GameCube開発スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/07/31 12:36ID:BqCPUZWy海外では、Linuxを動かそうという動き(gc-linux)やPSOLoaderによる転送機能を使ったデモが公開されています。
DVDのフォーマットも解析され、アマチュアによるGameCube開発もなんとか出来るレベルにきています。
最終的には8cmのDVD-Rに焼いたイメージの起動が出来るようになるのが目標ですが、今はまだその粋に達していません。
このスレは情報共有のスレ&1のメモ書きスレです。
0002名前は開発中のものです。
04/07/31 12:38ID:BqCPUZWyhttp://www.gc-linux.org/
[開発環境]
http://www.gcdev.com/
[gc-Hack(各種ツール)]
http://gc-hack.webheberg.com/
[デモ置き場(もっとがんばれ)]
http://www.gcdemos.com/
[エミュレータ]
http://www.dolphin-emu.com/
[PSOLoaderの使い方]
http://www.geocities.jp/xjgbs842/pasokon.html
[エミュレータ日本語パッチ]
http://nekokabu.s7.xrea.com/patch/gc/gc.html
[MAX Drive Pro(ひょっとして使える?)]
http://us.codejunkies.com/shop/product.asp?c=US&cr=USD&cs=$&r=0&l=1&ProdID=297
0003名前は開発中のものです。
04/07/31 14:13ID:A32qmFzS┐(´Д`┌
00041
04/08/02 02:33ID:Yqltd9co・ハードウェアリソースが豊富。
・8cmDVDが小ぶりで手ごろ。個人的に好感の持てるメディア。
・gc-Linuxに続けー、ってノリ。
メリットらしいメリットは無いですけど、ドリキャススレもGBAスレもあることですし、
少しでも可能性のあるものなので、挑戦するだけしてみたいです。
って理由じゃダメですか? 自分の言ってることは夏房のたわごとでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています