一人でゲームを作ることは可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/01 23:19ID:9/8mpdqFなおかつまともなゲームとして完成させることは可能か?
レッツ議論
0238名前は開発中のものです。
2005/06/27(月) 18:35:15ID:sX+6Wj5v0239名前は開発中のものです。
2005/06/27(月) 20:19:34ID:wm9AJplg0240名前は開発中のものです。
2005/06/27(月) 21:55:55ID:iwBnk38u0241名前は開発中のものです。
2005/06/28(火) 08:12:13ID:FoqsUA3d0242名前は開発中のものです。
2005/06/28(火) 10:16:30ID:djZyBHBpなぜ前半の4行と、後半3行を分けて書き込みしようと思ったんですか?
後半、前半の順に読むと
まるで、237の自己紹介のように思えてならない。
0243名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 10:44:35ID:yahLS3Bohttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030728203.html
0244名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 10:47:24ID:yahLS3Bo米パイロゴン社のブライアン・フック社長だ。同社はパズルゲーム専門の小さな開発企業だが、
フック社長の話では、市場の変化が原因で事業を停止する寸前に追いこまれているという。
「大勢の若者たちが大学卒業と同時に、壮大な夢を持って業界に入ってくる。
そのこと自体は何ら悪いことではない。だが、ターゲットとする市場や作れるゲームに関して、
制約があることを頭に入れておくべきだ」とフック社長。
0245名前は開発中のものです。
2005/07/04(月) 22:50:30ID:VrIzROrO0246名前は開発中のものです。
2005/07/10(日) 10:41:26ID:AjBLwRlt何もTVゲームだけがゲームじゃない。
カードゲームはいつまでたっても不滅の人気だしな。
>>1 つーことで作れ
0247名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 21:20:38ID:35B3dgIv>(ワシントン州シアトル)だ。同社の作るパズルゲームは、ドラッグのように病みつきになる魅力(画像)を持つ。
これってさエキサイトで体験版置いてるゲームっしょ
このパズルゲームって全部パクりなんじゃないかと思うんだが
画像はもろパズルボブルだし
もしかしてこっちがオリジナルなの?
0248名前は開発中のものです。
2005/07/14(木) 21:39:33ID:2Od2P3FGあとは演出とごちゃ混ぜで勝負。
ゲームのルールに先発明主義が搭載されたら末恐ろしいことになるぜ。
0249名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 13:37:32ID:AKoWYupN0250名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 19:22:39ID:EhuJKgscもしいたらがんばってください。
メテオスのつぎくらいにおもしろかったよ。
0251名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 20:35:32ID:sk7OStIy0252名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 17:13:32ID:KD0FxKZb0253名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 20:35:52ID:57UkdR+T0254名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 19:20:36ID:b7e5JWn20255名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 18:36:07ID:R4QHw2480256名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 19:28:45ID:UyuTTffG0257名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 20:21:37ID:XeWskVC60258名前は開発中のものです。
2006/11/04(土) 18:19:55ID:QQRLJpP/0259名前は開発中のものです。
2006/11/04(土) 19:13:57ID:LbgSXyND0260名前は開発中のものです。
2006/11/04(土) 21:10:25ID:9BHFjbPkCGは著作権フリーのを加工
BGMは著作権明記で使用中
プログラムはフリーノート
やっぱり絵がかけないのが物凄く辛いです
(´・ω・)
0261名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 13:33:25ID:lX8OTVrv俺も絵は苦労してるけど、3Dモデリング初めていい感じになった。
ポーズとか構図が変わっても使いまわせるのですげー楽だ。
まだ使い始めて2週間くらいだけど、自作ゲームで使うくらいには出来そうだよ。
0262名前は開発中のものです。
2006/12/01(金) 09:28:34ID:mPaTrhJv0263名前は開発中のものです。
2006/12/01(金) 19:18:31ID:iKod0ihyいっしょに作らない(・ω・`)スカ?
0264名前は開発中のものです。
2007/05/11(金) 22:22:25ID:UyJ3Ahdk0265名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 20:39:09ID:dQ8vCXah0266名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 03:44:12ID:DbP1iUsoブロック崩し、テトリス、ボンバーマンなんかのゲームを作る(っていうかプログラム
を打つだけ?)またはダウンロードするにはどうしたらよいのでしょうか?
手順を教えて下さい。
0267名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 04:58:51ID:VDyqMp0/分かんなかったらぐぐれ、ぐぐれ、ぐぐれ
それでも分かんなかったらHSPの本買え
それでも分かんなかったらツクールにしとけ
質問は無しだ
0268名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 02:12:51ID:XOHtBK4C0269名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 21:59:21ID:qN22ntrp真似しか・・・・ってそれ出来てるんじゃ・・・
0270名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 14:58:06ID:a2XGNueqかきましょうか?
0271名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 19:07:37ID:a2XGNueqスクリプトもできませんが、誰かコンビ組む人探してます。
どなたか、いませんか?
0272名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 21:14:08ID:hKsg0sOS0273名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 22:14:00ID:a2XGNueq0274名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 22:17:46ID:a2XGNueqhttp://www.geocities.jp/tigako2001/saaya112.bmp
0275名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 22:20:57ID:a2XGNueqhttp://www.geocities.jp/tigako2001/Saaya.bmp
0276名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 22:22:19ID:a2XGNueqhttp://www.geocities.jp/tigako2001/Saaya112.bmp
0277名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 02:08:26ID:qJG6HiKH放置されててワロタ
>>276は↓に行くべき
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166504826/l50
0278名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 07:33:26ID:8xPnRs7E0279名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 16:30:51ID:rF+bYajtアドバイス程度でいいから相談できる相手がいるといいなーと思う
2chで状況報告はしてるんだけどいつもレスあるわけじゃないし
そーゆーときってやってることがいいのか悪いのかわからずに
なんだか不安になるんだよね
知り合いは俺が作ってるジャンルのゲームやらないから
相談相手に向かないし彼女も同様
なんだか孤独な戦いだ・・
0280名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 18:51:06ID:hWHsNfVd何を目指して作ってるのかな?
コミケで売りたいとか、フリゲとして公開して多くの人にやってもらいたいとか…
俺は単純にゲーム作り自体が面白いのと自分が数年後にやって楽しみたいのと一応公開して誰かにやってもらいたいのが動機で
他人を意識した要素が薄いから、誰かに相談くらいはしたくなる時もあるけど逆に口出しされずに一人で作りたいって気持ちのほうが強い。
一人で作ってる作者にも色々居るんだね。
0281名前は開発中のものです。
2007/06/28(木) 09:16:15ID:dsMfEkrE詰め込もうとしてだらだら作ってると、
気力や諸々の事情で半端に終わるんで
ある程度にまとめて、部分的に発表しちまえば良いんだよ。
何の反響も無くて二度と作らなくなる・・・事もある。
0282名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 00:14:23ID:Z5cI4eWdんー自分でやりたいっての半分多くの人にやってもらいたいっての半分かな
作ること自体は楽しいんだけどものぐさなもんで
期待されてるって自覚がないとなかなか作業進まないんだよねー
一人でコツコツできる人ってほんと羨ましい
>>281
そーなんだよね
作ろうとしてるものがちょっと規模がでかいから
なかなか一通り遊べる段階にならないってのが難点か・・
練ってた構想の一部までで一応のFixって感じにはしようと思うけど
そこまででも結構時間かかりそう
0283名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 22:28:09ID:MYuU+Xb8ゲームの質は多少落ちるけど、人が多いと楽しくなくなる。
ギャラリーは居て欲しいが。
0284名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 00:20:01ID:fISCq3Xu0285名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 12:33:29ID:Kpdvi4Sqただ、労力はすさまじくなるけど。
0286名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 14:02:28ID:id1+KE93大学のサークルなんかで作るのも楽しいぞ
コンテスト前、イベント前の修羅場が一番楽しい
0287名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 20:44:52ID:CIXXSh2b0288アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2008/06/26(木) 22:24:30ID:UBqiBHT5チャチゲーなら可能だよ。
おれも昔は作ってベーマガに投稿してたもんだねぇ。
0289アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2008/06/26(木) 22:28:16ID:UBqiBHT5「自分の好きなBGMでプレイできる」という仕様にしてた。
あの頃はアチコチでいろんな音楽ファイルが手に入ったからねぇ。
0290名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 17:46:58ID:CS3pZ46aちなみにOh!FM-TOWNSだと1万円だった。(記憶がちょっとあやふやだけど)
0291アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2008/06/30(月) 06:36:31ID:KRgVCUzN0293名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 00:27:34ID:Mmd8ze5M源泉徴収だかなんだか引かれて8100円になってた
そういやどういう形で受け取ったのか記憶に無い
0294アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2008/07/02(水) 07:34:44ID:JQahWaVA掲載されたこと自体に意味がある。
0295名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 13:06:29ID:bYK++wxJ0296名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 23:14:48ID:x89xR+cpゲーム買ったりしたのはいい思い出
ソースリストの掲載ページの制限が
個人でさくっと作るにも規模的に丁度よかった気がする
0297名前は開発中のものです。
2008/07/03(木) 18:45:25ID:9NkLv6DU0298名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 21:12:50ID:t1oB3pR+一芸に秀でるものは全てに通ず
0299名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 02:52:19ID:alqCMYUF一人で作れたのは前世紀まで。
0300名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 03:38:34ID:nmKFzWnr本職のキャリアはもう投げてる
0301名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 04:12:02ID:nmKFzWnr普通の人生送ってたり家庭持ってるやつには無理なんじゃないかという気がする。
0302名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 23:30:57ID:XmHC7DoMABA的手法ではジャンル限られるし
RPGならツクール使わない人はREFMAP系以外ほぼ選択肢ないし…
とブツブツ言いながら
抽象的なアイコンやらなんやらでゲーム作ってる
0303名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 23:53:50ID:j3DzMC4Q俺アクションパズルゲームをリソース全部自作で完成させたよ、半年かかったけど
0304名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 03:03:54ID:DzQ9rIde皆が皆お前と同じような生活送ってるわけじゃないんだってばw
0305名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 16:55:01ID:M6r5zPojそんな言い訳してたら無理だわw
0306名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 17:21:09ID:1aWDQofc0307名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 21:39:38ID:7ynvaRUTっていうか、口でやるやる言ってるだけで何もしてないからゲーム作れないんだよ。
0308名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 22:02:08ID:c65hXPuuやっぱりやる気出ない。
完成させたくない。
作りたくない。
無理無理。
でも、作ってることにステータスというか、
なんか憧れを感じる。
0309名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 00:55:23ID:q7wU604I> 他の趣味に割く時間を全部ゲーム製作にあてれば
だからそれ俳人だろ。職場で孤立、彼女も作れず。
なんかもうたまたまゲーム制作しか趣味がないくせに偉そうなやつにはうんざり
0310名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 01:00:32ID:q7wU604Iそんなのでおもろいアウトプットが出てくるわけねえだろうが。
Diamond In, Diamond OutとかGarbage In, Garbage Outとかいう以前に入ってねえ。
一人でゲーム作ること自体がもはや間違いだとあえて言おうか。そんなものは20世紀までだ。
0311名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 01:06:40ID:q7wU604I1人で完成させたからということで誰も何も言えないような空気をデストロイしたい
ゲームを完成させることだけが目的の俳人がぞろぞろ出てくるのは、世のためゲームのためにならん。
0312名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 04:32:18ID:h+CffYeG0313名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 08:14:23ID:ZazdCr9/何も出来ない。
0314名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 10:08:53ID:gvmNMPJz0315名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 11:25:39ID:PzszOvBt可能。
実際に1人でつくられたゲーム(メーカー発売)
・マーブルマッドネス
・ドアドア
・平安京エイリアン
携帯ゲームなんかも1人で作ってることが多い。
0316名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 02:29:05ID:D2c55HSyしかし、そう言う時代のものが多いね
不可能じゃないけど今はゲームで扱う素材自体が複雑になってるから複数の方がいいかもね
ただ大人数、高予算の大規模プロジェクトも一部のメーカーしか出来ない破綻気味状態らしいし
同人にスポンサーがついてコンシューマやアーケード移植なんてことも起こっているから
今は小回りが効く少人数のチームが一つの理想環境かもしれない
0317名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 09:16:24ID:99AHsjRW例外を一般化したり、例外が正常だと認識してしまう狂った思考をお持ちのようで
0318名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 09:34:33ID:wgwykdUG自分の経験(=思い込み)に合わない物事は例外にして安心てか
「家の子に限って」「信じられない」とか言っちゃうタイプ
0319名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 09:38:24ID:D2c55HSy何人で作ろうがゲームを自主製作すること自体がこの世の例外なんだがな
今まで実現した人間が1人や2人じゃないんだからさ、
お前と同じ生活を送ってるわけじゃないから無理って言い出したら
10人いたって同じ理由で無理なやつの方が多いだろ
0320名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 17:57:20ID:Ly+ZFNIg0321名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 17:58:58ID:I0ydsitwパソコンを使うだけがゲームでも無いと思うが。
0322名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 18:59:06ID:Ly+ZFNIg>>321
いや、以前フリゲをやって自分でもフリゲを作りたいと思ってた時期があったんだけど
パソコン音痴な自分にはツールを使っても大変そうなので諦めたって話
まあ単に我儘なだけです
0323名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 23:50:03ID:ar3m0Ltb0324名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:11:53ID:jzTfVUAw0325名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 03:09:22ID:SCv8+1mw0326名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 03:10:21ID:Xb8Ut6Hs0327名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 03:16:25ID:jzTfVUAw曖昧な「ゲーム性」という言葉に逃げているとしか思えない
0328名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 12:08:17ID:hitQeVXR面白いとか怖いとか興奮するとか、そういうユーザーの感情を必要な時に引き出す能力
プログラムの知識がいくらあってもゲーム性とは何の関係もない
0329名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 12:13:16ID:jzTfVUAw能力に「性」とか付けちゃってるあたりもいいかげんだな
恐らくはその定義はおまえだけの物だろうな
0330名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 13:19:56ID:67SfadeNそのゲーム性を具体的にどうゲームかするかが大事なんだから。
0331名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 21:20:21ID:tWMIVVj9・ビデオゲーム = 競技を電子化したもの
・ゲーム性 = 競技性
小規模なゲームしか作れないけどね
0332名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 21:50:59ID:bcPpmCXv耳が痛い…wまあそれもあると思う
パソコンが苦手ってのはそういうのもあるし
あとネットで得られる情報量や選択肢の多さにパニックになるってのもあるんだわ
精神面が弱すぎるのかもしれん
個人的な事でスレ汚してすまんかった
0333名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 21:55:13ID:bcPpmCXv× >>321
〇 >>323-324
0334名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 17:24:11ID:iICtsbI3最近そう思うようになったなぁ。
今カードを使った対戦型双六を作れないかなーと思いつつルール考えてるわ。
おもすれー。
0335名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 03:16:07ID:PEaokWcC一日に絵を1枚、スキャン、線画修正、下塗りまで
これが俺の限界のようだ
カードが320枚もあるから、まともにプログラム打ってシナリオ上げるまでに何年もかかりそう
0336名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 23:04:14ID:prD9vyd7作り慣れてるのなら口を挟まないが、
なんかさ、多いんじゃないかなー、って思う
0337名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 17:22:36ID:RyoOuc5R彼女を作れることは汎用性のある自慢の種じゃないね
資本主義社会では結局資本家の仕組んだ椅子取りゲームの一要素でしかない
恋愛も結婚もセックスもみんな資本家のぶら下げるニンジンなのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています