのはそこそこあるけどクソゲー扱いは稀だし、
○○のレベルが高ければまともなゲームにはなるだろう。
0396名前は開発中のものです。
2011/05/22(日) 22:37:55.17ID:fCs84Ys5って、なんだったかの漫画で言ってた
0397名前は開発中のものです。
2011/05/23(月) 18:19:29.09ID:HMhOkdig
簡単な奴なら
0399名前は開発中のものです。
2013/04/14(日) 20:40:30.75ID:GMNdDBSI0400名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 22:37:40.17ID:3AGxr/8dスペックとスペック、これだな
0401名前は開発中のものです。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:CRSCU++Hただ、クオリティの高いゲームを作るためには数人の力が必要になる
その根拠は、フリーゲームのエンディングを見ればわかる
スタッフの名前(ニックネームが多いが)が表示されたりしているから
つまり、一人では作られていないということ
グラフィックやBGM、キャラクターの声優は製作者と別の人がやっている場合は少なくない
0402名前は開発中のものです。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:HqiAlwrs0403名前は開発中のものです。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:BB1YFUN61 人で作るなら 420 年以上かかることになる
そのうちグラの比重がどれくらいなのかはわからんが
0404名前は開発中のものです。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:iTOFOsYm子孫に引き継いでいくしかないな
0405名前は開発中のものです。
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:8GKGFAcZ仮に販売するなら人脈、技術、人員等の要素で競争するにしても力負けするかもしれない。一人の負担の方が大きい。
制作の動機はそれぞれだろうが、特定のアニメやゲームの二次創作をやるとして自作ものの価値がそれによって注目される程度も大事かと。
逆に一人で作り、人から新しい価値を認められるには現存する作品の焼き直しによってでは不十分になる。
自分について言えば、自分の作品で自分が満足できるものはなかった。他の人からの評価はもちろんゼロ。
やってよかったかと聞かれたら、他の誰かがこのことに共感してくれるなら「よかった」と言えるだろう。
活動を表明することによりネット全体に渡ってそれらの分野における地位の一部を自分のアプローチが要約を示しているなら満足に値する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています